交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズ コンプリートカード評価(ときさん)

デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズ コンプリートカード評価

遊戯王アイコン とき 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ヴァンパイアの使い魔
Normal
▶︎ デッキ
8 JP001 ヴァンパイアの使い魔 
特殊召喚時にLPを支払いヴァンパイアモンスターをサーチする効果と、手札か場のヴァンパイアカードを切って蘇生できる効果を持つ使い魔。
サーチしたヴァンパイアモンスターは、召喚権が残っていたり領域の効果で増やせるならばさらに展開することが可能になっており、そうなると特殊召喚誘発であることがありがたい。サーチしたのが上級ヴァンパイアならばこのカードはリリース素材としても活躍する。シャドウやデュークなど召喚を求める上級ヴァンパイアが使いやすくなるだろう。
もう一つの蘇生効果は、自身のサーチ効果も発動できるためかなり有用だが場を離れると除外される点に注意か。ここぞという場面で使用したい。使えばエクシーズなどに繋げられる場面や、2体以上のこのカードが墓地に存在する時などが狙い目か。手札のヴァンパイアを墓地に送る手段にもなる。
ヴァンパイアの回転を大きく変えうるカードであり、下支えとして抜群の存在感が期待できる。
ヴァンパイアの眷属
Normal
▶︎ デッキ
8 JP002 ヴァンパイアの眷属 
けんぞくぅ♪
効果はヴァンパイア魔法罠になった他、攻撃力が少し上がった点を除けば使い魔と一致する。
デッキからの無条件リクルートであるアウェイク、万能カウンターの支配、召喚権が増える領域など新生ヴァンパイアを支える強力な魔法罠をサーチできる。新世代以外では帝国やシフトが候補に上がる。
こちらはモンスターをサーチしないのでさらなる展開には領域やアウェイクの力が欠かせないが、カードパワーが高いカードが並んでいるので使い魔よりシャレにならない事態を起こす可能性がある。
ヴァンパイア・フロイライン
Super
▶︎ デッキ
8 JP003 ヴァンパイア・フロイライン 
吸血鬼のおぜうさま。
相手の攻撃宣言時に守備表示で特殊召喚できる効果、自分の場のアンデットが戦闘を行う時にLPを支払いその数だけ攻撃・守備を上げる効果、そしてかつてデュエルを震撼させたゴヨウ効果をバトルフェイズ終了時に発動する効果を持っている。
レベル5だが1番の効果で簡単に場に出すことが可能であり、2番の効果でしっかり場を固めることができる。ヴァンパイアにおける守りの面を強化するカードだが、攻めに転じればLPを攻撃力に変えて相手モンスターを奪い取る活躍を期待することもできる。ただし流石にLPが厳しいので攻めは他のアンデットに任せたい感もあるが。
すべての効果は自己完結しており特殊召喚も容易なのでアンデットに限らず使える。LPの確保が容易なデッキの切り札という手も。
ヴァンパイア・グリムゾン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP004 ヴァンパイア・グリムゾン 
せっかくだから、俺はこの赤のカードを選ぶぜ!!
自分フィールド上に存在するモンスターの破壊を1000LPで身代わりできる効果と、フロイラインも持っていたバトルフェイズ終了時のゴヨウ効果を持っている。
自身もしっかりガードできるためこの手のカードにありがちな自分がお留守ということはないのだが、流石に1000LPはなかなかしんどく、領域などでLPを確保できていないと徐々に苦しくなる。DPDSのカード中心のヴァンパイアなら尚更他のカードのコストもあるので…
ゴヨウ効果もこのカードがレベル5なのでシェリダンに単体では繋げないのがかなり痛い。このカードの攻撃力も上級としてもあまり高くなく、戦闘破壊できる範囲にも疑問が残る。
アウェイクの破壊コストを踏み倒して場に居残らせられるが、そこからが発展しない。せめて攻撃力がもう少しか、レベルが6だったなら…
ヴァンパイア・スカージレット
Normal
▶︎ デッキ
8 JP005 ヴァンパイア・スカージレット 
こんなにも月が紅いから…
召喚・特殊召喚時に1000LPを支払い墓地からヴァンパイアを蘇生する効果と、バトルフェイズ終了時に発動するゴヨウ効果を持っている上級ヴァンパイア。
シャドウ、デュークに続く召喚誘発の展開効果を持つヴァンパイアだが、このカードはLPが必要な代わりに特殊召喚にも対応しているのが嬉しい。それ以外では彼らがレベル5なのに対しこのカードはレベル6なので、レベル6ヴァンパイアを蘇生してシェリダンを出すことができる。
基本的には蘇生効果でシェリダンにつなげたいが、ゴヨウ効果で相手のカードを奪ってシェリダンのルールでエクシーズする手もある。とはいえこのカードの攻撃力はあまり高くないので、状況次第で使い分けになるだろう。
