交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ディメンション・ミラージュ(ディメンションミラージュ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 | - | - | - | - | - | |
相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 (1):対象のモンスターの攻撃で攻撃対象モンスターが破壊されなかったダメージステップ終了時、自分の墓地のモンスター1体を除外してこの効果を発動できる。対象のモンスターはもう1度攻撃可能になり、続けて攻撃しなければならない。 (2):対象のモンスターがフィールドから離れた場合にこのカードは破壊される。 |
||||||
パスワード:80560728 | ||||||
カード評価 | 3.7(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK | MVP1-JP025 | 2016年04月23日 | Ultra |
ディメンション・ミラージュのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
OCG化に伴って大幅弱体化してしまった一枚。この影響で無限ループは半無限ループに降格せざるを得なかった…。
一応原作の通り相手をはめることは可能ではある…のだが、まさかの墓地にモンスターを大量に貯めておかねばならなくなった。相手を強制攻撃させる度に墓地のモンスターを除外する意味不明なナーフによって、極めて成功率が下がってしまうのだ。とにかく《名推理》《モンスターゲート》や《隣の芝刈り》でモンスターを大量に落としまくって、なおかつ《ディメンション》罠を3枚集めないと成功することはないだろう。…てか伏せて相手の攻撃タイミングまで持つ可能性もしっかり考えなくてはならない。
一応相手ターンバトルフェイズに《死魂融合》で《E-HERO マリシャス・デビル》を出せば簡単にハメられるだろうが、もっとコストがかかりそうである。
一応原作の通り相手をはめることは可能ではある…のだが、まさかの墓地にモンスターを大量に貯めておかねばならなくなった。相手を強制攻撃させる度に墓地のモンスターを除外する意味不明なナーフによって、極めて成功率が下がってしまうのだ。とにかく《名推理》《モンスターゲート》や《隣の芝刈り》でモンスターを大量に落としまくって、なおかつ《ディメンション》罠を3枚集めないと成功することはないだろう。…てか伏せて相手の攻撃タイミングまで持つ可能性もしっかり考えなくてはならない。
一応相手ターンバトルフェイズに《死魂融合》で《E-HERO マリシャス・デビル》を出せば簡単にハメられるだろうが、もっとコストがかかりそうである。
総合評価:使いどころは難しいが、ループにより相手を敗北に導くカード。
自分のモンスターが戦闘破壊されず、なおかつ相手モンスターも生き残る必要がアル為、戦闘破壊耐性を付与するなどの手段は必須。
加えて連続攻撃させてもダメージを与えられないなら意味がないので、《アマゾネスの剣士》を攻撃させるなど工夫も必要。
総合的に考えると《D2シールド》などをダメージ計算に使って高守備力の守備表示モンスターを生成し、殴らせ続けるのがよさげ。
《カード・ブロッカー》は一番相性がよく、守備表示のまま《牙城のガーディアン》との併用で初撃をしのげば、後は相手に攻撃を強制し自身は守備力を強化し反射ダメージで勝利が可能。
墓地肥やし効果でモンスターも稼げル。
ちなみに対象にした相手モンスターを奪えば、奪ったモンスターで連続攻撃することも可能らしいがマジか。
自分のモンスターが戦闘破壊されず、なおかつ相手モンスターも生き残る必要がアル為、戦闘破壊耐性を付与するなどの手段は必須。
加えて連続攻撃させてもダメージを与えられないなら意味がないので、《アマゾネスの剣士》を攻撃させるなど工夫も必要。
総合的に考えると《D2シールド》などをダメージ計算に使って高守備力の守備表示モンスターを生成し、殴らせ続けるのがよさげ。
《カード・ブロッカー》は一番相性がよく、守備表示のまま《牙城のガーディアン》との併用で初撃をしのげば、後は相手に攻撃を強制し自身は守備力を強化し反射ダメージで勝利が可能。
墓地肥やし効果でモンスターも稼げル。
ちなみに対象にした相手モンスターを奪えば、奪ったモンスターで連続攻撃することも可能らしいがマジか。
コンボすることでワンキルを狙えるようにもなるが、戦闘したモンスターがどちらも破壊されず、攻撃させるごとにダメージを与え、更に墓地のモンスターが必要な攻撃回数分存在するという面倒過ぎる条件を満たさなければならないことを考えれば、採用には程遠いだろう。
冗長なテキストだが、要するに相手モンスターが自分のモンスターを戦闘破壊できなかったら、もう一回殴らせるというもの。そのためには自分も相手も生き残る必要がある。
普通のデッキでは発動条件を満たすこと自体が稀であり、それを活かすのはさらに不可能なので採用自体を見送りになるだろう。このカードが生きるニッチな戦場を探すことになる。
このカードの発動条件がよく起こる状況としては、セットした守備カードを殴ったら攻撃力が足りなかったというものだろう。そのため、反射ダメージを連打することで相手に大ダメージを与えるデッキが狙い目になる。
要するに、アステカでワンキルの範囲を広げうる可能性を広めるカード、ということだろうか?
普通のデッキでは発動条件を満たすこと自体が稀であり、それを活かすのはさらに不可能なので採用自体を見送りになるだろう。このカードが生きるニッチな戦場を探すことになる。
このカードの発動条件がよく起こる状況としては、セットした守備カードを殴ったら攻撃力が足りなかったというものだろう。そのため、反射ダメージを連打することで相手に大ダメージを与えるデッキが狙い目になる。
要するに、アステカでワンキルの範囲を広げうる可能性を広めるカード、ということだろうか?
「ディメンション・ミラージュ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ディメンション・ミラージュ」への言及
解説内で「ディメンション・ミラージュ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
波動トリプルトラップガールズ(しの)2017-06-12 03:22
-
強み《ディメンション・ミラージュ》
【反射でワンショットキル】地雷サブテラー(M.K.)2018-07-16 21:18
-
強み・《ディメンション・ミラージュ》
ラーよ舞え!炎纏し不死鳥となりて!(暁)2018-10-22 02:39
-
強み《マシュマロン》を攻撃表示で置き、《ディメンション・ミラージュ》、そこに《レインボー・ライフ》を発動する事で、墓地のモンスターが尽きるまでLPを回復し続けることができる。
「ディメンション・ミラージュ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-10 遊戯(KC)
● 2017-06-28 ロマンユベル★(友耶)
● 2020-10-22 武藤遊戯キャラデッキ(DSOD)(キャラデッキの使者)
● 2017-03-12 【武藤遊戯】劇場版(遊戯兵)
● 2022-01-25 害悪デッキ 改(無気力にゃんこ)
● 2021-03-01 害悪デッキ(無気力にゃんこ)
● 2017-06-26 裏表遊戯デッキ(ルドガー)
● 2018-12-31 ダストリンク(仮)(カルデラ)
● 2018-03-16 ダストリンク(カルデラ)
● 2020-08-15 表遊戯(仮面ライバーおっピー)
● 2022-04-10 アヤメ先生(C.U.T.P)
● 2019-02-09 武藤遊戯(カゲロウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10635位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 10,416 |
ディメンション・ミラージュのボケ
その他
英語のカード名 | Dimension Mirage |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。