交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
蝕みの鱗粉(ムシバミノリンプン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
(1):自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。相手はその自分の装備モンスター以外の昆虫族モンスターを攻撃できない。 (2):このカードが装備されている限り、相手がモンスターを召喚・特殊召喚する度、または相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動する度に、相手フィールドの表側表示モンスター全てに鱗粉カウンターを1つずつ置く。相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、そのモンスターの鱗粉カウンターの数×100ダウンする。 |
||||||
パスワード:13235258 | ||||||
カード評価 | 3(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2- | DP19-JP010 | 2017年11月11日 | Normal |
蝕みの鱗粉のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:2枚使うことで効果を活かせる。
2枚をそれぞれ別の昆虫族に使うことでどちらにも攻撃できないロックが成立する。
さらに1回のトリガーにつき2個のカウンターが乗り、さらにそれぞれの弱体化が発生し、400ダウンとなる。
1枚だけでは攻撃されるし1回のトリガーにつき100しか下がらぬが、攻撃を防いだ上に400下がるなら実用性は出てくる。
しかし、専用サーチもないのに2枚揃えるのはしんどいのがナ。
2枚をそれぞれ別の昆虫族に使うことでどちらにも攻撃できないロックが成立する。
さらに1回のトリガーにつき2個のカウンターが乗り、さらにそれぞれの弱体化が発生し、400ダウンとなる。
1枚だけでは攻撃されるし1回のトリガーにつき100しか下がらぬが、攻撃を防いだ上に400下がるなら実用性は出てくる。
しかし、専用サーチもないのに2枚揃えるのはしんどいのがナ。
原作におけるグレートモスの効果を再現した罠。だが何故か究極完全態が描かれており、相対したのも城之内だし毒鱗粉効果も持っていなかった。
でもって効果の方も基本戦闘面でしか影響を与えられず、相手に与える影響は小さい。弱体化に関してもあらゆる相手の行為に反応するとはいえ、倍率100では・・・。
余程のグレートモスファンでもなきゃ優先は無理かと。
でもって効果の方も基本戦闘面でしか影響を与えられず、相手に与える影響は小さい。弱体化に関してもあらゆる相手の行為に反応するとはいえ、倍率100では・・・。
余程のグレートモスファンでもなきゃ優先は無理かと。
自分の昆虫族モンスターに装備され、他の昆虫族への攻撃を防ぐ効果から大型昆虫族への装備に適した罠カード。
そして装備モンスターが場にいると、相手のほとんどの行動に逐一反応して相手の場全てに毒鱗粉をばら撒き、全ての相手モンスターを弱体化させるというカードになっている。
しかしその弱化倍率があまりに低すぎる上に、装備モンスターが耐性を獲得したり、このカード自体に耐性があるわけでもなく、抑止力としてあまりにお粗末なため、バック剥がしをサボってるデッキ相手でも簡単に突破されてしまう。
とはいえこのDPの羽蛾枠は他の3枚の新規カードが十分優秀であり、そもそもDPの罠枠なんて最初から一個も期待できない確定爆死のハズレ枠みたいな認識が当時からあったため、原作の竜騎士ガイアと(このイラストでは究極態ですが)グレートモスが対峙したシーンがイラストとして描かれているだけでファンサービスカードとしての役割は果たしているのではないかなとも思いますね。
そして装備モンスターが場にいると、相手のほとんどの行動に逐一反応して相手の場全てに毒鱗粉をばら撒き、全ての相手モンスターを弱体化させるというカードになっている。
しかしその弱化倍率があまりに低すぎる上に、装備モンスターが耐性を獲得したり、このカード自体に耐性があるわけでもなく、抑止力としてあまりにお粗末なため、バック剥がしをサボってるデッキ相手でも簡単に突破されてしまう。
とはいえこのDPの羽蛾枠は他の3枚の新規カードが十分優秀であり、そもそもDPの罠枠なんて最初から一個も期待できない確定爆死のハズレ枠みたいな認識が当時からあったため、原作の竜騎士ガイアと(このイラストでは究極態ですが)グレートモスが対峙したシーンがイラストとして描かれているだけでファンサービスカードとしての役割は果たしているのではないかなとも思いますね。
自分の場の昆虫族モンスターに装備できる通常罠。