ヴァンパイア・レッドバロン
Normal
▶︎ デッキ
8 JP006 ヴァンパイア・レッドバロン 
赤い男爵。
1000LPを支払い相手モンスターとヴァンパイアのコントロールを入れ替える効果と、DBDSヴァンパイアおなじみのゴヨウ風効果を持っている。
コントロール入れ替え効果は自身を対象にできないが、墓地にいる使い魔や眷属を蘇生させればいい弾丸となってくれるだろう。シャドウやデュークでこのカードを展開しこのカードの効果を使うことでもシェリダンの道が開く。
コントロール入れ替えもゴヨウ効果も、発動できれば即座にシェリダンへの道を開くことができる優秀な効果。シェリダンは軸にするだけの価値がある優秀なカードなので、そこへの早期アクセスができるこのカードもなかなかに優秀といえる。強いて言えば攻撃力がもうひと押し欲しかった日。
交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
9 JP007 交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン 
ブラッドムーンの日にOCG界に舞い降りたヴァンパイアの超新星。
元々の持ち主が相手のモンスターをレベル6としてエクシーズでき、X素材を取り除き相手のカード1枚を墓地に送る効果とモンスターが効果・戦闘で墓地に送られた時にX素材を取り除きこちらの場に特殊召喚する効果を持っている。
何と言っても素材のレベルを書き換える召喚方法が前代未聞であり、特にヴァンパイアはこの効果を活用してこのカードを出すべくコントロール奪取を企むカードも多い。それ以外でも《ゴヨウ・ガーディアン》が効果を使えば即時にこのカードにつながる。
このカード自身も性能は高く、破壊耐性をすり抜ける墓地送りに寄る除去と、場合によってはそのカードをこちらの場に得られるおまけまでついている。
汎用ランク6としても使えるカードであり、バウンスのトレミスとの争いになるがこちらは魔法罠に対して効果の高い墓地送りということと、モンスターに墓地送りを使えば奪い取れる可能性がある点で上回る。
今回ラファールとカガリがテーマ専の感があるので、争奪戦はこのカード?
ヴァンパイア・デザイア
Normal
▶︎ デッキ
7 JP008 ヴァンパイア・デザイア 
2つの効果を持つヴァンパイアサポート。
デッキからヴァンパイアを墓地に送り、そのモンスターと同じレベルに場のモンスター1体のレベルを書き換える効果と、墓地のヴァンパイアと場のモンスターを入れ替える効果を持っている。
ヴァンパイアはアンデットの多彩な墓地蘇生の手段を使え、スカージレットやデュークでの釣り上げもあるので墓地肥やしの重要度は高い。《ユニゾンビ》や牛頭鬼といったアンデット汎用の墓地肥やしと比べると、このカードは召喚権が不要でヴァンパイアの名前もあるが場にカードが必要となる。総じて眷属と相性がよく、眷属でサーチが可能でこのカードの対象に眷属を指名できる。
ただし後半の効果は除外される場合の眷属は対象にできないはず。こちらも生者の書や馬頭鬼などのアンデット汎用蘇生があるので…
アンデットの名前と2つ効果を持つ器用さで汎用カードに勝負を挑むカードか。
ヴァンパイアの領域
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 ヴァンパイアの領域 
流石に帝国があるからかフィールドではなく永続。
LPを支払うことで召喚権を増やす効果、ヴァンパイアが戦闘ダメージを与えた時にその数字だけLPを回復する効果を持っている。
召喚権を増やす効果は使い魔と相性がよく、サーチしたカードを横に並べてリンク召喚したり、サーチした上級カードを使い魔をリリースして呼び出したりする事が可能になっている。召喚が必須なシャドウやデュークをサポートするカードとも捉えられる。
LP回復も、フロイラインやグリムゾンなどのLPを膨大に使うカードにとってはありがたい効果。レッドバロンやシェリダンで戦線をこじ開けていれば一気にLP差を広げることも可能だろう。
どちらの効果も新規カードとの相性がよく、彼らを使うなら有益なサポート。眷属で早期にサーチする候補ではあるが、強力な罠カードたちとどちらを優先するべきか。
ヴァンパイア・アウェイク
Normal
▶︎ デッキ
9 JP010 ヴァンパイア・アウェイク 
デッキからエンドフェイズ時に破壊されるヴァンパイアを特殊召喚する罠カード。
シンプルイズベストに頭がおかしい事が書いているカードであり、はっきり言ってなんでもできると言っても過言ではない。
使い魔や眷属を呼び出してサーチを行いながらリリース素材の準備、耐性のあるグリムゾンを呼び出し戦線維持、レベル6ヴァンパイア、とりわけスカージレットを呼び出しシェリダンを狙うなどできることは実に多岐。
罠カードなのですぐには使えないが、デッキの回転という面でも可能な限り積み込んでおきたいカードだろう。
