交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
レッドアイズ・トランスマイグレーション(レッドアイズトランスマイグレーション) →使用デッキ →カード価格
|
||||||
| 種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
儀式魔法 |
- | - | - | - | - | |
|
「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。 (1):自分の手札・フィールドからレベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリース、またはリリースの代わりに自分の墓地の「レッドアイズ」モンスターを除外し、手札から「ロード・オブ・ザ・レッド」を儀式召喚する。 |
||||||
| パスワード:45410988 | ||||||
| カード評価 | 6(12) → 全件表示 | |||||
| カード価格 | 25円~(トレカネット) | |||||
収録
| 収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
|---|---|---|---|
| コレクターズパック-運命の決闘者編- | CPD1-JP017 | 2015年05月16日 | Normal |
レッドアイズ・トランスマイグレーションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:リリース確保自体は容易だが、儀式召喚先と共に揃えるのは難。
《レッドアイズ・インサイト》を使えば墓地にレッドアイズを送り込みつつこのカードをサーチでき、《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》などを墓地に送り込めばリリース分は賄える。
しかし、《ロード・オブ・ザ・レッド》をどうサーチするかがネックになる。
幸い、炎属性のドラゴン族の為に《焔征竜-ブラスター》といったサポートを活かせば儀式召喚特化させずとも揃えることはできようか。
《レッドアイズ・インサイト》を使えば墓地にレッドアイズを送り込みつつこのカードをサーチでき、《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》などを墓地に送り込めばリリース分は賄える。
しかし、《ロード・オブ・ザ・レッド》をどうサーチするかがネックになる。
幸い、炎属性のドラゴン族の為に《焔征竜-ブラスター》といったサポートを活かせば儀式召喚特化させずとも揃えることはできようか。
「レッドアイズ」ネームを持つ《ロード・オブ・ザ・レッド》を名称指定で儀式召喚する儀式魔法。
墓地効果や追加効果などはありませんが、特典として手札か場からのリリースを墓地の「レッドアイズ」モンスターを1体以上除外することで賄うことができる効果がある。
しかし《ロード・オブ・ザ・レッド》はレベル8モンスターであり、墓地の「レッドアイズ」モンスター1体の除外で済ますにはほとんどの場面でレベル10の《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》が必要となってしまうため、《真紅眼の黒竜》をはじめとするレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体で賄えないのがかなり残念。
《レッドアイズ・インサイト》を使えば、デッキからこの効果で除外するモンスターを用意しながらこのカードをサーチでき、モンスターを名称指定している儀式魔法ということで対応する儀式モンスターごと《儀式の下準備》でデッキから引っこ抜けるというのは悪くありません。
墓地効果や追加効果などはありませんが、特典として手札か場からのリリースを墓地の「レッドアイズ」モンスターを1体以上除外することで賄うことができる効果がある。
しかし《ロード・オブ・ザ・レッド》はレベル8モンスターであり、墓地の「レッドアイズ」モンスター1体の除外で済ますにはほとんどの場面でレベル10の《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》が必要となってしまうため、《真紅眼の黒竜》をはじめとするレベル7の「レッドアイズ」モンスター1体で賄えないのがかなり残念。
《レッドアイズ・インサイト》を使えば、デッキからこの効果で除外するモンスターを用意しながらこのカードをサーチでき、モンスターを名称指定している儀式魔法ということで対応する儀式モンスターごと《儀式の下準備》でデッキから引っこ抜けるというのは悪くありません。
