交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
素材の味を活かした純アーティファクト デッキレシピ・デッキ紹介 (Lunaさん 投稿日時:2015/05/18 23:23)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アーティファクト】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《コーリング・ノヴァ》 | |
運用方法 | |
6/12 更新しました! ラブリュスを抜きロンギヌス、ティラスを抜きフリーザードン、その他天キと《連鎖旋風》を追加 某所で作成し、対戦で6連勝した自作デッキから余分な脂身をそぎ落とし、アーティファクト本来の風味を活かした上で展開力・妨害力・除去力を強化したレシピを作りました。 展開の補助にレベル4以下のモンスターの通常召喚と一部罠を使用しているので、こちらの意図を直前まで相手に気づかせずに行動する事が可能です。 |
|
強み・コンボ | |
基本的な動きは普通の純アーティファクトと同じです。 ただし、以下の点で動きが異なります。 ・《コーリング・ノヴァ》 → ベガルタをリクルートする事で戦闘破壊をトリガーとした展開ができるように ・サイドラ&カウスト → ランク5エクシーズの補助に使用。場ガラ空き状態からプレアデスが出せる ・リゾネーター&ゲイル → 相手の妨害をしつつベエルゼを呼び出し ・《ゾンビキャリア》 → 2回使えるクリアウィング呼び出し要員 ・《アブソーブポッド》 → カドケウスと一緒に伏せると大量ドロー可能 ・ラヴァゴーレム → 2体除去+ヴォルカドラグーンで5600ダメージ ・DNA改造手術 → アーティファクトからノヴァインフィニティが可能に。キメラテックフォートレスによる全体除去も ・ダークナイト → アーティファクト3体から召喚可能。吸収後にFAを重ねると攻撃力4700に 6/12更新分 天キ → カウストのサーチによりランク5エクシーズの安定性アップ 《連鎖旋風》 → ダブルサイクロンやムーブメント、モラルタや神智による破壊をトリガーに2枚展開、またブラックホール等によるモンスター除去からも展開可能に ロンギヌス → トリシューラやインフェルノイド対策、ラブリュスは殴る機会が無いので外しました 以上のように、アーティファクトの展開に+αするだけで大幅に行動範囲を広げています。 基本的に、「デッキの正体に気付いた時にはもう手遅れ」な状態に一気に持っていけるのが強みです。 |
|
弱点・課題点 | |
手札破壊やバウンス・除外に弱いなど、アーティファクト自体の弱点はそのまま残っています。 伏せカードの破壊能力は大分強化してありますが、事故ると何もできないまま終わる可能性が有りますので気をつけましょう。 アキレウスよりアイギスを優先して出すようにすると、展開後に破壊されずに安定するかもしれません。 |
|
カスタマイズポイント | |
レベル4モンスターをもっと増やしてベルゼビュートを入れると、運が良ければ全体除去+展開ができるかもしれません。 光神化を入れる場合、デスサイズを使い捨てるかアイギスを出すかの二択にしかならないので注意してください。(その他を出す場合ディスアドが大きい) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Lunaさん ( 全9件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・47枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 2500 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1600 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1500 / 2200 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2200 / 0900 | 80円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1400 / 2100 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1200 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1700 / 2300 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 0800 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0700 | 29円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 鳥獣族 | 1300 / 0400 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1300 / 0300 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 0600 / 0500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
魔法 (3種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (5種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 70円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 戦士族 | 2200 / 1600 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 恐竜族 | 2000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2400 / 2100 | 18円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1845円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アーティファクトカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-17 【AFデモンスミス】
2022-03-24 【極悪非道】
2021-10-15 【アーティファクトkozumo】
2021-10-02 【魂宿る神話武器】
