交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
オルターガイスト・マテリアリゼーション(オルターガイストマテリアリゼーション) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の「オルターガイスト」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。このカードがフィールドを離れた時にそのモンスターは破壊される。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「オルターガイスト」罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
||||||
パスワード:35146019 | ||||||
カード評価 | 9.8(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME FORCE | EXFO-JP070 | 2017年10月14日 | Normal |
オルターガイスト・マテリアリゼーションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
オルター最強蘇生カード。主にシルキタスとヘクスティアを蘇生させるのに使う。(2)の効果はほぼぼぼ使った事はないがフリチェで発動できるため相手の除外にチェーンすればプロトコルを回収できたり便利だな。
ピン刺しでここまでテーマに貢献してくれてる素晴らしい蘇生カードですね!
(2)の効果はあんまり使わないけど切羽詰まった後半の勝負時にプロトコルを回収出来てツヨイヨ!
(2)の効果はあんまり使わないけど切羽詰まった後半の勝負時にプロトコルを回収出来てツヨイヨ!
テーマの蘇生罠なんて絶対事故るだけの要らんやつやんけですと?
いやいやそんなことないんですよこれが
まず蘇生札ってデッキから持ってくる手段があるだけでかなり価値が上がるんですけど
これに関してはそれとは別にシルキタスとの親和性がヤバすぎるので絶対にいるやつです
スプーフィングとかワンフォーワンとか他にオルターガイストを引いていない状態で手札にきたシルキタスが完全なるお荷物と化さないのはアルミラージまたはアルテミスとこのカードのおかげ
いやいやそんなことないんですよこれが
まず蘇生札ってデッキから持ってくる手段があるだけでかなり価値が上がるんですけど
これに関してはそれとは別にシルキタスとの親和性がヤバすぎるので絶対にいるやつです
スプーフィングとかワンフォーワンとか他にオルターガイストを引いていない状態で手札にきたシルキタスが完全なるお荷物と化さないのはアルミラージまたはアルテミスとこのカードのおかげ
6年前のカードであるにもかかわらず9~10点の評価しかついてない辺りが、このカードの強さを物語ってます。
下級・リンクの境目なくオルターモンスターを蘇生できる通常罠で、当然《オルターガイスト・マリオネッター》や《オルターガイスト・ヘクスティア》の効果範囲内です。オルターは、展開力が低い代わりに単体で優秀な効果を持つ下級が多いテーマです。マテリアリで蘇生することで、優秀な下級を高い回転率で供給可能になります。
このカードの発動に《オルターガイスト・シルキタス》や《パーソナル・スプーフィング》をチェーンする合わせ技も強力です。①の効果が処理される前にマテリアリをフィールドから離すと「装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する」処理がスキップされます。装備する前に場から離れているため、蘇生したモンスターはなんと無償で蘇生されることに。今考えてもそんなのアリかよって挙動だ。
一度触れれば恒久的にアドを生成できる上、除去をくらってもシルキタスの回収効果などで拾えるため隙が無いです。今はオルターの地力が若干足りていないため、マテリアリへ触る前に絶命しがちなのが難点ですかね……。
