交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フリー用クジャドル(診断希望) デッキレシピ・デッキ紹介 (はやてさん 投稿日時:2014/12/07 14:25)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【シンクロン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《TG ハイパー・ライブラリアン》 | |
運用方法 | |
クイマスorジャンドを揃えて展開。コンボは動画等を参考に見てください。 採用理由等について書いていきます。 クリバン…初手に握りたい。墓地肥やし担当。貪欲握れたら最高。 マスマティやジャンクと召喚権争い起こすので2枚。 エクスプローラー…墓地ドッペルのときジャンクからトリシュまでいくため。 スティ落ちててLV5以上いるとロードやデストロイヤー立てれて便利。 積みすぎても意味がないのでピン刺し。 ラッシュ…フォーミュラ回収できて強い。司書はドリルで。 後半のマスマティクリバンが腐らないのもグッド。 デビフラ積むとロードエクストリオ立てれて制圧力上がるけど安定性は落ちるので不採用。 白黒も初動が安定しないので不採用です。 |
|
強み・コンボ | |
クエーサールートが非常に増えて展開力が底上げされた。 墓地にジェット、手札に簡易ドッペルでクエーサーをハンド回復しながら立てられる。 クイックマスマティからのロードトリシュも魅力的。 |
|
弱点・課題点 | |
《ライオウ》等サーチ封じ、《虚無空間》等特殊メタ。 | |
カスタマイズポイント | |
個人的にフリーで妨害札使うのはあまり好きでないのでヴェーラーしか入れてないが、ガチ構築で行くならブレイクスルーはほしいところ。LV9もなかなか立つのでミスとウォーム入れてもいいかも。(EX破裂しそうだが) 自分も改良段階なのでぜひともアドバイスをいただきたいです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
はやてさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 0700 / 1400 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0500 | 35円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 1300 / 0500 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 1000 / 0700 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 植物族 | 0300 / 0300 | 10円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | 戦士族 | 0300 / 1200 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 戦士族 | 0800 / 0800 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0000 / 0700 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 昆虫族 | 0600 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 1 | 機械族 | 0500 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 49円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 650円 | |
1 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 270円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 3000 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 戦士族 | 2600 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 0500 / 2100 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2100 / 1200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2400 / 1800 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 機械族 | 0200 / 1500 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3247円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■シンクロンカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-11 【あの時のビート】
2025-02-09 【ゲートボール 2011環境型のジャンド】
2024-07-16 【ジャンクイツ】
2023-07-01 【星12ジャンドin20230701】
2023-03-10 【ジャンド(マスターデュエル)】
2022-02-02 【スターダスト軸】
2022-01-15 【ツィオルキン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ シンクロン】
2021-07-29 【スーパーノヴァ・レジェンド】
2021-05-24 【オイラの最強のフルール】
2021-03-02 【【TGスターダスト】遊星ブルーノ】
2021-03-01 【遊星ジャンド(手札誘発なし)】
2020-10-13 【神化解放!】
2020-09-01 【シンクロンアイリス】
2020-07-30 【ジャンド】
シンクロンのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-11 【あの時のビート】
2025-02-09 【ゲートボール 2011環境型のジャンド】
2024-07-16 【ジャンクイツ】
2023-07-01 【星12ジャンドin20230701】
2023-03-10 【ジャンド(マスターデュエル)】
2022-02-02 【スターダスト軸】
2022-01-15 【ツィオルキン】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ シンクロン】
2021-07-29 【スーパーノヴァ・レジェンド】
2021-05-24 【オイラの最強のフルール】
2021-03-02 【【TGスターダスト】遊星ブルーノ】
2021-03-01 【遊星ジャンド(手札誘発なし)】
2020-10-13 【神化解放!】
2020-09-01 【シンクロンアイリス】
2020-07-30 【ジャンド】
シンクロンのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 5110 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




貪欲な壺やドリル・ウォリアーでノーデンを回収できるにせよ
腐ってしまう場面が少なくないと思います。
ノーデンを1枚増やすか、
簡易融合を1枚減らすというのはどうでしょうか。 」(2014-12-07 15:03 #fe577)
デビフラエクストリオも不採用とのことでしたがサイドにはいてもいいと思います。
あとスティーラーは2,3枚必須かとも
ヘッジホッグもあったほういいですね。
召喚権とかからかんがえてマスマティクリバンも多いかな、と
あとはハンドのモンスター落とすのにクイックかトっリッキーも1枚追加を進めます。
あと、シューティングスターはなぜ?? 」(2014-12-07 21:15 #19c90)
Laiさん>>
簡易ノーデンに関しては結構悩んだ末にこの枚数を選択しました。
簡易が腐る場面ってすでにノーデンが出てることになりますよね?
