交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
先史遺跡(ガチ) デッキレシピ・デッキ紹介 (おっくんさん 投稿日時:2013/11/29 00:13)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【先史遺産(オーパーツ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《先史遺産ネブラ・ディスク》 | |
運用方法 | |
序盤はスカルなどのサーチカードを用いてネブラ・ディスクを手札へ! その次のターン召喚してアドを稼ぎます。 サーチの基本はボーン→後続(スカル、ディスク等)を持ってきます。 モンスターが多い場合は打点upのタブレットかデッキ圧縮の技術! 手札 ボーン、ディスク 墓地 シャトルでワンキルを狙いに行きます^ - ^ |
|
強み・コンボ | |
ワンキルに行けないときは… 手札ボーン 墓地シャトル、ディスクの場合、 ボーンss 墓地のシャトルss ディスクの効果でssします。 シャトル効果使えばスカルとプレアデスが並び相手ターンでスカル回収できます!! シャトル効果使わなくてもスカルとNo36でビートしていきます。 |
|
弱点・課題点 | |
ディスクを引けた時と引けない時の差が大きい! 激流槍とか大量破壊系やエクシーズに対する除去。 墓地依存なので…次元系が一番刺さりますww |
|
カスタマイズポイント | |
モンスターの比率は今のままでも十分ですが、魔法・罠に何を入れようか迷っています! お勧めのカードと採用理由もいただけると嬉しいです(´・Д・)」 ちなみに、コンボを前提とする「決まれば強い」カードは主に非採用にします。 理由は、腐りにくいカードを多く採用して安定感を高めるためです。 アドバイスよろしくお願いします!! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
おっくんさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 5 | 岩石族 | 1800 / 1600 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1300 / 1400 | 28円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 1800 / 1500 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1500 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 岩石族 | 1300 / 0400 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 岩石族 | 0900 / 0600 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
罠 (4種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2400 / 1500 | 100円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 2000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 2100 / 1000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 岩石族 | 1600 / 1200 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 獣戦士族 | 1900 / 1100 | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2562円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■先史遺産(オーパーツ)カテゴリの他のデッキレシピ
2021-08-28 【アラメシアの儀より巡る遺跡盗掘】
2021-08-22 【時代にそぐわない遺産】
2021-06-23 【純先史遺産】
2021-04-19 【先史遺産】
2020-10-17 【先史遺産の探索者】
2020-04-23 【時代にそぐわない遺産】
2020-03-20 【後攻先史遺産】
2019-12-10 【岩石族先史遺産】
2019-10-15 【先史遺産】
2019-10-13 【円盤】
2019-10-06 【先史遺産】
2019-08-14 【先史遺産】
2018-07-30 【サイドラは古代兵器】
2017-11-02 【パワーで圧倒 先史遺産デッキ】
2017-03-11 【【III(スリー)】】
先史遺産(オーパーツ)のデッキレシピをすべて見る▼
2021-08-28 【アラメシアの儀より巡る遺跡盗掘】
2021-08-22 【時代にそぐわない遺産】
2021-06-23 【純先史遺産】
2021-04-19 【先史遺産】
2020-10-17 【先史遺産の探索者】
2020-04-23 【時代にそぐわない遺産】
2020-03-20 【後攻先史遺産】
2019-12-10 【岩石族先史遺産】
2019-10-15 【先史遺産】
2019-10-13 【円盤】
2019-10-06 【先史遺産】
2019-08-14 【先史遺産】
2018-07-30 【サイドラは古代兵器】
2017-11-02 【パワーで圧倒 先史遺産デッキ】
2017-03-11 【【III(スリー)】】
先史遺産(オーパーツ)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 76348 | 評価回数 | 29 | 評価 | 264 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
- 03/30 15:04 評価 10点 《EMペンデュラム・マジシャン》「特殊召喚時に2種類のEMをサー…
- 03/30 14:58 SS 第39話 ムカつく怒りのカステラカステラ
- 03/30 14:35 評価 9点 《真帝王領域》「総合評価:全ての効果を発揮すれば十分戦えるか。 …
- 03/30 14:22 評価 7点 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》「効果自体は《ドラグニテ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




確かに、心鎮壺は「決まれば強い」カードで使いにくいですね。
伏せが多いデッキがキツくて伏せ1枚あるだけで崩れるデッキなので、警戒した結果です。
とりあえず、心鎮壺→サイクロンにしてみます(^o^)
他に気になる所とかありますか? 」(2013-11-29 08:07 #17c98)
」(2013-11-29 14:19 #88132)
となると、どうにかしてアステカとかモアイあたりを特殊召喚できればミニマムガッツとかも使えると思うので、どこかの一枚を変えてみるといいと思います。
私的には強欲で謙虚な壺を1枚変更してミニマムガッツでもいいかと思われます。
お試しドローで、完全なランダムなのに、何度かやって2枚手札にくることが7割くらいあったので、2枚で十分かと思います。
後は、レベル4以下が多いので、ピンポイントガードなどを入れると次のターンに巻き返しができる可能性が上がると思います。 」(2013-11-29 14:26 #88132)
ほかにはミニマムガッツ、二重召喚、バビロンぐらい。
>お試しドローで、完全なランダムなのに
何回やったかわからんが、数学的には7割はあり得ない。試行が少なすぎるだけだろ。
それと、おそらくお試しドローの乱数アルゴリズムは完全なランダムを実現できていない。 」(2013-11-29 14:56 #ce87e)
強欲で謙虚な壺の件なのですが、Walpurgisさんの言うように、3枚のカードのうち2枚を7割も引けることはありえませんね。
序盤でネブラ・ディスクを引けない<初手で強欲で謙虚な壺を2枚
と考えているので、強欲で謙虚な壺を3枚採用しています。
実際に使ってみて、腐る場面はあまりなく、枚数は十分だと判断した次第です。
枠を作るのであれば、先史遺跡技術を3→2にしようかと考えています!!
