交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔装クラウンブレード②・意見大募集中 デッキレシピ・デッキ紹介 (きさん 投稿日時:2015/05/11 09:44)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) 】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《召魔装着》 | |
運用方法 | |
初手:《ゴブリンドバーグ》・トリッククラウン 「ドバーグ」ns【ドバーグ効果】「クラウン」ss ドバーグ+クラウン→チェイン 【チェイン効果・クラウンコスト】 「ブレード」落とす 【クラウン効果】自己蘇生 【ブレード効果】自己蘇生 クラウン+ブレード=《キングレムリン》 【キングレムリン効果・ブレードコスト】《ジゴバイト》サーチ 場:チェイン・ドバーグ素材 《キングレムリン》・クラウン素材 墓地:サウザン 手札二枚でクラウン・ブレードを用意でき、リソースも用意できて、場に残っていたら更にアドがプラス ドバーグでなくフォトスラや《カゲトカゲ》でもok - - - - - - - - - - - - - - - - 初手:《召魔装着》・ダメージジャグラー・「コストカード①」 《召魔装着》発動 【召魔装着効果・ジャグラーコスト】「ドラゴディウス」ss 【ジャグラー効果】「クラウン」サーチ→ns ドラゴ+クラウン→チェイン 【チェイン効果・クラウンコスト】「ゼピュロス」落とす 【クラウン効果】自己蘇生 【ゼピュロス効果・《召魔装着》対象】自己蘇生 《召魔装着》再び発動 【召魔装着効果・コストカード①コスト】「ドラゴディウス」ss この時の場は、チェイン・ドラゴ素材 攻守0クラウン ゼピュ ドラゴ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 【チェイン・1800】+【ガガガザムライ・2200×2】+【ドラゴ1800】=8000 EXを変更したりして他にも8000届くルートを見つけた方はコメントをお願いいたします!! |
|
強み・コンボ | |
出し切ったワンキルを狙わず次の展開札を保ちつつ2キルを主な戦法をとります。 意識している要素として【安定力≒展開力>爆発力】となっております。 海皇のようにデーィヴァ一枚でワンキル。というほどの爆発力があるわけではないので、 何も出来ない大きな事故を無くし何を引いてもある一定の水準で戦えることを優先するのが得策と思いこの構築にしています。 |
|
弱点・課題点 | |
ドラゴの息切れやクラウン・ブレードのピンポイント除外 苦手なデッキ序列 ノイド≧HERO>クリフォ(スキドレ)≧妖仙獣 苦手なデッキ:主に除外システムが搭載されている(できる)デッキ |
|
カスタマイズポイント | |
展開助長カードの候補として「ドバーグ」「フォトスラ」《カゲトカゲ》が候補に挙がるが、 どれにしたらいいかご意見をいただきたい。 このデッキは以前投稿したこちらのデッキのパターン2です。 http://yugioh-list.com/decks/dtl/28151 /> 主な変更点は 展開力のUP→テラフォ 《ジゴバイト》 ドバーグ 罠の一本化→三積み デッキコンセプトによる手札誘発の変更→増G三積み トータルとして展開力があがりました。 それに伴いEXの変更も行いたいので、皆さんのご意見お待ちしております!! 同時にサイドデッキも募集します!! 仮サイドデッキ カイクウ3・・・こちらの除外を防ぎあいてを妨害できる為。召魔で21になるので比較的使いやすいと想定 エフェクトヴェーラー3or《幽鬼うさぎ》3 サイクロン3 ダイヤモンドダスト3 《王宮の鉄壁》3 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
きさん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《H・C サウザンド・ブレード》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1300 / 1100 | 50円 | |
3 | 《Emダメージ・ジャグラー》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 20円 | |
1 | 《BF-精鋭のゼピュロス》 | 闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 38円 | |
3 | 《Emトリック・クラウン》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1200 | 20円 | |
3 | 《ジゴバイト》 | 水 | 4 | 爬虫類族 | 1500 / 0200 | 5円 | |
1 | 《デーモン・イーター》 | 地 | 4 | 獣族 | 1500 / 0200 | 10円 | |
2 | 《フォトン・スラッシャー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《魔装戦士 ドラゴディウス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1500 | 20円 | |
魔法 (7種・11枚) | |||||||
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《召魔装着》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・9枚) | |||||||
