交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
使えないカードを使ってみよう。その1 デッキレシピ・デッキ紹介 (きさん 投稿日時:2015/09/03 13:24)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ゴブリン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ゴブリン陽動部隊》 | |
運用方法 | |
低評価のカードを軸してデッキを組んでみようということで組んでみました。 ルールその1、そのカードが無いとデッキが回らないような構築にする ルールその2、軸以外で勝ち筋となるようなカードの採用は避ける(マスクチェンジセカンドとダークロウのセットなど) ルールその3、勝つことよりも使ってて楽しいと思えるような構築にする 以上のルールの下デッキを組みます。 ということで今回は《ゴブリン陽動部隊》を使ってみた!! 皆さんおわかりの通り陽動部隊単体ではクソ弱いです。擁護ののしようがないほど弱いです。 モンスターや魔法罠でモンスターを退かして陽動部隊の攻撃を通してドンドンドローしてアドを稼ぎまくろう!!というのが大まかな流れです。 次に回すに当たって重要なプレイングをご紹介します。 ・まずキラトマなんかで陽動を陽動します。それが出来ない場合、動揺してください。 フォトスラで殴って道を空けリビデ陽動して1ドロー!!なんてこともするので置いておくのは墓地でもかまいません。 とりあえず目の届くところに置いておきましょう。陽動部隊なのに迷子になっていては目も当てられません。 ・陽動部隊は殴った後、疲れて守備になります。へたれですね。 そこに相手のモンスターが疲れた陽動部隊に攻撃を仕掛けてきますので死んでもらいましょう。 陽動部隊は使い捨てなのでわざわざ守る必要はありません。もったいないです。 攻撃が終了した陽動にはさっさと墓地に行ってもらいます(結構重要) 場に残ってしまっても次攻撃できるのは次の次のターンなので、墓地に行ってもらい蘇生したり、回収したりして再利用しましょう。 ここで鍵となるのが下記の2点です。 ・とにかくすぐに陽動部隊をデッキから持ってくる ・攻撃し終わった陽動はすぐにどっかにどいてもらう この2点を覚えておけば後は使ったときに見えてくるかと思います。 |
|
強み・コンボ | |
除去札は強力ではあるもののデッキとシナジーが少なく癖のあるカードを採用してます。 汎用性のある除去カードを必要最低限にする事で除去札によるアドバンテージを抑えて陽動部隊の攻撃を通すことの重要性を上げるのが狙いです。 なぜそうするかというと「威力のあるカードで相手の流れを断ち切り優位に立つ」より「器用さを用いて流れをつくり優位に立つ」ようなデュエルを作ることでこのデッキの魅力が存分に発揮されると考えたため、このようなカードを採用しています。 |
|
弱点・課題点 | |
もともと弱いのに弱点もクソもあるか! 全部弱点じゃ! 簡潔に言うと陽動の攻撃を通せない事です。事故や相手の妨害など要員はたくさんあるので構築次第である程度は改善できると思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
陽動部隊は闇属性・戦士族・攻撃力1000・守備力0とけっこう恵まれたステータスをしていて結構カスタマイズがいのあるカードなので、様々なカードを試してみては如何でしょう。 今回は採用していませんが《カメンレオン》なんか相性がいいです。 ドルイド→陽動つり上げ→《キングレムリン》→《カメンレオン》サーチ なんて事もできたりするのでオススメです。 |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
きさん ( 全29件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 植物族 | 1400 / 1100 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1700 / 1300 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 獣戦士族 | 1300 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 鳥獣族 | 1300 / 0400 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
魔法 (8種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 6円 | |
