交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
DD魔導賢者ニコラ(ディーディーマドウケンジャニコラ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 悪魔族 | 2000 | 2000 | |
【Pスケール:青8/赤8】 (1):自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):1ターンに1度、手札から「DDD」モンスター1体を捨て、自分フィールドのレベル6以下の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで2000アップする。 【モンスター効果】 「DD魔導賢者ニコラ」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがPゾーンで破壊された場合、自分フィールドの「DDD」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻し、自分のエクストラデッキから表側表示の「DD」Pモンスターを2体まで選んで自分のPゾーンに置く。そのカードのP効果はこのターン発動できない。 |
||||||
パスワード:46035545 | ||||||
カード評価 | 5.3(8) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
THE DARK ILLUSION | TDIL-JP011 | 2016年04月09日 | Normal |
DD魔導賢者ニコラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:《DDD極智王カオス・アポカリプス》とのコンボで活用する。
あちらを墓地に置き、このカード含む2枚を破壊して蘇生、《DDD極智王カオス・アポカリプス》をバウンスしてこのカード含む2枚をPゾーンに置き、P召喚で再展開するのがいい。
《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねればまた墓地に置くのも容易。
その他、《DDオルトロス》《DDD制覇王カイゼル》でも破壊を狙え、破壊しつつバウンス、と再びPゾーンに置く動きを繰り返せる。
P効果による強化はレベル6以下限定であり、《DDケルベロス》によるレベル変更がないなら微妙なトコ。
あちらを墓地に置き、このカード含む2枚を破壊して蘇生、《DDD極智王カオス・アポカリプス》をバウンスしてこのカード含む2枚をPゾーンに置き、P召喚で再展開するのがいい。
《DDD赦俿王デス・マキナ》を重ねればまた墓地に置くのも容易。
その他、《DDオルトロス》《DDD制覇王カイゼル》でも破壊を狙え、破壊しつつバウンス、と再びPゾーンに置く動きを繰り返せる。
P効果による強化はレベル6以下限定であり、《DDケルベロス》によるレベル変更がないなら微妙なトコ。
アニメABC-Vで零児がロジェを倒すのに一役買ったカード
P効果は破壊されると「DDD」をバウンスしスケールを貼りなおせるというもので、《DDD極智王カオス・アポカリプス》と組み合わせると特殊召喚とバウンスを繰り返すことができる。カードアドバンテージ的に言えば2アドなので何やら可能性は感じる効果です。
しかしDDDの展開に手間がかかるうえに、破壊トリガーに《DDD極智王カオス・アポカリプス》や《DDオルトロス》を使うとプラマイ0となってしまい、いまいち有用な使い方がない。
レベルは6とラミアと組み合わせれば《DDD疾風王アレクサンダー》が、テムジンと組み合わせれば《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》が出せる訳ではある。しかし両者とも他のカードでも展開できるうえ、同レベルにはP効果が一部の相手には刺さる《DDドッグ》も存在しており、あえてこのカードを使う必要性は薄いか。
P効果は破壊されると「DDD」をバウンスしスケールを貼りなおせるというもので、《DDD極智王カオス・アポカリプス》と組み合わせると特殊召喚とバウンスを繰り返すことができる。カードアドバンテージ的に言えば2アドなので何やら可能性は感じる効果です。
しかしDDDの展開に手間がかかるうえに、破壊トリガーに《DDD極智王カオス・アポカリプス》や《DDオルトロス》を使うとプラマイ0となってしまい、いまいち有用な使い方がない。
レベルは6とラミアと組み合わせれば《DDD疾風王アレクサンダー》が、テムジンと組み合わせれば《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》が出せる訳ではある。しかし両者とも他のカードでも展開できるうえ、同レベルにはP効果が一部の相手には刺さる《DDドッグ》も存在しており、あえてこのカードを使う必要性は薄いか。
DDの貴重なレベル6。大王シーザーの素材になれるが、DDにとってあまり使いやすいレベル帯とは言えず、そんなメリットはない。
P効果・場共に一貫してPゾーンにて発動する効果。スケールは8と悪くないですが、DD限定でありDDならスケール10のケプラーやニュートンが存在するので、単なるスケール要員としては微妙。なので効果を活かしていきたい。
強化効果は消費こそかかるが、強化値は非常に大きい。ただ対象がレベル6以下と微妙であり、カイゼルなど強化したい対象に限って強化できないのが多い。ケルベロスと併用すればほとんどを強化範囲にできるので、できれば共に置きたい。スケール幅が狭くなりますが、カイゼル出せるだけでもマシか。
破壊されればPゾーンの貼り直しができ、1種の自己再生ですが、有用な状況がやや限定的なので、現状はオマケに近い。
やや癖の強いDD。ただビルガメスの登場によって相性のいいケルベロス共々揃えやすくなったので、カイゼル軸なら採用を見込めるかと。
