交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ガード・ペンギン(ガードペンギン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 鳥獣族 | 0 | 1200 | |
カードの効果によって自分がダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、受けたダメージの数値分だけ自分のライフポイントを回復する。 | ||||||
パスワード:99581584 | ||||||
カード評価 | 4.7(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-神代兄妹編- | DP15-JP005 | 2013年10月19日 | N-Parallel |
ガード・ペンギンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ZEXALで璃緒が使用した零鳥モンスターの一角で、現状水鳥獣エクシーズデッキを組むなら貴重な展開要員です。
と言うのも、彼女の使用モンスターで唯一テーマ名称を持つモンスターで、《大皇帝ペンギン》で2体リクルートが可能。そのまま《バハムート・シャーク》や《零鳥獣シルフィーネ》の召喚を狙えます。
但し、ペンギンでは(何故か)鳥獣族がこのカードのみ。テーマ自体がシンクロの色が強く、ペンギンデッキでの立場はいまいちです。
受動的ですが特殊召喚効果を持つため、汎用的に使えなくもありません。
《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》からサーチが可能です。墓地に《BF-精鋭のゼピュロス》があれば、あちらを手札に戻して再利用を狙いつつ、セルフダメージでこちらを特殊召喚。鳥獣を2体並べることが出来ます。
《Emトリック・クラウン》でも似たようなことが出来ますね。
余談ですが、璃緒が登場するゲーム作品では、このカードが便利すぎる(というか他が不甲斐ない)ため、彼女はペンギン使いになりがちです。
水鳥獣の強化によっては今後の活躍も期待できるでしょう。
と言うのも、彼女の使用モンスターで唯一テーマ名称を持つモンスターで、《大皇帝ペンギン》で2体リクルートが可能。そのまま《バハムート・シャーク》や《零鳥獣シルフィーネ》の召喚を狙えます。
但し、ペンギンでは(何故か)鳥獣族がこのカードのみ。テーマ自体がシンクロの色が強く、ペンギンデッキでの立場はいまいちです。
受動的ですが特殊召喚効果を持つため、汎用的に使えなくもありません。
《ロイヤル・ペンギンズ・ガーデン》からサーチが可能です。墓地に《BF-精鋭のゼピュロス》があれば、あちらを手札に戻して再利用を狙いつつ、セルフダメージでこちらを特殊召喚。鳥獣を2体並べることが出来ます。
《Emトリック・クラウン》でも似たようなことが出来ますね。
余談ですが、璃緒が登場するゲーム作品では、このカードが便利すぎる(というか他が不甲斐ない)ため、彼女はペンギン使いになりがちです。
水鳥獣の強化によっては今後の活躍も期待できるでしょう。
総合評価:効果ダメージを受けることを利用して特殊召喚を狙う。
《Emトリック・クラウン》といったダメージを受ける代わりにメリットのあるカードをトリガーに特殊召喚するのが良い。
展開しつつ、効果ダメージで減ったライフを補える様にナル。
《サルベージ》で回収も可能だし、展開サポートとすることもできなくはない。
もっと能動的に特殊召喚できるモンスターの方が使いやすい感はあるが。
《Emトリック・クラウン》といったダメージを受ける代わりにメリットのあるカードをトリガーに特殊召喚するのが良い。
展開しつつ、効果ダメージで減ったライフを補える様にナル。
《サルベージ》で回収も可能だし、展開サポートとすることもできなくはない。
もっと能動的に特殊召喚できるモンスターの方が使いやすい感はあるが。
効果としてはメタ的なというべきか汎用寄りだが、効果ダメージ誘発のカードの多くは能動的に条件を満たせるものでもビミョーなのが多く、自己SSはできるが追加効果が受けたダメージ分回復してチャラにするだけという数量的アドを稼げないこのカードもご多分に漏れない感じである。
ペンギンに属しているがその効果は他の「ペンギン」モンスターとは全く連携がとれておらず、戦闘能力も皆無で守備力も低い。
唯一の鳥獣族の「ペンギン」モンスターという個性はありますが、種族は不問でレベル4ペンギンが欲しいなら使い勝手の良い《ペンギン・ナイトメア》を使った方がいいだろう。
ペンギンに属しているがその効果は他の「ペンギン」モンスターとは全く連携がとれておらず、戦闘能力も皆無で守備力も低い。
唯一の鳥獣族の「ペンギン」モンスターという個性はありますが、種族は不問でレベル4ペンギンが欲しいなら使い勝手の良い《ペンギン・ナイトメア》を使った方がいいだろう。
ダメージメイジという全く同じ効果を持った存在が居ますが、このゲームでは属性や種族、レベルがちょっと違うだけでも大きく差別化が図れる。
サルベージ対応でバハシャになれるなど、それなりに恵まれている。
