交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
純竜星 新規強化を添えて デッキレシピ・デッキ紹介 (youBBさん 投稿日時:2016/07/19 20:50)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【竜星(りゅうせい)】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《幻竜星-チョウホウ》 | |
運用方法 | |
メタルフォーゼ竜星が強いらしいですが、自分はやっぱり純竜星。新規の強化が出たので作りました。 基本的には以前とそこまで変わらず、速効性が極端に上がったわけではないのでヘイカンとビシキあたりと混ぜたガイザー立たせときましょう。基本的にこれだけでかなり突破は難しくなります。あとは罠張りまくりで態勢整えて、相手のデッキに合わせてチョウホウ出して封殺、これを基本的なコンセプトにしてます。 |
|
強み・コンボ | |
九支のおかげで通告とスタロの両方の仕事やってくれるので罠が破壊される危険性は大分軽減されました。 以前は手違いを入れてましたが、昨今の除外コスト環境、さらには《マクロコスモス》などの除外カードにたいしてメタ張るために鉄壁をメインに採用、リフンの使い回しもできるため便利です。ただ鉄壁張ってるときにトリシューラを間違えて出さないように、ビシキ混ぜてても無意味ですので。 そして何だかんだでやっぱり強いスキドレ チョウホウの主な組み合わせを乗せておきます ・ジョクト(闇)×ホロウ(風)×シュンゲイ(炎)×ビシキ(水) 最も安定した組み合わせ、闇、風、炎、水の4属性を相手にメタを張れ、チョウホウの打点も3300まで上昇、魔法、罠に対しても耐性付与。出せればほぼ勝ち確定、弱点は汎用地、光属性。特にお気軽5000打点野郎 ・リフン(光)×ヘイカン(地)×トウテツ(闇) 光属性潰すなら一番やりやすい組み合わせ、よく光属性と組む闇と地もいっぺんに封じることができるのでかなりメタを取りやすい。弱点は魔法、罠に耐性がないこととカステルに吹っ飛ばされること。(カステル以外の汎用ランク4には全てメタを張れます、No101はトウテツのコントロール変更不可の耐性が付いてるので下敷きにできません) ・リフン(光)×ホロウ(風)×ビシキ(水)×トウテツ(闇) フレシア以外の主要な汎用ランク4を潰せ、魔法・罠にも耐性付与つき。出せれば突破はかなり難しいのですが、2800以上の打点で殴られるとお終い。《裁きの龍》や青眼には弱いです。 ・リフン(光)×ホロウ(風)×ヘイカン(地)×シュンゲイ(炎) 上記の弱点を補う組み合わせ、打点が3300まで上昇し、戦闘破壊耐性と魔法耐性がつく。青眼や銀河とやる場合はこれが一番良いと思われます。弱点は罠耐性がないこと、闇・水属性に弱いこと。 ・ジョクト(闇)×ヘイカン(地)×ビシキ(水)×ホロウ(風)×ホロウ(風) 非常に強力な耐性持ちで、突破はほぼ困難になります。恐らく最強クラスのメタでしょう。弱点は汎用光属性に弱いこと(特にヴェルズビュートと月華竜)、5枚素材を用意するのが非常に厳しいこと。特にこのデッキですとホロウは2枚積みですので一枚でも墓地や手札にあったりすると苦労させられます。 ・ボウテンコウ(光)×ヘイカン(地)×ホロウ(風)×ビシキ(水) ようは↑の光メタ版。ボウテンコウのおかげでかなり耐性付けれるようになりました。弱点は汎用闇属性に弱いことと、ボウテンコウをレベル3にするためにはヘイカンを墓地へ送る必要があり、墓地から蘇生させる手段がなかった場合にもう一体のヘイカンが用意できるかどうか。 他にもお薦めの組み合わせがあればコメントでお願いします |
|
弱点・課題点 | |
ボウテンコウが来たとはいえ、やはりタイミング逃しは課題として残る。また罠を多めに入れてるため初手でモンスターが来ない状況も。 九支は有用ではあるのですが竜星モンスターを棒立ちにさせる状況は辛い部分です、とくにジョクトやリフン等は裏側守備で出す場合が多いしね。ビシキを混ぜたガイザー辺りがいるときに使うのがいいでしょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
貪欲は外してもいいかも、一応持久戦になったときのために採用してるだけなので事故率減らしたいなら入れない方が正解です。 また九支は前述の通り発動に困る場面も多いので通告とスタロを入れるのも有りだとは思います ボウテンコウをピン差しに、アクセルシンクロ要因で《スターダスト・ウォリアー》を入れました。何故ならカッコいいから。後はえんま竜外してスタダ入れるかどうかが迷いどころ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
youBBさん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 幻竜族 | 2200 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 幻竜族 | 1900 / 0000 | 60円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 132円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 1800 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (6種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
罠 (6種・17枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 140円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | 幻竜族 | 2800 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 幻竜族 | 2300 / 2600 | 264円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 0000 / 2800 | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3429円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■竜星(りゅうせい)カテゴリの他のデッキレシピ
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
■youBBさんの他のデッキレシピ
2024-04-27 【令和の時代に、熱いファンサービスを届けてやるぜ!】
2024-01-06 【神子イヴ代行天使】
2023-02-05 【カオスアンヘル入りシンクロ軸代行天使】
2022-06-14 【ハリラドン代用の代行天使】
2016-10-02 【速効墓地肥やし型ギミック・パペット】
2016-07-30 【刻まれていくぜえ、死の刻印がぁ!!】
2016-02-22 【耐久型ファンサービス】
2015-11-20 【オジャマリスの天空竜】
2015-07-26 【青眼ブラマジ(改訂版)】
2015-06-03 【青眼ブラマジ】
すべて見る▼
2024-04-27 【令和の時代に、熱いファンサービスを届けてやるぜ!】
2024-01-06 【神子イヴ代行天使】
2023-02-05 【カオスアンヘル入りシンクロ軸代行天使】
2022-06-14 【ハリラドン代用の代行天使】
2016-10-02 【速効墓地肥やし型ギミック・パペット】
2016-07-30 【刻まれていくぜえ、死の刻印がぁ!!】
2016-02-22 【耐久型ファンサービス】
2015-11-20 【オジャマリスの天空竜】
2015-07-26 【青眼ブラマジ(改訂版)】
2015-06-03 【青眼ブラマジ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 8976 | 評価回数 | 8 | 評価 | 65 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




同じ竜星使いとして参考にさせていただきました!