ヴァンパイアの支配
Super
▶︎ デッキ
9 JP011 ヴァンパイアの支配 
容易にサーチできるカウンター罠はえげつないと戦車やIFバリアが(ry
ヴァンパイア専用の神罰効果を持つカウンター罠。場にヴァンパイアがいるだけという比較的緩やかな条件で発動できる。また破壊したのがモンスターである場合は、その攻撃力分のLPを得ることもできる。
眷属でサーチしてそのままセットするだけでも相手の行動をある程度牽制する事が可能であり、相手としても眷属の破壊後でないと動き出せないという状況を作り出せる可能性がある。
当然こちらがシェリダンなどの大型ヴァンパイアをコントロールしていれば、その頼もしさも増すことだろう。
シャドウ・ヴァンパイア
Normal
▶︎ デッキ
6 JP012 シャドウ・ヴァンパイア 
デッキから呼び出すってどういうことなの…!?
召喚時に手札・デッキからヴァンパイア1体を特殊召喚する効果を持つ上級ヴァンパイア。ただし効果を使ったターンは「この効果で特殊召喚したカード」だけが攻撃できるという致命的欠点を持つ。
召喚限定とはいえ、使い魔の登場や領域の出現などで環境は整ったのでこちらは往時よりだいぶ使いやすくなった。X素材時の闇属性縛りもブラムがいるのでさほど気にならず、召喚権を使わせるにふさわしい実力といえる。
…が、バトル不可能があまりにも痛い制限で速攻性がなく、墓地蘇生ながら攻撃制限がないデューク、同じく墓地蘇生だが出せるカードの質が上がり特殊召喚対応のスカージレットに取って代わられそうである。
紅貴士-ヴァンパイア・ブラム
Normal
▶︎ デッキ
7 JP013 紅貴士-ヴァンパイア・ブラム 
紅貴士(エーデルリッター)
相手の墓地のカード1枚を自分の場に奪い取る効果と、相手により破壊された次のターンのスタンバイフェイズ時に守備表示で蘇生される効果を持っている。ただし蘇生効果には、蘇生したカードでしか攻撃できない制約がある。
ヴァンパイアでシャドウやデュークを使う場合は、ランク5であるこのカードを用意するべきだろう。闇属性のシャドウの縛りをクリアできるカードの中では随一の実力を持つ。
蘇生効果は攻撃制限があるのでなるべく火力を重視したいが、除去効果持ちを持ってきて相手の場を荒らすなど柔軟に対応ができる。そして後半の不死の効果は炎王が裸足で逃げ出すレベル。守備表示蘇生が痛いが蘇生効果である程度克服できるか。奈落には要注意。
シェリダン登場でヴァンパイアの切り札の座は譲る感はあるが、ランク違いのおかげでまだ死んではいないカード。
空牙団の撃手 ドンパ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP014 空牙団の撃手 ドンパ 
飛空艇… 団員… うっ頭が
手札から空牙団の仲間を呼び出す共通の起動効果と、仲間の空牙団員が場に特殊召喚された時に発動する効果を持つ空牙団の先駆け。
ドンパの持つ固有効果はモンスターの破壊。シンプルな効果だが、空牙団はラッシュを得意とするデッキなのでその過程で相手モンスターを破壊できるのはなかなかに悪くない。
自分自身と別の空牙団を必要とするためモンスター除去としての性能は高くないが、《烈風の空牙団》が相手ターンでも使える除去になるのは見逃せない。
能力が低い点はリンク召喚でカバーするといいだろう。
空牙団の飛哨 リコン
Normal
▶︎ デッキ
4 JP015 空牙団の飛哨 リコン 
セットカードを割ることができる空牙団。
空牙団共通の特殊召喚効果と、空牙団トリガーでのセットカード破壊効果を持っている。
空牙団を大量展開してラッシュを掛ける前に、露払いはしておきたいのは事実なのだが…
いかんせんこのカードの特殊召喚、このカードを特殊召喚するための空牙団の召喚、そしてこのカードを特殊召喚するための効果の発動と妨害できるタイミングはあまりにも多い。
能力的にも恵まれているとはいえず、使うとしても共通効果のための数合わせが関の山だろう。
空牙団の舵手 ヘルマー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP016 空牙団の舵手 ヘルマー 
空牙団共通の特殊召喚効果と、他の空牙団が場に出た時に手札交換ができる効果を持っている水先案内人。
だが、空牙団はビートのサーチやラファールの強欲謙虚っぽい効果、そしてもとより共通効果で事故を起こしにくいデッキなので、手札交換の有用性が薄い。加えて言うなら墓地利用も《烈風の空牙団》しかないので手札交換の狙いである墓地利用の面もあまり強くない。
また攻撃力0もかなり痛く、空牙団の特殊召喚連鎖の起点になることが難しい。リンクやダイナを活用すればいいといえばいいのだが。
空牙団にほしいのはアドを回復する要素であるのに、それをできないのもアピール不足だよなぁ…
空牙団の剣士 ビート
Super
▶︎ デッキ
8 JP017 空牙団の剣士 ビート 
オイラは獣戦士族じゃねぇ!
