交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ライロシャドール 評価お願いします デッキレシピ・デッキ紹介 (満足さんさん 投稿日時:2015/03/09 17:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シャドール】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《エルシャドール・ネフィリム》 | |
運用方法 | |
ADS内で、使用率が自分のなかでは、一番高いデッキです。《影依融合》を素早く手札にもってこれるかどうかで勝敗が決まるといっても過言ではないです。基本的には、《シャドール・ヘッジホッグ》で直接サーチしたり《シャドール・リザード》で落としてから《影依の原核》を落として回収するなどして、手札にもってきます。セフィロンの採用理由は、ライトロードで墓地肥やしをするので、すぐに10体落ちるので出しやすいことと、《エルシャドール・ネフィリム》とは相性がいいとプレイしているなかで、感じたからです。 | |
強み・コンボ | |
ライトロードと、シャドールのどちらでも戦えることです。《裁きの龍》とエルシャドールが並ぶこともざらにあります。また、《エルシャドール・ネフィリム》を優先して出していくので、墓地に光と闇がたまりやすいです。つまり、開闢の使者がすぐに出せます。ライトロードとシャドールのどちらでも戦えない時(まあ、だいたいはどちらかで戦えるのですが。)、開闢で戦線維持しつつ、耐えましょう。普通に開闢で殴り勝つこともしばしばあります(おい。)ww | |
弱点・課題点 | |
ライトロードとシャドールの共通の弱点として、除外、特殊召喚封じなどがあります。主に、《マクロコスモス》、《次元の裂け目》、《虚無空間》などがあがります。それらを壊すために羽帚を投入していますが、物足りないならば、サイクロンなどの魔法、罠破壊カードを水増しするのも一つの手だと思います。 | |
カスタマイズポイント | |
初めからガチデッキとして組んだのですが、もっとガチにしたいなら、セフィロンを抜いたり、ルミナスやファルコンを減らして、《ダーク・アームド・ドラゴン》や《スキル・プリズナー》を入れたりしてください。あと、エクストラには入ってないので《エルシャドール・アノマリリス》(水のエルシャドール)を入れてもいいかもしれません。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
満足さんさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・30枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《究極時械神セフィロン》 | 光 | 10 | 天使族 | 4000 / 4000 | 150円 | |
2 | 《裁きの龍》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2600 | 5円 | |
1 | 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 | 光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 50円 | |
2 | 《シャドール・ビースト》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1700 | 30円 | |
1 | 《シャドール・ドラゴン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1900 / 0000 | 40円 | |
3 | 《シャドール・リザード》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ライトロード・ウォリアー ガロス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1850 / 1300 | 25円 | |
1 | 《ライトロード・パラディン ジェイン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1200 | 9円 | |
3 | 《ライトロード・アサシン ライデン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
2 | 《ライトロード・マジシャン ライラ》 | 光 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0200 | 18円 | |
1 | 《ライトロード・モンク エイリン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 20円 | |
1 | 《ライトロード・アーチャー フェリス》 | 光 | 4 | 獣戦士族 | 1100 / 2000 | 50円 | |
3 | 《シャドール・ヘッジホッグ》 | 闇 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 20円 | |
2 | 《ライトロード・サモナー ルミナス》 | 光 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
1 | 《ライトロード・メイデン ミネルバ》 | 光 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 20円 | |
3 | 《シャドール・ファルコン》 | 闇 | 2 | 魔法使い族 | 0600 / 1400 | 30円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (5種・6枚) | |||||||
1 | 《光の援軍》 | - | - | - | - | 25円 | |
2 | 《影依融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《超融合》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の写し身との接触》 | - | - | - | - | 90円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《影依の原核》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《エルシャドール・シェキナーガ》 | 地 | 10 | 機械族 | 2600 / 3000 | 25円 | |
1 | 《エルシャドール・ネフィリム》 | 光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2500 | 70円 | |
1 | 《エルシャドール・エグリスタ》 | 炎 | 7 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 10円 | |
