交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
クラインアント →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | サイバース族 | 1500 | 1500 | |
(1):通常召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのサイバース族モンスターの攻撃力・守備力は、自分ターンの間500アップする。 (2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の手札・フィールドのサイバース族モンスター1体を破壊できる。 |
||||||
パスワード:45778242 | ||||||
カード評価 | 4.9(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ -サイバース・リンク- | SD32-JP003 | 2017年06月17日 | N-Parallel |
クラインアントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
NSされていると自身を含む自分の場の全てのサイバース族の攻守が自分のターンのみ500アップする永続効果を持つモンスター。
これによりレベル3モンスターでありながら単独でもデメリットのない2000打点の下級モンスターとなり、守備力も2000という《インスペクト・ボーダー》と同等のフィジカルを得られる。
サイバース族というのはテーマではなくあくまでも種族なので、色んなやつがいて良いと思いますし、中には召喚権が必要なやつとかL召喚する気が一切ないやつがいるのも当然だとは思うのですが、それにしたって相手ターンで効果が適用されないのはあまりに渋い。
しかし相手ターンではあっさり殴り倒されるのかと言われるとそういうわけではなく、場で自身が破壊される際に自分の場か手札のサイバース族を代わりに破壊できる永続効果を持っており、どちらかというとこれが本体となる効果と言えるかもしれない。
自分の効果によるものでも適用できる+手札からでも破壊できるというのがポイントで、《ROMクラウディア》のような破壊される場所を問わない被破壊時の効果を誘発させることも可能となります。
サイバース族という種族のカラーと全く合っていませんが、個人的にはその見た目も含めて結構好きなカードではありますね。
これによりレベル3モンスターでありながら単独でもデメリットのない2000打点の下級モンスターとなり、守備力も2000という《インスペクト・ボーダー》と同等のフィジカルを得られる。
サイバース族というのはテーマではなくあくまでも種族なので、色んなやつがいて良いと思いますし、中には召喚権が必要なやつとかL召喚する気が一切ないやつがいるのも当然だとは思うのですが、それにしたって相手ターンで効果が適用されないのはあまりに渋い。
しかし相手ターンではあっさり殴り倒されるのかと言われるとそういうわけではなく、場で自身が破壊される際に自分の場か手札のサイバース族を代わりに破壊できる永続効果を持っており、どちらかというとこれが本体となる効果と言えるかもしれない。
自分の効果によるものでも適用できる+手札からでも破壊できるというのがポイントで、《ROMクラウディア》のような破壊される場所を問わない被破壊時の効果を誘発させることも可能となります。
サイバース族という種族のカラーと全く合っていませんが、個人的にはその見た目も含めて結構好きなカードではありますね。
500の全体強化は侮れないが、通常召喚しなければならず召喚権を優先する程の効果かと言われりゃ微妙。
破壊耐性もあるが、別途でコストが必要であり破壊以外の処理手段が多い今じゃ心許ない。
ただ自分の効果によるものでもトリガーが引け、手札からでもOKで破壊するのでコンボ性はある。
現状は相性のいいカードが少ないので埋もれてますが、将来性はあるかもしれない。
破壊耐性もあるが、別途でコストが必要であり破壊以外の処理手段が多い今じゃ心許ない。
ただ自分の効果によるものでもトリガーが引け、手札からでもOKで破壊するのでコンボ性はある。
現状は相性のいいカードが少ないので埋もれてますが、将来性はあるかもしれない。
サイバースの蟻。
①で通常召喚されてれば、場のサイバース族を強化し、②の効果で手札を破壊すれば破壊から守れると、まぁ、そこそこ便利な効果を有しているモンスターではあります。
ただ、そこそこ便利、以上の性能の高さを見出すことができず、サイバースがセルフ破壊とシナジーもないことから、現状態々採用する程のモンスターでもない、というのが率直な見立てです。
①で通常召喚されてれば、場のサイバース族を強化し、②の効果で手札を破壊すれば破壊から守れると、まぁ、そこそこ便利な効果を有しているモンスターではあります。