P効果・場共に一貫してPゾーンにて発動する効果。スケールは8と悪くないですが、DD限定でありDDならスケール10のケプラーやニュートンが存在するので、単なるスケール要員としては微妙。なので効果を活かしていきたい。
強化効果は消費こそかかるが、強化値は非常に大きい。ただ対象がレベル6以下と微妙であり、カイゼルなど強化したい対象に限って強化できないのが多い。ケルベロスと併用すればほとんどを強化範囲にできるので、できれば共に置きたい。スケール幅が狭くなりますが、カイゼル出せるだけでもマシか。
破壊されればPゾーンの貼り直しができ、1種の自己再生ですが、有用な状況がやや限定的なので、現状はオマケに近い。
やや癖の強いDD。ただビルガメスの登場によって相性のいいケルベロス共々揃えやすくなったので、カイゼル軸なら採用を見込めるかと。
Pスケール8はさすがに使い辛い。P効果も手札コストが必要なパンプアップであり、フリチェでも無い。モンスター効果も一応あるのだが、Pゾーンで破壊された時限定の効果であり、実質モンスターとしてはバニラ。Pスケールの貼り直しはいいのだが、DDDモンスターがフィールドに必要。トーマスが新マスタールールで重要性を大きく上げたのに対し、こちらは正直微妙。
カード効果としてはイマイチなところがありますが、レベル6のDDとしては最も使いやすいDDではあります。《DDD怒涛大王エグゼクティブ・シーザー》のX素材となったりいざという時の攻撃力アップとなったり、基本パーツと一緒に使うことで強力な効果を発揮します。まあ、控えめですがコストのいらないバンプアップ効果を持つプラウド・オーガの方が強い盤面の方が多いと思いますが、モンスター効果はけっこう面白く中盤以降でけっこう使えるので相互互換という感じです。
ちなみに、ケプラースワラルラミア+レベル6DDでハリファイバーなど汎用カードを使わずにビルガメス+エグゼクティブ3種+アビスニュートン地獄門という強力な布陣を作ることができます。ぜひお試しあれ。
ちなみに、ケプラースワラルラミア+レベル6DDでハリファイバーなど汎用カードを使わずにビルガメス+エグゼクティブ3種+アビスニュートン地獄門という強力な布陣を作ることができます。ぜひお試しあれ。
にっこにっこらー★ あなたのハートににこにこらー★ 笑顔届ける賢者にこにこー★ にこらーって覚えてらぶにこっ★
···反省はしている。後悔はしていない。
···はい、カードの真面目な評価としては、全体的に[もう一声]って感じです。
···反省はしている。後悔はしていない。
···はい、カードの真面目な評価としては、全体的に[もう一声]って感じです。
ニコラ・テスラ。そういえば某もしもしゲーでも最近こいつら出てたな…
アニメでも無限ループの核となったモンスター効果も実質P効果なので、8という数字からもスケールに特化したカード。
モンスター効果はDDDを手札に戻す必要があるのが面倒か。ケプラーなどを再利用できるのは悪くはないが… なおカオスアポカリプス・トーマスとの無限ループはロジェ相手にしか使えません。
要となるのはP効果。手札のDDDを墓地に送る手段としては、2000ものバフはついでとしてはかなり優秀。打点の高いデッキであるし、レベル6以下のDDが場にいるとは限らないが…
アニメでも無限ループの核となったモンスター効果も実質P効果なので、8という数字からもスケールに特化したカード。
モンスター効果はDDDを手札に戻す必要があるのが面倒か。ケプラーなどを再利用できるのは悪くはないが… なおカオスアポカリプス・トーマスとの無限ループはロジェ相手にしか使えません。
要となるのはP効果。手札のDDDを墓地に送る手段としては、2000ものバフはついでとしてはかなり優秀。打点の高いデッキであるし、レベル6以下のDDが場にいるとは限らないが…
「DD魔導賢者ニコラ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「DD魔導賢者ニコラ」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「DD魔導賢者ニコラ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-11-28 深淵王入り純DD(はやとちり)
● 2016-04-10 魔神王の禁断採用ペンデュラムDDデッキ(速風)
● 2020-09-12 DD☆Evil★デスマーチ(無記名)
● 2017-02-07 異次元をも制する王(改良余地あり)(pyu)
● 2021-02-07 赤馬零児風DDデッキ(キャラデッキの使者)
● 2016-04-14 モンスター30枚 ガチDD アド求む(青き眼の俺氏)
● 2021-01-15 赤馬零児デッキ(キャラデッキの使者)
● 2017-03-28 WM(ワームDD)(マスター)
● 2017-10-26 赤馬零児ファンデッキ(たける)
● 2018-08-26 DD時々偽骸神龍(帝王好きの皇帝)
● 2020-03-25 純DD(三大王)(ニオ)
● 2019-03-03 D.Dデッキ(青色の白米)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8641位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,142 |
DD魔導賢者ニコラのボケ
その他
英語のカード名 | D/D Savant Nikola |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
- 02/16 08:51 評価 1点 《魚ギョ戦士》「とんでもなく賢いさかなクンではない いかにも雑…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)