3 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《強欲な瓶》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《旧神ノーデン》 | 水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 280円 | |
1 | 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 | 光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 | 光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 20円 | |
1 | 《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》 | 光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | 《キングレムリン》 | 闇 | 4 | 爬虫類族 | 2300 / 2000 | 10円 | |
1 | 《ガガガザムライ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1900 / 1600 | 10円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《星輝士 デルタテロス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 50円 | |
2 | 《星守の騎士 プトレマイオス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 0550 / 2600 | 150円 | |
1 | 《No.80 狂装覇王ラプソディ・イン・バーサーク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 0000 / 1200 | 70円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2374円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2024-02-13 【EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
■きさんの他のデッキレシピ
2016-02-05 【AFツィオルキン】
2015-10-30 【通告が無い人のEMEm(後攻意識)】
2015-10-27 【EMEm(対ナチュビ意識)】
2015-10-19 【幻奏のレイヤード~アリアドネを添えて~】
2015-10-16 【バス通勤の魔人たち】
2015-09-18 【編集中】
2015-09-17 【使えないカードを使ってみよう。その2】
2015-09-16 【E・HERO バハムート】
2015-09-10 【クレイン雷神鬼】
2015-09-07 【編集中】
2015-09-03 【使えないカードを使ってみよう。その1】
2015-08-14 【虹鱒と鮭への愛を皆さんに届けたい】
2015-07-30 【お財布に優しいマスクヒーロー】
2015-07-30 【7シンクロ型BF アドバイス求む】
2015-07-13 【大会意識のクラウンブレード】
すべて見る▼
2016-02-05 【AFツィオルキン】
2015-10-30 【通告が無い人のEMEm(後攻意識)】
2015-10-27 【EMEm(対ナチュビ意識)】
2015-10-19 【幻奏のレイヤード~アリアドネを添えて~】
2015-10-16 【バス通勤の魔人たち】
2015-09-18 【編集中】
2015-09-17 【使えないカードを使ってみよう。その2】
2015-09-16 【E・HERO バハムート】
2015-09-10 【クレイン雷神鬼】
2015-09-07 【編集中】
2015-09-03 【使えないカードを使ってみよう。その1】
2015-08-14 【虹鱒と鮭への愛を皆さんに届けたい】
2015-07-30 【お財布に優しいマスクヒーロー】
2015-07-30 【7シンクロ型BF アドバイス求む】
2015-07-13 【大会意識のクラウンブレード】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 3158 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
弱点にも書いていますが、トリシュ、インフェルノイド等でサウザンドブレードが除外された場合一枚だときつくないですか? 」(2015-05-11 10:45 #c1e25)
仰るとおりブレード除外はとてもきついですね。
二枚積むのも検討していますが、想定しているデッキと当たらなかった場合を考えると一枚になってしまうのかなという印象ですね。
除外を行ってくるデッキに併せて二枚採用し、その手を使ってこない相手に対してはサイドで一枚にして調整する。というのがいいと思いますが、この手のデッキは2枚同時にきたときの辛さが大きいので調整段階の今は、一枚になって居ます。
サイドとの兼ね合いもあるのでサイドデッキに対してのご意見もいただけると幸いです!
貴重な意見ありがとうございました!!