空牙団共通の展開効果に加え、場に空牙団が出た時にデッキから空牙団モンスターをサーチする効果を持っている。
能力がちと低いのが気になるが、空牙団では屈指の回転能力を持つカード。このカードを場に維持できれば毎ターン空牙団を展開し続けられるだろう。ラフェールやウィズもサーチするのは非常に優秀。
回転というだけでなく、アドを絶やさないという意味でも可能な限り効果を発動し続けたいカード。毎ターン1回しか使えないのが残念だがこれがないと強すぎるからね、仕方ないね。
空牙団の参謀 シール
Super
▶︎ デッキ
7 JP018 空牙団の参謀 シール 
参謀の名に恥じない空牙団のアド確保役。
空牙団共通の特殊召喚効果と、他の空牙団が場に出た時に墓地の空牙団を回収する効果を持っている。
ビートと違い序盤は仕事がないため万能ではないが、息切れが始まってからがこいつの出番か。ビートとセットで運用できれば2枚の手札を確保できる。サルベージができない時は素直にラファールやウィズのコストになるのが吉か。
中盤以降の活躍になり、しかしその頃にデッキがどれだけ形を保ていられるか。デッキの弱いところを補うというタイプのカードなので、どうなるかな…
空牙団の闘士 ブラーヴォ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP019 空牙団の闘士 ブラーヴォ 
炎属性守備力200で爬虫類なので、《スネーク・レイン》でまとめて墓地に送り《真炎の爆発》という手がだね(殴
空牙団の戦闘担当。下級アタッカー水準の打点と全体強化を持つ。
効果は空牙団共通の展開効果と他の空牙団が場に出た時に空牙団の全体強化を行うもの。そのタイミング上全体に全体強化を行う場合特殊召喚時に効果発動が必要であり、その前に場に出ている必要がある。
空牙団はラッシュに生きるデッキだが打点はそれほど高くないため、このカードによる強化はフィニッシュを目指すのに向く。またラファールが3000打点を超えるので、ドンパで突破できない耐性持ちを強引に突破するにも使えるだろう。
空牙団ではラファールが出しやすいのでメインアタッカーというよりはバフ役?
空牙団の孤高 サジータ
Super
▶︎ デッキ
6 JP020 空牙団の孤高 サジータ 
上級空牙団の一員。上級空牙団は場に出した時に空牙団の種類に応じた効果と何らかの耐性を持っているため、最後に場に出るのがいいのだろうか。
サジータは場に出した時に自分の場の空牙団の種類の500倍のダメージを与える効果と、他の空牙団を効果の対象から守る効果を持っている。
攻撃力も低くこの後につなげる効果もないので、出しどころは見極める必要があるだろう。具体的に言えばラッシュで仕留めきれなかった時にフィニッシャーとしてとどめの一撃を任せることになるか。
使って1枚~2枚というところではあるだろうが、これで終わらせたら相手の驚嘆した顔が見えるだろうなぁ…
空牙団の豪傑 ダイナ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP021 空牙団の豪傑 ダイナ 
英雄に次ぐ攻撃力を持つ豪傑。
特殊召喚時に自分の場の空牙団の数に応じて相手の墓地を除外する効果と、空牙団を相手の攻撃から守る効果を持っている。
相手の墓地アドを消していけるのは悪くはない効果だが、序盤ではいまいち切れ味が鈍く、また直接アドを取れるわけでもない。攻撃から守る効果にしても、2500という打点は攻め込むにはともかく守るには心もとない数字であり、わざわざ採用するかと言われると言葉に悩む水準である。
ラファールが優秀なので、性能の近いカードな分ダメージを受けているといったところか。墓地除外が重要になるならば、あるいは。
空牙団の叡智 ウィズ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP022 空牙団の叡智 ウィズ 
魔法使いと黒猫の…??