下級・リンクの境目なくオルターモンスターを蘇生できる通常罠で、当然《オルターガイスト・マリオネッター》や《オルターガイスト・ヘクスティア》の効果範囲内です。オルターは、展開力が低い代わりに単体で優秀な効果を持つ下級が多いテーマです。マテリアリで蘇生することで、優秀な下級を高い回転率で供給可能になります。
このカードの発動に《オルターガイスト・シルキタス》や《パーソナル・スプーフィング》をチェーンする合わせ技も強力です。①の効果が処理される前にマテリアリをフィールドから離すと「装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する」処理がスキップされます。装備する前に場から離れているため、蘇生したモンスターはなんと無償で蘇生されることに。今考えてもそんなのアリかよって挙動だ。
一度触れれば恒久的にアドを生成できる上、除去をくらってもシルキタスの回収効果などで拾えるため隙が無いです。今はオルターの地力が若干足りていないため、マテリアリへ触る前に絶命しがちなのが難点ですかね……。
効果をサラッと読んだだけでは普通のテーマ専用の蘇生カードに思えますが、オルターガイストというテーマの理解が深まれば深まる程にこのカードの恐ろしさが認識出来ると思います。
⑴の効果により、「オルターガイスト」モンスターを蘇生出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、「オルターガイスト」罠をサルベージ出来るため、無駄がなくてよいと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、「オルターガイスト」罠をサルベージ出来るため、無駄がなくてよいと思います。
【オルターガイスト】専用の《リビングデッドの呼び声》だが
このテーマでは常にタイムリー的な運用が可能になる為に
1:1:蘇生の地味な印象に反して凶悪なカードになっている
《オルターガイスト・マリオネッター》によるセットに始まり
《オルターガイスト・ヘクスティア》や《オルターガイスト・マルチフェイカー》のトリガーや蘇生になったりととにかく忙しく
一度盤面が揃うと突破困難な布陣を敷く事が出来る
加えて1t1d制限も無く、《オルターガイスト・シルキタス》による回収に加え、自身も墓地除外で同名を含むテーマの罠を回収出来る
この様にテーマ内でのサーチやサルベージが豊富と隙が無く
3積み必須のカードになっている
このテーマでは常にタイムリー的な運用が可能になる為に
1:1:蘇生の地味な印象に反して凶悪なカードになっている
《オルターガイスト・マリオネッター》によるセットに始まり
《オルターガイスト・ヘクスティア》や《オルターガイスト・マルチフェイカー》のトリガーや蘇生になったりととにかく忙しく
一度盤面が揃うと突破困難な布陣を敷く事が出来る
加えて1t1d制限も無く、《オルターガイスト・シルキタス》による回収に加え、自身も墓地除外で同名を含むテーマの罠を回収出来る
この様にテーマ内でのサーチやサルベージが豊富と隙が無く
3積み必須のカードになっている
オルターガイストの誇るトリック通常罠で、チェーンして発動されたカードで自身が場を離れても効果が不発にならない通常罠と、発動後の墓地送りが確定していないのでチェーン発動したカードのコストや効果で手札やデッキに戻せる永続罠のイイ所どりのような性質と裁定を持つ蘇生罠である。
マルチフェイカーの効果は出るわ、ヘクスティアのリンク先のモンスターは確保できるわ、メリュシークやシルキタスをリンク素材として呼び戻しつつ墓地誘発効果に繋げるわでとにかくイイことづくめ。
オルターは意外に苦手な永続メタ罠もそれなりにあるので、困ったらすぐにメリュシークやシルキタスに助けてもらいましょう。
発動したこのカードにチェーンしてシルキタスやスプーを発動し、そのコストに用いてこのカードをお得に使うことがオルターガイストを強く運用するステップの1つと言えるでしょう。
