交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
極々普通のアーティファクト(蟲惑魔) デッキレシピ・デッキ紹介 (さわやかさん 投稿日時:2014/10/12 21:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《セイクリッド・プレアデス》 | |
運用方法 | |
前作「デスサイズが強すぎたAF蟲惑魔」をベースに作り直してみました よければ一緒に読んでね(宣伝) あと感想でも改善点でも批判でも何でもいいのでコメントください 今回は割とマジな方のデッキです その為蟲惑魔成分少なめとなっております 蟲惑魔が囲われているのはつまりそういう事だロリ大好きの皆は残念だったな ・特徴 カーDや強謙でデッキを圧縮、トリオンで初動のアドを取りつつアーティファクトを展開するふつうのデッキです 特徴は特に無いです 強いて言えば確実かつジャストでAFを展開したい為ダブルサイクロンが無い事ぐらいでしょうか ・AFを使う意味 相手のモンスターを完全除去してからアタックやターンエンドをする完全ターン制の環境に対して、 「それならば相手のターンにすら展開してやる!」という若干メタ的な意向でAFを使用するナウでヤングなデッキです 実際はデスサイズの存在もあってかなりのメタになっちゃいます デスサイズすごい! 初見では完全に奇襲なので大変趣がありますね 展開したモンスターへの除去にドキドキする事ももう無いのです ・基本事項 基本は先行を取ります 相手ターンの初動を全力で阻止しよう 完全阻止したら勝ったも同然だゾ 召喚権は トリオン(奈落持ってない時)=カーD(奈落持ってる時)>トリオン>カーD>AF の順に使おう 奈落がとても大事 エクシーズは場合によりますが相手の場に何も無い時はプレアデスが安定 あくまで場合によるから! ・気になる点 Q《アーティファクトの解放》ってどうなのよ A使えなくはないがはっきり言ってあまり意味がない気がする Qミラフォとか幽閉は? A召喚をさせないのが目的なのであまり必要ない Q煉獄弱くね?裁定もあんなんだし A蟲惑が通用しない相手に打つのが目的なので無問題 Qシンクロ入れる意味は? Aエクシーズできない状況だとお通夜状態になるので事故防止含めて 余談ですけどエンドフェイズに展開しまくってる時にチラッと相手見ると面白いですね |
|
強み・コンボ | |
・除去しつつ展開できる ・強力なレベル5エクシーズがぽんぽん出る ・数で攻めきるので単体除去には強い ・一波耐え切られても保険がある ・相手の場にモンスターを出させない ・デスサイズのエクストラメタがヤバい ・召喚権をあまり使わない ・初動が動きやすい ・キーカードが多いため手札事故が起きにくい |
|
弱点・課題点 | |
・《ブレイクスルー・スキル》がぶっささりまくりで泣きそうになる ・展開を途中で止められると他のAFが腐りかける ・手札事故になると弱い ・一回凌がれると勢いを失う ・長期戦に弱い |
|
カスタマイズポイント | |
AFパーツは13枚なので完全他のデッキに切り替える事が可能 例えばナチュル軸などがオススメ この場合神智x2 デスサイズx2 モラルタx1を残しておけばいい感じにいいとこ取りができる 他の候補としては汎用罠魔法詰め込み 幽閉やミラフォ、デモンズチェーン、禁じられたシリーズなどがオススメ 相手のデッキ見てダブルサイクロンもありっちゃあり カズーラを入れてにゃんにゃんしよう |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
さわやかさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2200 / 0900 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1600 / 2400 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1500 / 2200 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1400 / 2100 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 植物族 | 1700 / 1100 | 38円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
魔法 (4種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (8種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 1000 / 2600 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2400 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2347円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■さわやかさんの他のデッキレシピ
2014-10-05 【デスサイズが強すぎたAF蟲惑魔】
2014-09-30 【シンクロクブ】
2014-09-27 【どうしても不死竜が使いたかったアンデ】
2014-09-24 【安価で始める蟲惑魔】
すべて見る▼
2014-10-05 【デスサイズが強すぎたAF蟲惑魔】
2014-09-30 【シンクロクブ】
2014-09-27 【どうしても不死竜が使いたかったアンデ】
2014-09-24 【安価で始める蟲惑魔】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 1826 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




ヴェーラーより増Gのほうがアドを稼げていいと思います。ただでさえ手札がなくなりやすいので、少しでも増やしたいですね。
AFで気になる点をひとつ。なぜラブリュスが入ってないんでしょうか?ミドラージュを唯一2300打点で超えられるAFです。一枚積んでても悪くないでしょう。
エクストラに関してはホープを抜いてカステルをいれた方がいいでしょう。今の環境などでもバウンスは強いですからね。
全体的に見てとてもいいデッキだと私は思います。これからも頑張ってくださいm(*_ _)m 」(2014-10-13 01:42 #d97a1)
増Gを採用しない理由としてはエクストラからの召喚はさせないのが基本な為です
エクストラ召喚に対してはデスサイズのおかげで大きく妨害できるというのがミソです
これならわざわざ召喚させて手札アドとるよりも相手のコンボの起点にヴェーラーをぶっこめばいいじゃん!という事なのです
それにAFは魔法・罠ゾーンが手札のような物なので意外と手札不足で困る事は無いです
カーDや強謙も積むのでなおさらです
ラブリュスを入れないのは発動タイミングを逃しやすい為です
時の任意効果なのでライコウ等には対応できません
展開しやすいくらいしか効果がないので基本アキレウスやモラルタと展開する事になりますが
それらは基本的にベガルタとセットで出す物なので汎用性は微妙なんですね
ミドラージュに関しては上記の通りエクストラからの召喚は妨害できる為です
対シャドールならラブリュス1枚積むよりデスサイズを3枚にしたほうがいいかと思います
それに展開後はエクシーズが基本なので打点にはあまり拘る必要はないのです
サイドに投入はありですね 使う相手を選ばないので展開の補助には十分になり得ます
対妨害が少ないデッキには採用しても全然大丈夫です
お褒めの言葉ありがとうございます
これからも色々と改善策を見つけていく所存であります 」(2014-10-13 16:07 #37c34)