チョウホウの出し方に悩んでいたので私なりの考えを
言いたいと思います。
私は強化蘇生を採用し
リフンなどのレベルを上げて
リフン(2)ビシキ(1)ホロウ(2)シュンゲイ(4)等で出して
無理なく立たせてるつもりです(
ただ強化蘇生がないと意味がないので
出しやすいかと言われると…(汗
」(2016-08-24 01:19 #d24ba)
コメントありがとうございます。なるほど、確かに強化蘇生は竜星のレベル調整を助けるカードですね、相性も悪くないです。
かくいう私も以前は強化蘇生を使っていた時期がありましたが、使ってみると想像以上に使い勝手の悪い部分が目立ったため外しました。特に今回のボウテンコウの加入で、レベル5以上のモンスターを蘇生させることができない点、強化蘇生が破壊された時に竜星モンスターは破壊されないためリクルート効果が使えないという点はいざという時に応用が効かない場面があるため、採用を見送っています。
自分は竜星の相手ターンでのシンクロ効果とリフンの自己蘇生効果を上手く利用して出すようにしています。 」(2016-08-24 08:06 #cccb6)
返信遅れました…申し訳ありません。
ボウテンコウのことを考えるとやはり使いにくいですよね…
かといってシウゴやフウシは竜星としては使いにくいし…
どうしても罠が多くなりがちなので
これ以上採用もしにくい、っていうのもありますよね、
」(2016-08-26 15:44 #78276)
まあチョウホウのポテンシャルを考えれば現環境においてもやはり相手のモンスターの効果発動を無効にするのは強いですし、そこに耐性も付けられるわけですからそうポンポンと出せてはいけないカードですしね、まさしく切り札です。
多くの人は勝つためにメタルフォーゼと混ぜて使っているのであまり目を向けられてませんが、自分はずっと純で、それこそ遊戯王始めた時期から1年半以上竜星を使っているのでチョウホウには思い入れが強いです。 」(2016-08-27 05:23 #cccb6)
いや、強すぎますね
私も竜星は出た当初から純で使ってますよ!
古の森を入れたり…最初は色々きつかったですよね…
このカード以外の効果を受けない、とかは強すぎますね… 」(2016-08-27 22:50 #d24ba)
サイドのほうはどのように考えていますか? 」(2017-01-20 00:30 #4ef55)
コメントありがとうございます。サイドのほうはサイクロン(もしくはツイツイ)×3、生贄封じ×3、王宮の勅命×3、貪欲な瓶×2、幽麗なる幻滝×2、竜魂の幻泉×1、強化蘇生×1を考えています
まずサイクロンですが、このデッキは永続罠に強く依存するためお触れに弱い、モンスターの属性がばらけているので御前試合に弱いという欠点があります。一応モンスターでも対応できるようにガイザーやメタファイズがおりますが、より除去できる可能性を高めるために
ツイツイは手札コストがこのデッキだと痛いですが、余った罠をコストに使えれば一応代用できるかと思います
生贄封じはもちろん壊獣対策、竜星はこれがないと壊獣相手には勝ち筋がまるでないので
勅命はペンデュラム対策を兼ねた魔法封じ、これによって自身の魔法カードもいくつか腐ってくるのでそれの代用として以下の4枚を考えています
抜く予定の魔法はそれぞれ死者蘇生、貪欲な壺、軌跡×2、羽箒、ソウルチャージを考えています
実は今回の改訂と新規でこのあたりは大幅に入れ替えました、またエクストラもベエルゼを抜きスクラップドラゴンを採用することにしました(勅命破壊のため)
これはまだこちらでは更新していなかったため更新しておきます
」(2017-01-21 22:18 #15b1f)
勅命1、魔封じ2ですね
そうなると貪欲な瓶は2枚いらないですね、1枚引きます
強化蘇生もちょっと応用が効きづらいところがあるので引きます
余った2枚の枠にエクシーズメタとしてディスコードセクターを入れましょう
」(2017-01-23 10:27 #15b1f)