交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
卒オワタ式カオスライロ(助言求む) デッキレシピ・デッキ紹介 (厨二なピカチュウさん 投稿日時:2014/01/26 21:24)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ライトロード】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ライトパルサー・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
デッキを回して、《裁きの龍》・ライパル・レダメをそろえるだけの簡単なお仕事。 あまりにも返しが弱すぎたので、少しは殴り合いができるようにしました。 ライロの種類も増えたので《裁きの龍》が出しやすくなり、皿を入れたので破壊耐性持ちも対処できます。 また、ゾンキャリを入れたことにより8、9、10のシンクロがしやすくなりビートダウンもできるよになりました。前よりも少し硬くなったと言っても、手札にゴーズがないとあっさり死んでしまったりするのでできるだけ早いうちに殺しましょう。 |
|
強み・コンボ | |
・常時『ガンガンいこうぜ』 ・場にライパス、墓地にレダメ・ライロ4種、手札に《裁きの龍》=勝ち。 ・場にカードを伏せない→さすがゴーズ先輩やでぇ。 ・手札事故率20% ・最速2ターン目に殺しきれる。 ・ミネルバちゃんprpr ・ゾンキャリのおかげでシンクロが出しやすくなりました。 |
|
弱点・課題点 | |
・手札からの効果は対処できない。→ゴキブリ天国。 ・オピョォさん来ないでください。死んでしまいます。 謙虚だなー憧れちゃうなー(震え声) ・手札消費がパナイ。 ・除外関係全般 |
|
カスタマイズポイント | |
エクシーズ以外でほとんど使わないゼピュロスや《裁きの龍》の回収以外で使わないアポカリプスを少し抜いて、サイクロンやオネストを入れるな見てもいいかもしれません。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
厨二なピカチュウさん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・32枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2600 | 5円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 2700 / 2500 | 250円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 1500 | 60円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2300 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1850 / 1300 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1600 / 1000 | 15円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1000 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0200 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1200 | 9円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 獣戦士族 | 2100 / 0300 | 48円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 魔法使い族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 魔法使い族 | 0800 / 0200 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 2 | アンデット族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 2 | 獣族 | 0200 / 0100 | 10円 | |
魔法 (5種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 29円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2512円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ライトロードカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-29 【デモンスミス・ライトロード】
2024-01-12 【新規ライトロード【先攻ワンキル有り)】
2023-11-24 【リターンゼロ・ライトロード】
2023-07-17 【ロールバック・ライトロード】
2022-07-31 【【7期】混沌ライロ+アスモ】
2022-04-26 【カオスライロ(ver. 0.6)】
2022-02-11 【ライトロード型マシュ=マックワンキル】
2021-07-30 【エクシーズライトロード】
2021-07-28 【エラッタ前限定のライゾン】
2021-06-15 【輪廻独断融合ライトロード】
2021-04-23 【新制限50枚ライトロード】
2020-12-20 【安価なカオスデッキ】
2020-10-05 【新規カオス入りライトロード】
2020-07-29 【ライトロード】
2020-06-16 【幻魔ライロ】
ライトロードのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-29 【デモンスミス・ライトロード】
2024-01-12 【新規ライトロード【先攻ワンキル有り)】
2023-11-24 【リターンゼロ・ライトロード】
2023-07-17 【ロールバック・ライトロード】
2022-07-31 【【7期】混沌ライロ+アスモ】
2022-04-26 【カオスライロ(ver. 0.6)】
2022-02-11 【ライトロード型マシュ=マックワンキル】
2021-07-30 【エクシーズライトロード】
2021-07-28 【エラッタ前限定のライゾン】
2021-06-15 【輪廻独断融合ライトロード】
2021-04-23 【新制限50枚ライトロード】
2020-12-20 【安価なカオスデッキ】
2020-10-05 【新規カオス入りライトロード】
2020-07-29 【ライトロード】
2020-06-16 【幻魔ライロ】
ライトロードのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 2853 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/25 09:26 評価 4点 《不退の荒武者》「チューナー、非チューナー共に戦士族縛りがあり…
- 04/25 06:41 評価 8点 《超量機獣マグナライガー》「 【《超量》】の名前を手にした《N…
- 04/25 06:06 評価 10点 《No.60 刻不知のデュガレス》「万能蘇生から様々な先攻ワン…
- 04/25 05:50 評価 8点 《リーフ・フェアリー》「一見ただの弱小バーンカードだが、実際は…
- 04/25 05:29 SS Report#87「白き魚と朱の花」
- 04/25 03:03 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「イタチ府警のうちはイヅナさん。ジャス…
- 04/25 00:08 評価 9点 《炎王妃 ウルカニクス》「こいつ強いけど3枚手に入れるのは漫画三…
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




モンスターも多いので、それなら貪壷とか柔軟に墓地の枚数を
調整できるカードを入れた方がいいと思います。
エクリプスをガン積みして、魂の解放を入れるものありぐらいに思います。
ゴーズをメインから採用するなら転生も入れてもいいのでは?
僕なら渓谷とライトレイダイダロスも入れます。
めちゃくちゃ早くなりますし、決めパターンも増えますよ。
ゴーズを使いたいときはゼビュロスで戻して下さい。
足りなそうだったらファルコンも入れればいいですし。
とりあえずそんな感じではないでしょうか。 」(2014-01-28 17:30 #005d4)
ゴーズに関してですが、一応2ターン目に殺しきれなかった時用の守りの手段です。
渓谷ダイダロスは目からうろこでした。もし入れるとしたら、何を抜くべきですかね。 」(2014-01-31 16:30 #799ae)
サーチするにしてもエクリプスでの優先順位はレダメの方が高いので,
抜いてしまっても良いと思います。
そうなると,闇の誘惑もコストの対象がダブったアポカリプスかゴーズぐらいしか無いので,
抜いてもいいかも。
グラコニスも通常召還するには重いし,勝負を決める場合にも
リリース対象を除去してしまう裁きとは相性が悪いので使いにくいと思います。
ダムドもこの構築だと闇属性がちょうど3体の場合はなかなか難しいかもしれないです。
それならファンカスとDDR積んで,除外&特殊召還のコンボさせた方が強いですし,
さらにゾンキャリでも入れたら完璧じゃないですか?
ファンカス,ダムド除外(ファンカス効果),レダメ除外(疑似ダムド効果),
レダメ特殊召還(DDR効果),ライトパルサー特殊召還(レダメ効果),ゾンキャリ特殊召還,
ファンカスとシンクロレベル6,ライトパルサーとシンクロレベル6でエクシーズ,
トレミス効果(コストにライトパルサー),ドラゴン特殊召還(ライトパルサー効果)
こんな感じですかね? 」(2014-01-31 20:51 #22b2b)