最上級空牙団の片割れであり、展開時に自身以外の空牙団の種類に応じてLPを回復する効果と、魔法罠カードの発動を手札の空牙団カードを捨てて無効にする効果を持っている。
回復では勝てないというのは古くからの格言であり、空牙団は別段LPコストが求められるデッキでもない。そのためこちらの効果はほぼ無視して構わない。
本命は魔法罠カードの無効化。だが空牙団は手札使いが荒いことこの上ないので何回無効化できるかは疑問符。このカード自体ステータスが守備的なのでどこかで息切れが待っているような気がする。
ラファールと並べるとえらいことになるが…
空牙団の英雄 ラファール
Secret
Ultra

▶︎ デッキ
8 JP023 空牙団の英雄 ラファール 
団長ではなく英雄。SSRもといSECレアで登場。
特殊召喚時にラファール以外の空牙団の数までデッキをめくりカードを1枚手札に加える効果、モンスター効果の発動を手札の空牙団を捨てることで無効にできる効果を持っている。
下級空牙団の効果で簡単に場に出すことができる2800打点であり、最上級でありながら事故の恐怖は殆ど無い。さらに特殊召喚時に擬似強欲謙虚の効果が発動するのでアドの回復まで行える強力なアタッカー。
しかもモンスター効果を封じられる。空牙団は手札使いが荒く手札に空牙団を残すことは難しいが、牽制としてはなかなかの代物。フィールド上に限らないので手札誘発に強いのも嬉しい。
総じて空牙団の切り札であり、頼れる英雄。
飛竜艇-ファンドラ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP024 飛竜艇-ファンドラ 
とても素晴らしい日になるよ。
空牙団の本拠地と思われる飛空艇。団員を代わる代わるサーチするあたり全員中で生活してるんだろうか。
効果は通常のドローを空牙団のサーチに置き換える効果と、空牙団が5種類揃っている場合にこのカードを墓地に送る事で相手の場を全滅させるロマン砲効果を持っている。ただし2番の効果を使うとダメージが与えられない。
1番の効果は散々言われているとおり遅く、またSPYRALRESORTなどがおかしいだけとは言え空牙団のアド面の厳しさを考えるとちょっと自重しすぎな効果。2番の効果は空牙団の展開自体はデッキコンセプトからも存外難しくないだろうが、ダメージを与えられないのは痛いところ。相手の手札は無事なので、逆襲の恐れあり。
総じてカードパワーに乏しく、特に1番効果の必要性が薄いので無理に採用しなくてもいいだろう。
烈風の空牙団
Super
▶︎ デッキ
9 JP025 烈風の空牙団 
守備表示限定だが、空牙団専用の速攻魔法《死者蘇生》。
手札が上級以上だらけの時に下級を呼び出し特殊召喚効果を使うとか、守備力の高いウィズで場を固めるとかサジータを出して引導火力にするとか色々な使い方が思いつくが、やはり相手ターンでも空牙団の効果を使えるようにできるのが光る。ドンパが場にいればフリーチェーンの除去に化け、ビートやシールのアド回復効果がさらに回る。
空牙団デッキには欠かせない魔法カードとなるだろう。
空牙団の修練
Super
▶︎ デッキ
7 JP026 空牙団の修練 
団員を素材に別の団員のレベルを上げる、ソシャゲによくある図なのかもしれない。
戦闘または効果で破壊された空牙団よりレベルの低い空牙団をデッキから特殊召喚する効果を持った永続罠。
烈風の空牙団》と並ぶ相手ターンでも空牙団の効果を使える要素であるが、相手もそう安々とこのカードの発動を許してはくれないだろう。そのためこのカードの主な仕事は戦線の膠着にあるかもしれない。
自爆特攻しても効果は使えるので、戦線が膠着している間に自分の陣容を整えることも可能。空牙団は防御面の穴が多いので、戦線を維持できるカードの存在はありがたいだろう。
9 JP027 閃刀姫-カガリ 
STGっぽさとラノベっぽさが同居したような戦闘ヒロインテーマ、閃刀姫。
敵陣殲滅型「閃滅モード」のカガリは魔法の数だけ強化される効果と、特殊召喚成功時に墓地の閃刀カード1枚を回収する効果を持っている。
閃刀カードを回収する効果でエンゲージを回収することで、擬似的に閃刀カードのサーチが可能なのが強み。このカードを出すためにエンゲージを使っていればなおのことうま味だろう。
攻撃力アップの倍率が非常に乏しく、かなり頑張らないと上級の水準にすら達せないのは非力。それゆえ登場当初は厳しいような気がしたが、出しやすさとアドバンテージの獲得量の絶大さから環境を争うデッキの中核として登場当初から大活躍。制限となったが欠かせない戦力であることは変わりなく、イラスト違いも出るなど閃刀を代表する一枚に。
6 JP028 閃刀姫-シズク 
拠点防衛型「刀衛モード」のシズク。相手モンスターを墓地の魔法カードの数に応じて弱体化させる効果と、特殊召喚したエンドフェイズ時に墓地に存在しない閃刀カードを手札に加える効果を持っている。
