交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
U.A.ターンオーバー・タクティクス(ウルトラアスリートターンオーバータクティクス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「U.A.ターンオーバー・タクティクス」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「U.A.」モンスターが2種類以上存在する場合に発動できる。フィールドのモンスターを全て持ち主のデッキに戻す。その後、自分はこの効果で自分のデッキに戻ったカードの数まで、デッキから「U.A.」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。この効果で自分が特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。その後、相手はこの効果で相手のデッキに戻ったカードの数まで、デッキからモンスターを特殊召喚できる。 |
||||||
パスワード:61613388 | ||||||
カード評価 | 8(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK 2015 | EP15-JP030 | 2015年09月19日 | Normal |
U.A.ターンオーバー・タクティクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
対象を取らないデッキバウンスが魅力のカード。エクストラリンクされていようと更地に戻せる上、エクストラデッキに戻ったモンスターはデッキに戻ったカードの数に入らないので、デッキからモンスターを特殊召喚されることも無い。ただし、ただでさえ上級が多く事故が付きまとうU.A.で更なる事故要員であるこいつまで入れるかと言うと非常に微妙。
すごく強い
けど3積みはしたくないかなぁ・・・
全体デッキバウンスを持った速攻魔法
発動条件こそ面倒なもののバウンスした数だけ自分はU.Aを特殊召喚できる
しかし相手はU.A制限無くバウンスされた数分相手もできる
相手に、より強いモンスターを場に出すことになったりするので注意
エクストラに戻るカードはカウントされないので相手のエクシーズ、シンクロ、融合のタイミングで使おう
このカードとコリバルリバウンダーとの相性がとてもいい
けど3積みはしたくないかなぁ・・・
全体デッキバウンスを持った速攻魔法
発動条件こそ面倒なもののバウンスした数だけ自分はU.Aを特殊召喚できる
しかし相手はU.A制限無くバウンスされた数分相手もできる
相手に、より強いモンスターを場に出すことになったりするので注意
エクストラに戻るカードはカウントされないので相手のエクシーズ、シンクロ、融合のタイミングで使おう
このカードとコリバルリバウンダーとの相性がとてもいい
\パチン!/
いわゆる選手交代、効果はフィールド全域に及ぶデッキバウンスと、その数と同じだけのリクルートをお互い自由に行えるというもの。性質自体は速攻魔法となった専用《カオスポッド》といって差し支えなく、例によってEXモンスターを戻すことができれば一方的な全体除去としても機能しうる脅威のメタカード。
もっともその条件は重く、フラッグシップやファンタジスタが十分に機能していなければ発動自体困難な代物。特にフラッグシップがなければUA2体を並べるのにも大抵2ターン要するため、それほど速効性があるわけでもない。
フレシアをはじめとして罠効果を受けないモンスターには脱出以上に有効だが、万が一相手がメインデッキ中心に戦う場合は影響も少なく切り札が飛び出す危険もあるため、メタカードの域は出ないか。
いわゆる選手交代、効果はフィールド全域に及ぶデッキバウンスと、その数と同じだけのリクルートをお互い自由に行えるというもの。性質自体は速攻魔法となった専用《カオスポッド》といって差し支えなく、例によってEXモンスターを戻すことができれば一方的な全体除去としても機能しうる脅威のメタカード。
もっともその条件は重く、フラッグシップやファンタジスタが十分に機能していなければ発動自体困難な代物。特にフラッグシップがなければUA2体を並べるのにも大抵2ターン要するため、それほど速効性があるわけでもない。
フレシアをはじめとして罠効果を受けないモンスターには脱出以上に有効だが、万が一相手がメインデッキ中心に戦う場合は影響も少なく切り札が飛び出す危険もあるため、メタカードの域は出ないか。
選手交代の時間ですよ、外国人助っ人?いけませんなぁ(ゲス顔)
半分くらいのデッキはエクストラから出てくる人が切り札及びメインアタッカーであり、デッキに戻った数にエクストラに行った人が含まれない謎理論でエクストラから出てくる人に対する対象を取らないバウンスとなったりする。ヒャア!
アタックできないデメリットはそれなりに大きい。しかしU.Aの共通効果の特殊召喚により、手札の人と交換してサーチみたいな使い方もできたりする。
半分くらいのデッキはエクストラから出てくる人が切り札及びメインアタッカーであり、デッキに戻った数にエクストラに行った人が含まれない謎理論でエクストラから出てくる人に対する対象を取らないバウンスとなったりする。ヒャア!
アタックできないデメリットはそれなりに大きい。しかしU.Aの共通効果の特殊召喚により、手札の人と交換してサーチみたいな使い方もできたりする。
選手交代… ってレベルじゃねーぞ!!
