交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
パンデミック・ドラゴン(パンデミックドラゴン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | ドラゴン族 | 2500 | 1000 | |
(1):1ターンに1度、100の倍数のLPを払って発動できる。このカード以外のフィールドの表側表示モンスターの攻撃力は、この効果を発動するために払ったLPの数値分ダウンする。 (2):1ターンに1度、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。 (3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動する。フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力は1000ダウンする。 |
||||||
パスワード:68299524 | ||||||
カード評価 | 6.7(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK | MVP1-JP006 | 2016年04月23日 | Ultra |
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION | 20TH-JPC25 | 2019年02月09日 | Normal |
パンデミック・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:特殊召喚手段があっても、自分の他のモンスターにも弱体化が作用するのが厳しい。
弱体化と破壊、破壊された時の弱体化と効果自体はイイが、レベル7でちょい出しにくい上、弱体化は味方にも効いてしまう。
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》あたりで蘇生すると、弱体化をその味方が受けてしまう。
《守護竜ピスティ》あたりで出して弱体化効果使い、弱体化したモンスターはリンク素材にしてといったところか。
弱体化と破壊、破壊された時の弱体化と効果自体はイイが、レベル7でちょい出しにくい上、弱体化は味方にも効いてしまう。
《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》あたりで蘇生すると、弱体化をその味方が受けてしまう。
《守護竜ピスティ》あたりで出して弱体化効果使い、弱体化したモンスターはリンク素材にしてといったところか。
特殊召喚持ちなら文句なしの満点だった一枚。この感染危険のマークを模したスタイルが超カッコいい!
100の倍数払って打点下げる効果は自身のライフを調節するのに使いやすく、(2)の効果にも噛み合っている点優秀である。2500打点と少々少ない気もするが、大体相手も打点が少なくなってると思われるので、自分ターンには影響はないだろう。ただ、問題がこいつが破壊された際の効果で、フィールドすべての打点が1000強制的にダウンさせられる。当然自分のモンスターもである。互いに同量ダウンなので大して状況は変わらないが、場合によっては一気に叩き込まれたりするので不安なところがある。
映画でもこの効果が裏目に出て、窮地に追いやられていた。《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》にそんなチンケな技が通用する訳なかろうww
100の倍数払って打点下げる効果は自身のライフを調節するのに使いやすく、(2)の効果にも噛み合っている点優秀である。2500打点と少々少ない気もするが、大体相手も打点が少なくなってると思われるので、自分ターンには影響はないだろう。ただ、問題がこいつが破壊された際の効果で、フィールドすべての打点が1000強制的にダウンさせられる。当然自分のモンスターもである。互いに同量ダウンなので大して状況は変わらないが、場合によっては一気に叩き込まれたりするので不安なところがある。
映画でもこの効果が裏目に出て、窮地に追いやられていた。《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》にそんなチンケな技が通用する訳なかろうww
映画では裏目を引いて足を引っ張った事が印象に残るカード。
1の効果で打点を調整し、2の効果で破壊効果に直接繋げられる。
更に死んだら打点を1000下げて退場する。
堅実と言えば堅実な効果を持っているがこの時代の自身で特殊召喚効果を持たない最上級ドラゴンとしては地味な印象が拭えず、打点ダウンは味方も影響を受けるので自分の足を引っ張る可能性もある。
サポート豊富なドラゴンなので出すだけなら難しい訳ではないがわざわざ使う程かと言われると…
1の効果で打点を調整し、2の効果で破壊効果に直接繋げられる。
更に死んだら打点を1000下げて退場する。