簡易は基本手札温存でいいと思っています。なので簡易が腐るときは
すでに場を制圧してるか逆に押されている時なのでこの枚数でいっています。
パピュロさん>>
フリー用に組んでいるのでサイドまでは考えていませんが、大会用に組むならありだと思います。
スティーラーを2枚以上、ヘッジを採用する理由とはなんでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。
マスマクリバンは非常に同意です。ただそれぞれにメリットがあって
抜けれてない現状です。クリバンでマスマティが落ちた時の悲しさ…(笑)
ハンド切る必要があまりないのが黒白との違いだと思うのでクイックは2枚です。
スティ、ジェットロンぐらいしか手札で腐らないので。
流星はクエーサーから出るので一応入れていますが、クエーサーだすとフリーでは
ほぼ制圧しきっているのであまり出しません。変えるならミストウォームがいいですね。
意見とても参考になりますのでまだまだお待ちしております。 」(2014-12-07 21:29 #fc951)
そうなりますね。あくまで私はですが、基本温存スタイルで進行し
2枚目の簡易融合が手札にきた場合も考えた方がよいのでは、と思います。
3枚も入ってるカードならば手札に2枚揃うことも多いでしょうし…
その状況で2枚入ってるジェット・シンクロン以外に
簡易融合を活かせる札がないのは少しキツイのではないでしょうか?
フリーとは言え、クェーサー1体じゃ安心できない現環境の中で
妨害札も少ない構築ならば腐るカードは少なくしておいて損はないかと…。
悩んだ末に、と言われているので回した上で問題がなかったのなら
特に変える必要性もないかもしれませんが(汗)
それと、スターダスト・ウォリアーを採用した上に
クェーサーの効果の為だけにシューティング・スターを投入するのは
厳しいものがあるのではないでしょうか。
あとは、スティーラーは複数枚採用することで
クリバンデットの効果で落ちる確率が上がります。
そうなると、マスマティシャンで落とすモンスターを変えることができるので
2枚ぐらいはあってもいいのではないでしょうか?
長文、失礼致しましたm(_ _)m 」(2014-12-07 22:23 #fe577)
またシンクロモンスター同士でシンクロ召喚するためレベルの調節機能は必須です。
次にボルトですがこれはまぁ調律で落ちると便利ということもありますがスタウォへのルートがとても簡単です。具体的には相手の妨害がなければハンド3
枚から立てれます。
ボルト切ってクイック、ジャンクロン召喚でボルト蘇生、アクセルシンクロン立てる、ボルト自己蘇生、クイックロンとレベル7たてる、アクセルシンクロンでキャリアー落としてレベル3.
これで完成します。っていうだけです(汗
まぁそこそこに使える流れだとは思います。あくまでスタウォをめざすならですが。
けれどそれ抜きにもボルトは有用だと個人的には感じます。 」(2014-12-08 17:55 #19c90)
Laiさん>>
簡易→スティで一度回してみようと思います。
簡易はどうせ制限になると思うので回せるときに使っておこうというのもあるのでw
流星は個人的に好きなので入れていますが星8.9あたりを代わりに採用してもいいですね。
パピュロさん>>
スタウォ立てるのメインじゃないのと、クイックから出せる7を採用していないので
今回はヘッジ不採用にします。知らないルートだったので参考になりました、ありがとうございます。
こうやって意見いただくと、ジャンドってエースモンスターによって
デッキ内容が変わってきますね。奥が深い…
引き続きなにかあればコメントお願いします。 」(2014-12-08 21:32 #fc951)