交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
騎士デイ・グレファー(ナイトデイグレファー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター デュアルモンスター |
![]() |
4 | 戦士族 | 1700 | 1600 | |
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。●自分のエンドフェイズ時に発動できる。自分の墓地から装備魔法カード1枚を選択して手札に加える。「騎士デイ・グレファー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 | ||||||
パスワード:15767889 | ||||||
カード評価 | 4(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 8円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SHADOW SPECTERS | SHSP-JP038 | 2013年07月20日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-ウォリアーズ・ストライク- | SR09-JP008 | 2019年09月28日 | Normal |
騎士デイ・グレファーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《グレファー》シリーズで一番弱いカードと言えるでしょう。
デュアルの時点で重すぎる枷がついているのにそれに付随する効果もきつい。
なんといってもサルベージが装備魔法カード限定であり、そのタイミングもエンドフェイズ。
つまり全くの介助なしに使うとなると、このカードNS・再度召喚・回収したカードを自身のターンで発動するの3ステップが必要になり、相手のターン入れて5ターン目でようやくリターンが返ってくる《異国の剣士》もニッコリの《スローライフ》具合です。
またこのサルベージ効果はエンドフェイズの誘発効果です。
すなわちこのカードを棒立ちで相手にターンを渡すしかないのも救いようがなく、せめて起動効果による残存効果であれば「発動後すぐに何かの素材にする」芸もできたのに残念でなりません。
このカードの救済方法はいくつか考えられますがデュアルに革命が起きた場合でもデュアルのキングである《E・HERO アナザー・ネオス》が存在しており、彼の評価にも書きましたが《ネオス》になる効果の価値は相対的に上がっているので、このカードの効果とステータスでは採用は難しい。
《グレファー》またはグレファーステータス(ATK1700/DEF1600)でカテゴリ化されたり、相手ターンに発動できる装備魔法カードが来ることでようやく4点ラインになるレベルです。
デュアルの時点で重すぎる枷がついているのにそれに付随する効果もきつい。
なんといってもサルベージが装備魔法カード限定であり、そのタイミングもエンドフェイズ。
つまり全くの介助なしに使うとなると、このカードNS・再度召喚・回収したカードを自身のターンで発動するの3ステップが必要になり、相手のターン入れて5ターン目でようやくリターンが返ってくる《異国の剣士》もニッコリの《スローライフ》具合です。
またこのサルベージ効果はエンドフェイズの誘発効果です。
すなわちこのカードを棒立ちで相手にターンを渡すしかないのも救いようがなく、せめて起動効果による残存効果であれば「発動後すぐに何かの素材にする」芸もできたのに残念でなりません。
このカードの救済方法はいくつか考えられますがデュアルに革命が起きた場合でもデュアルのキングである《E・HERO アナザー・ネオス》が存在しており、彼の評価にも書きましたが《ネオス》になる効果の価値は相対的に上がっているので、このカードの効果とステータスでは採用は難しい。
《グレファー》またはグレファーステータス(ATK1700/DEF1600)でカテゴリ化されたり、相手ターンに発動できる装備魔法カードが来ることでようやく4点ラインになるレベルです。
総合評価:エンドフェイズに装備魔法の回収では遅い。
装備魔法は自分のターンのメインフェイズに使いたいが、それが自分のエンドフェイズでは遅いナア。
しかもデュアルの手間をかけてまでとなると重いし。
装備魔法は自分のターンのメインフェイズに使いたいが、それが自分のエンドフェイズでは遅いナア。
しかもデュアルの手間をかけてまでとなると重いし。
ダイグレファーさん、ついにデュアル化。彼も忙しい。
再度召喚後は、エンドフェイズに装備カードを回収する効果を持つ。
おっっっそいわ!!!
昔こそ、このカードを残してターンエンドという場面もあったかもしれないが、昨今の遊戯王でそれをやろうものなら、きっと自分に次のターンは回ってこないだろう。エンドフェイズに墓地から装備魔法を「手札に加える」というのがこれに拍車をかけており、まだ直接装備とかであれば生き残る術はあったかもしれない。
すごく申し訳ないのだが、再度召喚後であってもこのカードを残すくらいであればX・L素材にしたほうが幾分かマシである。《No.41 泥睡魔獣バグースカ》なんかに変換してしまおう。
光・戦士族・デュアルというサポートは受けれるが、その効果を生かすことはゼロに等しい。サポート目的であれば打点が高くHEROサポートを受けれる《E・HERO アナザー・ネオス》のほうが優秀である。ごめんね。
総評として、すごく残念なカードだ。少なくとも私は、強い使い方が見つからなかった。時代に虐げられた孤独な戦士。彼の明日はどっちだ。
再度召喚後は、エンドフェイズに装備カードを回収する効果を持つ。
おっっっそいわ!!!
