交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【診断希望】純?シャドール【フリー用】 デッキレシピ・デッキ紹介 (カトブレパスさん 投稿日時:2016/10/27 14:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シャドール】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《エルシャドール・ミドラーシュ》 | |
運用方法 | |
【戦略】 ミドラーシュを維持して相手の展開を抑止し、アド差を広げて押しつぶす。 シンクロメインです。 【採用カードの役割】 ●シャドール関係 シャドールリザード:こいつ経由でヘッジホッグかファルコンかハウンドを落とす。 シャドールヘッジホッグ:モンスターサーチ。ファルコンを手札に加えるカード。 シャドールファルコン:デッキのメイン矛。このカードの枚数だけ攻めれる。 シャドールドラゴン:シャドール水増し。伏せ破壊要員。 シャドールビースト:思考停止で墓地に送れるように。手札に来ても使い道はあるので2枚。 シャドールハウンド:縁の下の力持ち。表示形式変更は色々捗る。このデッキの金棒。 ●テーマ外モンスター 《マスマティシャン》:融合素材、チューナー確保、リザード経由の《融合回収》。役割は多い。 《終末の騎士》:このデッキでは第3の《マスマティシャン》となる。一応ミドラの餌になれる(弱いけど) 増殖するG:特殊召喚メタ兼シェキナーガの餌。使いやすいが2枚で十分と判断。 グローアップバルブ:疑問枠。とりあえずシェキナーガの餌。星態龍になれるが弱い気がする。 《幻想の見習い魔導師》:高打点処理するマン。属性、レベル、効果全部優秀。下級でも3900ラインまで処理できる。 ●魔法カード 《影依融合》:手札でダブつくことよりも、初手で握る方が大事なので3枚。ツイツイや見習い等、コストとしても扱える。 《神の写し身との接触》:速攻魔法で強い。逃がしたり、どかしたり、追撃したり役割多い。 超融合:身内メタ兼フュージョンドラゴン用。 《おろかな埋葬》:召喚権を使わない《マスマティシャン》。 《ツインツイスター》:伏せ除去。コストを使う分やや使いづらいか。サイクロン検討中。 ソウルチャージ&ブラックホール:パワカード。ソルチャは無理矢理盤面を揃えるときなど。 ●罠カード 《堕ち影の蠢き》:反転付き《おろかな埋葬》。初動でシャドール+αで握れると強いが…。悩ましい。 《影依の原核》:《融合回収》カード。リザードでのおろまい先(デッキのシャドール減らしたくない時等) 《デモンズ・チェーン》:ミドラーシュ守るカード。相手の攻撃を止める点でブレスルに勝る。 《リビングデッドの呼び声》:相手の特殊召喚カードにチェーンしてミドラーシュ。シンクロ建てた後、相手ターンにミドラーシュ。素材が欲しいとき等、撃ち処多数。見習い呼んで打点補助も。 ●エクストラカード 《エルシャドール・ミドラーシュ》:このデッキの姫。見習い対応で4200打点になれる。 《エルシャドール・シェキナーガ》:サブウエポン。見習い不対応。 スターヴ・フュージョン・ドラゴン:BF吸ってドラゴンになる。時々シャドールも巻き込む。自ターンなら打点上げる効果も役に立つ。 星態龍:シェキナーガから。《融合回収》不可能。シェキナーガに無い攻撃性が魅力。疑問枠。 氷結界の龍トリシューラ:ソウルチャージ、リビングデッドから。出すルートが微妙。疑問枠。 レッドデーモンズ・スカーライト:攻撃全振りで詰めの場面で強い。 魔王龍ベエルゼ:高打点モンスター処理用。相手によってはこれ1枚で押していけるので採用。 メテオバーストドラゴン:バトルフェイズ中のモンスター封殺は強い。出番はそこそこ。 サイフレームZ:ミドラーシュ親衛隊その1。Xなら素材消せる。守備ならミドラを守れる。 クリアウィング:ミドラーシュ親衛隊その2。ミドラを効果から守れる。 月華竜:ミドラーシュ親衛隊その3。バウンス効果も優秀。相手は特殊召喚し難くなる。 アーカナイト:ミドラーシュのロック解除をするために使う。相手のカード破壊も扱いやすく強力。 《獣神ヴァルカン》:永続回収用。下級+ファルコン。ビースト+バルブから。 |
|
強み・コンボ | |
デッキ融合が非常に楽しい。 ミドラーシュがフィールドに出まくるので、(私が)笑顔になれる。 |
|
弱点・課題点 | |
高打点を絶え間なく出されると対処不可能。 | |
カスタマイズポイント | |
何かあればコメントでお願いします! | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
カトブレパスさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《幻想の見習い魔導師》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 25円 | |
2 | 《シャドール・ビースト》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 30円 | |
1 | 《シャドール・ハウンド》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 0900 | 20円 | |
1 | 《シャドール・ドラゴン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 40円 | |
