交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
大会意識型六武衆 デッキレシピ・デッキ紹介 (タママさん 投稿日時:2015/10/29 07:32)
大会結果 | 2015/10/28 非公認大会 (8人) [3位] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【六武衆(ろくぶしゅう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《真六武衆-キザン》 | |
運用方法 | |
地方の小規模の非公認大会ですが、結果を残せたので新規ページを作成しました。 1本先取でしたので、正直あまり参考にならないかも… 一応、サイドボード 《王宮の鉄壁》3 《マクロコスモス》3 ヴェーラー1 ブラックホール1 飛翔するG2 サイクロン3 勾玉2 大会結果 1戦目 純ブンボーグ ◯ ナチュビ、シエンを立てて素直にビートダウンしました。 2戦目 ヴォルカニックシャドール × シエンを立てたものの、後続を出せませんでした。シエンを破壊された後こちらが息切れして敗北 3戦目 純サイフレーム ◯ シエン、エニシを立て、バックに神宣、神警を貼りました。宣、警を突破されΩの召喚を許したものの、エニシでエクストラデッキにお帰り願って勝ちました。 運用方法 カゲキ+影武者やご隠居+影武者でナチュビやシエンを出して魔法をメタります。さらに虚無や《群雄割拠》、強制脱出等でシエンを守りながらビートダウンしていきます。 このデッキの強み 1.《群雄割拠》 メインデッキには戦士しか入っていないため、EM、帝、彼岸、ネクロスに刺しやすい《群雄割拠》が使えます。割拠をメイン投入しているため、割拠下でも使いやすいHC-ガーンデーヴァ(戦士族)がエクストラにあるのも特徴です。 2.相手の魔法罠の発動封じ このデッキにはシエン、ナチュビ、ルーラーが投入されています。なるべく先行を取り、この辺りのモンスターを立てに行けば相手は何もできなくなることでしょう。 3.《六武の門》とキザンによる大量展開 2015年10月に《六武の門》が準制限になりました(海外では未だ禁止カードですが…)。六武モンスター+《六武の門》でキザンをサーチしss、エクシーズ→キザン回収→キザンssと展開していき、9期勢びっくりの展開力を確保できます。 |
|
強み・コンボ | |
ns 通常召喚 ss 特殊召喚 ef 効果発動 コンボ等 1.手札(カゲキ、影武者、キザン) カゲキns カゲキef 影武者ss キザンef キザンss カゲキ+影武者でシエン もしくは カゲキ+影武者+キザンでトリシューラ 基本コンボ。最終的な場は シエン+キザン(シエンの身代わり効果を一回使える)もしくはトリシューラ(相手カード除去) 2.手札(荒行、影武者orご隠居) 影武者orご隠居ns 荒行発動 影武者orご隠居ss 影武者+ご隠居でナチュビss 六武でのナチュビの立て方。基本コンボです。場合によってはご隠居の効果(サイドラ条件)でssできることもあります。 |
|
弱点・課題点 | |
1.息切れの激しさ。 六武は手札リソースを消費し、展開してバックを厚くするデッキなので、一度動くと残りハンドが2枚以下がザラです(しかもそのうち一枚はヴェーラーや増G等)。なので、一度盤面を返されると再度展開する能力に欠けます。 2.環境トップ勢以外への《群雄割拠》の刺さらなさ 環境トップ付近にいるEM、彼岸、帝に対して《群雄割拠》を2戦目から投入するのは遅いと思います。割拠無しでこれらのデッキ相手を相手にするにはこちらが《六武の門》を使用した展開をしない限りまず勝てないのが現状です。そういった事情から割拠をメイン投入して、一戦目の勝率を少しでも上げています。環境全体を見ると六武が苦手としているデッキに割拠が刺さらない場合がよくあります。妖仙獣とか列車とか…《神の通告》があれば妖仙獣とか列車とかブンボーグも多少相手し易くなるんだけどなぁ(涙) 結論として環境トップデッキに勝つにはメインから割拠の投入は必須に近いと思います。でも環境中堅デッキにはあまり刺さらない現実。 3.少ないモンスター 他の方の六武衆と比較して六武モンスターが1〜2枚程度少ないです。割拠等のメタカードを積みたいが為にこうなってます。なので事故率は気持ち高めです。それでも初手で展開できないことはあまりありませんが。 |
|
カスタマイズポイント | |
強制脱出→《神の通告》です。単純に持ってないため強制脱出で代用している状況です。何か良いカードはあるものなのだろうか。 サイドの《王宮の鉄壁》→《皆既日蝕の書》にしようか考え中です。正直インフィニティ突破し辛いので。 メインにソウルチャージ入れたいです。盤面返された後、トップデッキ1枚で返せるのはこれくらいだと思うので。 アルマデス。こいつLV7でもいいから攻撃2600欲しかった。というのもダンテ、ベアトリ、帝、マシンナーズフォートレス等六武が苦手とするモンスターで突破できる範囲が広がるので。現状でもヒグルミ、シャドール、下級彼岸見れるのは強いと思いますが…。 皆さんとより良いデッキを作りたいのでアドバイスお待ちしております。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
タママさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 0700 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1300 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 0400 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | 戦士族 | 0200 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 戦士族 | 0400 / 1800 | 50円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (5種・9枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1400 | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 獣族 | 2200 / 1700 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 2100 / 1800 | 45円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 2500 / 0400 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1934円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■六武衆(ろくぶしゅう)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-22 【デモンスミス六武衆】
2025-01-12 【P.U.N.K.六武衆】
2024-07-29 【六武衆(☆3初動軸)】
2023-06-26 【六武衆(2023.07.01)】
2023-04-03 【六武衆】
2022-02-21 【HERO六武衆】
2021-11-03 【鬨の六武衆デッキ】
2021-10-13 【天下の軍ー六武】
2021-10-09 【六武D-HERO】
2021-05-04 【天下の軍-六武】
2021-04-29 【六武衆軸ソリティア】
2020-11-05 【六武衆/20/11】
2020-11-05 【究極・背水大逆転】
2020-10-31 【六武ワンキル】
2020-03-25 【六武衆】
六武衆(ろくぶしゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-22 【デモンスミス六武衆】
2025-01-12 【P.U.N.K.六武衆】
2024-07-29 【六武衆(☆3初動軸)】
2023-06-26 【六武衆(2023.07.01)】
2023-04-03 【六武衆】
2022-02-21 【HERO六武衆】
2021-11-03 【鬨の六武衆デッキ】
2021-10-13 【天下の軍ー六武】
2021-10-09 【六武D-HERO】
2021-05-04 【天下の軍-六武】
2021-04-29 【六武衆軸ソリティア】
2020-11-05 【六武衆/20/11】
2020-11-05 【究極・背水大逆転】
2020-10-31 【六武ワンキル】
2020-03-25 【六武衆】
六武衆(ろくぶしゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
■タママさんの他のデッキレシピ
2015-11-16 【公認大会準優勝!【甲虫装機】】
2015-10-27 【安上がり【妖仙獣】】
2015-10-11 【1kill率70%!【カラクリ】】
2015-10-09 【大会用ガチ【六武衆】アドバイス求む!】
すべて見る▼
2015-11-16 【公認大会準優勝!【甲虫装機】】
2015-10-27 【安上がり【妖仙獣】】
2015-10-11 【1kill率70%!【カラクリ】】
2015-10-09 【大会用ガチ【六武衆】アドバイス求む!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 8068 | 評価回数 | 2 | 評価 | 20 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




続いて、こちらがメインとなるわけですが、彼岸相手にサイクロンは非常に強いです。彼岸は相手をされたのであれば分かるかと思うのですが、伏せの数が環境デッキの中で最も多いです。彼岸側が積む罠としてブレイクスルー、スキルドレイン、激流葬、彼岸の沈溺、神の宣告、警告、通告などどれも凶悪なものばかりです。特に六武側が絶対に通してはいけない《彼岸の沈溺》を少ない消費で割れるのは非常に優秀と考えています(沈溺は通した場合虎の子の割拠も割られてダンテが確実に立ちます)。帝相手にも真帝王領域、連撃の帝王などをチェーンして割れます。仰られていた列車相手にも転回操車を壊せばいいだけです。総じて、高速環境においても腐る場面の少ない、小回りの利くカードとして個人的に評価が高いです。うさぎ、強脱一枚をサイクロンに変えてみてはいかがでしょう?
また、今の環境的にも、環境外対策にも、ブレイクスルーが欲しいですね。自ターンでモンスター効果を止められないのは痛いです。帝相手におけるアイテール、彼岸のベアトなど、自分のターンでも効果を使ってくるモンスターが多いので墓地から除外しての効果も狙う機会が多いです。
サイドに関して。今は生け贄封じの仮面が必須です。帝を一枚で詰みに持っていけるカードです。また、連鎖除外、魔のデッキ破壊ウィルスも優秀ですね。連鎖除外は帝、彼岸によく刺さりますし、魔デッキはEMEm相手に致命的な大打撃を与えることが可能です。 」(2015-10-29 20:18 #102ea)
サイドに生贄封じ3を積むとして、ブレイクスルーの枠をどうしようか考え中です。彼岸、EMは先行取りに来るデッキなので、手札誘発のヴェーラーは減らせませんよね。となると増殖するG2枚外してブレイクスルー2積みが順当でしょうか。
サイドに連鎖除外は盲点でした。王宮の鉄壁よりも仕事しそうですね。王宮の鉄壁→連鎖除外にしておきます。勾玉削って魔デッキも投入します。魔デッキは闇4エクシーズかノートゥングに発動したい気がします。今闇4エクシーズ入ってないので、影紫炎を闇4エクシーズに変更ですかね。 」(2015-10-29 23:48 #7e2e1)