交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
メタル竜星(求アドバイス) デッキレシピ・デッキ紹介 (Kadoma2さん 投稿日時:2016/07/16 11:45)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【竜星(りゅうせい)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《闇竜星-ジョクト》 | |
運用方法 | |
ボウテンコウのおかげでジョクトの価値がさらに上がった竜星です。エクストラは研究段階なので最低限で。 基本的にはメタルフォーゼでジョクトにアクセス、ジョクト効果でシウゴとリフンをss→ショウフクs召喚→ショウフク効果でリフン破壊して墓地ジョクト蘇生→リフンでヘイカンss→ボウテンコウs召喚→ボウテンコウで魔法罠サーチ→ボウテンコウのレベルを2に→スタウォs召喚と竜星ss このような流れで先攻で展開が可能になっています。運が良ければこれに虹光が追加されます。 当然P召喚や融合も可能としていますので、《次元障壁》はあまり警戒せずに済む上、柔軟な立ち回りができるデッキになっています。 |
|
強み・コンボ | |
以前より圧倒的に速く強力なモンスターが出せるようになりました。また、展開力も上がったため、1900以上のモンスターを並べてキルを狙うことも容易になりました。そして安定性も上がったため、アドバンテージを稼ぎやすく、失いにくい仕上がりになっています。 | |
弱点・課題点 | |
メタルフォーゼのみだと動けない、何もできない点。言ってしまえば事故になります。また、展開しきった相手の盤面を返す手段が少ないのも課題かと思います。エクストラ含め、アドバイスがあればお願いします。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Kadoma2さん ( 全14件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 幻竜族 | 1900 / 0000 | 60円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
水 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 132円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 7 | サイキック族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 幻竜族 | 0000 / 2600 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | サイキック族 | 1900 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | サイキック族 | 1700 / 0100 | 19円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | サイキック族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (4種・5枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (10種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 6 | サイキック族 | 2600 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 幻竜族 | 2300 / 2600 | 264円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 0000 / 2800 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2447円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■竜星(りゅうせい)カテゴリの他のデッキレシピ
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
■Kadoma2さんの他のデッキレシピ
2018-05-29 【PSYフレーム・ヴァレット】
2018-02-06 【EMオッドアイズ】
2017-09-03 【カオスヴァレット】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2015-11-17 【(環境に)追いつけないなら、止めてやる!】
2015-11-17 【幻影騎士団】
2015-02-25 【AF竜星(アドバイス求む)】
2014-07-06 【新生スキドレ竜星】
2014-02-23 【聖刻カオス(?)】
2014-02-07 【真・ロマンカオスドラゴン(評価求む)】
2014-02-04 【さすが忍者汚い!】
2014-02-04 【新・ロマンカオスドラゴン】
2013-11-21 【意見募集中 ロマンカオスドラゴン(改)】
すべて見る▼
2018-05-29 【PSYフレーム・ヴァレット】
2018-02-06 【EMオッドアイズ】
2017-09-03 【カオスヴァレット】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2015-11-17 【(環境に)追いつけないなら、止めてやる!】
2015-11-17 【幻影騎士団】
2015-02-25 【AF竜星(アドバイス求む)】
2014-07-06 【新生スキドレ竜星】
2014-02-23 【聖刻カオス(?)】
2014-02-07 【真・ロマンカオスドラゴン(評価求む)】
2014-02-04 【さすが忍者汚い!】
2014-02-04 【新・ロマンカオスドラゴン】
2013-11-21 【意見募集中 ロマンカオスドラゴン(改)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 2838 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
- 04/20 12:09 SS turn27:怒りの兄弟デュエル
- 04/20 11:46 評価 8点 《同契魔術》「特定の召喚方法に依存したデッキに刺さるカード。 …
- 04/20 11:35 評価 10点 《覇王門の魔術師》「覇王門かつ魔術師という名前が強いカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ここまで多くメタルフォーゼを採用した理由は何ですか?
自分のデッキではシルバード3、ヴォルフレイム3、召喚師のスキル2、コンビネーション2、でやってるのですがこれでもメタル引きすぎで事故る時もあります。
この枚数はメタルだけでも動けるようする為ですか?
それとシウゴの枚数ですが二枚の方が良いと思います、手札に来てしまうとジョクトを使ったとしてもショウフクssが出来なくなり展開力がかなり落ちると思うのですがどうお考えですか? 」(2016-07-16 12:27 #e920a)
まずメタルフォーゼの数ですが、言われたようにメタルのみでの動きも可能とするためであることと、サーチカードを最低限に抑えることでメタルへのアクセス事体も抑えているつもりです。
次にシウゴの枚数ですが、確かにスタウォを目指すのであれば2枚投入を検討した方がいいかもしれないですね。ただ、自分としてはあくまでそこはゴールのひとつであり、シウゴの効果上2枚採用は腐る可能性があると考え、このような構築にしました。 」(2016-07-16 13:01 #d1d35)
メタフォの枚数は引き過ぎた場合の対策さえできれば数入れても問題ないと思います
特に初手に最低1枚あることが重要なので引ける確率を上げることはいいことと思います
多く引き過ぎた場合に暴れられる枠として私はアルカエストを採用しています
2枚目以上のシウゴについては主体にするシンクロのレベル次第では必要になります
ショウフクやガイザーなどのlv8・7を主体とすると1枚では流れが途絶える場合もありますので複数入れると安定感が増します
スタウォ以外のルート次第で増やすことも検討する方が良いのではないでしょうか?
ちなみに他のルートの例としてはボウテンコウのリクルートが強いのでクリスタルやアビス、ゴヨウなどのシンクロ+チューナーをタイプも扱いやすくて便利ではないでしょうか?
ご参考程度にどうぞ 」(2016-07-16 13:32 #6def1)
実戦経験がまだ少ないデッキですので、環境を相手する際や状況に応じたエクストラはまだまだ考えられそうです。シンクロチューナーであることを活かした構築ももっと視野に入れてみます。参考にさせていただきますね。 」(2016-07-16 14:02 #d1d35)