交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
メタルフォーゼ・巨神鳥 デッキレシピ・デッキ紹介 (G・U茶漬けさん 投稿日時:2016/08/03 19:15)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《メタルフォーゼ・カウンター》 | |
運用方法 | |
ペンデュラム召喚と極めて相性がいい《霞の谷の巨神鳥》を広いペンデュラムスケールを持つメタルフォーゼで運用してみようというのがコンセプトです。 単純にメタルフォーゼに巨神鳥を入れるだけでも良いのですが、その場合サーチ可能でスケール要員、被破壊要員として使えるマジェコーンに劣ることになってしまいます。 よってタイムラグこそあれど一枚で巨神鳥をリクルートできるハンゾウがサポートとして重要になります。巨神鳥が自身の効果で手札に戻ったあと無意味の残る変化の術をメタルフォーゼの共通効果でアドバンテージに変換することもできます。 |
|
強み・コンボ | |
ハンゾウは一枚で巨神鳥をリクルートできるので、速やかにP召喚が行えるプレイングを重視します。 また、手札にあまったハンゾウをP召喚することでシンゲツをサーチ、召喚してランク4エクシーズに繋げることができます。 《メタルフォーゼ・カウンター》は防御・展開を担う重要カードです。1ターン目はこちらを優先してセットしましょう。 Pスケールがそろわない時に融合を可能にしてくれます。単純にヴォルフレイムをアタッカーとしてリクルートするだけでも強いです。 (展開を手札の内容に大きく依存するのでコンボが書きにくいです・・・) ペンデュラム巨神鳥が決まれば強大な制圧力を発揮するので後は融合モンスター・アタッカーで殴って行きましょう。 他の巨神鳥デッキと比較して、魔術師よりもアドバンテージを積極的に取りに行ける点、DDよりもサーチを安全に行える点で勝っていると考えられます。ただしリカバリー力は魔術師に、非ペンデュラム展開はDDに、それぞれ劣ります。 |
|
弱点・課題点 | |
最大の弱点は強力な先行制圧ができないことです。 スキル+メタルフォーゼ2枚という都合のいい手札などそうそう無く、ハンゾウ召喚変化セットで終わることが多いです。 また本来メタルフォーゼと忍者はそこまでシナジーが強くないので事故ります。 何もできないという事故は少ないですが、大きな動きができない事故は結構あります。 このデッキではライトニング以外に高ステータスの耐性持ちを処理できるカードが存在しないのでサイドでの対策が必要です。 |
|
カスタマイズポイント | |
ツール、アセンブラは制圧要員兼《召喚師のスキル》のサーチ先ということで採用しましたがこれは変えてもよいでしょう。シンゲツも他のレベル4忍者と交換してよいでしょう。また、先行制圧が弱いにも関わらず妨害札を入れていないので(一応ファンデッキなので)それを投入するのもよいと思います。 ご意見、アドバイス等あればぜひお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
G・U茶漬けさん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | 鳥獣族 | 2700 / 2000 | 420円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1500 / 0100 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
炎 | 7 | サイキック族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 機械族 | 1000 / 2800 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 機械族 | 2400 / 1000 | 80円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | サイキック族 | 1900 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0900 | 39円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | サイキック族 | 1700 / 0100 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | サイキック族 | 0000 / 2100 | 18円 | |
魔法 (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 9 | サイキック族 | 3000 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 6 | サイキック族 | 2600 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 5 | サイキック族 | 2500 / 2500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 2200 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3828円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■G・U茶漬けさんの他のデッキレシピ
2016-12-03 【十二獣兎アナペレラ】
2016-12-01 【水召喚獣パーミッション】
2016-11-23 【融合轟雷帝ギミック(クリスタルベル搭載)】
2016-07-26 【霊堂乙女エーリアン】
2016-05-23 【ヘッジホッグ1kill(シャドール型)】
2015-12-21 【懐かしの爆風ライザー】
すべて見る▼
2016-12-03 【十二獣兎アナペレラ】
2016-12-01 【水召喚獣パーミッション】
2016-11-23 【融合轟雷帝ギミック(クリスタルベル搭載)】
2016-07-26 【霊堂乙女エーリアン】
2016-05-23 【ヘッジホッグ1kill(シャドール型)】
2015-12-21 【懐かしの爆風ライザー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 2282 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