ただ展開札としてはコンボ依存度は高いし、バーンメタとしても他に有用な存在は多い。
ペンギンに属してるんですが、現状サーチャーとか存在しないデッキで、いずれも展開に関する効果しかないことから、手札誘発である自身と噛み合ってもない。
ん~全体的に微妙な印象です。
サルベージ対応でバハシャになれるなど、それなりに恵まれている。
ただ展開札としてはコンボ依存度は高いし、バーンメタとしても他に有用な存在は多い。
ペンギンに属してるんですが、現状サーチャーとか存在しないデッキで、いずれも展開に関する効果しかないことから、手札誘発である自身と噛み合ってもない。
ん~全体的に微妙な印象です。
相手任せのバーンメタは論外なので、自分で発動してトリガーにしたい。しかしコンボして出来るのが回復と特殊召喚だけではさすがに微妙過ぎる。ペンギンに属しているものの、効果がペンギンと噛み合ってる訳でも無い。
効果ダメージを回復しつつ展開するランク4要員。
トリックラウンと相性が良く、クラウンの1000ダメージは馬鹿にならないため、ケアしつつ展開できるのが特徴。
ただ若干コンボ性が強いため、キングレ対応かつ魔法使いさえいれば展開できる《ジゴバイト》のほうが安定はする。
トリックラウンと相性が良く、クラウンの1000ダメージは馬鹿にならないため、ケアしつつ展開できるのが特徴。
ただ若干コンボ性が強いため、キングレ対応かつ魔法使いさえいれば展開できる《ジゴバイト》のほうが安定はする。
スクラップトリトドン
2014/05/12 9:27
2014/05/12 9:27
久々のペンギンモンスターですが、効果はあまり役に立たないです。現時点でレベル4のペンギンはこのカードを含めて3種類ですが、バニラサポートに対応し、下級ペンギンでは最高攻撃力の《トビペンギン》や優秀な効果を持つ《ペンギン・ナイトメア》より優先できるかというとかなり厳しいところ。レベル4に特化するのであれば、数合わせとして採用できるでしょう。
他のペンギンと違って鳥獣族なのでシルフィーネを出すことができ、ペンギンで組むなら選択肢として一考できなくはないでしょうか。
・・・逆に、水族でないために浮いてしまうことも?
ペンギンで鳥獣というのは自然なはずなのですが、この世界では異例のようで・・・?
・・・逆に、水族でないために浮いてしまうことも?
ペンギンで鳥獣というのは自然なはずなのですが、この世界では異例のようで・・・?
「ガード・ペンギン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ガード・ペンギン」への言及
解説内で「ガード・ペンギン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
DDDクラウン・ブレード(イズル)2015-04-17 21:25
-
運用方法トリッククラウンは墓地に送られた場合、墓地から「Em」モンスターを攻撃力、守備力を0にして特殊召喚し、自分は1000ダメージを受ける、という効果を持っています。この効果の強みは墓地に送られた自身も蘇生可能なところ。ついでに発生する自分への効果ダメージをトリガーに《ガード・ペンギン》や《H・Cサウザンド・ブレード》を特殊召喚し、ランク4エクシーズを狙うのが基本の流れです。
鮫と水鳥で、いろいろしたいな(CARIN)2014-11-10 00:16
-
運用方法で、シレーヌオルカですが、基本は《ガード・ペンギン》をアシッドゴーレムの効果ダメージ発生時に呼び出したいところ
レプティレス(名もなきファラオ)2019-12-02 18:18
-
カスタマイズ・《ガード・ペンギン》は《レプティレス・ヒュドラ》と相性がよいです。
「ガード・ペンギン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-22 ケツデカピングー外伝 ~勇者ピンガ生誕~(イー!)
● 2014-06-16 ペンギン水兵隊(AROUZU)
● 2018-06-09 創世バックトサルベ(みほりん)
● 2020-05-30 カテゴリ代表ハイランダー(timo)
● 2017-05-07 リンクペンギン(ペンギン)
● 2014-01-04 (大)皇帝ペンギンの散歩始まりました。(ケルペロン)
● 2015-05-20 フュージョンクラウンブレード!(とうき)
● 2020-01-10 神代兄妹デッキver.2(みつ)
● 2015-09-30 ペンギン達の大運動会っ!(☆みーにゃん☆)
● 2014-11-18 とりあえずBF(ぐりむろ)
● 2018-07-25 バリアンが本気を出したようです(H2O)
● 2015-11-23 メラグ(ヘクトル)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9502位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,014 |
ガード・ペンギンのボケ
その他
英語のカード名 | Guard Penguin |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)