発動できればそれはもう恐ろしいまでの大災害を撒き散らすUAの影の切り札。
対象を取らないデッキバウンスを撒き散らし、自分はUAを同じ数だけデッキから呼び出せるというのはかなり反則臭い。相手にも許すとはいえ、昨今ではエクストラデッキ中心のデッキが主流であり上級中心のUAにこの効果で勝てるカードを呼び出せるデッキはかなり限られている。
とはいえそれは発動できたらのお話。展開がファンタジスタやフラッグシップ頼み、上級モンスターだらけのUAで2体異なるカードを並べるのはなかなか骨が折れそうで、この手の除去としては安定してくれないというのは評価しにくい部分になる。リバウンダーが相性が良いのでそこを抑えておくといいか。
発動できればそれはもう恐ろしいまでの大災害を撒き散らすUAの影の切り札。
対象を取らないデッキバウンスを撒き散らし、自分はUAを同じ数だけデッキから呼び出せるというのはかなり反則臭い。相手にも許すとはいえ、昨今ではエクストラデッキ中心のデッキが主流であり上級中心のUAにこの効果で勝てるカードを呼び出せるデッキはかなり限られている。
とはいえそれは発動できたらのお話。展開がファンタジスタやフラッグシップ頼み、上級モンスターだらけのUAで2体異なるカードを並べるのはなかなか骨が折れそうで、この手の除去としては安定してくれないというのは評価しにくい部分になる。リバウンダーが相性が良いのでそこを抑えておくといいか。
UAを2種類以上並べる必要はあるが、やる事はかなり恐ろしいカード。
まずフリーチェーンの全体デッキバウンスという時点で途轍もない除去力であり、これに抗えるモンスターはほんの一部しか存在しない。
さらに自分はデッキに戻った数までデッキからリクルート。これでリバウンダーを呼べばもう一人展開できる。
攻撃封印のデメリットも選手交代すれば帳消し。
一方で相手にもバウンスした分だけの展開を許すが、ここで重要なのは「デッキに戻った数まで」という点。
つまりエクストラデッキに戻るカードはカウントされないのである。
相手モンスターが全て融合・S・Xモンスターであれば、完全除去+自分だけ一方的に展開となるということ。本当に恐ろしいカードである。
まずフリーチェーンの全体デッキバウンスという時点で途轍もない除去力であり、これに抗えるモンスターはほんの一部しか存在しない。
さらに自分はデッキに戻った数までデッキからリクルート。これでリバウンダーを呼べばもう一人展開できる。
攻撃封印のデメリットも選手交代すれば帳消し。
一方で相手にもバウンスした分だけの展開を許すが、ここで重要なのは「デッキに戻った数まで」という点。
つまりエクストラデッキに戻るカードはカウントされないのである。
相手モンスターが全て融合・S・Xモンスターであれば、完全除去+自分だけ一方的に展開となるということ。本当に恐ろしいカードである。
→ 「U.A.ターンオーバー・タクティクス」の全てのカード評価を見る
「U.A.ターンオーバー・タクティクス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「U.A.ターンオーバー・タクティクス」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「U.A.ターンオーバー・タクティクス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-06-15 初心者にもオススメ!UAデッキ!(TARO)
● 2015-09-20 U.A.の魂(ねこまどう)
● 2015-12-31 U.A家臣(迷走の聖刻印)
● 2020-03-17 純U.A.(ザリーフ)
● 2015-10-01 UAデッキ 彼岸の裏で運動会(Hey!Chu!)
● 2015-10-08 U.A.(ウルトラアスリート)(一般人)
● 2016-03-13 普通に強いU.A(よはすね)
● 2017-11-14 オリジナルストラクチャーデッキ2 U.A(くすけ)
● 2015-09-21 U.A. 家臣 (アドバイス求む)(トッポ)
● 2020-04-25 U.A.の星(無記名)
● 2017-08-10 U.T.(ウルトラ・トラップ)(テープ)
● 2015-09-23 スポーツの秋、ですっ!(☆みーにゃん☆)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 99円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 3719位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 13,187 |
U.A.ターンオーバー・タクティクスのボケ
その他
英語のカード名 | U.A. Turnover Tactics |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 18:42 ボケ E・HERO ザ・ヒートの新規ボケ。こんなガラス 僕が直ぐ溶かして…
- 02/07 17:44 ボケ E・HERO マッドボールマンの新規ボケ。ムッシュメラメラァ!
- 02/07 15:43 評価 6点 《魔人 ダーク・バルター》「魔法を扱う大賢者に悪魔の魂が憑依し…
- 02/07 15:36 評価 10点 《ラーの翼神竜(使用不可)》「歌ってないで効果をください。 神…
- 02/07 15:31 評価 10点 《オシリスの天空竜(使用不可)》「そうです。神(Paper)です。攻…
- 02/07 15:12 評価 1点 《奇跡の復活》「昔の《魔力カウンター》関連のカードでそれを2つ…
- 02/07 14:56 評価 1点 《武装解除》「場の装備カードを一掃する通常罠。 魔法罠は基本的…
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)