このカードというよりも《ロード・オブ・ザ・レッド》の弱点でもあるのだが、兎に角何故お前はレベル8になってしまったのだ、と。この数字と属性の影響で酷くレッドアイズと噛み合わず、レッドアイズ以外のデッキで採用した方が遥かに強いという結果になっている。
下準備対応かつ《レッドアイズ・インサイト》や黒鋼竜でサーチできる点は有り難いので、《レッドアイズ・インサイト》で《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》や《真紅眼の闇竜》を墓地に落としながらサーチしてサーチと同時にコストを確保するという動きは悪くないと思う。
素直にレッドアイズで使うよりも《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》を採用しトレードインでデッキを回転させるレベル8軸の特化型デッキとして構築する時に活躍するカードだろう。世界で唯一、《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》なる絶望的最弱カードに採用価値を与えられるデッキタイプだ。
それ以外の場合、《高等儀式術》辺りを使った方が運用が容易になるかと思われる。
普通のレッドアイズデッキとの相性は悪意すら感じるレベルで劣悪だ......。
下準備対応かつ《レッドアイズ・インサイト》や黒鋼竜でサーチできる点は有り難いので、《レッドアイズ・インサイト》で《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》や《真紅眼の闇竜》を墓地に落としながらサーチしてサーチと同時にコストを確保するという動きは悪くないと思う。
素直にレッドアイズで使うよりも《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》を採用しトレードインでデッキを回転させるレベル8軸の特化型デッキとして構築する時に活躍するカードだろう。世界で唯一、《レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン》なる絶望的最弱カードに採用価値を与えられるデッキタイプだ。
それ以外の場合、《高等儀式術》辺りを使った方が運用が容易になるかと思われる。
普通のレッドアイズデッキとの相性は悪意すら感じるレベルで劣悪だ......。
カオスフォーム同様、墓地消費でリリースを賄えますが、散々言われてるように対応するロードがレベル8でありメインデッキに入る真紅眼は大半がレベル8以下な為、レベル面での噛み合わせが悪いのがネック。
除外する事自体、真紅眼とあまり相性のいいもんじゃないですし。
ロード自体真紅眼に拘らなくとも運用可能ですしね。微妙なカードかなと思います。
除外する事自体、真紅眼とあまり相性のいいもんじゃないですし。
ロード自体真紅眼に拘らなくとも運用可能ですしね。微妙なカードかなと思います。
《ロード・オブ・ザ・レッド》専用の儀式魔法。
レベルが8以上になっている+墓地からレッドアイズ除外あるのでまだマシな儀式魔法だと思います。
レベルが8以上になっている+墓地からレッドアイズ除外あるのでまだマシな儀式魔法だと思います。
《タキオン・トランスミグレイション》?(難視)
墓地のレッドアイズを除外してロードオブザレッドを出せるが、大抵のレッドアイズはレベル7なので一枚では足りない。二枚除外するとなるとさすがに墓地リソースの減りが気になる。《黒竜降臨》や黒鋼竜でサーチできるとはいえ墓地を肥やせる《高等儀式術》の方が便利かもしれない。
墓地のレッドアイズを除外してロードオブザレッドを出せるが、大抵のレッドアイズはレベル7なので一枚では足りない。二枚除外するとなるとさすがに墓地リソースの減りが気になる。《黒竜降臨》や黒鋼竜でサーチできるとはいえ墓地を肥やせる《高等儀式術》の方が便利かもしれない。
メンタル豆腐デーモン
2015/05/16 18:57
2015/05/16 18:57
墓地のレッドアイズを儀式の素材にできるけどロードオブザレッドはレベル8・・・
基本的には高騰儀式術で青眼とかを使ったほうが楽
しかしトレードインを共有しつつこのカードで活用できるブラックメタルドラゴンに多少なりとも意義を出したのは大きい
基本的には高騰儀式術で青眼とかを使ったほうが楽
しかしトレードインを共有しつつこのカードで活用できるブラックメタルドラゴンに多少なりとも意義を出したのは大きい
最近の儀式魔法では珍しく追加の効果のない純粋な儀式魔法。
追加の効果はないが、代わりにコストとして墓地のレッドアイズを使うことができる。
ただしレベルは8にしないといけないので、レベル7の真紅眼の黒竜や黒炎竜を使う場合、追加の素材が必要。
《ロード・オブ・ザ・レッド》は《高等儀式術》とも相性がよく、またレッドアイズに拘らなくても使える儀式モンスターなのでこのカードを使うならレッドアイズの墓地コストをうまく使える構築が必要か。
