交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドラゴン軸真紅眼 アドバイス求む デッキレシピ・デッキ紹介 (サファイアマンさん 投稿日時:2014/02/17 22:30)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【レッドアイズ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《真紅眼の黒竜》 | |
運用方法 | |
ここの欄は読んでもあまり面白くないと思うので読まなくて大丈夫、というより飛ばし推奨です笑 まず、最初に宣言しておきます。私は《サファイアドラゴン》が好きです!昔から何かと思い入れがあり、今でも(やや無理やり)デッキに入れて活躍させています。《サファイアドラゴン》は閃光千鳥の素材としては有名なカードですが、私は素材としてではなく第一線で戦わせてやりたい!と思い、試行錯誤しました。その結果、 1.ダムルグのコスト対応 2.テンペストサーチ・コスト対応 3.《竜の霊廟》対応 4.FGD素材対応 と、四つのポイントに注目して構築しました。霊廟で墓地肥やしに貢献できて、そこからダムルグやテンペスト、FGD召喚の糧にできて、これで大活躍間違いなしです!……あれ? |
|
強み・コンボ | |
ここからは【レッドアイズ】としてしっかり説明してきますね。 レッドアイズブラックドラゴンはドラゴン族、闇属性、通常モンスターと、さまざまなサポートを受けることができます。墓地にいさえすれば、飛竜や《銀龍の轟咆》、《ダイガスタ・エメラル》で召喚できます。特にエメラルはサモプリ→終末ssレッドアイズ墓地へ→エメラルxyzの流れで即レッドアイズを蘇生できるうえ、召喚条件を満たしていればメテオブラックドラゴンも蘇生できるので強力です。 また、比較的召喚しやすいテンペスト、ダムルグとランク7のモンスターを作ることができるのも魅力です。 レッドアイズを出すためにもまず墓地に送ることを優先とするべきでしょうが、手札に墓地肥やしカードがない、ということもあるでしょう。その場合、構成をやや【ドラゴン族】よりにしているので、仮面竜やドレッドドラゴンでフィールド・手札を整え、シンクロして粘ってください。 |
|
弱点・課題点 | |
上の欄で序盤は墓地肥やしができなければリクルーターで耐えろとありますが、最近は効果で除去することも多いので、もし初っ端からリクルーターを抑えられてしまうと何もできずに終わる、なんてことが考えられます。 除外ならDDRである程度カバーもできますが、バウンスされると処理手段があまりないのでさらにキツイです。 全体的に攻撃力も不足しているので、相手に大型モンスターを出されて押し切られてしまうこともあるでしょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
Sinレッドアイズを入れればランク7をエクシーズ召喚しやすくなります。消費が激しいですがDDRでレッドアイズを帰還させればその場でエクシーズできます。フィールド魔法は《竜の渓谷》なら墓地を肥やせ、《ダークゾーン》なら打点不足を補えます。 終末の代わりにエアーマンプリズマーを入れてもエメラルを召喚しやすく、またプリズマーはそのまま融合素材として使えるので、融合モンスターで殴りたいという方はこちらがおススメです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
サファイアマンさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1900 / 1600 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1500 / 1000 | 27円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1000 | 9円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 鳥獣族 | 2700 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1600 | 27円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 岩石族 | 1000 / 1600 | 50円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | ドラゴン族 | 1500 / 0900 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | ドラゴン族 | 1400 / 1100 | 15円 | |
2 | ![]() |
炎 | 2 | ドラゴン族 | 1100 / 0400 | 5円 | |
魔法 (9種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 90円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 3500 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1100 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 990円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2200 / 1200 | 34円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3211円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■レッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-28 【蓮ノ空のありがたみ!真のメタルレッドアイズ!】
2025-03-08 【メタル化レッドアイズ】
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-28 【蓮ノ空のありがたみ!真のメタルレッドアイズ!】
2025-03-08 【メタル化レッドアイズ】
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■サファイアマンさんの他のデッキレシピ
2014-06-15 【熱血指導!!…ではないんだなぁ】
2014-02-16 【BK時代幕開けの巻】
2013-02-22 【遊馬とⅢでオーバーレイ!】
すべて見る▼
2014-06-15 【熱血指導!!…ではないんだなぁ】
2014-02-16 【BK時代幕開けの巻】
2013-02-22 【遊馬とⅢでオーバーレイ!】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(39種) ▼
閲覧数 | 7424 | 評価回数 | 4 | 評価 | 36 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
- 04/23 13:32 評価 5点 《月光舞猫姫》「色々と噛み合えば大ダメージ出せると書いてあるが…
- 04/23 12:41 評価 9点 《マジカル・アブダクター》「総合評価:Pモンスターサーチでスケ…
- 04/23 12:36 評価 7点 《エクシーズ・エントラスト》「あらたま、さきたまペアをレベル3…
- 04/23 11:56 SS 第30話:無償の愛
- 04/23 10:50 評価 9点 《超量妖精アルファン》「 【《超量》】における核の様なポジショ…
- 04/23 09:19 評価 6点 《エクシーズ・エントラスト》「(1)は必要な場面が少ないし、(2)は…
- 04/23 08:57 評価 6点 《クロック・リゾネーター》「いつ使うんだ?と言いたくなる効果破…
- 04/23 03:15 評価 9点 《罪宝の欺き》「罪宝とアザミナをつなぐカード このカードと《聖…
- 04/23 03:05 評価 9点 《エフェクト・ヴェーラー》「手札誘発の古株 効果にターン1がな…
- 04/23 02:29 評価 7点 《スクラップ・サーチャー》「後半の効果はスクラップ以外での悪用…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




神竜 ラグナロクも墓地に送れるし、それに名前がレッドアイズになるから、黒炎弾の発動条件も満たせる(1700のダメージに下がるけど)
あとエクストラにクィーンドラグーンとか汎用性ランク4を入れたほうがいいです。
」(2014-02-18 13:17 #3818f)
終末はダムルグのコストになるので採用してましたが、それでもやっぱりプリズマーを使った方が賢い選択ですかね。黒炎弾は目からウロコでした、発動できたらいいな程度のピン指しでしたがこれなら複数枚採用も検討できますね
さすがにランク4がエメラル1体は自分でもどうかと思ってたので、修正しておきます 」(2014-02-18 13:42 #524cf)