交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
魔導士の反逆【意見プリーズ】 デッキレシピ・デッキ紹介 (アスターさん 投稿日時:2014/01/31 18:38)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔導書(まどうしょ)】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《魔導化士 マット》 | |
運用方法 | |
はい。アスターです。 2度目の投稿がまた魔導っていうね……。 今回は闇に落ちてしまう魔導士。マットにハイライトを当ててみました。 口調変わってんのは気にしたらアカンw 理想の運用法はこちらです。 初手:マット、《トランスターン》、グリモ、見せる用の魔道書、あれば強い闇デッキ マットNS マット効果でクレッセン、ソレイン、奇跡、整理辺りを落とす。 《トランスターン》 マジカルコンダクター グリモ セフェル マジカルコンダクター効果 マット蘇生 マット効果でさっきのとは別のやつ落とす。 なんか打つ(基本的にヒュグロで殴りに行く) ヒュグロなら殴って効果でゲーテサーチ メイン2 ゲーテセット、闇デッキセットでエンドフェイズ ドヤ顔マットの効果発動 ラモールSS効果発動。 アルマサーチ、ディアールSS 相手ターンドローフェイズに闇デッキ って、したかったしできるようにはなってます。 一応。 マットがエンドフェイズ発動なんでラモールたちのいい使い方はないかなーってなった先がデッキ破壊ウイルスでした。 でも安定性が皆無な上にヴェーラーで必ず止まるし、激流でも神警でも止まる……。 まぁ、1つ上の行のやつは置いといて。 もう少し安定して回るようにしたいんで案を下さい。 お願いします。 |
|
強み・コンボ | |
闇デッキです!! 相手のデッキを封殺、次のターンで決めましょう!! |
|
弱点・課題点 | |
え……多すぎてもう。w ヴェーラーでしょ? 手札事故はもちろんだし……。 まず、闇魔導が弱い(言ったら終わりだけどw) もう一種類魔道書が出ればいいんですけどね……。 |
|
カスタマイズポイント | |
安定性を上げる方法の提案をください。 なお、テーマなので抜いてはならないカードを上げておきました。 魔道化師マット 魔導冥士ラモール この2枚は抜かないでください。 え?抜いたら強くなる? そんなこと言わないであげてよ……w |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
アスターさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (24種・43枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・12枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《魔導法士 ジュノン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
1 | 《魔導鬼士 ディアール》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2500 / 1200 | 30円 | |
2 | 《魔導冥士 ラモール》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1600 | 27円 | |
2 | 《マジカル・コンダクター》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
3 | 《魔導化士 マット》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1600 / 0900 | 5円 | |
1 | 《魔導書士 バテル》 | 水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 50円 | |
1 | 《魔導術士 ラパンデ》 | 水 | 1 | 魔法使い族 | 0300 / 0200 | 18円 | |
魔法 (16種・28枚) | |||||||
3 | 《トランスターン》 | - | - | - | - | 18円 | |
2 | 《アルマの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《グリモの魔導書》 | - | - | - | - | 35円 | |
3 | 《セフェルの魔導書》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《魔導書庫ソレイン》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《魔導書庫クレッセン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《魔導書の奇跡》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《ヒュグロの魔導書》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《魔導書廊エトワール》 | - | - | - | - | 60円 | |
1 | 《ネクロの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《魔導書整理》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《トーラの魔導書》 | - | - | - | - | 18円 | |
2 | 《ゲーテの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《魔導書院ラメイソン》 | - | - | - | - | 20円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《闇のデッキ破壊ウイルス》 | - | - | - | - | 27円 | |
エクストラデッキ (5種・5枚) | |||||||