堅実と言えば堅実な効果を持っているがこの時代の自身で特殊召喚効果を持たない最上級ドラゴンとしては地味な印象が拭えず、打点ダウンは味方も影響を受けるので自分の足を引っ張る可能性もある。
サポート豊富なドラゴンなので出すだけなら難しい訳ではないがわざわざ使う程かと言われると…
①の効果で打点を下げ、②の効果で処理するという動きが理想。完全耐性でも備えていない限りは大体処理出来るのだが、こいつを出す手間を考えると正直微妙なところ。アークブレイブなどで蘇生して、効果発動後に大量展開でワンキルなどが狙うのがいいか。
新たな★7ドラゴン、つまり巨神竜のおもちゃ・・・になるかどうかは分からないが効果は普通に強いと思う。
1の効果は弱体化、最近流行りの破壊+対象耐性持ちも突破できる効果のため悪くない、弱体化は無視して単なるライフ調整としても使えるがライフ調整が必要なデッキではそもそもこのカードを出す重さが命取りなのでそっちの用途で使われることはあまりないか。
そして2の効果は1の効果と非常にかみ合っている、ドラゴサックのような自己完結した効果であるため使いやすい。
3の効果はおまけ程度であるが対象を取らない1000ダウンは割と馬鹿にならない、おまけとしては十分。
ドラゴン族のため墓地へ送るのは簡単で福音やアクブレ対応のため巨神竜では十分戦力になりうるカード、ライフコストは痛いが払うのは多くてもせいぜい1500程度であり馬鹿耐性持ちを処理できるなら安いものだろう。
1の効果は弱体化、最近流行りの破壊+対象耐性持ちも突破できる効果のため悪くない、弱体化は無視して単なるライフ調整としても使えるがライフ調整が必要なデッキではそもそもこのカードを出す重さが命取りなのでそっちの用途で使われることはあまりないか。
そして2の効果は1の効果と非常にかみ合っている、ドラゴサックのような自己完結した効果であるため使いやすい。
3の効果はおまけ程度であるが対象を取らない1000ダウンは割と馬鹿にならない、おまけとしては十分。
ドラゴン族のため墓地へ送るのは簡単で福音やアクブレ対応のため巨神竜では十分戦力になりうるカード、ライフコストは痛いが払うのは多くてもせいぜい1500程度であり馬鹿耐性持ちを処理できるなら安いものだろう。
なんかとても使いやすくしたラーに見えるんだけども、たぶんそれ言ったら金玉にころころされるので。
自己SSできない最上級だけど、闇属性ドラゴン族って事で墓地に落として蘇生ってのが一番やりやすそう。主に福音とかね。
巨人竜デッキでは1000ダウンをばら撒いて次のスタンバイで湧いてくるという害悪極まりない使い方ができる。
ライフを100刻みで自由に払える初のカードって事で《魂のカード》とコンボできるなぁって。だからなんだと言われればそれまでですが、魂食神龍と並んでスーサイドデッキのエースになるかもしれない?レベルが違うのは痛いところではありますが…。
《魂の一撃》とか星堕ちる土地に立つ閃光とかそこらへんを採用したスーサイドデッキ…
自己SSできない最上級だけど、闇属性ドラゴン族って事で墓地に落として蘇生ってのが一番やりやすそう。主に福音とかね。
巨人竜デッキでは1000ダウンをばら撒いて次のスタンバイで湧いてくるという害悪極まりない使い方ができる。
ライフを100刻みで自由に払える初のカードって事で《魂のカード》とコンボできるなぁって。だからなんだと言われればそれまでですが、魂食神龍と並んでスーサイドデッキのエースになるかもしれない?レベルが違うのは痛いところではありますが…。
《魂の一撃》とか星堕ちる土地に立つ閃光とかそこらへんを採用したスーサイドデッキ…
biohazardの形を象ったドラゴン
性能はまぁ 遠回しに言えば攻撃下げたりモンスターを破壊できたりだが 専用サポートもなく自分で特殊召喚できない上級はやはり使いにくい印象
性能はまぁ 遠回しに言えば攻撃下げたりモンスターを破壊できたりだが 専用サポートもなく自分で特殊召喚できない上級はやはり使いにくい印象
パンデミックってウイルスカードの系譜なのだろうか。
徹底的に攻撃力低下に命を賭けた様な……というか、文字通り命を削るカード。
一応除去効果も持ってるけど、ライフを調節したり、手始めに展開させて他のカードの攻撃を通すために使われることの方が多そう……
他の方の言われるとおり、特に制約もないがサポートもない星7ドラゴンなのでアークブレイブを噛ませる等一工夫必要か。
徹底的に攻撃力低下に命を賭けた様な……というか、文字通り命を削るカード。
一応除去効果も持ってるけど、ライフを調節したり、手始めに展開させて他のカードの攻撃を通すために使われることの方が多そう……
他の方の言われるとおり、特に制約もないがサポートもない星7ドラゴンなのでアークブレイブを噛ませる等一工夫必要か。
メンタル豆腐デーモン
2016/04/23 20:43
2016/04/23 20:43

効果は悪くないのだが、専用サポートが無い上級は今の時代やはり厳しい
しかしフェルグラストラクのおかげで使えなくも無い
しかしフェルグラストラクのおかげで使えなくも無い
ウィルスに関係している効果を持っている… とでも思ったか!!
