交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
バッドエンド爆風炎星忍者 デッキレシピ・デッキ紹介 (Cageさん 投稿日時:2013/12/08 19:09)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
初投稿です、よろしくお願いします。 バッドエンドクイーンドラゴンを活躍させるデッキを考えていくうちにこんな形になりました。 コンセプトとしては爆風ライザーに近いです。 爆風と《赤竜の忍者》で相手のデッキトップを固定化させ、さらにバッドエンドの効果でハンデスを行い相手を無理やり事故らせます。 バッドエンドの効果で手札を増やせるので爆風の手札コストの助けになります。 HANZOは変化の術サーチで爆風用のハンドコストと赤竜特殊召喚の布石の二役をこなします。また、変化の術でサファイヤペガサスになり永続魔法を増やすこともできます。 炎星はユウシによるモンスター除去で場を開け、自身やバッドエンドのダイレクトを通しやすくさせ、効果の発動を行いやすくしています。また永続魔法のサーチはバッドエンドの特殊召喚の助けにもなり、天キサーチで手札アドも稼げます。 グランモールはバッドエンドとそこそこ相性が良く相手のモンスターを除去し相手の手札を増やしてバッドエンドの効果につなげます。ユウシなどでは突破できない耐性持ちの除去にも役立ちます。 また、赤竜とバッドエンドはレベル6なので6エクシーズができることも少なくはないです(ただしバッドエンドの召喚条件は満たせるが自己再生は出来なくなる)。 |
|
強み・コンボ | |
最悪バッドエンドが引けなくても爆風、炎星の除去、忍者だけでも十分な嫌がらせになる。 場を固定化させやすく一度まわり出すと相手は何もできないという状況にできる。 相手がバッドエンドの効果を警戒して無理に伏せて手札を0にしてきたら赤竜、玉衝、爆風で封殺でき、逆に相手が伏せてこなければバッドエンドの効果も通りやすい。 天キ一枚からタイヒョウサーチ、タイヒョウリリース、炎舞サーチと永続魔法を2枚並べられる。 永続三枚あればトレミスエクシーズ、効果で素材のバッドエンドを落としてサルベージ、再び特殊召喚といった動きもできる。 ブラックホール・激流葬などのモンスター全破壊はバッドエンドとユウシのダイレクトを通しやすくしたり、サファイアペガサスの永続魔法化の役にも立つ。バッドエンド自己再生に激流葬を当ててがら空きにした後再び自己再生といったこともできる。 HANZOが手札にあり変化の術が伏せてある場合、HANZOの効果で《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》をサーチし、変化の術でサファイアペガサスを特殊召喚、その後、《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》発動することでサファイアペガサスが破壊され永続魔法を2枚揃えつつ2ドローできる。 |
|
弱点・課題点 | |
展開力がなく天枢とバッドエンドぐらいでしか複数モンスターがならぶ機会がない。遅い。 永続魔法を素早く溜め込まなければバッドエンドが腐る。 単体だけだと邪魔になるカードが多く事故ることも少なくない。 ガチ御用達の手札誘発のGやヴェーラーを枠の関係上諦めてる。 相手が伏せてこなければ赤竜の効果が発動できない。 永続系を多用するので考えて伏せないとフィールドを圧迫し魔法すら打てなくなる。 大嵐が怖い。 |
|
カスタマイズポイント | |
伏せが多いのでスタロは欲しいかも。 伏せると邪魔になることもあるため抜いたものの《神の宣告》の安心感は捨てがたい。 枠の都合上諦めたが剛健は必要かもしれない。 エクストラは割と適当。 結局、安定した強さを求めるならばバッドエンドは邪魔。むしろ炎星だけでいい。 とはいえこのコンセプトでそこそこ強くはしてみたいのでコメント・アドバイスをいただければ幸いです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Cageさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》 | 闇 | 6 | ドラゴン族 | 1900 / 2600 | 30円 | |
2 | 《赤竜の忍者》 | 炎 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
3 | 《暗炎星-ユウシ》 | 炎 | 4 | 獣戦士族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
3 | 《宝玉獣 サファイア・ペガサス》 | 風 | 4 | 獣族 | 1800 / 1200 | 15円 | |
3 | 《忍者マスター HANZO》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 200円 | |
2 | 《速炎星-タイヒョウ》 | 炎 | 3 | 獣戦士族 | 0000 / 0200 | 30円 | |
2 | 《N・グラン・モール》 | 地 | 3 | 岩石族 | 0900 / 0300 | 20円 | |
魔法 (9種・14枚) | |||||||
1 | 《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
2 | 《炎舞-「玉衝」》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《炎舞-「天枢」》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《炎舞-「天璣」》 | - | - | - | - | 15円 | |
1 | 《月の書》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・8枚) | |||||||
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《鳳翼の爆風》 | - | - | - | - | 5円 | |
