交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
直通断線(シャットライン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):このカードと同じ縦列でモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、セットされたこのカードを発動できる。その発動を無効にし破壊する。 | ||||||
パスワード:88086137 | ||||||
カード評価 | 6.9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CIRCUIT BREAK | CIBR-JP079 | 2017年07月08日 | Rare |
直通断線のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ノーコストのパーフェクトカウンターというと聞こえはいいのだが、いくらコストやデメリットがなくても運用が安定しないカードはやっぱり使い勝手が悪くて、手札リブート以外で先出しの方が弱いカウンター罠って一体なんなんだろうかと感じる。
「セットされた泡影」の存在も向かい風な感じで、このカードの有無に関係なく相手はセットカードのある正面に魔法罠を出すことは普通に嫌うでしょうし、後出しから発動するモンスター効果を見るのなら通告を使う方が賢明でしょう。
「セットされた泡影」の存在も向かい風な感じで、このカードの有無に関係なく相手はセットカードのある正面に魔法罠を出すことは普通に嫌うでしょうし、後出しから発動するモンスター効果を見るのなら通告を使う方が賢明でしょう。
同じ縦列に存在するカードを無効にし破壊できそれがノーコストで発動できる強力な効果。
しかし先出しだと相手依存になりがちでやや安定しない。安定させるならゾーン封鎖カードなどの併用が望ましいでしょう。
既に言われてますが、先行さえ取れれば片方のEXゾーンを占拠してもう片方のEXゾーンの列にこのカードをセットすればEXゾーンに展開されたカードを牽制することもできる。
ただ一旦これを発動すると相手もかなり意識してくるようになるハズなので2枚目以降の発動は難しくなりがち。
不安定なところが目立ちますが、効果そのものは強力で爆導索同様心理戦が楽しみやすい通好みなカードだと思います。
しかし先出しだと相手依存になりがちでやや安定しない。安定させるならゾーン封鎖カードなどの併用が望ましいでしょう。
既に言われてますが、先行さえ取れれば片方のEXゾーンを占拠してもう片方のEXゾーンの列にこのカードをセットすればEXゾーンに展開されたカードを牽制することもできる。
ただ一旦これを発動すると相手もかなり意識してくるようになるハズなので2枚目以降の発動は難しくなりがち。
不安定なところが目立ちますが、効果そのものは強力で爆導索同様心理戦が楽しみやすい通好みなカードだと思います。
狙いにくいですが、
非常に面白いカードですね♪
ただ、1度使うと次のターンからは
警戒されやすいので、
2枚か1枚あれば理想かと思います。
ある意味色んなデッキに採用出来るかと思います
非常に面白いカードですね♪
ただ、1度使うと次のターンからは
警戒されやすいので、
2枚か1枚あれば理想かと思います。
ある意味色んなデッキに採用出来るかと思います
ノーコストで同じ縦列のカードを無効にできる。
ある意味マッチ等で「高度な心理戦」を繰り広げる際にはピッタリなカードだと思います。ただ、本当に使いたいカードに対して使えない可能性が高いと思いますので点数はちょっと低めにさせていただきます。
ある意味マッチ等で「高度な心理戦」を繰り広げる際にはピッタリなカードだと思います。ただ、本当に使いたいカードに対して使えない可能性が高いと思いますので点数はちょっと低めにさせていただきます。
CDIP以降黒歴史として葬られたのか全く音沙汰がなかった位置関連のカードもルールによってカードの位置の概念が出来たため一気に増えた。
このカードもその一つでこのカードと同じ列で発動したカードを何でも弾き飛ばす万能カウンター。
ノーコストではあるが相手に意識されるとカードの位置をずらされるだけで回避されるので最初の一発目が勝負になる。
意識されても引っかかる可能性を作れるのはエクストラゾーンと同じ列でエクストラのモンスターを出すには2つの列しかないのでこの2つの列が狙い目か。
後伏せなら起動効果のモンスターはほぼ仕留められるがこの使い方なら通告の方が便利だと思う。
このカードもその一つでこのカードと同じ列で発動したカードを何でも弾き飛ばす万能カウンター。
ノーコストではあるが相手に意識されるとカードの位置をずらされるだけで回避されるので最初の一発目が勝負になる。
意識されても引っかかる可能性を作れるのはエクストラゾーンと同じ列でエクストラのモンスターを出すには2つの列しかないのでこの2つの列が狙い目か。
後伏せなら起動効果のモンスターはほぼ仕留められるがこの使い方なら通告の方が便利だと思う。
導爆線の兄弟のようなカウンター罠。こちらはフリーチェーンではないが効果の発動を無効にしてくれる。
使い方もほぼ導爆線と同じであり、ポーカーフェイスで自然に相手がカードを置きそうな位置に置いておくことで相手の意表を突く発動を目指したい。導爆線と違いカウンター罠なので、若干相手を選んでしまうがその代わり効果は強烈になっている。
一度このカードを見たら相手は魔法罠のセットされてるところで効果を発動しない可能性が高いため、一回限りの飛び道具になりそうな感は否めないか…?
使い方もほぼ導爆線と同じであり、ポーカーフェイスで自然に相手がカードを置きそうな位置に置いておくことで相手の意表を突く発動を目指したい。導爆線と違いカウンター罠なので、若干相手を選んでしまうがその代わり効果は強烈になっている。
一度このカードを見たら相手は魔法罠のセットされてるところで効果を発動しない可能性が高いため、一回限りの飛び道具になりそうな感は否めないか…?
モンスター効果・魔法・罠あらゆる効果を無効に出来る万能カウンター罠。ただし同じ縦列でなければならないので、相手がこのカードをセットした列にカードを出してくれるか、後出しをする必要がある。後出しでは一手も二手も遅れることを考えると、自分が先にエクストラモンスターゾーンの片方を使い、空いているもう片方の列にセットするのが効果的か。このカードの登場によって、相手が魔法・罠をセットした列にはなるべく出さないというプレイングが定着しそうではある。
「直通断線」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「直通断線」への言及
解説内で「直通断線」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
超起動!ボルテック・ドラゴンGO!(ダイナソー紅月)2017-09-29 21:07
-
運用方法《直通断線》はイラスト以外特に意味はありませんが、使えないわけでもないので狙えるときは狙ってみるのも良いでしょう。
魔弾Der Freischutz(流歌)2018-10-03 08:25
-
強み見ないだろう《直通断線》を
【新規 寝ガエル入り】けろけろ合唱団♪(しゃもじ)2018-01-14 01:48
-
カスタマイズ餅で効果を止めて取り返すか、《直通断線》で破壊するか、なんやかんやするのがいいのかなと。
「直通断線」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-06-11 ヴェルズ初心者(あきかぜ)
● 2018-08-06 ヴァンプ・オブ・ヴァンパイアでビート(Bさん)
● 2018-11-30 光甲虫ランチャー(安価)(さいとう)
● 2017-09-24 パーシアスを高確率で出すデッキ(八べ)
● 2017-08-07 トリックスターパーミッション(ちくぱ)
● 2017-08-27 カウンタービート(八べ)
● 2020-03-29 カラクリ+サイバー・ドラゴン(Bさん)
● 2017-09-24 機械天使パーシアス(うえしゃん)
● 2017-07-09 EM五虹の魔術師(なかむら)
● 2017-07-29 サイバース(アドバイス求む)(Nezha)
● 2017-11-05 外道ビート(八べ)
● 2020-06-03 魔救+磁石の戦士(調整中)(Bさん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6101位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,629 |
カウンター罠(カード種類)最強カード強さランキング | 75位 |
直通断線のボケ
その他
英語のカード名 | Broken Line |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)