」(2015-05-11 11:00 #fcf84)
希望初手が3枚で残り2枠の内、ジゴバイトかスラッシャーがあれば成立します。
安全に攻撃を通すならば、トラスタやお触れで罠を封じたほうがいいのではないかと思いました。それかサイクロンやナイショでバック破壊ですかね。 」(2015-05-11 11:10 #8dd7d)
プトレマイオスも結構悩みの種のなっていて、プトレをEXに呼んだら必ず友達連れてくきてEXが圧迫されるので採用枚数も考えてしますね。
デッキの性質上展開とリソースの確保を同時に、そしてシビアに行わないとジリ貧になって負けてしまうので、なかなか難しいです;;
クラウンブレードがものすごい爆発力があって殺意の波動に充ち満ちているデッキではないので、バックを封じるカードが上手く噛み合わないデッキ(ノイドや海皇など)だった場合を考えるとバックで妨害した方が得策なのかなという結論になってしまいます。
ブリリアントフュージョンを使用するほど展開力と瞬間打点が高いデッキだったら採用優先度もたかくなると思います。
いずれにしてもバックの処理は大きな課題なので、参考にさせていただきます^^ 」(2015-05-11 11:30 #fcf84)
エクストラなんですが、やっぱり深淵はほしい。影霊衣や海皇によく効きますから。あとは簡易ノーデンやルーラーでしょうか。バーサークを深淵に変えるべきかと思います。
サイドは《連鎖除外》なんかおすすめです。HERO相手にアライブシャドミを飛ばしたらサレされたことあります。あとは海皇のネプトも射程範囲。デッキの核みたいな奴らなのでこれ通せばまず勝てますよ。 」(2015-05-11 12:22 #e9fe7)
個人的なものになるのですが、ヴェーラーを採用するならHEROのダークロウのように絶対的エースがいるデッキでない場合採用を躊躇ってしまいますね。
簡単には返せない盤面を作ろうとしている時、こちらがヴェーラーをケア出来る手札だったらと考えると、コンボで真価を発揮するデッキなのでこちらのアドを削って相手の行動を抑止するカードより自分のアドを確保し回答札を引き込む方に手が伸びてしまいます;;
ジゴジャグラーが高水準のスタートなのでここも調整になりますね。
欲しいカードが多すぎて既に40超えているというのに・・・
簡易ノーデンは枠を空けるために泣く泣く抜きました。
特定のデッキに対して有効系のEXはサイドに採用するのも検討してみます。
ラプソはメインではできないことが出来るカードなので貴重と判断して採用しています。
実際にこのカードのおかげで取れた試合もあるぐらいなのでかなり評価しています。
打点3700のインフィニティとか頭おかしいです。
連鎖除外はサイドに出たり入ったりしているカードです。
効果は優秀なんですが、タイミングが限定されすぎていて他のカードに行ってしまいますね。
周りの環境とも相談が必要かもしれませんね。
さらに練り直しが必要だと感じました。参考にいたします!! 」(2015-05-11 13:00 #fcf84)
安定感が段違いです。
あと安定性を高めるためにジゴバイトデーモンイーター抜いてゴブリンドバーグ3カゲトカゲ2増殖するG3に変更、いろんなカードを落とせるマスマティシャンを採用してはどうでしょうか。
ブレスルを採用しているのでヴェーラーを採用しているのは効果が薄いかと思います。その枠にハットトリッカ―を積んだらどうですかね?このデッキでこいつを入れないのはもったいないかと思います。 」(2015-05-12 17:48 #26fce)
ブリリアントセットの強みは理解しているのですがメインEX共に枠を取るので、採用は見送っています。
ブリリアントを入れると違ったデッキになるので、入れる場合はまた新たに作成したいと思います。
今回リソースの確保を重点に置いているので、その点で言えばキングレでサーチでき単騎で場に出てもある程度戦えるジゴは優秀なので採用しており、バーグやトカゲは単騎での活用が難しいので、そこの差でこのような採用状況になっています。
マスマを採用していないのはレベル3だからです。
他のカードと組み合わせて機能するカードばかりなのでその差は大きいと思い不採用です;;
使ってみたらハットトリッカーめちゃ強いですね。
こいつは採用したいと思います。
ブリリアントを入れると先引く事故が怖くて入れられないチキンなのでこれは考え物ですねw 」(2015-05-13 08:46 #fcf84)