3 | 《忍法 変化の術》 | - | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《甲虫装機 エクサビートル》 | 闇 | 6 | 昆虫族 | 1000 / 1000 | 160円 | |
1 | 《ガントレット・シューター》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2800 | 30円 | |
1 | 《フォトン・ストリーク・バウンサー》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | 《インヴェルズ・ローチ》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 900円 | |
1 | 《電光千鳥》 | 風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 400円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《魁炎星王-ソウコ》 | 炎 | 4 | 獣戦士族 | 2200 / 1800 | 70円 | |
2 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《間炎星-コウカンショウ》 | 炎 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 2200 | 20円 | |
1 | 《交響魔人マエストローク》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 1800 / 2300 | 10円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3791円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)カテゴリの他のデッキレシピ
2022-12-31 【純正忍者(新規軸)】
2022-12-28 【大会用忍者】
2022-10-15 【極彩忍法帖】
2022-07-17 【繚乱忍法帖】
2021-11-20 【忍法 超海嘯の術】
2021-10-05 【忍法帖決闘の巻】
2021-02-04 【忍法帖決闘の巻】
2020-03-30 【忍者やぶ蛇 2020/4 】
2020-01-17 【変化忍法帖 虫】
2019-09-20 【忍者(仮)】
2019-09-15 【忍者ホープ】
2019-08-24 【忍者 融合軸】
2019-08-15 【忍者】
2019-08-10 【P忍者】
2019-05-20 【忍者】
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)のデッキレシピをすべて見る▼
2022-12-31 【純正忍者(新規軸)】
2022-12-28 【大会用忍者】
2022-10-15 【極彩忍法帖】
2022-07-17 【繚乱忍法帖】
2021-11-20 【忍法 超海嘯の術】
2021-10-05 【忍法帖決闘の巻】
2021-02-04 【忍法帖決闘の巻】
2020-03-30 【忍者やぶ蛇 2020/4 】
2020-01-17 【変化忍法帖 虫】
2019-09-20 【忍者(仮)】
2019-09-15 【忍者ホープ】
2019-08-24 【忍者 融合軸】
2019-08-15 【忍者】
2019-08-10 【P忍者】
2019-05-20 【忍者】
忍者・忍法(ニンジャ・ニンポウ)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 4179 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
エクシーズ素材として墓地に送られた場合、フィールドから墓地に送られた扱いにはならないので、無理にエクシーズを狙う必要はない気がします。確かに火龍は強いですが、相手も除去できる白竜&超変化の方がいいかと。その場合、安置なんかも投入したくなりますが。 」(2013-12-08 21:58 #24d32)
早速のコメントありがとうございます!
たしかに自己再生できなくなるので無理にはエクシーズは狙いません。相手のモンスターがどうしても突破できなかったり、打点が足らなかったり、モンスター効果を封殺できれば勝てそうって場合にガントレットシューター、トレミス、バウンサー辺りをいざというときに臨機応変に出す感じです。
白竜の忍者いいですよね。確かに永続魔法を張るこのデッキでは悪くないと思ってます。超変化も強力な効果で非常に捨てがたいんですが…。赤竜は手札にきてしまうと最悪アドバンス召喚したり変化で手札からも出せるのですが、白竜は手札に来ると手札コストにするくらいしかできないんですよね。あと変化のサーチ先は一応サファイアペガサスもいますが、超変化には白竜だけになってしまうので難しいところです。それに加えてデッキロックの観点からも一応今は赤竜という形にしてます。
ただやっぱり超変化も捨てがたいので手札コスト増強の役割とドラゴン族を有する紋章獣を組み込んだ型も考えています。紋章獣なら電光千鳥も簡単に出るのでデッキロックも狙いやすいですし。まあ枠がきつくてバッドエンドの要素がなくなってしまいそうなのですがw 」(2013-12-08 22:49 #45a92)
あえて言うなら大嵐やめてフルハウスとかそんな巫山戯たことしか言えませんごめんなさい 」(2013-12-10 02:32 #b7229)
そう言ってほめていただけるととてもうれしいです。励みになります。
トリケライナーは全く考えていませんでしたがいいですね。6エクシーズ寄りの構築を考えれば無理なく入りそうです。
たしかにこのデッキで大嵐が打ちにくいことは多いのでサイドに回してもいいかもしれません。フルハウスは永続も多いですしネタとしてはアリですかねww 」(2013-12-10 19:44 #45a92)
バッドエンドクイーン1サファイア1タイヒョウ1玉衡1でなんとか枠が空きます。 」(2013-12-11 22:23 #24d32)
コンセプト的にはバッドエンドを3積みしたいのです。
成金もコンセプトからずいぶん離れてしまってる気がします。
せっかくコメントしていただいたのに申し訳ありません。 」(2013-12-12 21:54 #45a92)