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | 《ガントレット・シューター》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2800 | 30円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《マジマジ☆マジシャンギャル》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 2400 / 2000 | 1180円 | |
1 | 《風紀宮司ノリト》 | 光 | 6 | 魔法使い族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2756円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔導書(まどうしょ)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-04-09 【封印されし魔導書エクゾディア~ネムレリアを添えて~】
2022-06-19 【沈黙重視型魔導書デッキ(+烙印トゥーン)】
2021-10-09 【魔導書の栞】
2021-07-14 【沼地の魔導】
2021-02-17 【魔導書の栞】
2020-12-07 【ジュノンを使いたい教導魔導】
2020-06-16 【教導魔導】
2020-06-09 【トールモンド採用教導魔導】
2020-04-27 【教導の魔導書 2020/10】
2020-04-14 【魔導書】
2020-02-26 【魔導閃刀姫】
2020-02-13 【カードラボ八王子店のマハ速ビート】
2019-10-28 【魔導書】
2019-10-17 【青眼魔導【歴史と概要】】
2019-10-11 【6軸魔道書推理ゲート】
魔導書(まどうしょ)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 4076 | 評価回数 | 1 | 評価 | 6 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
とりあえず【トランスターン】の対象がマットのみ(一応ラパンデも対応してるけど)だと、結構腐る気がします。使うんであれば、ディアールからSSできるエンディミオンとか入れると、リリース後にディアール蘇生して5200持ってけます。事故るかも知れませんが。
ラモールの効果は召喚、特殊召喚の両方で発動するので、名推理と相性が良いです。魔導書が多ければ多いほど墓地へ落ちるし、ラモール出ても効果発動、出たモンスターリリースして手札のラモールアドバンス召喚もでき、相方のディアールは名推理を当てられても墓地から蘇生できます。
あと、闇デッキに比重を置くなら、サモプリ(とガガガマジシャンかライラも入れると便利)入れてダウナードも選択肢に入れていいと思います。奇跡で蘇生できる貴重な魔法使いエクシーズですし。
思い浮かんだところはそんな感じです。 」(2014-01-31 22:08 #cfa9b)
」(2014-01-31 22:37 #c4452)
一応訂正しておきますが、そんなに6軸は弱い訳じゃありませんよ?ただこのデッキが特異なだけです、ハイ
ついでにアドバイスですが、いくら魔導書の種類が欲しいからといって整理はさすがに必要ないかと。40枚にしたいところですし。愚かな埋葬も他の魔導書のデメリット効果を考えたら抜いていい気がします。 」(2014-01-31 22:44 #631ac)
少しの間にたくさんの意見が。
ありがとうございます。
さてさて……。
上から順にまず、わがじゃんさん。
確かにトランスターンって事故るんですよね。
一度ラモールが決まった次のターンにディアールにトランスターンを打つ流れはしたことあります。
で、エンディミオンも2枚積んでたんですが……やっぱり事故るんですよねw
それで1枚になってますが……名推理を積めばありですね。普通に。
もとはと言えばこの魔導は名推理闇魔導で組んでたんですがいつの間にやらこんなことになってたんです。
しかも名推理の闇魔導はよく見るし普通じゃないですか!!
……と抜いて結果がこれなんです(汗)w
でも、そうですね……リリース素材としても見れるのか。
名推理の再雇用、考えます。
サモンプリーストは個人的な事情でパスです。w
自分が上げてるもう一個の魔導で使って余ってないのでw
構成としてはありで最初は入ってたんです←名推理とほぼ同じ末路
ただ、ガガガマジシャンは忘れてましたw
入れてみます。
ダウナード……うん。
確かに言ってることは分かる、わかるんですが!!
殴ったら打点下がって闇デッキ打てないんですよね……。
魔デッキ採用にその時は変えてサモプリと一緒に雇用します。
アドバイスありがとです。
」(2014-02-01 02:01 #e40c6)
えぇ、わかってます。わかってますとも。
使えるどころかマットより数段使いやすいのはわかってますよ!!w
おろまいラパンデ入れるのなら入れとくのもありかとは思ったけど……なんとなく意地で入れてないだけです(そんな事をしたら確定でマットが抜けてしまってテーマが成り立たないですし)
と、まぁ。否定的なことを述べてしまいました、すいません。
実際テンペルは強い。
というか今思えばテンペルの方が普通に闇デッキ成功率高いのでは!?なんて思ってしまいましたw
まぁ、なんにせよアドバイスありがとうございます。
」(2014-02-01 02:08 #e40c6)
特異性を求めました。(オイ
でも6軸って普通のやつは結局名推理ヒャッハー!!して終わりですよね?←勝手な偏見
6軸が強いのはわかってます……可能性感じないと組む気になれませんし。
整理ですか……?
いや、確かにそうそう使わないし墓地にも落とすことがそうないんで抜こうか迷ってはいましたが……ソレインより先に指摘されてちょっとびっくりw
愚かな埋葬は基本的にラパンデかディアール落とす要員なので抜いても問題は無い……と俺も思って何度か抜いたんですが、こんな構築だとマットを引けなくてですね……w
で結局入ってた次第です。はいw
クレッセン、ソレインは基本落とす要因として見てます。トランスターンも使えなくなるので。
ただ40枚にしたほうがいいのも事実。
ちと考えてみます。
アドバイスありがとです。 」(2014-02-01 02:18 #e40c6)