交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
神聖なる森(スピリチュアルフォレスト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
自分フィールド上に表側表示で存在する植物族・獣族・獣戦士族モンスターは、1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。この効果は1ターンに1度しか適用できない。 | ||||||
パスワード:69112325 | ||||||
カード評価 | 2.6(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
STARDUST OVERDRIVE | SOVR-JP059 | 2009年07月18日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP077 | 2012年08月11日 | Normal |
神聖なる森のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
戦闘耐性付与を扱う効果としてそこそこ強い…と思ったら、案の定めちゃ痛い落とし穴があった一枚。あんまり神聖には見えない森である。
上述した通り、このカードは戦闘破壊の耐性を付与できる。植物族・獣族・獣戦士族が恩恵を受けれる感じであり、受けを強くするのは悪くない。1回は確実に守ってくれる訳であり、普通に使える感じの効果ではある。
…んでテキストを良く見てほしい。そう、このカードは1回だけしか戦闘破壊を守ってくれない。まだ深く分かってない人向けに言うと、破壊から守れるのは1体だけなのだ。…はあ??
これ自分も勘違いしてたのだが、いくら自分の盤面にモンスターがいたとしても、相手からの攻撃から守れるのは選ばれし1体のみなのだ。《蟲惑の園》などの『それぞれ1度だけ破壊されない』みたいな全体付与ではなく、1度効果を適用したらターン中は終わりである。
これなら《くず鉄のかかし》で十分だし、戦闘したくないなら《威嚇する咆哮》みたいなのでも良い。確かに自分ターンからの自爆特攻による戦闘破壊を防ぐなら《和睦の使者》と差別点こそあれど、よっぽどの事がなければ採用する理由が見当たらない。
色々使い道に困るカードであり、流石に使う事はないだろう。全体付与なら強かったのに…
上述した通り、このカードは戦闘破壊の耐性を付与できる。植物族・獣族・獣戦士族が恩恵を受けれる感じであり、受けを強くするのは悪くない。1回は確実に守ってくれる訳であり、普通に使える感じの効果ではある。
…んでテキストを良く見てほしい。そう、このカードは1回だけしか戦闘破壊を守ってくれない。まだ深く分かってない人向けに言うと、破壊から守れるのは1体だけなのだ。…はあ??
これ自分も勘違いしてたのだが、いくら自分の盤面にモンスターがいたとしても、相手からの攻撃から守れるのは選ばれし1体のみなのだ。《蟲惑の園》などの『それぞれ1度だけ破壊されない』みたいな全体付与ではなく、1度効果を適用したらターン中は終わりである。
これなら《くず鉄のかかし》で十分だし、戦闘したくないなら《威嚇する咆哮》みたいなのでも良い。確かに自分ターンからの自爆特攻による戦闘破壊を防ぐなら《和睦の使者》と差別点こそあれど、よっぽどの事がなければ採用する理由が見当たらない。
色々使い道に困るカードであり、流石に使う事はないだろう。全体付与なら強かったのに…
総合評価:《くず鉄のかかし》で十分で、戦闘ダメージ押し付けのコンボでどうにかなる程度。
攻撃を防ぐなら戦闘ダメージを防げるあちらで十分。
こちらを使うから自爆攻撃によるダメージを考える場合ダナ。
《ナチュル・モスキート》を組み合わせて自爆攻撃によるダメージを押し付け、さらに相手ターンでも戦闘破壊だけを防ぎ、ダメージ押し付けを狙う位。
攻撃を防ぐなら戦闘ダメージを防げるあちらで十分。
こちらを使うから自爆攻撃によるダメージを考える場合ダナ。
《ナチュル・モスキート》を組み合わせて自爆攻撃によるダメージを押し付け、さらに相手ターンでも戦闘破壊だけを防ぎ、ダメージ押し付けを狙う位。
1ターンに1度で戦闘しか守ってくれないのなら、それくず鉄で良いのでは?
