交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
人と違うことをして何が悪い。 デッキレシピ・デッキ紹介 (弖虎さん 投稿日時:2016/08/12 13:14)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【天使族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《堕天使イシュタム》 | |
運用方法 | |
新規登場により大会等で結果を出している堕天使。ルシフェルを使う軸、8軸など派生は色々ありますね。 そこで私は同じ8ならあいつらもと思い。青眼の龍たちを引っ張って来ました。 最初はネタだったんですが思いのほか勝てるデッキになりました(歓喜 運用としましては普通に8軸堕天使と同じです。そこに青眼が入っただけ。 違いはゴードンがなかったりするくらいです。 大型モンスターをならべて殴って勝つシンプルです。 |
|
強み・コンボ | |
ドローソースを数多く搭載することで事故を減らしスペルビアで天使展開。+青眼が出てきてより攻撃的になりました。 ランク8へのアクセスがより用意なので柔軟な戦いが可能。 |
|
弱点・課題点 | |
フリー対戦なら勝てるんですけども、大会などはマッチ戦でしてはい。SS封じられるとなんにもできません。なのでおとなしくサレンダー……。 そんなことせずとも二戦目からはガラッとサイドチェンジしてやりましょう。 初見でしか勝てない?そんな訳ありませんちゃんと対策はしてあります。 そんなわけでサイドデッキを下に↓ |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキは二戦目、三戦目で相手がどうしてくるかを予測して行いましょう。 ※サイドチェンジしたから確実に勝てるわけではありませんのでご了承ください。 ではサイドデッキです。 《浮幽さくら》1枚 イデア3枚 エイドス3枚 《メタモルポット》2枚 マスティマ2枚 ルシフェル様1枚 クリスティアー1枚 増援1枚 ブラホ1枚 となります。抜くのわかんなきゃ意味無いですよね。基本的に青眼パーツすべてとアドバイスドロー、トレイン各1枚とあとは状況に応じてです。 エクストラが1枠空いていますがそこは個人様の自由枠で。 まだこのデッキでは結果は出せてません。そのうち出せるといいなぁ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
弖虎さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 10 | 天使族 | 2500 / 2900 | 25円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2300 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 天使族 | 2800 / 2300 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | 天使族 | 2900 / 2400 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0500 | 10円 | |
魔法 (9種・18枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (12種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 機械族 | 3000 / 2800 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2000 / 1500 | 600円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 戦士族 | 1000 / 2500 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2816円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■天使族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-01-07 【エンジェルOもけもけ】
2023-12-17 【顔料ビー】
2023-09-01 【ヴァルハラ天使】
2023-07-20 【【MD用】URだらけ!成金仕様のテテュス1キル】
2023-07-19 【【MD用】URもSRも不要!群雄割拠完全対応型テテュス1キル】
2023-07-17 【【MD用】UR不要!「群雄割拠」完全対応型テテュス1キル】
2022-05-24 【改良されたイシズデッキ】
2022-02-05 【くじ引き縛り企画で炎天使を引いたら】
2022-01-21 【天使族シンクロ】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-11-02 【天気】
2021-10-12 【黒き聖夜に篝火は揺れて】
2021-10-03 【代行天使】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ ロスト・サンク】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 閃光の波動】
天使族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-01-07 【エンジェルOもけもけ】
2023-12-17 【顔料ビー】
2023-09-01 【ヴァルハラ天使】
2023-07-20 【【MD用】URだらけ!成金仕様のテテュス1キル】
2023-07-19 【【MD用】URもSRも不要!群雄割拠完全対応型テテュス1キル】
2023-07-17 【【MD用】UR不要!「群雄割拠」完全対応型テテュス1キル】
2022-05-24 【改良されたイシズデッキ】
2022-02-05 【くじ引き縛り企画で炎天使を引いたら】
2022-01-21 【天使族シンクロ】
2022-01-01 【真崎杏子(DM4/闇ステージ)】
2021-11-02 【天気】
2021-10-12 【黒き聖夜に篝火は揺れて】
2021-10-03 【代行天使】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ ロスト・サンク】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 閃光の波動】
天使族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 1996 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
