交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
あまりお金がない私の青眼 デッキレシピ・デッキ紹介 (ぞえるさん 投稿日時:2014/03/25 22:09)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【青眼(ブルーアイズ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《青き眼の乙女》 | |
運用方法 | |
初投稿でございます。 普段はマドルチェでぶんぶんしているのですが、この度、比較的ローコストで青眼を組んでみました。 乙女を出して、青眼が湧き湧き・・・というのが理想。 相手に殴られて発動するもよし。団結を装備してムキムキ乙女にするもよし。もちろん城でもよし。 ダークストームが採用されている理由としましては・・・ ①霊廟で落とせる ②いざという時の大嵐効果 ③カタストルが怖すぎる orz 基本的に霊廟を使ってダークストーム・《ラビードラゴン》と白石を優先的に落としてください。 乙女の力でデッキからでも青眼は出せますし、白石で手札に青眼を呼び込めばデッキを圧縮してトレードインのコストにもできます。 霊廟でモンスターを落としてドローでサポート系を引き当てて、墓地からドラゴンわっしょい・・・こんなイメージでお願いします。 エクストラについては特に言うことないんですけども、アルセイを出した場合はまだ墓地に落ちてない蘇生系のカードを宣言してください。《銀龍の轟咆》を優先すると良いと思います。 |
|
強み・コンボ | |
・基本的に1枚20円~500円くらいのカードで組んでいるので財布が苦しいあなた(わたし)にもオススメ。 ・打点3000は強い(確信) ・ムキムキ乙女って、それはもう乙女では(ry |
|
弱点・課題点 | |
・7回に1回くらい手札に上級モンスターが溢れかえって何もできないという事故が起こる。 ・決して速くはない ・青眼を除外させられたら目も当てられない orz |
|
カスタマイズポイント | |
改善点はいくらでもあると思います。《ラビードラゴン》は取っても問題ないと思います。数合わせ感が否めない・・・。 霊廟のおかげでダークストームと光族ドラゴンが簡単に落とせるし、開闢を突っ込めば色々解決するかもしれませんね。あれ、でもそうすると安いというメリットが(ry つっこみどころ満載のデッキですが「あまりお金をかけずに出来る強化がまだある」という方はどしどしアドバイスしてやってください、お願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ぞえるさん ( 全15件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2950 / 2900 | 6円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2700 / 2500 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0300 / 0250 | 10円 | |
魔法 (10種・18枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (3種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 植物族 | 2300 / 3200 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1235円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■青眼(ブルーアイズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-20 【マハ・サイバー青眼】
2025-04-17 【儀式青眼】
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-12 【灰滅…青眼と手を組んだってヨ】
2025-02-14 【鹿児島市の最強の原石青眼】
2025-01-23 【ドローテスト儀式青眼】
2024-11-10 【ドローテスト【青眼の白龍】2024/11】
2024-09-29 【ドラグーン・オブ・ブルーアイズ】
2024-09-25 【究極竜魔導師ブルーアイズ】
2024-09-14 【俺の最強の青眼白き森】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-09-08 【新たなる青眼】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-07 【俺様の最強の青眼】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-20 【マハ・サイバー青眼】
2025-04-17 【儀式青眼】
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-12 【灰滅…青眼と手を組んだってヨ】
2025-02-14 【鹿児島市の最強の原石青眼】
2025-01-23 【ドローテスト儀式青眼】
2024-11-10 【ドローテスト【青眼の白龍】2024/11】
2024-09-29 【ドラグーン・オブ・ブルーアイズ】
2024-09-25 【究極竜魔導師ブルーアイズ】
2024-09-14 【俺の最強の青眼白き森】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-09-08 【新たなる青眼】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-07 【俺様の最強の青眼】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
