交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
四大召喚てんこ盛り・浪漫型 デッキレシピ・デッキ紹介 (初心者さん 投稿日時:2015/03/22 19:02)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《竜騎士ブラック・マジシャン・ガール》 | |
運用方法 | |
儀式も融合もシンクロもエクシーズもしたい!…ということで作りましたこのデッキ。 運用方法といたしましては、手札に揃ったカードによって儀式、融合、シンクロ、エクシーズのどれかor内2つ程度をするだけです。1番確率が高いのは融合召喚なので、基本的にはワイアームや竜騎士ブラマジを立てることが多いです。初ターンでかなりの手札を消費するので、その後続けて他の召喚に繋げることは難しいですが、色々な召喚ができて楽しいデッキになっています。 |
|
強み・コンボ | |
多様な召喚をするので、一応相手に動きを予測させにくいという強み?はあります。 あと、メインデッキの費用がかなり安くなっています。 |
|
弱点・課題点 | |
除去は竜騎士ブラマジ頼り、破壊耐性やバウンス耐性はほぼなし、打点はそこまで高くない、と弱点だらけです。ミラフォや《強制脱出装置》などを積むと、多少実戦寄りになります。 | |
カスタマイズポイント | |
余っていたカードだけで作ったので、不十分な点が沢山あると思います。 アドバイスをいただけると幸いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
初心者さん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 11 | 天使族 | 3600 / 3400 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
神 | 10 | 幻神獣族 | 4000 / 4000 | 380円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 2400円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1200 / 1000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0300 / 0250 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2400 | 29円 | |
魔法 (10種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 4500 / 3800 | 28円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 3200 / 2000 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2900 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2500 | 320円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 1700 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 0100 / 2600 | 110円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 7263円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 1745 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




入れたほうがいいのでは?心眼はこのデッキではランク4にできる点と、サフィラの効果発動のトリガーになるくらいしかメリットがありませんし。この枠にはフォトンスラッシャーなどをいれ、シンクロやエクシーズをしやすくする方がいいと思います。マンジュを無駄に立たせる確率も減るでしょうし 」(2015-03-22 21:20 #6567d)
儀式>影霊衣、リチュアと言ったカテゴリを使わないならサフィラかノースウェムコで安定だと思います。使用後の儀式魔法にも効果があるので場保ちにもつながります。
融合>やはり心眼よりは沼地ですね。パンTさんも書いてますが、融合のサーチが可能且つ、デブリで引き上げ可能で そのまま☆7Sに繋がります。7にはクリアウィング・月華と強力な汎用が控えており 沼地ならグングニールも出せます。
S>上にも書きましたが☆7の戦力が美味しいです。5もアルマデス・カタストル・ライブラリアンと強力ですね。6だとノートゥングやビヒーマス・セイリオス辺りでしょうか?
この構築だと乙女+青眼の9以外はかなり狙い難いので(蒼眼も出すと同時に守るカード居なくなるなら無理に出す必要無いし)7以下に絞っていいかと思います。
X>やはり安定の★4を出し易くしたいですネ。霊廟や渓谷があるので青眼は落とし易く、
融合素材も必ず青眼である必要はないので白石-1で、オベリスクもSOPHIAが居れば邪魔モノでしかないので抜いていいと思います。で、ガフレx2をフォトスラかハルベルトあたりにすると安定感が増すと思います。ハルベルトなら神抜いた分も足して3 フォトスラなら神の枠に制限緩和されるマンジュ追加でもイイかと思います。他にも☆4でデブリの効果にかかれるATK500以下にはDEF2200超えとか電磁タートルの様な優秀なカードもあるのでいろいろ悩ましいです。融合素材のバニラならアレキサンドライとかも採用圏でしょうか?
その他モンスター>正直レダメもこの構築なら微妙です。轟咆も入れてる様なので ココは開闢とかの方がイイ様な気がします。帝龍なら最悪の場合融合素材にも出来ますが・・・
魔法罠>先ず融合x3且つ心眼→沼地変更が認められるなら賢者不要→蘇生・ブラックホールですかね? 召喚師のスキル→コレも融合準備で同じモンスターがサーチ出来る上、青眼・BMの2体は緊急で必要になるカードでもない(融合無ければS・Xで戦える)ので
準備に統合して2積みにするか、出来ればそのまま抜いて箒入れたいです。
エクストラ>このままではエクィテスは出ません。なので上記で勧めたフォトスラ・ハルベルト辺りの戦士族をメインデッキに投入するか潔く諦める事も・・・
融合3枚をイイ感じに引いたとしてもBM系1BMG1ワイアーム1出せればいい方だと思うのでBMGも1枚で充分かな?
S系>蒼眼は一旦外して様子見、1・4・4のトリシュに賭けるか(←コレもかなり厳しい)、でなければ7と5を各2程度でイイと思います。
X>お手軽かつ強力なのはホープ→レイ→ライトニングで妨害不能の5000打点x2回のチャンス。ダベリオンやカステルは普通に一線級のカードなのでそのまま使ってもイイと思います。
といった感じでしょうか? 長文失礼しました
チューナーを呼べるし、自身も特殊召喚できるので使いやすいです。安いし
あとはデスガイドとリリーサーを入れてみてもいいかも、リリーサーで出したサフィラは強力です。 」(2015-03-22 23:49 #bddbd)
アドバイスありがとうございます。調べてみたところ、女神も沼地もこのデッキでいうと究極竜かブラックパラディンの素材にしかできないことがわかったので、とりあえず女神の枠にはプリズマーを入れておこうと思います。賢者の方には沼地を入れ、デブリで釣れるようにしておこうと思います。 」(2015-03-23 02:30 #3b6b6)
アドバイスありがとうございます。準備の方はカードが手に入り次第召喚師のスキルを抜いて2枚にする予定です。
オベリスクは浪漫要素の一員なのでちょっと抜き難いですね…。本当ならエクゾとかウィジャ盤とかも詰め込みたいくらいなのでw ただ、確かにオベリスクがいると回らないので、抜くことも考えておきます。
シンクロは5、7軸でとりあえず固めておこうと思います。
エクシーズの方はハルベルトを投入するとして4エクシーズの機会も増えそうなので、レイとライトニングを詰め込んでみます。
あとはレダメが確かにイマイチ作用しなかったので、変更後少し回してみて、レダメにするか開闢にするか決めようと思います。
…ちょっとサイフポイントが一気に削られそうですね。
このようなデッキに貴重な時間を割いてご意見をくださり、ありがとうございました。 」(2015-03-23 02:49 #3b6b6)
アドバイスありがとうございます。
トフェニはすごく相性がいいですね。見つけ次第組み込んでみます。
デスガイドリリーサーは恐ろしいです…。少し仮入れしてみて、他の召喚の効率がどうなるか見てみようと思います。 」(2015-03-23 02:57 #3b6b6)