交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
直通断線のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ノーコストのパーフェクトカウンターというと聞こえはいいのだが、いくらコストやデメリットがなくても運用が安定しないカードはやっぱり使い勝手が悪くて、手札リブート以外で先出しの方が弱いカウンター罠って一体なんなんだろうかと感じる。
「セットされた泡影」の存在も向かい風な感じで、このカードの有無に関係なく相手はセットカードのある正面に魔法罠を出すことは普通に嫌うでしょうし、後出しから発動するモンスター効果を見るのなら通告を使う方が賢明でしょう。
「セットされた泡影」の存在も向かい風な感じで、このカードの有無に関係なく相手はセットカードのある正面に魔法罠を出すことは普通に嫌うでしょうし、後出しから発動するモンスター効果を見るのなら通告を使う方が賢明でしょう。
同じ縦列に存在するカードを無効にし破壊できそれがノーコストで発動できる強力な効果。
しかし先出しだと相手依存になりがちでやや安定しない。安定させるならゾーン封鎖カードなどの併用が望ましいでしょう。
既に言われてますが、先行さえ取れれば片方のEXゾーンを占拠してもう片方のEXゾーンの列にこのカードをセットすればEXゾーンに展開されたカードを牽制することもできる。
ただ一旦これを発動すると相手もかなり意識してくるようになるハズなので2枚目以降の発動は難しくなりがち。
不安定なところが目立ちますが、効果そのものは強力で爆導索同様心理戦が楽しみやすい通好みなカードだと思います。
しかし先出しだと相手依存になりがちでやや安定しない。安定させるならゾーン封鎖カードなどの併用が望ましいでしょう。
既に言われてますが、先行さえ取れれば片方のEXゾーンを占拠してもう片方のEXゾーンの列にこのカードをセットすればEXゾーンに展開されたカードを牽制することもできる。
ただ一旦これを発動すると相手もかなり意識してくるようになるハズなので2枚目以降の発動は難しくなりがち。
不安定なところが目立ちますが、効果そのものは強力で爆導索同様心理戦が楽しみやすい通好みなカードだと思います。
狙いにくいですが、
非常に面白いカードですね♪
ただ、1度使うと次のターンからは
警戒されやすいので、
2枚か1枚あれば理想かと思います。
ある意味色んなデッキに採用出来るかと思います
非常に面白いカードですね♪
ただ、1度使うと次のターンからは
警戒されやすいので、
2枚か1枚あれば理想かと思います。
ある意味色んなデッキに採用出来るかと思います
ノーコストで同じ縦列のカードを無効にできる。
ある意味マッチ等で「高度な心理戦」を繰り広げる際にはピッタリなカードだと思います。ただ、本当に使いたいカードに対して使えない可能性が高いと思いますので点数はちょっと低めにさせていただきます。
ある意味マッチ等で「高度な心理戦」を繰り広げる際にはピッタリなカードだと思います。ただ、本当に使いたいカードに対して使えない可能性が高いと思いますので点数はちょっと低めにさせていただきます。
CDIP以降黒歴史として葬られたのか全く音沙汰がなかった位置関連のカードもルールによってカードの位置の概念が出来たため一気に増えた。
このカードもその一つでこのカードと同じ列で発動したカードを何でも弾き飛ばす万能カウンター。
ノーコストではあるが相手に意識されるとカードの位置をずらされるだけで回避されるので最初の一発目が勝負になる。
意識されても引っかかる可能性を作れるのはエクストラゾーンと同じ列でエクストラのモンスターを出すには2つの列しかないのでこの2つの列が狙い目か。
後伏せなら起動効果のモンスターはほぼ仕留められるがこの使い方なら通告の方が便利だと思う。
このカードもその一つでこのカードと同じ列で発動したカードを何でも弾き飛ばす万能カウンター。
ノーコストではあるが相手に意識されるとカードの位置をずらされるだけで回避されるので最初の一発目が勝負になる。
意識されても引っかかる可能性を作れるのはエクストラゾーンと同じ列でエクストラのモンスターを出すには2つの列しかないのでこの2つの列が狙い目か。
後伏せなら起動効果のモンスターはほぼ仕留められるがこの使い方なら通告の方が便利だと思う。
導爆線の兄弟のようなカウンター罠。こちらはフリーチェーンではないが効果の発動を無効にしてくれる。
使い方もほぼ導爆線と同じであり、ポーカーフェイスで自然に相手がカードを置きそうな位置に置いておくことで相手の意表を突く発動を目指したい。導爆線と違いカウンター罠なので、若干相手を選んでしまうがその代わり効果は強烈になっている。
一度このカードを見たら相手は魔法罠のセットされてるところで効果を発動しない可能性が高いため、一回限りの飛び道具になりそうな感は否めないか…?
使い方もほぼ導爆線と同じであり、ポーカーフェイスで自然に相手がカードを置きそうな位置に置いておくことで相手の意表を突く発動を目指したい。導爆線と違いカウンター罠なので、若干相手を選んでしまうがその代わり効果は強烈になっている。
一度このカードを見たら相手は魔法罠のセットされてるところで効果を発動しない可能性が高いため、一回限りの飛び道具になりそうな感は否めないか…?
モンスター効果・魔法・罠あらゆる効果を無効に出来る万能カウンター罠。ただし同じ縦列でなければならないので、相手がこのカードをセットした列にカードを出してくれるか、後出しをする必要がある。後出しでは一手も二手も遅れることを考えると、自分が先にエクストラモンスターゾーンの片方を使い、空いているもう片方の列にセットするのが効果的か。このカードの登場によって、相手が魔法・罠をセットした列にはなるべく出さないというプレイングが定着しそうではある。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