ただ、そこそこ便利、以上の性能の高さを見出すことができず、サイバースがセルフ破壊とシナジーもないことから、現状態々採用する程のモンスターでもない、というのが率直な見立てです。
手札からサイバースを破壊するのは優秀ですが、現状そうまでして破壊したいサイバースがパッとではROMクラウディアくらいしか思いつかないほど少ないため、ほぼ墓地肥やしとしての意味合いが強いでしょうか。
そしてその効果を使うということはこのカードを維持する事でもあり、ならば相応の効果が望まれますが通常召喚した場合のみの500アップと非常に地味。
サイバースはリンク素材としての使いやすさと召喚権の奪い合いが考慮されるポイントであり、こいつに貴重な召喚権を割けるのか難しい気もします。
そしてその効果を使うということはこのカードを維持する事でもあり、ならば相応の効果が望まれますが通常召喚した場合のみの500アップと非常に地味。
サイバースはリンク素材としての使いやすさと召喚権の奪い合いが考慮されるポイントであり、こいつに貴重な召喚権を割けるのか難しい気もします。
展開力をウリとするサイバース族においてまさかのnsのみ対応の全体バフ効果と、信じられない自身のみを守る破壊耐性付与効果。
300円くらいのおかし付きのおもちゃみたいな安っぽいがそこそこ凝った造形と、自然と入れられたクラインの壺の意匠なんかのデザイン周りは秀逸なのだが。
300円くらいのおかし付きのおもちゃみたいな安っぽいがそこそこ凝った造形と、自然と入れられたクラインの壺の意匠なんかのデザイン周りは秀逸なのだが。
全体支援効果と身代わり効果を持つ下級モンスター。
能力上昇は自分ターン限定だが結構大きく、デコードトーカーやブートスタッカードが2800打点となるのはなかなかに魅力。このカード自身も影響が及び2000打点になるので、アタッカーとしても悪くない。
ただし通常召喚時限定なので召喚権を求めるのと、相手ターンには効果が切れるのが痛い。だからこその身代わり効果なのだが、そこまでしてこのカードを維持したいかと言われると微妙なところか。
能力上昇は自分ターン限定だが結構大きく、デコードトーカーやブートスタッカードが2800打点となるのはなかなかに魅力。このカード自身も影響が及び2000打点になるので、アタッカーとしても悪くない。
ただし通常召喚時限定なので召喚権を求めるのと、相手ターンには効果が切れるのが痛い。だからこその身代わり効果なのだが、そこまでしてこのカードを維持したいかと言われると微妙なところか。
サイバース族デッキ必須のサポートカード。自身も含まれるので実質打点2000とどこぞの小判と違ってしっかりとした良性能。おまけに破壊される時フィールドだけでなく手札のサイバース族モンスターも対象にできる上、ターン1制限がないので維持も容易。
このカード自体に展開能力はないのでリンク展開とは相性がやや悪めか。
このカード自体に展開能力はないのでリンク展開とは相性がやや悪めか。
「クラインアント」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「クラインアント」への言及
解説内で「クラインアント」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
俺式サイバース族デッキ(いかヤング)2019-05-26 10:15
-
運用方法サイバース族は全体的に打点が低いので、《クラインアント》などを活用してサポートする必要がある。
「クラインアント」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-07-27 サイバースデッキ(アドバイス求む)(タイ)
● 2018-12-21 戦慄の脱獄竜(リョウタ)
● 2017-10-10 牙狼-GARO- -蒼炎の勇者-(リョウタ)
● 2017-12-18 一回休みサイバース(ふぁっとん)
● 2020-03-18 二人の絆(リョウタ)
● 2017-07-27 サイバース(アドバイス求む)(ALLEN)
● 2017-06-12 Playmakerデッキ(ヘルガッチャ)
● 2017-06-15 剛鬼サイバース(ブルーエンジェル)
● 2017-12-29 サイバース(シュン)
● 2018-04-18 サイバース族デッキ(アドバイス求む)(ZERO)
● 2018-12-30 サイバース(つかさ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9246位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 6,380 |
クラインアントのボケ
その他
英語のカード名 | Cliant |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)