後半の効果も普通に強いですが、ほぼ同様の効果を持つシルキタスの墓地誘発効果の存在や、多くの構築でピン挿しになっていることがほとんどで除外してしまうとシルキタスで回収できなくなってしまうこともあるためか、使われることはそう多くないように感じます。
マルチフェイカーの効果は出るわ、ヘクスティアのリンク先のモンスターは確保できるわ、メリュシークやシルキタスをリンク素材として呼び戻しつつ墓地誘発効果に繋げるわでとにかくイイことづくめ。
オルターは意外に苦手な永続メタ罠もそれなりにあるので、困ったらすぐにメリュシークやシルキタスに助けてもらいましょう。
発動したこのカードにチェーンしてシルキタスやスプーを発動し、そのコストに用いてこのカードをお得に使うことがオルターガイストを強く運用するステップの1つと言えるでしょう。
後半の効果も普通に強いですが、ほぼ同様の効果を持つシルキタスの墓地誘発効果の存在や、多くの構築でピン挿しになっていることがほとんどで除外してしまうとシルキタスで回収できなくなってしまうこともあるためか、使われることはそう多くないように感じます。
シルキタスとの相性が抜群です。
発動にチェーンしてバウンスすれば完全蘇生できる。
シルキタスを蘇生してバウンスすれば罠をサルベージできる。
オルターガイストの強みの1つ。
発動にチェーンしてバウンスすれば完全蘇生できる。
シルキタスを蘇生してバウンスすれば罠をサルベージできる。
オルターガイストの強みの1つ。
オルタ―専用のリビデみたいなもの。
オルタ―には相手ターンに蘇生して妨害になるモンスターが多く、特にフェイカーは狙いたい。
通常罠と言うのがミソでリビデの様にチェーンして破壊したら完全蘇生になる。
これを利用してチェーンしてシルキタスやスプーリングで戻して再利用ができる。
また墓地から除外することで罠の回収も可能とアドバンテージを稼げる1枚。
オルタ―には相手ターンに蘇生して妨害になるモンスターが多く、特にフェイカーは狙いたい。
通常罠と言うのがミソでリビデの様にチェーンして破壊したら完全蘇生になる。
これを利用してチェーンしてシルキタスやスプーリングで戻して再利用ができる。
また墓地から除外することで罠の回収も可能とアドバンテージを稼げる1枚。
実際に使用すると書いていること以上に強く感じます。オルターガイストの名を冠する蘇生カードというのが強いですね。シルキタスとの相性もバッチリです。
「オルターガイスト・リビングデッド」
効果は普通。オルターガイストの名前を関していることがやばい。
そもそもオルターガイストは墓地に送られることでサーチ・サルベージされるカードが多い。
今回、新規で、SS時にオルターガイストをデッキからリクルートするマルチフェイカーが加わった。自ターンはマルチフェイカーで展開。返しの相手ターンでもこのカードマルチフェイカー蘇生して展開。この結果、オルターガイストのターン1効果は倍プッシュされる。
いまや本カードは序盤の遅さと展開の低さを補う要の1枚となっている。
効果は普通。オルターガイストの名前を関していることがやばい。
そもそもオルターガイストは墓地に送られることでサーチ・サルベージされるカードが多い。
今回、新規で、SS時にオルターガイストをデッキからリクルートするマルチフェイカーが加わった。自ターンはマルチフェイカーで展開。返しの相手ターンでもこのカードマルチフェイカー蘇生して展開。この結果、オルターガイストのターン1効果は倍プッシュされる。
いまや本カードは序盤の遅さと展開の低さを補う要の1枚となっている。
装備カード扱いだからこその強カード。
効果はオルターガイスト専用の罠版早埋といった感じ。リビングデッドのような扱い方が出来ますが、あちらと違って永続罠ではなく発動時点では通常罠であるため、チェーンサイクなどで破壊しても蘇生が行われるという特性があります。更に言うなら、発動時にチェーンサイクで破壊してしまうと、蘇生したモンスターが完全蘇生状態になります。装備カード扱いになるが故の強裁定。これを利用すれば、マテリアにシルキタスをチェーンさせてコストでマテリアを戻すことにより、相手バウンス+オルターガイスト完全蘇生+次のターンの蘇生カード用意、という状況が創り出せます。