昔こそ、このカードを残してターンエンドという場面もあったかもしれないが、昨今の遊戯王でそれをやろうものなら、きっと自分に次のターンは回ってこないだろう。エンドフェイズに墓地から装備魔法を「手札に加える」というのがこれに拍車をかけており、まだ直接装備とかであれば生き残る術はあったかもしれない。
すごく申し訳ないのだが、再度召喚後であってもこのカードを残すくらいであればX・L素材にしたほうが幾分かマシである。《No.41 泥睡魔獣バグースカ》なんかに変換してしまおう。
光・戦士族・デュアルというサポートは受けれるが、その効果を生かすことはゼロに等しい。サポート目的であれば打点が高くHEROサポートを受けれる《E・HERO アナザー・ネオス》のほうが優秀である。ごめんね。
総評として、すごく残念なカードだ。少なくとも私は、強い使い方が見つからなかった。時代に虐げられた孤独な戦士。彼の明日はどっちだ。
遊戯王OCG界を賑わせるあの《戦士ダイ・グレファー》がまさかのデュアルモンスターズの仲間入り。
攻守とレベルはそのままに光属性の正義の騎士となりましたが、相変わらずドラゴンを操る能力は行方不明な様子。
デュアルモンスターというものはまず再度召喚をしないと効果を得られない時点で、書かれている効果テキストから受ける印象よりもずっと使いづらく、合格ラインがべらぼうに高くなるハンデを背負わされているわけですが、このモンスターが得られる効果は自分エンドフェイズにおける墓地の装備魔法のサルベージ。
いやぁ、この発動タイミングならサーチくらいは当然として、デッキか墓地からこのカードに装備魔法を装備することも選べて良かったんじゃあないですかね。
下級モンスターとしてそこそこの攻守ですし、毎自ターン使用できることを前提とした調整ってのもわかるんですけど、2回以上効果を使えることまで前提にするのはさすがに無理筋が過ぎますって。
というわけで再度召喚だけでなく、墓地に装備魔法のスタンバイが必要で発動タイミングも最悪といったところで、効果自体は《サンライズ・ガードナー》に代表される5期の初期デュアルの落ちこぼれグループを除けば、デュアルの中でもかなり厳しい部類と言わざるを得ませんね。
イラストの方は結構好きだったりします、逞しい身体とかどことなくヘンタイチックな装いだとかこれはこれでイケメンの1つのカタチなんじゃないかと。
攻守とレベルはそのままに光属性の正義の騎士となりましたが、相変わらずドラゴンを操る能力は行方不明な様子。
デュアルモンスターというものはまず再度召喚をしないと効果を得られない時点で、書かれている効果テキストから受ける印象よりもずっと使いづらく、合格ラインがべらぼうに高くなるハンデを背負わされているわけですが、このモンスターが得られる効果は自分エンドフェイズにおける墓地の装備魔法のサルベージ。
いやぁ、この発動タイミングならサーチくらいは当然として、デッキか墓地からこのカードに装備魔法を装備することも選べて良かったんじゃあないですかね。
下級モンスターとしてそこそこの攻守ですし、毎自ターン使用できることを前提とした調整ってのもわかるんですけど、2回以上効果を使えることまで前提にするのはさすがに無理筋が過ぎますって。
というわけで再度召喚だけでなく、墓地に装備魔法のスタンバイが必要で発動タイミングも最悪といったところで、効果自体は《サンライズ・ガードナー》に代表される5期の初期デュアルの落ちこぼれグループを除けば、デュアルの中でもかなり厳しい部類と言わざるを得ませんね。
イラストの方は結構好きだったりします、逞しい身体とかどことなくヘンタイチックな装いだとかこれはこれでイケメンの1つのカタチなんじゃないかと。
デュアルしてエンドフェイズに墓地の装備回収。
即回収ならともかく、デュアルで手間はかかるし遅いしそこまでしてやることなのだろうか…
イラストは良い感じに変態具合が出てて高評価。
即回収ならともかく、デュアルで手間はかかるし遅いしそこまでしてやることなのだろうか…
イラストは良い感じに変態具合が出てて高評価。
戦士と装備はイゾルデやゴッドフェニックスの存在もあって親しい間柄なんですけどね。デュアルもスペールヴィスがありますし。
デュアルという多少手間かかる要素を持つうえ、発動がエンド時ではさすがに厳しいかと。
グレファーファンでもないと使用に耐えないでしょう。
デュアルという多少手間かかる要素を持つうえ、発動がエンド時ではさすがに厳しいかと。
グレファーファンでもないと使用に耐えないでしょう。
墓地からの装備魔法サルベージは悪い効果では無いが、デュアルモンスターかつ自分のエンドフェイズ時という遅さがネック。維持出来れば毎ターン発動出来るものの、当時から微妙扱いされている時点で、現在の評価はお察し。
立派な騎士になったにも関わらず、イラストから溢れるネタ臭。
やはりHENTAIはどこまで行ってもHENTAIなのか…
デュアル光戦士という事で相性のいい装備カードはそれなりにある。
が、わざわざこのカードをデュアル化し、さらにエンドまで維持するという事を考えると…