カガリから連続でリンク召喚を行うことで、カガリのサルベージとこのカードのサーチを同時に発動できる。カガリのサルベージでエンゲージを使っていれば、サーチ2枚分の働きになる。
しかし墓地に魔法を大量に求める戦闘補正と、サーチ効果の相性が悪い。エンドフェイズに発動するのでこのカードで相手ターンを過ごすことになるのもやや不安である。
こっちはデバフだから倍率が200倍くらいあってもバチは当たらなかった気も…
閃刀姫-レイ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP029 閃刀姫-レイ 
私が死んだら代わりがいないレベルのぼっちテーマ閃刀姫の要石。
自身をリリースして閃刀姫モンスターをEXデッキから呼び出す誘発即時効果と、閃刀姫リンクモンスターが場から離れた時にこのカードを墓地から特殊召喚する効果を持っている。
基本的には自身の能力よりも、さっさとカガリを出してしまうための素材として使うことになるだろう。エンゲージでサーチできるカガリの素材として使うことが主になるはず。
近い運用になるホーネットビットとはどちらも積み込むことにはなるだろうが、こちらは《モンスターゲート》や増援などと相性がいい。
閃刀起動-エンゲージ
Super
▶︎ デッキ
9 JP030 閃刀起動-エンゲージ 
戦闘モードへ移行します。
閃刀カード1枚をサーチし、さらに墓地に3枚以上魔法カードがあればもう1枚ドローでアドを稼ぐ。
閃刀姫に用意されたのは超弩級のサーチカード。多彩な効果を持つ閃刀魔法をサーチするもよし、リンク召喚につなげるレイやホーネットビットをサーチしてもいい。その性能からカガリでサルベージする筆頭候補にもなるだろう。
1ターンに1度の制限がついていないため、発動>カガリ特殊召喚>回収などというつながりも可能。閃刀姫はこのカードが不動の軸になるか。
閃刀術式-アフターバーナー
Super
▶︎ デッキ
7 JP031 閃刀術式-アフターバーナー 
鳥だ!鳥になるのだ!
相手フィールド上のモンスター1体を破壊し、さらに墓地に魔法カードが3枚以上あると魔法罠カードも破壊できる。
閃刀の除去担当カードであり閃刀の効果でサーチしやすいが、対象を取る破壊なのでやや耐性に阻まれやすく対処されやすい除去になっている。
このカードをフルに使うなら後半効果の魔法罠破壊までセットで考えたいところ。閃刀姫なら魔法カードを多数使うのでそれは容易ではあるか。閃刀姫は戦闘力が頼りないので、サーチ・サルベージしやすい除去のこのカードも頼りになる。
閃刀術式-ジャミングウェーブ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP032 閃刀術式-ジャミングウェーブ 
妨害電波》。
アフターバーナーとは真逆の効果で、こちらはセットされた魔法罠を破壊し、3枚以上ならモンスターを選んで破壊する。
このカードに限らないが、閃刀カードはメインにモンスターがいないことを要求するのでEXモンスターだけしか使えないのは忘れてはいけないところ。
このカードはできればレイやカガリ展開前に露払いとして発動したいところであり、モンスター除去もできるなら御の字。モンスター除去として期待するのは相手に魔法罠セットカードが必要なのが厳しい。
また永続・フィールドの凶悪なカードを割れないのもきついか。
閃刀機-ホーネットビット
Normal
▶︎ デッキ
8 JP033 閃刀機-ホーネットビット 制限
閃刀カードのレイちゃんは凛としてかわいいカードが多い。
閃刀姫トークンを場に生み出す単純明快な効果。墓地に3枚以上の魔法罠があると閃刀姫トークンの能力値が上がる。
とはいえ閃刀姫トークンの使いみちは4枚目以降のレイとして、閃刀姫リンクモンスターにつなげていくことになるだろう。召喚権を使わない分レイより優秀という考えもある。
出張でトークンを生み出すカードとして使えないこともないが、その場合は発動条件に注意が必要か。
閃刀機-ウィドウアンカー
Super
▶︎ デッキ
8 JP034 閃刀機-ウィドウアンカー 
閃刀姫仕様になった《禁じられた聖杯》的な立ち位置。
相手モンスターの効果を無効にし、墓地にカードが3枚以上ある場合そのカードのコントロールを奪うことができる閃刀カード。
発動条件さえ満たせばほぼノーリスクで使える効果無効化カードであり、妨害札としての活躍を期待できる。さらに付随するコントロール奪取も強力な効果なので閃刀カードの中でも強力な部類に入るだろう。
ただし奪ったモンスターを処理できないと閃刀カードを発動できなくなってしまうので、マルチロールやエリアゼロで墓地送りという形で活用したい。
閃刀機-イーグルブースター
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 閃刀機-イーグルブースター 
飛べよおおお!