追加の効果はないが、代わりにコストとして墓地のレッドアイズを使うことができる。
ただしレベルは8にしないといけないので、レベル7の真紅眼の黒竜や黒炎竜を使う場合、追加の素材が必要。
《ロード・オブ・ザ・レッド》は《高等儀式術》とも相性がよく、またレッドアイズに拘らなくても使える儀式モンスターなのでこのカードを使うならレッドアイズの墓地コストをうまく使える構築が必要か。
蘇生を行いまくるレッドアイズにおいて除外はかみ合いがよろしくないのが残念、除外コストはおまけ程度に考えておいてサーチできる普通の儀式程度に考えたほうがよさげ。
ガフレを組み込むだけで高等を使えるので召喚自体は高等の方がやりやすいですが黒鋼でサーチできるというのはこのカードならではの利点。
ガフレを組み込むだけで高等を使えるので召喚自体は高等の方がやりやすいですが黒鋼でサーチできるというのはこのカードならではの利点。
ちなみに、影霊衣だけではなくミザエルの嫁の効果名のご先祖だったりする。
ドーマ編の超展開の極みの1つであるコスプレ儀式を呼び出すカード。
ちゃっかり、影霊衣からリスペクト料として降魔鏡の除外コスト効果を搭載している以外はこれといった効果なし!というシンプルイズベストの儀式魔法である。
黒鋼でサーチできるが、既存のレッドアイズデッキとの折り合いは困難の為専用構築になると思われる。
ドーマ編の超展開の極みの1つであるコスプレ儀式を呼び出すカード。
ちゃっかり、影霊衣からリスペクト料として降魔鏡の除外コスト効果を搭載している以外はこれといった効果なし!というシンプルイズベストの儀式魔法である。
黒鋼でサーチできるが、既存のレッドアイズデッキとの折り合いは困難の為専用構築になると思われる。
スクラップトリトドン
2015/05/16 9:03
2015/05/16 9:03
→ 「レッドアイズ・トランスマイグレーション」の全てのカード評価を見る
「レッドアイズ・トランスマイグレーション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「レッドアイズ・トランスマイグレーション」への言及
解説内で「レッドアイズ・トランスマイグレーション」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
儀式も融合もXYZもシンクロもしたい!(G3)2015-05-03 03:44
-
運用方法儀水鏡→《レッドアイズ・トランスマイグレーション》
回る気がしない真紅眼ww(そうじ☆屋)2015-04-11 23:04
-
運用方法※《レッドアイズ・トランスマイグレーション》→《奇跡の方舟》
レッドアイズ?ソリティア先行制圧(なおき)2021-02-20 22:03
-
運用方法《虹光の宣告者》ef《レッドアイズ・トランスマイグレーション》サーチ
究極の城之内デッキ(いかヤング)2019-03-16 23:32
-
カスタマイズ●《ロード・オブ・ザ・レッド》《レッドアイズ・トランスマイグレーション》を採用する事で、《黒竜降臨》の墓地効果が使えるようになる。
今度はレッドアイズで勝とうぜ!!(満月)2015-05-26 22:03
-
強みシンクロ召喚の際、黒鋼竜の効果で《レッドアイズ・トランスマイグレーション》をサーチ→虹色の宣告者が墓地へ送られた時に《ロード・オブ・ザ・レッド》をサーチすれば簡単に儀式が揃います。
「レッドアイズ・トランスマイグレーション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2018-10-13 魔神儀で8軸儀式オールスター(もふこちくん)
● 2016-02-10 巨神ロード・オブ・ザ・レッド(Thaaxoy)
● 2018-03-11 闇竜の魔王 ロード・オブ・ザ・ダークネス(零時)
● 2016-01-18 タクシーを利用する城之内君(慈恩の亡霊)
● 2021-03-01 レベル8儀式(sakusaku)
● 2016-02-18 聖刻儀式真紅眼(シュンヤイーザ)
● 2016-02-19 ロードオブ巨神竜(もりりん)
● 2017-12-19 伝説の真紅眼黒竜騎士(ツヴァル)
● 2016-02-27 【ロード・オブ・ザ・レッドTAXI】(hama)
● 2015-07-08 ロード・オブ・ザ・ダークネス(零時)
● 2018-04-04 アライブは宇宙(ブルエン姉貴兄貴)
● 2016-11-01 聖刻と真紅眼で融合も儀式もしたい!(Daizu46)
カード価格・最安値情報
| ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
|---|---|---|---|---|
| 楽天市場(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
| トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
| Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
| ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
| トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
| 評価順位 | 7917位 / 13,732 |
|---|---|
| 閲覧数 | 35,091 |
| 儀式魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 39位 |
レッドアイズ・トランスマイグレーションのボケ
その他
| 英語のカード名 | Red-Eyes Transmigration |
|---|
更新情報 - NEW -
- 2025/10/27 新商品 BURST PROTOCOL カードリスト追加。
- 10/29 14:57 評価 1点 《炎熱刀プロミネンス》「ラヴァルではないラヴァルデッキ用のカー…
- 10/29 14:38 評価 9点 《VV-ソロアクティベート》「・引き先のスケールはだれも1(星…
- 10/29 14:05 評価 1点 《E・HERO ランパートガンナー》「モンスターと言うよりはバ…
- 10/29 14:00 デッキ 王たる悪の余興
- 10/29 13:02 評価 10点 《禁じられた聖冠》「自身の守備モンスターに使えばそのターン鉄…
- 10/29 11:53 SS 第57話:降り掛かる真実
- 10/29 11:20 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「13期で登場したサイキック族新規カ…
- 10/29 10:43 評価 1点 《スカイ・ハンター》「 このカードを見た瞬間、《モリンフェン》…
- 10/29 07:44 評価 6点 《月光舞猫姫》「総合評価:大ダメージは狙えるがリリースコストが…
- 10/29 06:23 評価 6点 《海亀壊獣ガメシエル》「相手の場に出して《共界》→《ブランキッ…
- 10/29 03:29 デッキ 十代ファンデッキ
- 10/29 02:09 評価 7点 《かつて神と呼ばれた亀》「《鬼ガエル》で送ってで《サルベージ》…
- 10/29 00:34 評価 8点 《獄花の大燿聖ストリチア》「登場時点で唯一となるエルフェンノー…
- 10/29 00:21 評価 10点 《黒き竜のエクレシア》「竜騎士エクレシア。場面としては《烙印…
- 10/29 00:04 評価 7点 《エルフェンノーツ~再邂のテルチェット~》「登場段階で二種類あ…
- 10/28 23:26 評価 10点 《白き竜の落胤》「真っ白なアルバス君。ストーリー上は《天底の…
- 10/28 23:18 評価 7点 《寡黙なるサイコミニスター》「自己召喚効果を持つサイキックモン…
- 10/28 21:29 評価 7点 《ミミグル・チャーム》「なかなかおもろい」
- 10/28 19:50 評価 10点 《白き竜の落胤》「制限カードで有る《エクス・ライゼオル》と《…
- 10/28 19:37 評価 7点 《エンシェント・フェアリー・ライフ・ドラゴン》「シンクロン以外…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
BURST PROTOCOL


THE CHRONICLES DECK-白の物語-
WORLD PREMIERE PACK 2025
LIMITED PACK GX -オシリスレッド-
ストラクチャーデッキ-パワー・オブ・フェローズ-
LIMITED PACK WORLD CHAMPIONSHIP 2025
デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ
DOOM OF DIMENSIONS
TACTICAL-TRY PACK - 黒魔導・HERO・御巫 -
TACTICAL-TRY DECK 退魔天使エクソシスター
TACTICAL-TRY DECK 超骸装部隊R-ACE
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 10巻
DUELIST ADVANCE
遊☆戯☆王OCG STORIES 5巻
デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ




遊戯王カードリスト
遊戯王カード検索
遊戯王カテゴリ一覧
遊戯王デッキレシピ
闇 属性
光 属性
地 属性
水 属性
炎 属性
風 属性
神 属性
