交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
表サイバー(Ⅰキル出来るよ) デッキレシピ・デッキ紹介 (Kirrabeeさん 投稿日時:2014/10/29 14:01)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイバー・サイバネティック・サイバーダーク】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《サイバー・エンド・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
「サイドラ」デッキを自分なりにガチめに組んだデッキです。《簡易融合》は除去+ランク5の布石として機能します。《パワー・ボンド》に賭ける自信がない時はブラフとして伏せましょう。 2015.Ⅰ/9(金) デッキを修正しました。 |
|
強み・コンボ | |
サーチが多く、Ⅰキルできるデッキとしては安定しています。「コア」のサーチ能力は禁止レベル?です。「コア」+《機械複製術》のコンボでデッキの「サイバー・ドラゴン」×2が出せます(デッキ内にあれば)。サイドラシリーズの強化によりランク5が出しやすいです。《禁じられた聖槍》は「サイバネティク・フュージョンサポート」からの「キメラテック・オーバ・ドラゴン」が「激流葬」や「奈落」に落ちず、高火力のアタックが繰り出せます(場合によってはツインの方がいいことも)。 | |
弱点・課題点 | |
サーチ・魔法・特殊召喚封じと「闇デッキ破壊ウィルス」です。墓地メタにも弱いです。 | |
カスタマイズポイント | |
妄想サイドは《エフェクト・ヴェーラー》×2、「増殖するG」×2、「アーティファクト・デスサイズ」×3、《妖精の風》×3、「相乗り」×2、「サイクロン」×3です。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Kirrabeeさん ( 全126件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン》 | 光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 30円 | |
2 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン・ドライ》 | 光 | 4 | 機械族 | 1800 / 0800 | 15円 | |
1 | 《融合呪印生物-光》 | 光 | 3 | 岩石族 | 1000 / 1600 | 10円 | |
3 | 《サイバー・ドラゴン・コア》 | 光 | 2 | 機械族 | 0400 / 1500 | 15円 | |
3 | 《カードカー・D》 | 地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | 《サイバー・ヴァリー》 | 光 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
3 | 《速攻のかかし》 | 地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
魔法 (8種・13枚) | |||||||
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《パワー・ボンド》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《サイバー・リペア・プラント》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《機械複製術》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《サイバネティック・フュージョン・サポート》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《禁じられた聖槍》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《異次元からの埋葬》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
3 | 《無謀な欲張り》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
1 | 《サイバー・エンド・ドラゴン》 | 光 | 10 | 機械族 | 4000 / 2800 | 50円 | |
1 | 《キメラテック・オーバー・ドラゴン》 | 闇 | 9 | 機械族 | 000? / 000? | 10円 | |
3 | 《サイバー・ツイン・ドラゴン》 | 光 | 8 | 機械族 | 2800 / 2100 | 48円 | |
1 | 《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》 | 闇 | 8 | 機械族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | 《重装機甲 パンツァードラゴン》 | 光 | 5 | 機械族 | 1000 / 2600 | 15円 | |
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
2 | 《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》 | 光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 20円 | |
1 | 《始祖の守護者ティラス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
3 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | 《発条装攻ゼンマイオー》 | 風 | 5 | 機械族 | 2600 / 1900 | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1425円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイバー・サイバネティック・サイバーダークカテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
2021-09-04 【裏サイバー急襲】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 機光竜襲雷】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-26 【サイバーダークヴルム許さないビート】
2024-10-28 【サイバー・ドラゴン(2024/10/26~)】
2024-08-15 【最新のサイバー流】
2024-07-02 【サイバー・ドラゴン(2024/07)】