罠 (5種・11枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (3種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 969円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ゴブリンカテゴリの他のデッキレシピ
2019-06-15 【ゴブリン部隊デッキ】
2018-05-06 【ゴブリンLV5デッキ】
2016-03-03 【暗躍のカメンゴブリン】
ゴブリンのデッキレシピをすべて見る▼
2019-06-15 【ゴブリン部隊デッキ】
2018-05-06 【ゴブリンLV5デッキ】
2016-03-03 【暗躍のカメンゴブリン】
ゴブリンのデッキレシピをすべて見る▼
■きさんの他のデッキレシピ
2016-02-05 【AFツィオルキン】
2015-10-30 【通告が無い人のEMEm(後攻意識)】
2015-10-27 【EMEm(対ナチュビ意識)】
2015-10-19 【幻奏のレイヤード~アリアドネを添えて~】
2015-10-16 【バス通勤の魔人たち】
2015-09-18 【編集中】
2015-09-17 【使えないカードを使ってみよう。その2】
2015-09-16 【E・HERO バハムート】
2015-09-10 【クレイン雷神鬼】
2015-09-07 【編集中】
2015-08-14 【虹鱒と鮭への愛を皆さんに届けたい】
2015-07-30 【お財布に優しいマスクヒーロー】
2015-07-30 【7シンクロ型BF アドバイス求む】
2015-07-13 【大会意識のクラウンブレード】
2015-06-23 【大会意識のクラブレ(レポあり)】
すべて見る▼
2016-02-05 【AFツィオルキン】
2015-10-30 【通告が無い人のEMEm(後攻意識)】
2015-10-27 【EMEm(対ナチュビ意識)】
2015-10-19 【幻奏のレイヤード~アリアドネを添えて~】
2015-10-16 【バス通勤の魔人たち】
2015-09-18 【編集中】
2015-09-17 【使えないカードを使ってみよう。その2】
2015-09-16 【E・HERO バハムート】
2015-09-10 【クレイン雷神鬼】
2015-09-07 【編集中】
2015-08-14 【虹鱒と鮭への愛を皆さんに届けたい】
2015-07-30 【お財布に優しいマスクヒーロー】
2015-07-30 【7シンクロ型BF アドバイス求む】
2015-07-13 【大会意識のクラウンブレード】
2015-06-23 【大会意識のクラブレ(レポあり)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 3360 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
- 04/16 13:50 評価 8点 《幻影騎士団ラギッドグローブ》「 出張性能こそガタ落ちしてしま…
- 04/16 13:19 評価 8点 《ギガンテス》「名称ターン1のない自己特殊召喚効果に加え攻撃力1…
- 04/16 12:27 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「数多くの厨二病少年を産み出した遊戯王…
- 04/16 12:06 評価 2点 《島亀》「水属性・水族のバニラまで絞るとまともなステータスなの…
- 04/16 11:54 SS 第29話:心の壁
- 04/16 11:43 デッキ サイコなホウカイ
- 04/16 11:42 一言 ネオスマンさんのデッキレシピのテンプレート文、かつお節ならぬネオス…
- 04/16 11:23 評価 5点 《岩石の巨兵》「当時小学生の味方であり、原作で大きな見せ場もあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




使えないカードを使ってみるとは・・・なかなか良い着眼点だと思います。次回作も楽しみです^^
少し主旨がずれますが、最終突撃命令やカードフリッパーや明鏡止水の心などを入れてみるのはどうでしょう?
さらにゴブリンが中心となって活躍してくれると思います! 」(2015-09-03 19:37 #d5c47)
BLUE忍者さん
ありがとうございます^^
次回は何のカードを使って組もうか考え中なのでリクエスト等あれば、お願いしますー
陽動部隊の効果を安定して毎回発動するためには、この構築がいいかなーと思い今回はこのようなアプローチになりましたが、突撃命令なんかも面白そうですね^^ 」(2015-09-04 08:34 #fcf84)
相性が良いので過去に採用していたのですが、このデッキ自体が回って初めてやっと戦えるぐらいの戦力になるので一枚では使いにくいコンボ性の高いカードを入れてしまうと事故率が上がり見窄らしい形で負けることが増えたので調整で抜けていきました。 」(2015-10-19 13:39 #fcf84)