墓地回収の方は、シルキタスでの使い回しも可能なので出来れば使いたくないというのが本音ですね。まぁ、1枚あればシルキタスとの組み合わせで毎ターン蘇生が可能なので、1枚ぐらいは除外しても良いとは思います。効果自体は便利ですしね。
効果はオルターガイスト専用の罠版早埋といった感じ。リビングデッドのような扱い方が出来ますが、あちらと違って永続罠ではなく発動時点では通常罠であるため、チェーンサイクなどで破壊しても蘇生が行われるという特性があります。更に言うなら、発動時にチェーンサイクで破壊してしまうと、蘇生したモンスターが完全蘇生状態になります。装備カード扱いになるが故の強裁定。これを利用すれば、マテリアにシルキタスをチェーンさせてコストでマテリアを戻すことにより、相手バウンス+オルターガイスト完全蘇生+次のターンの蘇生カード用意、という状況が創り出せます。
墓地回収の方は、シルキタスでの使い回しも可能なので出来れば使いたくないというのが本音ですね。まぁ、1枚あればシルキタスとの組み合わせで毎ターン蘇生が可能なので、1枚ぐらいは除外しても良いとは思います。効果自体は便利ですしね。
オルターガイスト専用リビデ。
マリオネッターのリクルート対象であり、単純にオルターガイストの頭数を増やせるため強い。
裁定に恵まれ、発動時に破壊なりバウンスなりでフィールドから離れた場合は完全蘇生となる。おかげでシルキタスと抜群の相性を誇り、シルキタスで毎ターンバウンスしつつ完全蘇生していくという強力なコンボが使える。
さらに墓地除外で同名含む罠もサルベージ可能。
応用が利く強力なサポートといえます。
マリオネッターのリクルート対象であり、単純にオルターガイストの頭数を増やせるため強い。
裁定に恵まれ、発動時に破壊なりバウンスなりでフィールドから離れた場合は完全蘇生となる。おかげでシルキタスと抜群の相性を誇り、シルキタスで毎ターンバウンスしつつ完全蘇生していくという強力なコンボが使える。
さらに墓地除外で同名含む罠もサルベージ可能。
応用が利く強力なサポートといえます。
待ちに待った(1パックだけど)マリオネッターでサーチできる展開要員。墓地のオルターガイストを蘇生し装備カードとなる効果と、墓地のこのカードを除外し墓地のオルターガイスト罠を回収する効果を持っている。
リビデなどと違いオルターガイストの名前は非常に大きく、マリオネッターでサーチし展開力を加速できる他、シルキタスのバウンスのコストにすることでバウンスの永久機関を作り上げる事もできる。オルターガイストにおいては蘇生罠の一番手に踊り出るだろう。
墓地の効果も、カモフラージュやプロトコルと悪くない面子を回収できる。2枚以上墓地にあるなら別のマテリアリゼーションを回収できる。
総じて、オルターガイストの中でも優れたパワーを持つ罠カード。マリオネッターでサーチする価値の高い一枚といえる。
リビデなどと違いオルターガイストの名前は非常に大きく、マリオネッターでサーチし展開力を加速できる他、シルキタスのバウンスのコストにすることでバウンスの永久機関を作り上げる事もできる。オルターガイストにおいては蘇生罠の一番手に踊り出るだろう。
墓地の効果も、カモフラージュやプロトコルと悪くない面子を回収できる。2枚以上墓地にあるなら別のマテリアリゼーションを回収できる。
総じて、オルターガイストの中でも優れたパワーを持つ罠カード。マリオネッターでサーチする価値の高い一枚といえる。
オルターガイスト用リビデ、弱いはずがない
※チェーンしてサイクロン撃っても意味ないので気をつけよう!
(むしろ自壊しなくなるので逆効果!!!)
これを利用した使い回しコンボも存在するのが恐ろしいところ
回収効果も普通に有用、満点です
※チェーンしてサイクロン撃っても意味ないので気をつけよう!
(むしろ自壊しなくなるので逆効果!!!)
