交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
不知火 デッキレシピ・デッキ紹介 (ラーメンさん 投稿日時:2015/10/17 22:29)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンデット族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ユニゾンビ》 | |
運用方法 | |
不知火入りのシンクロアンデです、馬頭鬼などアンデット特有の豊富な蘇生手段を駆使してシンクロモンスターを中心にどんどん展開していきます。 メインデッキの軸となるモンスターは《ユニゾンビ》、墓地肥やしとレベル調整を同時に行える非常に優秀なチューナーです、墓地に★4を落としておいて《ユニゾンビ》で馬頭鬼を落として墓地の★4を蘇生して状況に応じた★8シンクロを出して殴っていくのがこのデッキの基本的な動きとなります。 9期テーマにしてはパワー不足は否めない感もある不知火ですが、従来のシンクロアンデにとっては不知火の登場は非常に嬉しいです。理由として、 ・メタや厄介な相手への対応力が上がった これが一番大きいです。 従来のアンデットはとにかく墓地からの蘇生を繰り返して大量展開を行うデッキだったため、墓地という概念をなくすダークロウやマクロ、特殊召喚自体を封じるクリスティアは非常に苦手で、メインでの除去手段も乏しかったためこいつらを出されただけでサレンダーという状況も珍しくありませんでした。現在ですらこいつらが刺さらないデッキは少なく、出されたら数少ない除去札を引き当てない限りサレンダーと言うデッキは少なくありません。 しかし、宮司の登場でダークロウやマクロを簡単に除去できるようになり、武士の登場でクリスティアやミドラーシュなどを簡単に除去できるようになりました、またアンデ版ゴトバといえる燕の登場はメインでの除去手段が皆無だったアンデにとってはこの上なく大きいです、リリースするモンスターに不知火指定もなくアンデットであれば何でもOKなため腐る場面はまずありません。 不知火の登場により、ダークロウやクリスティアなどで簡単に詰んでいたアンデがむしろこいつらに対してはそこそこ強いデッキへと変身したと思います。 ・《ユニゾンビ》へのアクセス手段が増えた 上述したように、このデッキのキーカードは《ユニゾンビ》です、このデッキに限らずアンデット系のデッキ全般のキーカードでしょう。これまでの彼へのアクセス手段といえばゴブゾンでのサーチぐらいでしたが、隠者のおかげでアクセス手段が増えました。隠者の効果はサーチではなくそのままリクルートできるため、実質デッキに6枚《ユニゾンビ》を投入できることに等しく非常に大きいです。 基本的な構成は普通のアンデット、不知火デッキと同じですが少し違うカードについて。 ・《灰流うらら》 まあぶっちゃけ特筆して説明するほどのカードでもないですね。属性、種族が完全一致している強手札誘発なので入れない理由が特にありません。 このデッキでは、初手ゾンマスが少し腐りにくくなったのも地味に大きいです。 ・《封印の黄金櫃》 除外時に効果を発動する不知火を能動的に除外できるのがなかなか役に立ちます。 |
|
強み・コンボ | |
展開力の高さ、できることの多さ。 アンデットが苦手な除外について不知火である程度ケアできる。 アンワが自分のサポートだけでなく相手のメタになる。 対応力の高さ、燕でメタにもある程度は対応できる。 打点の高さ、戦神でアルティメットファルコンなどにも簡単に対応できます。 |
|
弱点・課題点 | |
不知火の登場により主だった弱点への対応手段はできたのでこれと言った弱点はないと思います。 | |
カスタマイズポイント | |
エクストラ、★7かランク4がもう1体ぐらいいてもいい気がします。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ラーメンさん ( 全13件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | アンデット族 | 2800 / 2000 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 7 | アンデット族 | 1500 / 2200 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | アンデット族 | 0600 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1100 / 1050 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | アンデット族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 0500 / 0000 | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | アンデット族 | 1800 / 0200 | 15円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | アンデット族 | 1500 / 0000 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0800 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0800 / 0000 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | アンデット族 | 0000 / 0000 | 80円 | |
魔法 (5種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 75円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 10 | アンデット族 | 3500 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 9 | アンデット族 | 2900 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | 機械族 | 3000 / 3000 | 291円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | アンデット族 | 3000 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 1700 | 38円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | アンデット族 | 2100 / 0000 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | アンデット族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 1600 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | アンデット族 | 1600 / | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 機械族 | 1500 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3488円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンデット族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-26 【エルドリッチ】
2024-04-09 【回れば面白いアンデット】
2024-03-23 【純アンデ(サモチェ形)】
2024-03-21 【アンデットレードin】
2024-02-10 【アンデ蝿龍神】
2023-07-11 【キュリオスワイト・墓】
2023-07-09 【シンクロアンデット(エクストラ種族統一型)】
2023-06-18 【《ランク用》イシズワイト】
2023-05-27 【イシズティアラゾンマス蒼血】
2023-03-15 【ゾンマス蒼血骨塔1キルwithイシズ】
2023-03-04 【ワイはそうは思いません】
2023-02-03 【ライトワイドデッキ】
2023-01-30 【自作デュエルロワイヤル アンデッド編】
2022-12-12 【アンデットをイチから】
2022-10-16 【未界域芝刈りアンデット】
アンデット族のデッキレシピをすべて見る▼
■ラーメンさんの他のデッキレシピ
2020-02-27 【サイバー流】
2020-01-16 【海皇水精鱗(水属性統一)】
2019-12-11 【召喚獣シャドール】
2019-09-19 【ヴァレット】
2019-06-13 【ヒーロー】
2019-03-20 【ブラックフェザー】
2019-03-19 【エンディミオン】
2019-02-23 【無限起動列車】
2018-11-25 【スピードロイド】
2018-01-01 【ライトロード】
2016-06-23 【電磁石の戦士】
2016-05-16 【機械天使】
すべて見る▼
2020-02-27 【サイバー流】
2020-01-16 【海皇水精鱗(水属性統一)】
2019-12-11 【召喚獣シャドール】
2019-09-19 【ヴァレット】
2019-06-13 【ヒーロー】
2019-03-20 【ブラックフェザー】
2019-03-19 【エンディミオン】
2019-02-23 【無限起動列車】
2018-11-25 【スピードロイド】
2018-01-01 【ライトロード】
2016-06-23 【電磁石の戦士】
2016-05-16 【機械天使】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 10365 | 評価回数 | 6 | 評価 | 56 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 06:01 評価 10点 《竜の渓谷》「ファランクスやドラゴンリンクのパーツを落とした…
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