攻撃を誘う効果を持つため、装備するのはなるべく高打点のモンスターがいいだろう。特に毎ターントークンを生成できる究極変異体インセクト女王とは相性がよく、このカードでトークンを戦闘から守りながら、あちらの効果で除去にも耐性を与えることができる。ただ装備カードである都合、装備先の除去やこのカード自体の除去にはめっぽう弱い。
相手が何か行動するたびに相手の場の表側モンスターを弱体化させる効果もあるが、カウンター1つにつき100ダウンではさすがに弱いだろう。カウンターを乗せた相手にしか適用されないため、最終的に出てきた高打点にも効果が薄い。せめてもう少し下げてくれれば・・・
攻撃を誘う効果を持つため、装備するのはなるべく高打点のモンスターがいいだろう。特に毎ターントークンを生成できる究極変異体インセクト女王とは相性がよく、このカードでトークンを戦闘から守りながら、あちらの効果で除去にも耐性を与えることができる。ただ装備カードである都合、装備先の除去やこのカード自体の除去にはめっぽう弱い。
相手が何か行動するたびに相手の場の表側モンスターを弱体化させる効果もあるが、カウンター1つにつき100ダウンではさすがに弱いだろう。カウンターを乗せた相手にしか適用されないため、最終的に出てきた高打点にも効果が薄い。せめてもう少し下げてくれれば・・・
初代の頃に出たカードかと錯覚する程に弱い。召喚、特殊召喚、魔法、罠、モンスター効果とあらゆることに反応してくれるのはいいのだが、ダウンがわずか100というのはさすがに低い。また、装備されてしまうので対象のモンスターがいなくなっても除去されてしまう。グレート・モスの毒鱗粉の再現にしても、せめて300ずつくらい下がってくれても良かっただろうに。まぁそれでも採用には程遠いが。
通常罠カード。
昆虫族モンスターの装備カードとなり攻撃対象を誘導する効果と鱗粉カウンターを撒き散らし攻撃力守備力を下げる効果を持つ。
攻撃対象を誘導する効果は、昆虫族リクルーターや破壊耐性持ちに装備することで使い易くなるが結局このカードを破壊されたら意味が無くなってしまうし。
鱗粉カウンターは原作再現なのかもしれませんが、カウンター×100は今の環境だと弱すぎる気がします。
昆虫族専用なら、カウンター×1000減らしても許してもらえそうなんですが。
昆虫族モンスターの装備カードとなり攻撃対象を誘導する効果と鱗粉カウンターを撒き散らし攻撃力守備力を下げる効果を持つ。
攻撃対象を誘導する効果は、昆虫族リクルーターや破壊耐性持ちに装備することで使い易くなるが結局このカードを破壊されたら意味が無くなってしまうし。
鱗粉カウンターは原作再現なのかもしれませんが、カウンター×100は今の環境だと弱すぎる気がします。
昆虫族専用なら、カウンター×1000減らしても許してもらえそうなんですが。
「蝕みの鱗粉」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「蝕みの鱗粉」への言及
解説内で「蝕みの鱗粉」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
インセクター羽蛾(動画あり)(名もなきファラオ)2020-07-23 12:03
-
運用方法・《蝕みの鱗粉》→装備カード&相手モンスター妨害
純・昆虫族 ~ 女王の力 ~(氷面)2018-01-28 12:55
アンダルシアに憧れて(know)2018-10-08 10:55
「蝕みの鱗粉」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-07-24 毒牙の女王蜂(リョウタ)
● 2017-11-11 新規入り羽賀デッキ(ゴルゴロ)
● 2024-05-08 通常昆虫がいるよ(JackFAtlas)
● 2021-10-03 勇者になりたかった羽蛾(封印されしオイラー王)
● 2017-12-19 究極寄生虫 パラセクト(リンタロウ)
● 2018-01-28 蟲惑に変異に寄生(アドバイス求む)(人畜 無害)
● 2017-11-28 【ノーマルカード】(京太)
● 2018-06-23 キャラデッキ【インセクター羽蛾】(Konn)
● 2019-05-18 ビー・フォース(emeha)
● 2020-06-10 【2020】甲虫装機インゼクター(emeha)
● 2020-07-28 羽賀(仮面ライバーおっピー)
● 2018-03-03 なにこれー?(gokiburi)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11296位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 14,899 |
蝕みの鱗粉のボケ
その他
英語のカード名 | Corrosive Scales |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)