攻撃力を下げる効果でどんな相手破壊効果の射程に捉えることが可能になった辺りは近代的。
しかし自分以外すべて下げるんだしてしまうあたり、ラッシュに向いていなかったり、破壊効果はターン1なので複数下げても戦闘と合わせて2体処理が限界とぱっとしない。
特に名前サポートもない汎用最上級としては、この性能ではやや厳しいか。
攻撃力を下げる効果でどんな相手破壊効果の射程に捉えることが可能になった辺りは近代的。
しかし自分以外すべて下げるんだしてしまうあたり、ラッシュに向いていなかったり、破壊効果はターン1なので複数下げても戦闘と合わせて2体処理が限界とぱっとしない。
特に名前サポートもない汎用最上級としては、この性能ではやや厳しいか。
「パンデミック・ドラゴン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「パンデミック・ドラゴン」への言及
解説内で「パンデミック・ドラゴン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
水質汚染(トラ)2019-11-02 01:50
-
運用方法ウォーターリヴァイアサンと《パンデミック・ドラゴン》の効果でバウンスを行う。
芝刈りD(調整中)(いももち)2017-07-17 18:51
-
カスタマイズ《パンデミック・ドラゴン》闇7
大逆転ラーの翼神竜1kill(jasmine)2020-04-09 22:56
-
カスタマイズまた、今回はせっかくのラーの強化ということでこのルートを使いましたがぶっちゃけるとアトゥムスでssの際《パンデミック・ドラゴン》を出せば、RUMでLPを半分支払い、アークが自身の効果で攻撃力が上昇しているので簡単にLPを100になるように支払えるのでラー以外の方法でもいけると思います。
「パンデミック・ドラゴン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-03 劇場版 海馬社長デッキ(塩水)
● 2018-04-07 ロマン溢れる海馬デッキ2(リンドウ)
● 2017-01-14 7,8カオドラレダメ改(zz)
● 2017-01-11 7,8カオドラレダメ(zz)
● 2020-02-03 リミレギュで不可 レプローズパンデミック★(SAKIRUSU)
● 2018-06-08 キャラデッキ【海馬瀬人】(Konn)
● 2017-10-18 海馬デッキ(最弱から強者へ)
● 2017-02-15 【海馬瀬人】(遊戯兵)
● 2017-01-02 巨神竜デッキ「アドバイス募集中」(はルルん)
● 2020-10-25 海馬デッキ(DSOD)(キャラデッキの使者)
● 2017-03-12 【海馬瀬人】劇場版(遊戯兵)
● 2019-04-12 余物4 - ドラゴン/DDD(NC)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 22円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6435位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 23,030 |
パンデミック・ドラゴンのボケ
その他
英語のカード名 | Pandemic Dragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/20 09:08 評価 1点 《タイガー・アックス》「遊戯王のカード検索で「からくり」と打つ…
- 02/20 09:04 評価 5点 《ブライ・シンクロン》「元ネタはOPがニコニコ動画とかにたまに出…
- 02/20 09:01 評価 1点 《悪魔のサイコロ》「《天使のサイコロ》とやってることはだいたい…
- 02/20 08:57 SS 13.親の心子知らず
- 02/20 08:53 評価 7点 《ペンギン・ソルジャー》「メインモンスターで殴る環境だった登場…
- 02/20 08:39 評価 4点 《カラテマン》「登場当初は《ヂェミナイ・エルフ》と相討ち取れた…
- 02/20 08:32 評価 1点 《ランドスターの剣士》「共闘してないコミュ障ぼっちだから弱い。…
- 02/20 08:30 評価 4点 《太陽の戦士》「登場当時《デーモンの召喚》という仮想敵はいたも…
- 02/20 00:34 評価 6点 《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》「総合評価:《スキャッタ…
- 02/20 00:27 評価 5点 《ブリリアント・スパーク》「総合評価:1回ダメージを与えた後、…
- 02/19 22:48 デッキ 木村隆二被告の決断?覚醒のヴァイロン!
- 02/19 22:42 評価 10点 《サイバー・ダーク・ヴルム》「《サイバー・ダーク・キメラ》か…
- 02/19 22:20 評価 10点 《Evil★Twin キスキル・ディール》「自分の「キスキル」…
- 02/19 22:05 SS turn11:アカデミア深夜大騒動
- 02/19 21:56 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「 中継ぎ強くする前に《烙印融合》返…
- 02/19 21:28 評価 6点 《青き眼の激臨》「 何も無ければ勝ち、何かあれば負けのぶっぱ札…
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