打点もそう高いわけでもないので尚更。
決して使えないカードではないのだが、採用するには至らないというのが実際の所か。
やはりHENTAIはどこまで行ってもHENTAIなのか…
デュアル光戦士という事で相性のいい装備カードはそれなりにある。
が、わざわざこのカードをデュアル化し、さらにエンドまで維持するという事を考えると…
打点もそう高いわけでもないので尚更。
決して使えないカードではないのだが、採用するには至らないというのが実際の所か。
装備魔法の回収効果を持つデュアル。しかし肝心の回収がエンドフェイズと遅め。だがレベル4戦士族のデュアルであり、種族、レベル統一のデュアルを作る場合には有難い存在。
しかしその場合はアナネオや《未来サムライ》というライバルも存在するので、デュアルが多く欲しい時に投入してみよう。
もっとも、召喚権を大切にするデュアルではアームズホールのデメリットはやや厳しいので、あえてこちらを採用するという選択肢もアリかと思われる。
しかしその場合はアナネオや《未来サムライ》というライバルも存在するので、デュアルが多く欲しい時に投入してみよう。
もっとも、召喚権を大切にするデュアルではアームズホールのデメリットはやや厳しいので、あえてこちらを採用するという選択肢もアリかと思われる。
スクラップトリトドン
2013/06/26 10:13
2013/06/26 10:13
今度の変態モンスターはデュアル化。
デュアル時に装備魔法をサルベージできるカードですが、
エンドフェイズとサルベージのタイミングが遅いのが難点でしょう。
デュアルモンスターなので、相性のいいスーペルウィズがあるものの、
サーチも可能なアームズホールの存在が気になります。
総じて、4枚目以降のアームズホールとしての採用が妥当でしょうかね。
デュアル時に装備魔法をサルベージできるカードですが、
エンドフェイズとサルベージのタイミングが遅いのが難点でしょう。
デュアルモンスターなので、相性のいいスーペルウィズがあるものの、
サーチも可能なアームズホールの存在が気になります。
総じて、4枚目以降のアームズホールとしての採用が妥当でしょうかね。
ナイトデイとライトレイ… ハッ!?
今度はデュアルになった我らがグレファーさん。これは正当な出世コースなんだろうね。
デュアル効果はいかにもスーペルを回収してねって書いてあるが、そのためにこのカードをいかにデュアルするかというのが難題になってくるところか。
このカードを採用するならスーペルだけでなく戦線復活あたりも視野に入れておくといいかもしれない。
といっても毎回使えるとはいえエンドフェイズと遅い。アムホもあるんですがそれは。
光戦士に着目し4枚目以降のアナネオとして使う手もあるが、今度は打点が…
今度はデュアルになった我らがグレファーさん。これは正当な出世コースなんだろうね。
デュアル効果はいかにもスーペルを回収してねって書いてあるが、そのためにこのカードをいかにデュアルするかというのが難題になってくるところか。
このカードを採用するならスーペルだけでなく戦線復活あたりも視野に入れておくといいかもしれない。
といっても毎回使えるとはいえエンドフェイズと遅い。アムホもあるんですがそれは。
光戦士に着目し4枚目以降のアナネオとして使う手もあるが、今度は打点が…
「騎士デイ・グレファー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「騎士デイ・グレファー」への言及
解説内で「騎士デイ・グレファー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
1000円(最安値500円)以下の戦士族(ブルーエンジェル)2017-08-12 20:43
-
カスタマイズ《騎士デイ・グレファー》5/19円
「騎士デイ・グレファー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-11-02 極限ウザ幻煌龍。(星4大好き)
● 2019-01-15 サイドデッキが登録可能に(フッキー)
● 2019-07-23 ギアフリード(Asaki)
● 2019-06-11 戦士ダイ・グレファー(greenboy)
● 2019-01-31 【レベル4軸デュアルリンク】(なな)
● 2019-09-27 ウォリアーズ・ストライク 3個デッキ(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10321位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 15,893 |
デュアルモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 35位 |
騎士デイ・グレファーのボケ
その他
英語のカード名 | Knight Day Grepher |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