- 04/14 00:09 評価 1点 《標本の閲覧》「手札の「化石融合-フォッシル・フュージョン」を…
- 04/14 00:01 評価 1点 《ヌメロン・ストーム》「ヌメロニアスが場に存在する時にのみ発動…
- 04/13 23:56 評価 1点 《Ai-SHOW》「リンク3以上の@イグニスターが存在する時に…
- 04/13 23:41 評価 1点 《罪宝合戦》「罪宝が環境に多数居た時ですら使われなかったメタカ…
- 04/13 23:30 評価 1点 《ペンデュラム・ペンダント》「実質サーチサルベージの為に異様に…
- 04/13 20:55 評価 9点 《アロマセラフィ-アンゼリカ》「総合評価:サーチ後に回復し、そ…
- 04/13 20:42 評価 9点 《アロマリリス-マグノリア》「総合評価:《アロマブレンド》で展…
- 04/13 20:41 評価 10点 《ハーピィの羽根帚》「バック除去はこいつと大嵐、ライストと今…
- 04/13 20:28 評価 8点 《アロマージ-ローリエ》「総合評価:《アロマセラフィ-ジャスミ…
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




なので全然人と同じことをしてるので大丈夫ですよ^^
」(2016-08-12 13:22 #8fe85)
」(2016-08-12 13:36 #772a8)
事故率高そうだけど回ったら強そうですね。
ところで「目覚めの旋律」は入れなくても大丈夫なのですか? 」(2016-08-12 14:56 #aafe9)
ドロソーが多いのでわざわざピンポイントで亜白と青眼を加えずとも揃う場合が多いので採用を見送りました。はじめは1枚入れていました必要ないと判断しました。ここがほかの堕天使青眼を組んだ方との違いなのかなと思います。
あくまでも堕天使がメインですので青眼の動きが強すぎるのもなぁと思いました。
他にも質問とうありましたらお気軽にお願いします。 」(2016-08-12 15:57 #756ce)
ちょっとだけアドバイスをさせて頂きますが上のコメントで見送りとあった旋律ですが、ここで敢えてお勧めします。堕天使を名乗りながら青眼主体になるという懸念はご尤もですがアドバンスドローを3枚入れている以上これを序盤から有効なドローソースとして活用するためには高い確率でレベル8をフィールドに、しかも初動で展開できるようにしなくてはなりません。旋律は青眼とその亜種を一気に持ってこれるので確実にアドバンスドローのコストになりますし、また旋律発動のコストである手札1枚も堕天使を積極的に墓地に送る手助けになります。ドローソースの使用場面を多くできれば結果的に堕天使の動きを円滑にできるため、アドバンスドローを使うこのデッキなら間接的に堕天使主体動作の展開の助けになります。 」(2016-08-12 17:47 #8e2a2)
そうですね。確かにアドバイスドローによる手札増強のためには場にレベル8以上のモンスターを展開する必要があります。しかもなるべく初動でこれをするとなると旋律が重要になってくる事は私自信理解しております。しかしながら手札に欲しくないスペルビア等の堕天使は背徳、イシュタム、トレインなどのカードで対処できる点。
もう一つ初動で展開できる場合その多くが大型エクシーズへつながります。そこでエクストラに採用しているダークマターの①の効果を活かすならばやはりデッキにも青眼を残しておく必要があります(メインにあるドラゴンが三種類ちょうどのため1種でもかける発動出来ないため)
なのでこのデッキは事故を減らすために多くのドローソースを採用していますがそのすべてにおいて。
青眼カードを切る事はあまりしたくない行為なのです。あくまで個人的な見解で申し訳ありません。
以上が旋律の採用を複数枚の場合ということならば、これがそうしない理由ではありますが。
1枚の採用ならばデッキに青眼カードがなくても1枚不必要な堕天使等を切るのには使えるとは思いますので完全に否定できるものではありませんし充分に試行錯誤の余地があります。
貴重なご意見ありがとうございます。
私の語彙が豊富ではないため伝わりずらく不快に思われたらスミマセン。
そのほか質問、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 」(2016-08-12 20:24 #772a8)
でも自分、亜白龍持ってないから作れない…
堕天使デッキの性質状、数枚くらいならデッキを増やしても回るので、目覚めの旋律を1、2枚、伝説の白石を1、ツインツイスターを1枚、龍の鏡1枚辺りのどれかを投入するのはどうでしょう?
目覚めの旋律1枚あればそれだけでトレードインをより使いやすくし、簡単に亜白龍が出るのは堕天使を残して火力を出す事に繋がりますし、堕天使魔法罠や白石達を落として更に動く布石を整えるのに一役買います。
龍の鏡は当然真究極嫁を狙うためです。
枠はキツいですが、真究極嫁2枚とは双子嫁1枚の枠があればカオスMAXレベルの切り札級が出てきても手札1枚からそれを乗り越えてワンキル出来るのでオススメします!
あと、目覚めの旋律を入れる場合に混沌帝龍を1、2枚入れると亜白龍と混沌帝龍だけで堕天使を使う事無くランク8を立てれるので、ライフやカードをかなり温存出来ますよ! 」(2016-08-13 03:27 #6dad2)
余計な事だったら申し訳ないです! 」(2016-08-13 03:30 #6dad2)
そんな、全然余計だなんてことありませんよ。
確かに展開力、打点的には高いものとなっていますが。それを超える打点をもつモンスターに対しての対抗策がかけているのも問題点のひとつです。例を挙げるとカオスMAX攻略にはセブンシンズ、ダークマターでの相打ちか、ツインバーストによる除去くらいしかありませんどちらも厳しい策である事は確かなので他に対策を考える必要がありそうです。
状況は限られますが真究極の案も参考にさせていただきます。 」(2016-08-13 09:54 #772a8)
青眼堕天使はシナジー無さげに見えてトレイン共有できたりドローカードで手札整えられたりで意外と噛み合いますよね。使ってるからよく分かる。
私はドローカード連打して先攻で制圧することを主軸に考えてました。この型だと捨て蘇生がメインでしょうか?高打点で押し切って勝つスタイル。同じ青眼堕天使使いとして参考にさせてもらいます。
ただ、やっぱり目覚めの旋律はパワーカードですね。これのあるないで先攻ランク8を成立させられる確率が上がります。大会などで結果を出すことを考えているのであれば投入をお勧めします。あとは、切り返しをゼラートに頼りがちなので、メインにブラックホールは個人的にかなり役立つ一枚でした。メタルフォーゼの先攻タクシークリスタルを崩せるのが良かったですね。制限カードなだけはある。最後に、轟咆を福音より優先させた理由ですかね…。ここだけが読めなかった感じです。 」(2016-08-14 10:07 #54a49)