2021-05-16 【アーティファクト2021】
2021-01-08 【魂宿る神話武器】
2021-01-04 【アーティファクト】
2020-12-02 【ドラグマ魔導書アーティファクト】
2020-06-11 【アーティファクト-サイレントソード】
2020-03-22 【AF魔王】
2020-01-23 【アーティファクト】
2020-01-08 【AFツィオルキン】
2020-01-04 【AFクリティウスガイスト】
2019-12-24 【アーティファクト蟲惑魔】
2019-12-23 【AFJK基本形】
アーティファクトのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-17 【AFデモンスミス】
2022-03-24 【極悪非道】
2021-10-15 【アーティファクトkozumo】
2021-10-02 【魂宿る神話武器】
2021-05-16 【アーティファクト2021】
2021-01-08 【魂宿る神話武器】
2021-01-04 【アーティファクト】
2020-12-02 【ドラグマ魔導書アーティファクト】
2020-06-11 【アーティファクト-サイレントソード】
2020-03-22 【AF魔王】
2020-01-23 【アーティファクト】
2020-01-08 【AFツィオルキン】
2020-01-04 【AFクリティウスガイスト】
2019-12-24 【アーティファクト蟲惑魔】
2019-12-23 【AFJK基本形】
アーティファクトのデッキレシピをすべて見る▼
■Lunaさんの他のデッキレシピ
2018-01-09 【超絶デバフデッキ:嫌がらせプリンセス】
2016-12-13 【斜め上に進化する隼(銀河眼特化型RR)】
2016-05-10 【ノイド式最強バリアンor駄天使特殊勝利】
2015-10-18 【タッグ対応型EM魔術師クリフォート 改】
2015-09-04 【脅威のオッPワンショットキル】
2015-07-16 【クラウンブレード式ずっと俺のターン】
2015-07-16 【【ネタデッキ】変幻自在のナイアルラ】
2015-07-05 【チキンをまもるよ(8/19更新)】
すべて見る▼
2018-01-09 【超絶デバフデッキ:嫌がらせプリンセス】
2016-12-13 【斜め上に進化する隼(銀河眼特化型RR)】
2016-05-10 【ノイド式最強バリアンor駄天使特殊勝利】
2015-10-18 【タッグ対応型EM魔術師クリフォート 改】
2015-09-04 【脅威のオッPワンショットキル】
2015-07-16 【クラウンブレード式ずっと俺のターン】
2015-07-16 【【ネタデッキ】変幻自在のナイアルラ】
2015-07-05 【チキンをまもるよ(8/19更新)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 8543 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 18:11 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「名称ターン1がないので(1)を連続で使用…
- 04/24 18:06 評価 6点 《転生炎獣モル》「(2)の発動条件が厳しすぎて使うのは難しい。 …
- 04/24 18:04 評価 5点 《転生炎獣の再起》「《転生炎獣の炎軍》でいいので採用理由がない…
- 04/24 17:54 評価 7点 《転生炎獣ミーア》「さすがに時代遅れだが今後の新規によってはま…
- 04/24 17:48 評価 8点 《転生炎獣スピニー》「自己蘇生持ち。 特に《転生炎獣ガゼル》の…
- 04/24 17:48 評価 9点 《RR-ミミクリー・レイニアス》「 黄色の見た目が非常に独特で…
- 04/24 17:45 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「今までになかった炎属性縛…
- 04/24 17:35 評価 1点 《転生炎獣ティガー》「(1)のコストが重い上に《転生炎獣バースト…
- 04/24 17:31 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「《SRベイゴマックス》等の汎…
- 04/24 17:29 評価 6点 《リオート・ミグラトリー》「水属性ランク5サポートだが初動には…
- 04/24 17:21 評価 10点 《転生炎獣ガゼル》「《転生炎獣スピニー》を墓地に落として《転…
- 04/24 17:13 評価 4点 《RR-ネクロ・ヴァルチャー》「《RR-ヒール・イーグル》でRU…
- 04/24 16:58 評価 6点 《RR-ヒール・イーグル》「《RR-ノアール・レイニアス》のサ…
- 04/24 16:52 評価 6点 《RR-ペイン・レイニアス》「《RR-ノアール・レイニアス》の…
- 04/24 16:44 評価 10点 《RR-ストラングル・レイニアス》「手札から自己SS出来る系の…
- 04/24 16:23 評価 10点 《RR-トリビュート・レイニアス》「《RR-ミミクリー・レイ…
- 04/24 15:39 SS 第97話:恵みの雨の裏で
- 04/24 12:37 評価 9点 《竜剣士ラスターP》「総合評価:展開に利用しやすいコンボに優れ…
- 04/24 11:26 評価 8点 《魔轟神ソルキウス》「手札2枚の消費で蘇生できる魔轟神。手札が…
- 04/24 11:06 評価 7点 《魔轟神獣ノズチ》「魔轟神モンスターを捨てつつ特殊召喚できる魔…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




いつも使ってる感じだとアブソーブポッドがばれるのですが、アステルドローンを入れるのはありでしょうか?
結構デュランダルがつおいですw 」(2015-05-28 07:39 #16d7e)
アステルドローンは1ドローできる代わりにプレアデスが出せません。
アーティファクト2体が揃っている状態からダークナイトを出す場合は有用ですが、1体しか残っていない状態からでは選択肢が狭まる点に注意しましょう。
どこぞのライトニングさんやプトレのせいで、フリーチェーンのバウンスの重要性が高くなっていますし…
アブソーブポッドに関しては、ゴーストリック・ロールシフトを使う手も有りますが、他に利点が無いので微妙かもしれません。
Ivan様
フリーチェーンの塊みたいな構成の分妨害力と継戦能力はそこそこ有りますが、ヴァニティやインフィニティを張られたりすると大分きついかもしれません。
打点が高い列車シャドールは厳しいですが、クリフォートとは相性バツグンです。
」(2015-06-05 21:33 #360ec)