この頃のカードなので仕方ない面もあるとはいえ、せめて効果破壊も対応であったなら・・・
この頃のカードなので仕方ない面もあるとはいえ、せめて効果破壊も対応であったなら・・・
森に住んでそうな種族に戦闘耐性を付与するんですが、1ターンに1度だけなうえ、強制発動で任意のタイミングで使えないというのが地味ながら致命的。
それなら散々言われてる通り、任意のタイミングで使えるくず鉄でおkという事になる。
見えてる永続である以上奇襲性はないし、除去が蔓延るこの世の中なら使いきりでも和睦などの方が遥かに信頼性が高い。
簡単に言えば、上位互換的存在が多すぎて使い物にならないというのが実情。
それなら散々言われてる通り、任意のタイミングで使えるくず鉄でおkという事になる。
見えてる永続である以上奇襲性はないし、除去が蔓延るこの世の中なら使いきりでも和睦などの方が遥かに信頼性が高い。
簡単に言えば、上位互換的存在が多すぎて使い物にならないというのが実情。
かかし先生でおけ。耐性を与えるとこまでは良かったのに、何と効果の発動は強制。つまり、リクルーターは破壊されず守りたいモンスターが破壊されるというチグハグな出来事が発生してしまう。そもそも永続魔法だから相手に速攻で除去されちゃうし…
使われるとそこそこ鬱陶しくはあるが、所詮は鬱陶しいだけといったところ。
相手からの攻撃を防ぐならかかし先生という大先輩がいるし、自分からの攻撃で戦闘破壊を防ぎたい剣闘獣でも和睦や収縮など、汎用性の高い物が優先される。
使えなくはないカードなのだが、このカードでなくてはならないという魅力にイマイチ欠けている。
相手からの攻撃を防ぐならかかし先生という大先輩がいるし、自分からの攻撃で戦闘破壊を防ぎたい剣闘獣でも和睦や収縮など、汎用性の高い物が優先される。
使えなくはないカードなのだが、このカードでなくてはならないという魅力にイマイチ欠けている。
それなりに使えそうな気がしますが、《くず鉄のかかし》でOKというのがどうにも悲しいところです。全てのモンスターが1ターンに1度の戦闘耐性を得るというのであればまだ差別化もできたのですが。とはいえ、使おうと思えば使えないこともないので、雰囲気重視に入れてみても役に立たないというわけではないでしょう。
スクラップトリトドン
2011/12/31 23:49
2011/12/31 23:49
誰でも1回は戦闘破壊を免れる.
とはいえほぼ誰得な種族セレクト&1回限り.
本当にくず鉄先生は優秀だなということを再確認させられる.
とはいえほぼ誰得な種族セレクト&1回限り.
本当にくず鉄先生は優秀だなということを再確認させられる.
森のリメイクかと思ったら昆虫族は範囲外。神聖な空間に虫は似つかわしくない…?? 植物族・獣族・獣戦士族に1ターンに1度の戦闘破壊耐性を1回だけ与える。
しかし種族縛りがあるのと、効果発動が1ターンに1度という縛りで使い勝手が悪い。
防御に使うなら、微妙に性質は異なるが《くず鉄のかかし》で同じ仕事はできる。
自分からの攻撃でも有効なので、剣闘獣で使うのは無くはない選択肢だが、対応してないモンスターがそれなりにいるのがこちらは痛い。
しかしてこういうカードに限って、相手に使われると鬱陶しいものである。
しかし種族縛りがあるのと、効果発動が1ターンに1度という縛りで使い勝手が悪い。
防御に使うなら、微妙に性質は異なるが《くず鉄のかかし》で同じ仕事はできる。
自分からの攻撃でも有効なので、剣闘獣で使うのは無くはない選択肢だが、対応してないモンスターがそれなりにいるのがこちらは痛い。
しかしてこういうカードに限って、相手に使われると鬱陶しいものである。
「神聖なる森」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「神聖なる森」への言及
解説内で「神聖なる森」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
猛り狂う幻獣(Atmosphere)2012-12-09 13:36
-
強み・「マンティコア」《神聖なる森》などで場持ちしやすく、戦線が崩壊し辛い。
「神聖なる森」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-02-09 不死身の一角獣(リョウ)
● 2017-10-18 牙狼-GARO- -氷結の剣-(リョウタ)
● 2017-12-22 灼熱の戦士、九尾の狐になる!(リョウタ)
● 2018-12-04 心の兄・身体の王女・カンタービレ(リョウタ)
● 2017-06-19 トライアルデッキ-野獣山賊-(リョウマ)
● 2018-11-26 モジャ野獣本能の令(リョウタ)
● 2012-10-07 ギガプラント様激LOVE(ダイナソー紅月)
● 2014-04-29 しょくぶつの森 (アドバイス希望)(ガガガ先輩)
● 2018-06-06 牙狼-GARO- -闇ノ棘-(リョウタ)
● 2018-11-07 ダーク・プラント・ガーデン(リョウタ)
● 2012-05-14 脱兎!(usako)
● 2013-08-22 獣の行進(クロコロナ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11968位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 13,725 |
神聖なる森のボケ
その他
英語のカード名 | Spiritual Forest |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 08:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