」(2013-11-29 17:48 #6511a)
逆にシャトル3枚でいくならモアイは2枚は欲しいかな そんでミニマムガッツを挿したりして積極的に5エクを狙いながら隙あらばワンキル!ってデッキにするならそんな感じがいいかと
転生の予言やバビロンがあることから毎ターンアドを稼いでスタミナ勝ちするデッキを狙っているように感じたんで、勝手に罠をオススメするとしたら激流葬がボーンの発動条件的に相性いいと思います アドを取れる可能性も高いカードですし ただ安全地帯と相性が悪いんで奈落でもいいかな むしろ安地ぬいて激流と奈落でガッチガチでもいいかも 大嵐が怖いけどね
まぁとりあえずピラミッドアイは2枚でいいと思います 削るならたしかにここやね 」(2013-11-29 20:39 #0aa8d)
コメントが書き込めず、返事遅くなって申し訳ありません。
モアイとバビロンの枚数は要検討ですね!
モアイはシャトルのみで機能するので引き過ぎても困るので2枚!
枚数はいろいろ試します^o^
二重召喚はモンスター効果で欲しいです(笑)
先史遺跡の魔法一枚削り、ミニマムガッツのテストプレイしてみます(^o^) 」(2013-11-30 22:17 #3bb3b)
テーマは後者のようにアドを稼ぎながら隙を見てワンキルを狙います!
モアイが光属性なら即2枚採用ですが、地属性である点、逆にシャトルがないと機能しない点から現在1枚です。
モアイ2枚+ミニマムガッツでマシュマック目指すデッキにしてテストプレイしてみます^_^
アドを気にして戦うことが多いので、モンスターよりも伏せをケアできるサイクロンを多くします!幸い、ランク3、ランク4の相手ターンに攻撃力0にするモンスターにより、戦闘面では無類の強さを誇るので、ワンキル行きたい時に通すためにも罠で固めるよりもいいかと(^-^) 」(2013-11-30 22:32 #3fb93)
罠を減らして魔法に枠を割きました!
先史遺跡技術2にした理由…
初ターンで発動する場合はスカル効果使っているので手札にネブラ・ディスクある状態なのでそこまで必要ではないと判断!
また、2枚以上手札にくると動きにくいので減らしました!
ピラミッドアイ3枚の理由について…
先行ではネブラ→スカル→ネブラサーチを基本で動く時が多いので、その際に1枚あると永続プランも考えられます!
2枚引いても1300が2900打点叩き出して2800ライン越えれるのも評価できます。
永続プランも取れるようにオネストも採用!
下級ビートだけで8000ライフ削れます^ ^
増殖するG採用について…
ワンキル防止にはなりませんが、ガーディアンやヒューク=フォークを立てた後に打つと処理するために大量ドロー及び展開止めた場合はマシュマックを立ててkillまで行けるようにしています。
伏せが少ないデッキですが、エクシーズが強いので十分機能します!
モンスターが相手ターンに干渉できるのが強みです!!
罠を入れてもいいですが、1伏せを基本にするプレイングを心がけます!
いっそ王宮のお触れ等採用してエフェクトヴェーラーに枠を割いてもいいかなと考えていますが…どう思いますか?? 」(2013-11-30 23:04 #56b87)
ガーディアンを2枚にしたらどうでしょうか? 」(2014-03-11 20:36 #8fa3a)
」(2014-11-23 19:57 #2c0d1)