2023-10-22 【2023/10 DC1st突破 サイバー流】
2023-03-05 【サレンダァ!】
2023-01-24 【裏サイバー流 2023】
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2023-01-06 【サイバー流 2023】
2022-05-18 【裏サイバー】
2022-02-16 【【表裏サイバー】真サイバー流】
2021-12-17 【烙印裏サイバー】
2021-10-28 【表サイバーの脅威】
2021-09-04 【裏サイバー急襲】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 機光竜襲雷】
サイバー・サイバネティック・サイバーダークのデッキレシピをすべて見る▼
■Kirrabeeさんの他のデッキレシピ
2015-07-25 【ヒーロー軸フィッシャーマン】
2015-07-13 【よくあるかもしれないシャドットレイ】
2015-04-18 【久しぶりの図書エクゾ】
2015-02-14 【先攻1キルネクロス・クイズ】
2015-02-01 【非公認優勝したネクゾディオス】
2015-01-24 【これが結束の力?だwww】
2015-01-20 【聖騎士が出張しているようです。】
2015-01-12 【デスサイズ・キラーの逆襲】
2014-12-31 【ドラゴン・レリーズ(封印解除)】
2014-12-28 【クリフォ何それおいしいの?】
2014-12-26 【キラー・ビーの本気?】
2014-11-20 【ユニ・コン(儀式型)】
2014-11-19 【究極封印神エクゾディア・ネクロス】
2014-11-12 【真・エクゾディア・ネクロス】
2014-11-11 【先攻Ⅰキルエクゾディア・ネクロス】
すべて見る▼
2015-07-25 【ヒーロー軸フィッシャーマン】
2015-07-13 【よくあるかもしれないシャドットレイ】
2015-04-18 【久しぶりの図書エクゾ】
2015-02-14 【先攻1キルネクロス・クイズ】
2015-02-01 【非公認優勝したネクゾディオス】
2015-01-24 【これが結束の力?だwww】
2015-01-20 【聖騎士が出張しているようです。】
2015-01-12 【デスサイズ・キラーの逆襲】
2014-12-31 【ドラゴン・レリーズ(封印解除)】
2014-12-28 【クリフォ何それおいしいの?】
2014-12-26 【キラー・ビーの本気?】
2014-11-20 【ユニ・コン(儀式型)】
2014-11-19 【究極封印神エクゾディア・ネクロス】
2014-11-12 【真・エクゾディア・ネクロス】
2014-11-11 【先攻Ⅰキルエクゾディア・ネクロス】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 4464 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
- 02/01 19:52 評価 7点 《ファラオの化身》「 『戦いの儀』にて敗れた闇遊戯が、1度冥界…
- 02/01 19:48 評価 8点 《霊獣の継聖》「総合評価:サーチできる点が有用ではある。 種族…
- 02/01 19:37 評価 8点 《霊獣の相絆》「総合評価:《聖霊獣騎 レイラウタリ》を出して追撃…
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
チェーン1奈落→チェーン2聖槍としても、それにチェーンして強脱されるとあぼーんですし、神警とかは除去ってからキルルート入りたいので
あとキメラティックじゃなくてキメラテックですよw 」(2014-10-29 18:47 #70fe1)
わからないようなら経験が足りていません。
1:1交換のできるサイクロンを積まない理由がありません、特にワンキルを狙うデッキならば。 」(2014-10-29 22:18 #161b8)
先行モンスター召喚しない+ガン伏せならAfだとか、セットガン伏せorトリオンガン伏せならHATとか、あとはデュエリストの勘でそこそこわかると思いますが…
オーバーロード一枚止められるだけでもワンキル止まったら負けですよ。キルルート入るならそのターンで殺しきる勢いで行かないと無理ですよ。それこそAFならエンドサイクが刺さりますし… 」(2014-10-30 00:00 #70fe1)
ついでにいうとデッキに入れる人いるか分からないですが攻撃反応系(魔法の筒とかミラフォとか)が一番怖いのでこっちの方がいいかなと個人的に思います。 」(2014-10-30 19:18 #7c1fc)
オーバーロードないとディスアドやばくないですか?
手札場から機械族混ぜ込んでセルフぶっぱですよ…?
攻撃反応こそサイクナイショで飛ばすべきでは…?
サイクナイショが無制限だから攻撃反応も無制限なわけでして
てかデッキ名変えてからどや顔で言われましても汗
元のデッキ名『表サイバー1キル』でしたよね?
構築について話すのは別に楽しいんでいいんですがさすがに姑息な手はちょっと… 」(2014-10-31 00:59 #70fe1)
コメントありがとうございます。「オーバーロード」がないのは「サイバネティク・フュージョン・サポート」(魔法版チェーン・マテリアルと考えて下さい)がサーチ可能なのとデッキ・墓地からでも除外して高火力のサイバー融合体を出せます。よって入れる必要性を感じないので入れていません(主観論)。
タイトルはデッキの中身を結構いじったのでちょっと変えてみました(お気に召さなければすいません)。
「パンツァ」は単純にカードパワーが高い(カップ麺から出せる上、除去できるのとランク5出しやすい)ですよね。「サイク」は「マクロ」や「スキドレ」、「虚無空間」、「次元の裂け目」等(よくメタカードとしてあげられますね)に対して打ちたいので、単に攻撃するのでしたら、「聖槍(サイクとの違いはダメステでも発動でき、仮に強脱、幽閉、af伏せだと仮定すると特殊召喚時に強脱打たれてもチェーン発動して破壊を回避できる上、キメオーバーのような脳筋最強カードを安定して攻撃できる)」の方が強いと思っています。サイバーデッキはアドも大事だと思いますが、それ以上に決めきれるかどうかが命だと思うので「聖槍」の方がメインだと勝ると思います。相手の「神宣・警告」はライフを使ってくれる親切なカードだと思えればいいのではないでしょうか(汗)?
」(2014-10-31 10:46 #61dc0)
」(2014-10-31 10:54 #61dc0)
あとパンツァーはべつにいいとおもいますよw
最近はクリフォートみたいにメインから虚無スキドレ積んでるデッキも多いので、メインサイクはほぼ必須な気がするのですが…
途中口悪くなってしまってすみません…
幻獣先輩ってHNで載せてるので見かけたらコメントよろしくお願いします 」(2014-10-31 18:53 #70fe1)
」(2014-10-31 21:22 #0ee9c)
ちょっとサイドいじって見るのでそれで強さを判断して下さい。 」(2014-11-01 11:15 #db03a)