■ぞえるさんの他のデッキレシピ
2015-01-21 【一回しか使えないデッキ】
2014-12-02 【単純構造なマドルチェ】
2014-09-03 【レベル1軸デッキ】
2014-08-06 【音女力(物理)】
2014-07-21 【氷結界~お前には何もさせない~】
2014-07-11 【カオスライトロード改】
2014-07-10 【幻想の黒魔導師を出すには・・・】
2014-06-09 【少々背伸びをした私の青眼】
2014-05-21 【カオスライトロード】
2014-04-14 【死ぬがよい】
2014-04-13 【引くがよい】
2014-04-10 【比較的安価なライトロード】
2014-03-28 【八帝見参~フルモン~】
2014-03-26 【除外型マドルチェ】
すべて見る▼
2015-01-21 【一回しか使えないデッキ】
2014-12-02 【単純構造なマドルチェ】
2014-09-03 【レベル1軸デッキ】
2014-08-06 【音女力(物理)】
2014-07-21 【氷結界~お前には何もさせない~】
2014-07-11 【カオスライトロード改】
2014-07-10 【幻想の黒魔導師を出すには・・・】
2014-06-09 【少々背伸びをした私の青眼】
2014-05-21 【カオスライトロード】
2014-04-14 【死ぬがよい】
2014-04-13 【引くがよい】
2014-04-10 【比較的安価なライトロード】
2014-03-28 【八帝見参~フルモン~】
2014-03-26 【除外型マドルチェ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(24種) ▼
閲覧数 | 6716 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 18:02 評価 9点 《THE・スターハム》「《武力の軍奏》の亜種。 あちらと比較す…
- 04/26 17:57 SS 登場人物紹介②(学校対抗戦編)
- 04/26 17:44 評価 9点 《うかのみつねのおなり》「ヤミーの強化枠と思われる獣族リンク2…
- 04/26 17:36 評価 9点 《青竜の召喚士》「同名ターン1がないので、セレーネとウィンでこ…
- 04/26 17:31 評価 8点 《Recettes de Nouvellez~ヌーベルズのレシピ…
- 04/26 17:25 評価 6点 《地縛神 Wiraqocha Rasca》「地縛神を使って地縛解…
- 04/26 17:21 デッキ 神芸烙印
- 04/26 17:10 評価 6点 《咎を擁く魔瞳》「神罠のコストが無料になって大型もバンバン出せ…
- 04/26 17:07 評価 5点 《精霊の狩人》「相手スタンバイフェイズに好きなモンスターをデッ…
- 04/26 17:06 評価 10点 《瞳の魔女モルガナ》「メタビ用のモルガナイトをデッキからサー…
- 04/26 17:04 評価 3点 《渦巻く海炎》「サーチできないので使うにしても汎用蘇生でいい。…
- 04/26 16:37 評価 9点 《ガガガ・ホープ・タクティクス》「先攻でアーゼウスを出せると言…
- 04/26 16:25 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「一枚初動にならないうえにコストまで…
- 04/26 16:21 評価 8点 《帝王の極致》「上級帝の効果を簡易再現したファンサービス感のあ…
- 04/26 16:19 評価 7点 《誤出荷》「うららやドミナスパージと違って同名ターン1が無いの…
- 04/26 16:12 評価 9点 《冥帝王エイドス》「最上級帝や帝王魔法罠のサーチャー。 (3)に…
- 04/26 16:10 評価 7点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「サイバースは容易にリンク2…
- 04/26 15:56 評価 9点 《源帝従騎テセラ》「墓地効果がどちらかというと主役。 レベル1…
- 04/26 15:37 デッキ 0帝
- 04/26 15:33 評価 8点 《フォトン・エンペラー》「《フォトン・ジャンパー》と並ぶ墓地落…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




メイン3700円、エクストラ1000円でこのデッキはできています。んー、周りのガチ勢たちに比べると安いほうかと…友人たちのデッキ一つの価格はエクストラなしで余裕で1万円を超えてくるので(汗)
そんな友人たちとこのデッキで戦って勝率は4割ってとこです。 」(2014-03-25 23:15 #4cbda)
この二つはGSでばらまかれているので安くてお財布に優しいですよ 」(2014-03-27 01:38 #3f88f)
聖槍とかもホントに安くなりましたよねw
駆け出しデュエリストなのでよくわからないんですけど乙女に聖杯を打つと・・・
聖杯発動、対象乙女→チェーンして乙女効果発動、ブルーアイズ特集召喚→乙女効果処理後、聖杯で乙女効果が無効
↑こんな流れですかね? 」(2014-03-27 07:28 #2d391)
他にも、ドラゴンシールドでレダメを守って、毎ターンドラゴンを召喚すればミラフォ等をくらってもすぐに立て直せますよ。 」(2014-04-26 19:19 #e59e9)
エネアードもそんなに安くなっていたのですね・・・時代の流れでしょうか?
ドラゴンシールドというカードについては全く知らなかったです。その戦法は面白そうですね。 」(2014-04-30 16:20 #c98a6)
また古のルールは一時期入れていたのですが、ハンド消費が大きすぎたのでこれも外しました。手札に来たものに関してはトレードインのコストにします。 」(2014-05-02 07:40 #9933f)