1 | 《エルシャドール・ウェンディゴ》 | 風 | 6 | サイキック族 | 0200 / 2800 | 5円 | |
1 | 《エルシャドール・ミドラーシュ》 | 闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 0800 | 140円 | |
1 | 《琰魔竜 レッド・デーモン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | 《クリムゾン・ブレーダー》 | 炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《ライトロード・アーク ミカエル》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《虚空海竜リヴァイエール》 | 風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2777円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シャドールカテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【純シャドール40】
2022-10-23 【芝刈り召喚シャドールinカルテシア】
2022-07-13 【[MD] 召喚シャドール】
2022-06-21 【教導デスピア落胤召喚シャドール(作成中)】
2022-04-26 【フルモンだって融合がしたい!】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-16 【シャドールtドラグマデスピア】
2022-02-27 【Howto召喚シャドール(マスデュエ向き】
2022-02-08 【芝刈り恐竜召喚シャドール】
2021-09-05 【人形に宿る悪しき影】
2021-08-28 【サバティエルワンショット】
2021-07-16 【マギストスシャドール】
2021-05-10 【ドラグマデスピアシャドール】
2021-04-25 【ハイランダー(デスピア型)】
2021-04-25 【ハイランダー】
シャドールのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 2434 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
後はシャドールともライロとも相性のいいマスマティシャンや超電磁タートルもいいです(マスマティ規制されそうですが)。
あとはライトロード及びシャドールを一気に墓地へ叩き込めるクリバンデッドも採用してもいいと思います。
あと、ソラエクやウォルフは積まないのですか?これだけライトロード多ければ積んでもいいと思うんですが・・・ 」(2015-03-09 19:03 #042a5)
確かにウェンディゴは頭を抱えるレベルでいりませんw ワンチャン超融合で相手のを食えたらいいな~という感じです。アノマリリスは自分が書いていた通り、どっちでもいいかな~と思ってたんですが、ユニコールの影霊依が怖すぎるので投入したほうがよさそうですね。
マスマティシャンと超電磁タートルは、ヴェーラーに止められるわ、D,Dクロウで除外されるわで軽くトラウマになったので最初は入ってたのですが、抜きましたw
クリバンデッドは・・・組む時、すっかり存在を忘れていました(おい。)
ウォルフは、このデッキでは、手札事故を起こす=敗北なので、組む段階で必要ないと自分は判断しました。
ソラエクは、書いてないのですが、サイドに二枚ほど積んであります。マッチ戦では、結構助かってます。
なにはともあれ、コメントありがとうございました。これからの参考にしていきたいと思います。長文失礼しました。 」(2015-03-09 21:17 #d5755)
あとは墜ち影の蠢きがないのは何故でしょうか?シャドールのサポートであれほど凶悪なカードはないです。ぜひ積んでみることをおすすめします。サイクの代わり、ドロー、サーチとあれ一枚でかなりのことがこなせますよ。
後、トリシューラは出せるなら積んだ方がいいです。通せば一気に有利に持ち込めます。ヴェーラーも接触アノマリリスで回避できますし。(簡易ノーデンで驚くほど簡単に出せます) 」(2015-03-09 22:50 #042a5)
またまたコメントありがとうございます。
トリシューラは出せればいいのですが、もし出せる盤面になっても、なぜか自分は出そうとしません。なぜなのかは自分も知りません。むしろ、知りたいです。
墜ち影の蠢き不採用については、あまり強くしすぎると自分も相手もドン引きできるほど強かったので・・・フリーで純シャドールを使っていた頃はガンガン使っていたのですが・・・初めからガチ構築だと書いていましたが、実のところ、ネタ構築です。本当にガチなら、自分ならセフィロンやジェインなんかは、投入していません。墜ち影は、どうしても勝たないといけない時やガチ構築同士でする時には積極的に採用していこうと思います。
確かに接触はかなり使えますね・・・フリーでも、接触軸のシャドールを使ってる友達がいるので、影依融合じゃなくて、接触軸にしてみようかな・・・。
たくさんのご指摘、ありがとうございました。またまた長文失礼しました。 」(2015-03-10 19:50 #d5755)
接触軸の場合は、基本的に自分のターンで融合しませんね。相手ターンに相手の動きに合わせて接触及び原核で融合モンスターを出していく形になります。特殊召喚効果にチェーン接触ミドラ召喚、とかですね。デッキ融合ほどの爆アドは出ませんが、相手の動きに合わせられるのでかなり柔軟に戦えるのが強みですね。一度試してみるのもいいかもしれません。影依融合軸の方がいいならそれでもいいですしね。
最後に、リヴァイエールはあまり使う機会ないのでは?開闢の召喚コスト以外に帰還させるモンスターいないので変えてしまった方がいいかもしれません。接触軸ならシェキナーガにすべきかと。
」(2015-03-10 21:38 #042a5)
リヴァイエールの投入理由は、たまたま自分の友達がアンデッドデッキをよく使っていて、ゾンキャリを過労死させていたので、ゾンキャリをもらってシンクロにつなげることがしょっちゅうあったからです。まあ、あっちのほうが、リヴァイエールをすごく使っていますし、いつも除外されているとは限らないので抜いてもいいかな~と最近ではそう感じます。
自分はリアルでは影依融合軸なのですが、いかんせん影依融合が高いので、ピン挿しになってます(シャドールとしてそれはどーよ?)。経済的にも、ヴェーラー対策的にも、接触軸にしたほうがよさそうですね~。接触があと二枚あるだけで完成しますし(最初から組めよ)。
リヴァイエールの枠はシェキナーガか、ノーデンにしようと思います。アドバイスありがとうございました。 」(2015-03-10 22:58 #d5755)
自分がシャドール組み始めた動機って、接触が3枚集まったからなんですよね。何故かミドラーシュは持ってたので、ネフィリムを単買いして、接触軸で組みました。当時は影依融合は積んでませんでした。影依融合を手に入れたのは、ネフィとミドラが規制されて、影依融合がちょっと安くなった時です。ですので今すごく値上がりしててびっくりしてますね。 」(2015-03-12 11:50 #042a5)