交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
希望皇ホープ 【改良案求む】 デッキレシピ・デッキ紹介 (かもさんさん 投稿日時:2015/03/26 19:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【RUM・CNo.・CX・バリアンズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | |
運用方法 | |
初投稿になります。 とにかくレベル4を展開し、ホープをX召喚。 そこからONE→ライトニングとつなげたり、RUM各種を使ってエクシーズするデッキとなります。 このとき、エクシーズチェンジタクティクスを使うことで手札を増やし、次ターンでも展開できるようにするのが理想です。 |
|
強み・コンボ | |
戦闘してくる相手には滅法強いです。 また、最初の手札において、エクシーズできないといった事故がほとんど起きないのも強みです。 以下、レベル4の展開について。 大体2~4体のレベル4が展開できます。 方法は様々ですが、基本的にはドバーグと《カゲトカゲ》が主軸となります。 ドバーグ、《カゲトカゲ》、レベル4モンスターで3体、ここにハルベルトやガヴェインなどで4体の展開が可能です。 実戦において出来ることはほとんどないでしょうが、一応ペンデュラム召喚もあり、召喚権を残したまま展開することも可能です。 |
|
弱点・課題点 | |
特殊召喚封じには滅法弱いです。 モンスターによるものならブレイクスルースキル、魔法罠ならサイクロンや帚で対処は可能ですが、数が少ないため引くことができないことが多いです。 相乗り、増殖G、《ライオウ》などの採用率の高いメタカードも刺さります。 また、手札消費が激しいにも関わらず、ドローソースが少ないため、タクティクスがないと返しのターンで何も出来ずに負けてしまうこともあり、バウンスにも弱いです。 |
|
カスタマイズポイント | |
上記の弱点を補うために、打ち出やPモンスターを抜いて汎用除去を入れるなどすると良いと思います。 小学生時代にやめてから復帰して間もないので、デッキの構成にも粗が多いと思われます。 アドバイスなどありましたら是非お願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
かもさんさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1800 | 80円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 2000 / 0100 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 爬虫類族 | 1100 / 1500 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0200 | 18円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 0400 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1900 / 0500 | 80円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0600 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 0000 / 0800 | 30円 | |
魔法 (8種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
エクストラデッキ (9種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 4000 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
3 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | サイキック族 | 4000 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2800 / 2500 | 140円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2510 / 2000 | 160円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3533円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■RUM・CNo.・CX・バリアンズカテゴリの他のデッキレシピ
2022-10-13 【永遠の七皇】
2021-11-26 【新規で強化 シャークデッキ】
2021-05-16 【夢幻・虚光 全ては幻】
2018-05-11 【RUMレボリューション】
2018-05-05 【テラナイト】
2017-12-26 【タキオンパーミッション】
2017-08-19 【良かれと思って作った友情(笑)デッキ】
2016-08-25 【ゴーストリック1kill(禁止使用)】
2016-07-11 【ZEXAL的絆のデッキ】
2016-06-17 【冀望王は他の効果を受けなくなった!!】
2016-06-03 【レベル1rum】
2016-05-31 【メモ用 何デッキかは秘密。】
2016-04-26 【一四混合RR】
2016-04-22 【RUM使いの皆さんアドバイスお願いします】
2016-03-31 【TRUM-ミラクル・フォース】
RUM・CNo.・CX・バリアンズのデッキレシピをすべて見る▼
2022-10-13 【永遠の七皇】
2021-11-26 【新規で強化 シャークデッキ】
2021-05-16 【夢幻・虚光 全ては幻】
2018-05-11 【RUMレボリューション】
2018-05-05 【テラナイト】
2017-12-26 【タキオンパーミッション】
2017-08-19 【良かれと思って作った友情(笑)デッキ】
2016-08-25 【ゴーストリック1kill(禁止使用)】
2016-07-11 【ZEXAL的絆のデッキ】
2016-06-17 【冀望王は他の効果を受けなくなった!!】
2016-06-03 【レベル1rum】
2016-05-31 【メモ用 何デッキかは秘密。】
2016-04-26 【一四混合RR】
2016-04-22 【RUM使いの皆さんアドバイスお願いします】
2016-03-31 【TRUM-ミラクル・フォース】
RUM・CNo.・CX・バリアンズのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 3297 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
- 04/20 12:20 評価 10点 《壱世壊を劈く弦声》「往復ターンで墓地肥やし出来るカード。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ハルベルトはサーチ先を増やす目的のためにも3積み推奨。サウザンドブレードもありっちゃありですね。
カーDは絶対的にいらないです。むしろ腐ることの方が多いはずです。ライラもいらないかと思いますね。
あとは一応光闇揃ってるので開闢も候補に挙がってきます。一枚で戦線を立て直せるため決まれば強いですよ。あとは簡易ノーデンですかね。
エクストラにはホープレイを一枚用意すべきかと思います。あとはトカゲサーチ用のキングレムリン、単純に対応範囲の広いカステル辺りですかね。 」(2015-03-26 20:06 #e9fe7)
上と同じくカードカーDは抜いたほうがいいと思います。アステルドローンや聖鳥クレインとリビデや死者蘇生を入れると展開しつつドローできます。
ぺんでx 」(2015-03-26 20:16 #43279)
上と同じくカードカーDは抜いたほうがいいと思います。アステルドローンや聖鳥クレインとリビデや死者蘇生を入れると展開しつつドローできます。
ペンデュラムなんて滅多にできないと思ったほうがいいです。
しかもペンデュラムが1、2枚で手札補充手段がないデッキならやる意味もないしできませんよ。
」(2015-03-26 20:21 #43279)
ライラ>このメンツではかなり浮いてますねw効果でバック破壊して即座にXはアリだと思うので、どぉせならガッチリ積むか ピンならアテに出来ないので0でもイイと思います。
カーD>これだけの展開力を攻撃に活かせなくなる勿体無いカードですネ。
使うならせめてクリバン、制限なので引けるかが微妙になりますが・・・
Pモン>この構築だとエクストラからの使い回しが出来ないので そのまま抜いていいと思います。
代替えとして、モンスターの枚数このままなら
カーD→ラビット 閃光→アルトリウス カエル→ハルベルト ライラ→開闢でしょうか?
ZW>弱くはないんですが・・・ビヨンドがアストラルフォースでしか出せない上、ライトニングの効果が適用されると3500から→『5000になる』なのでチョット残念。
1体ごとにORU使わないとATKが戻るので 攻撃こそ邪魔されませんが仕留め損ねると棒立ちなのも・・・
個人的には魔法罠もう少し入れたいです。モンスターを22くらいに抑えたいケド
バニラが多いと展開カードに予想GUYとかも面白そう・・・ 墓地に行くモンスターも多いので貪欲な壺はアリだと思います。小槌と入れ替えかな?
エクストラ>RUM無しで5000打点作れるので69はいらないかも?
これだけモンスターが並ぶなら ショックルーラー立てて魔法かモン効果宣言すれば相手ターンは無難に乗り切れそうな気がします。
ホープレイ>最終的にはライトさんの餌なのでONEと合計が3なら組み合わせは好みだと思います。 」(2015-03-28 15:34 #4cc1c)