閃刀カード条件で発動できる完全効果耐性を付与するカード。3枚以上墓地に魔法カードがある場合は戦闘破壊耐性も付与できる。
閃刀姫のウィドウアンカーと並ぶ防御の要であり、こちらはより閃刀姫を守ることに特化したカード。効果耐性ももちろんだが、能力が低い閃刀姫を守れる戦闘破壊耐性が魅力。
閃刀姫モンスターがいないと活躍できないカードなので必要に応じてカガリやシズクの効果で手札に持ってくると良いだろうか。
閃刀機-シャークキャノン
Normal
▶︎ デッキ
6 JP036 閃刀機-シャークキャノン 
シャーク砲。
閃刀カード条件で発動できる速攻魔法であり、相手の墓地のモンスターを除外する。墓地にカードが3枚以上ある場合は除外する代わりにこちらの場に蘇生することができる。
閃刀のサポートを受けられるとはいえ除外だけならDDクロウなどを使うという手もあり、そちらのほうが強力か。閃刀にはもっとサーチ・サルベージしたいカードが多く、このカードまでかまっていられないというのもある。
蘇生効果は強力であり、閃刀カードが発動できなくなる弱点もマルチロールやエリアゼロで克服できるが、除外できなくなるので再利用を許す可能性も。どうにも細かいところに手が届かないカードか。
閃刀機構-ハーキュリーベース
Normal
▶︎ デッキ
5 JP037 閃刀機構-ハーキュリーベース 
意外にも閃刀の装備魔法はこのカードだけ。
装備モンスターはモンスターに2回攻撃できるが、直接攻撃ができなくなる。また墓地に3枚以上魔法カードがある場合は《ブレイク・ドロー》効果を得る。効果で墓地に送られると閃刀カードを3枚まで回収できる効果を持つ。
発動条件からEXゾーンで孤軍奮闘するカードに装備することになり、2回攻撃+双方に《ブレイク・ドロー》はかなり強力なのだが、直接攻撃ができなくなるので単騎では決めきれなくなる。閃刀魔法が使えなくなること覚悟で他のカードを出してしまうか、状況が整ったら別の閃刀姫にリンクし直すかということになるのだろう。
後半の効果はマルチロールやエリアゼロをトリガーに使える。
閃刀機関-マルチロール
Super
▶︎ デッキ
8 JP038 閃刀機関-マルチロール 
閃刀姫の貴重な永続魔法。
場のカードを墓地に送り閃刀カードにチェーン封印を与える効果と、このターン発動された閃刀魔法を尽く回収しセットし直す効果を持っている。
1番の効果はウィドウアンカーやシャークキャノンで奪い取ったモンスターや役目を終えたハーキュリーベース、その他閃刀姫以外のメインに居座るサポートカードなどを墓地に送るといいだろう。チェーン封印はアフターバーナーやウィドウアンカーなどの除去や無効化に相性がいい。
後半の効果は圧巻の再利用を行えるが、速攻魔法でなければセットの旨味が少し少ないか。通常魔法などは次のターンの除去を耐え忍ぶ必要がある。それでも強力な再利用であり、こちらの効果だけのために採用してもいいだろう。
閃刀空域-エリアゼロ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP039 閃刀空域-エリアゼロ 
とびこめー。
自分の場のカード1枚を対象にデッキから3枚のカードをめくり、閃刀カード1枚を手札に加え対象のカードを墓地に送る効果と、効果で墓地に送られた時にデッキから閃刀姫を特殊召喚する効果を持つ。
閃刀姫版の強欲謙虚じみた効果を持っているが、そのためにコストが必要。ウィドウアンカーやシャークキャノンで調達できるが、このカードは効果的に初動で使いたいのでこれらカードの条件を満たす頃には感もある。とはいえ閃刀カードはいくらあっても困るものでもないが。
2番の効果は実質レイの特殊召喚。マルチロールで墓地に送ってしまうのも手だが、このカード自身の1番効果でレイやホーネットビットをサーチできているなら不要の長物といったところもある。
弱くはないどころか毎ターンサーチは強いのだが、コストの問題が気がかりか。
終末の騎士
Normal
▶︎ デッキ