これを利用した使い回しコンボも存在するのが恐ろしいところ
回収効果も普通に有用、満点です
専用リビデ、まあ罠なので遅いのが気にならないでもないがそもそもオルターガイストは高速デッキってわけでもないしリビデが弱いわけでもないので特に文句はない
むしろリンク召喚とかシルキタスとかプロトコルとかに使ってもこの子が自壊しないのがとてもよい。まぁこのカード自身をシルキタスとかプロトコルに使うと蘇生した奴が割れてしまうのが気にならないでもないが、そこまで文句言うほどでもない。
で、後半の罠カード回収である。なぜかオルターガイスト名が付いてないパーソナルスプーフィングを除いても回収できるカードには対象体制付与と強いマジェスペクタースーパーセルみたいなのと十分に強く、そもそも同名回収制限もない。まぁ罠回収してまたセットしてターン渡してとかおっせー…とか、スプーフィングェとか、カモフラージュも除外効果持ってるしプロトコルしか回収できなさそうだし実際主に性能的な意味でプロトコルのが回収するだろうな…とか、文句がないわけでもないが十分に強いので文句はないのです
むしろリンク召喚とかシルキタスとかプロトコルとかに使ってもこの子が自壊しないのがとてもよい。まぁこのカード自身をシルキタスとかプロトコルに使うと蘇生した奴が割れてしまうのが気にならないでもないが、そこまで文句言うほどでもない。
で、後半の罠カード回収である。なぜかオルターガイスト名が付いてないパーソナルスプーフィングを除いても回収できるカードには対象体制付与と強いマジェスペクタースーパーセルみたいなのと十分に強く、そもそも同名回収制限もない。まぁ罠回収してまたセットしてターン渡してとかおっせー…とか、スプーフィングェとか、カモフラージュも除外効果持ってるしプロトコルしか回収できなさそうだし実際主に性能的な意味でプロトコルのが回収するだろうな…とか、文句がないわけでもないが十分に強いので文句はないのです
→ 「オルターガイスト・マテリアリゼーション」の全てのカード評価を見る
「オルターガイスト・マテリアリゼーション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オルターガイスト・マテリアリゼーション」への言及
解説内で「オルターガイスト・マテリアリゼーション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
大会用オルターガイスト(abec)2019-03-20 00:06
-
強み《オルターガイスト・マテリアリゼーション》と《オルターガイスト・シルキタス》を組み合わせると完全蘇生ができる。
オルターバジェ(nick)2017-07-10 04:07
-
運用方法新たに《オルターガイスト・ヘクスティア》が登場し打点要因も自テーマで用意出来るようになりました。サーチ可能な蘇生札《オルターガイスト・マテリアリゼーション》も登場し以前にも増してしぶとく戦うことが出来るようになりました。
憑依装着(ローリー)2022-04-07 05:36
-
強み《バージェストマ・ディノミスクス》のコストや《バージェストマ・マーレラ》で《オルターガイスト・マテリアリゼーション》を落とし《オルターガイスト・シルキタス》の②効果で回収をすれば次のターンから《オルターガイスト・マテリアリゼーション》で《オルターガイスト・シルキタス》を蘇生し《オルターガイスト・シルキタス》の効果で妨害することが可能です。
オルシャドール(霊夢)2018-01-21 21:14
-
強み《オルターガイスト・マテリアリゼーション》で
オルターガイスト(2024/04レギュ)(PORD)2024-04-07 22:30
-
運用方法強いか弱いかで言ったら強いって感じのオルター。アドミニアを出す過程でプロトコルには触れていることも多いため、セット先は《オルターガイスト・マテリアリゼーション》になりがちです。
「オルターガイスト・マテリアリゼーション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-01-18 手札から罠だと!純オルターガイスト(ボボボーグ)
● 2021-12-30 オルターガイスト(tsutsumi)
● 2020-09-07 オルターガイスト教導魔導書(あらあら)
● 2018-01-17 思案もっと良き力があるはず(ブルエン姉貴兄貴)
● 2020-07-09 召喚獣オルターガイストシャドール(たけし)
● 2018-11-29 魔導オルターガイスト(ふぁにゃ)
● 2017-12-28 勇者ヨシヒコと召喚師オルター(リョウタ)
● 2017-10-17 リリーデッキという名のグッドスタッフ(真のリリー使い)
● 2018-07-23 オルターガイスト(遺伝子組み換え有り)(びろうど)
● 2018-01-27 ※異物混入(ブルエン姉貴兄貴)
● 2021-12-13 オルターガイスト召喚獣(0-6)
● 2017-12-08 牙狼-GARO- -蒼き灼熱の戦娘-(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 364位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 21,729 |
罠(カード種類)最強カード強さランキング | 14位 |
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング | 7位 |
オルターガイスト・マテリアリゼーションのボケ
その他
英語のカード名 | Altergeist Manifestation |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