1 | 《終末の騎士》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 10円 | |
2 | 《シャドール・リザード》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
2 | 《シャドール・ヘッジホッグ》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 20円 | |
2 | 《マスマティシャン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 10円 | |
3 | 《シャドール・ファルコン》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
1 | 《グローアップ・バルブ》 | 地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 40円 | |
魔法 (7種・11枚) | |||||||
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《影依融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《神の写し身との接触》 | - | - | - | - | 90円 | |
2 | 《ツインツイスター》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《超融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
罠 (4種・9枚) | |||||||
2 | 《堕ち影の蠢き》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《影依の原核》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《エルシャドール・シェキナーガ》 | 地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
1 | 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
3 | 《エルシャドール・ミドラーシュ》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 140円 | |
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《魔王龍 ベエルゼ》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | 《アーカナイト・マジシャン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 0400 / 1800 | 18円 | |
1 | 《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | 《PSYフレームロード・Ζ》 | 光 | 7 | サイキック族 | 2500 / 1800 | 30円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2940円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シャドールカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 4411 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
シャドールいいですよねww
普段使っているデッキなのでちょっとアドバイスさせて頂きたいのですが、「影依融合」か「神の写し身との接触」を引かないと厳しいと思うので何かしらのドローソースが欲しいと思います。私は闇の誘惑と成金ゴブリンを入れておりますが、結構融合系カードが引けて楽に戦えます。 」(2016-10-28 06:43 #04ed7)
罠なので遅いのと、墓地落としの手段は十分にあるのが理由ですね。
それと、チューナー枠でジェットシンクロンを採用してみては?
影依融合からエグリスタを作り、即8シンクロへ繋げつつ影依融合を回収する動きができますし、8シンクロでΩを採用すれば、除外されたジェットを墓地に戻せるので、さらにお得感がありますよ! 」(2016-10-29 18:18 #7632f)
闇の誘惑は採用していたのですが、除外する闇がいなかったので、抜けることになりました。接触が2枚入るようになって、手札のシャドールにも意味が出てきたので誘惑は採用し辛いです。クリバンデッドが入っていれば、1~2枚は採用したと思うのですが…。成金はどうなのでしょう。融合サーチであればヘッジホッグの方が良い気がします(リバース挟む必要があるけど、発動できれば確実に持ってこれる的な意味で)成金は妨害され難いですが、不確定要素が強くて考え物ですw
私もさん
堕ち影は相手ターンにファルコン読んだり、ハウンドで妨害したりと結構強いので、抜く予定は今のところないですね…。罠で遅いのは同意ですが!
ジェットシンクロンいいですね。エグリスタからの8S、融合回収でついでにΩで戻す動きは中々おされです。バルブよりよさげなので(融合回収できないバグがあるし)代わりに入れてみます。 」(2016-10-31 23:40 #b323b)