9 JP040 終末の騎士 
PTDNにおける闇属性優遇の象徴のような一枚。
なんといっても《おろかな埋葬》効果を簡単に発動可能。闇属性には墓地に送りたいカードが星の数ほど存在する。
このカード自身が戦士族とステータスのおかげでサーチもリクルートも非常に容易。
特殊召喚にすら反応するため、トマトでの呼び出しで簡単に効果を使える。
非常に強力な墓地肥やしカード。ダグレと比べ早さで劣る分堅実かつアド面で有利。
シャドールの効果を簡単に引き出せるため、その関係でシャドールを間接的に止めるため規制送りに。元々カードとしても強かったので残当?環境で見られなくなり、墓地送りカードも増えてきたので準制限を経由して無制限にこの度緩和された。
ゾンビキャリア
Normal
▶︎ デッキ
9 JP041 ゾンビキャリア 
まずは自身の能力。チューナーが自己再生する便利さと強さは言わずもがな。
デッキを選ばない効果の上闇属性で墓地にも送りやすく、全てのデッキで活用できる。
その上でアンデットの圧巻の蘇生サポートとサーチ・リクルートを活用可能。
切り札の薄さに悩んでいたアンデットにシンクロという切り札を作り環境を制覇した。
展開力=力になりやすいシンクロの象徴にして、どんなデッキでも組み込める圧巻のチューナー。
登場以来制限の期間が極めて長かったが、ついに準制限を経て無制限に戻ることに。相性のいいブリューナクもエラッタがあったが帰ってきている。
マッド・リローダー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP042 マッド・リローダー 
戦闘破壊された時に《手札断殺》を発動するカード。
モンスターであることと手札交換が自分だけであることが《手札断殺》との差別点だが、相手の手札さえ十分ならいつでも使える断殺のほうが圧倒的に使いやすく、手札交換としても便利。
戦闘破壊は手札を交換したいタイミングでは無いことが多く、サポートの多い低能力も自爆特攻を目指す場合に逆効果になることも。かといってセットで待つのは除去などの不確定要素が多くしかも遅い。
今回の再録は空牙団や閃刀姫など手札の質が重要なデッキとの相性を買われたのかもしれないが、なぜなんでしょう。
魔法石の採掘
Normal
▶︎ デッキ
6 JP043 魔法石の採掘 
現状ではほとんどのデッキで使える魔法回収ソースはこれと下位互換の《魔法再生》くらい。
アド損は絶望的だが、何度も何度も特定のカードを使う必要がある場合、このカードを使う必要性が生まれてくる。
三原式の《手札抹殺》、ドグマブレードの《次元融合》などが代表格か。となると、このカードはコンボパーツやワンキルパーツという側面が強い…
帝王の烈旋
Normal
▶︎ デッキ
8 JP044 帝王の烈旋 
アドバンス召喚を単純に目指すなら、バトルがこなせるクロスソウルが弱いわけがない。
クロスソウル最大の弱点であった足の遅さを克服し、身軽に立ち回れるようになったカード。
エクストラ使用不可の縛りは軽くはないが、このカードを必要とするデッキはフィニッシャーに迎えるのはこのカードで呼び出すカードのはず、である。
帝デッキなどでは新たな選択肢に検討されてくるのであろうなぁ。
波紋のバリア -ウェーブ・フォース-
Normal
▶︎ デッキ
7 JP045 波紋のバリア -ウェーブ・フォース- 
エレメンタルミラーフォースシリーズもこれが最後… なのだろうか。
デッキバウンスという最も強烈な除去を行うが、代わりに発動条件が厳しくなっている。
単純に直接攻撃を待っているのでは、苛烈を極めるバック割りの嵐に巻き込まれるだろう。
そのためさんざん挙げられているように、妖仙などの直接攻撃を許しやすいデッキでの採用が見込まれることになるだろう。
対エクストラではエアフォースでも同じ仕事ができるので、やや相手に依る部分もありけり。。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー