交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
マインフィールド →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 1500 | 1500 | |
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがフィールド上から離れた時、自分の墓地に存在するフィールド魔法カード1枚を手札に戻す事ができる | ||||||
パスワード:24419823 | ||||||
カード評価 | 6(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANCIENT PROPHECY | ANPR-JP034 | 2009年04月18日 | Super |
DUELIST EDITION Volume 4 | DE04-JP016 | 2012年08月11日 | Normal |
デュエリストセット Ver.マシンギア・トルーパーズ | DS14-JPM12 | 2013年11月23日 | Ultra |
ストラクチャーデッキR-機械竜叛乱- | SR03-JP014 | 2016年09月24日 | Normal |
マインフィールドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
タイミング逃す可能性があるのが大きな難点。このせいでリンク素材等では発動せず、思った以上に手間かけさせられる。
状況に左右されがちな回収効果で、このように足引っ張られんのは勘弁。フィールドを重要視するデッキでも流石に採用は厳しいかと思います。
状況に左右されがちな回収効果で、このように足引っ張られんのは勘弁。フィールドを重要視するデッキでも流石に採用は厳しいかと思います。
《テラ・フォーミング》が制限になったとは言え、こいつで使い回すというのは微妙。相手がフィールド魔法を除去してくれてようやく出番が回って来るのは論外なので、自分で破壊してアドを稼ぐようなフィールド魔法に使いたい。
悪い効果ではないものの、やはり墓地からの回収はデッキからのサーチよりも使いづらく、少々扱いに困ることが多いです。
フューチャーヴィジョンで飛ばしたときなどでも効果が使えるのは良いのですが、そこで歯車街を回収しても、それを使うとヴィジョンを消すことになりこのカードが追放となる・・・と、使っていて歯がゆい展開になることが多かったですね。
そして、そもそも現在ではフィールド魔法の裁定変更で歯車街の用途が変わってしまっていますね・・・。
フューチャーヴィジョンで飛ばしたときなどでも効果が使えるのは良いのですが、そこで歯車街を回収しても、それを使うとヴィジョンを消すことになりこのカードが追放となる・・・と、使っていて歯がゆい展開になることが多かったですね。
そして、そもそも現在ではフィールド魔法の裁定変更で歯車街の用途が変わってしまっていますね・・・。
表側表示でなければならないものの、貴重なフィールド魔法回収効果を持つモンスターということで使う価値はあります。ただ、タイミングを逃すことがあるのは少々痛い。フィールド魔法を軸にするデッキというよりは、機械族でフィールド魔法を使うデッキの方が活躍できるカードです。
(表側表示である必要はありますが)、どんな形でもフィールドから離れればフィールド魔法を回収出来るのは便利だと思います。フィールド魔法が重要なデッキ、(歯車街と《古代の機械巨竜》など)と相性がよいと思います。
フィールド魔法の回収ができるカード。
属性種族が古代の機械と一致しているため、歯車街がサルベージの筆頭候補でしょうか。
それ以外では歯車街と同様の条件で発動する《風雲カラクリ城》や機皇城、このカードと相性のいい《フューチャー・ヴィジョン》、一部のデッキに対してメタカードとなるネクロバレーや《アンデットワールド》等をサルベージするのも面白いかと。
個人的にこのカードの効果を何度も使って、
フィールド魔法を何度も使い回すデッキは、かなり面白いと思いました。
属性種族が古代の機械と一致しているため、歯車街がサルベージの筆頭候補でしょうか。
それ以外では歯車街と同様の条件で発動する《風雲カラクリ城》や機皇城、このカードと相性のいい《フューチャー・ヴィジョン》、一部のデッキに対してメタカードとなるネクロバレーや《アンデットワールド》等をサルベージするのも面白いかと。
個人的にこのカードの効果を何度も使って、
フィールド魔法を何度も使い回すデッキは、かなり面白いと思いました。
スクラップトリトドン
2011/06/01 19:36
2011/06/01 19:36
条件がかなる緩く,一度場に出せばサイドラに吸い込まれたりしない限り確実にフィールド魔法を回収できる.
フィールド魔法がキーカードとなっているデッキも少なくなくなった今では,結構便利なサルベージ手段となっている.
種族属性的に,歯車街が主なサルベージ先.
フィールド魔法がキーカードとなっているデッキも少なくなくなった今では,結構便利なサルベージ手段となっている.
種族属性的に,歯車街が主なサルベージ先.
緩やかな発動条件でフィールド魔法のサルベージが出来るモンスター。
カードをどかせる手段やフィールド魔法の重要性が上がる度に重要性の上がるカード。
破壊時に特殊召喚の効果を持つカードと組み合わせるといいだろう。
実はなにげに銀レア以外基本のレアリティは制覇している。
疑似空間とフィールド魔法の再利用の座を争う。こちらは本物をしっかり回収する点で勝負。
カードをどかせる手段やフィールド魔法の重要性が上がる度に重要性の上がるカード。
破壊時に特殊召喚の効果を持つカードと組み合わせるといいだろう。
実はなにげに銀レア以外基本のレアリティは制覇している。
疑似空間とフィールド魔法の再利用の座を争う。こちらは本物をしっかり回収する点で勝負。
「マインフィールド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「マインフィールド」への言及
解説内で「マインフィールド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
パンサーウォリアー・ナチュル(timo)2013-12-30 13:07
-
強み●《マインフィールド》
チェンジ☆フィールド(あれきさんだー)2014-01-29 22:02
フューチャーヴィジョンが好きなんです。(シナト)2013-12-12 00:13
-
強み追記:《マインフィールド》とファルコンの相性の良さはいうかでもないです。
安価で作れる変なガジェルデッキ(〇×△)2013-08-07 02:25
-
運用方法《マインフィールド》は、墓地に行った歯車街を、「場から離れたら」という緩い条件で回収しますので、歯車街張り換え→ガジェルドラゴン特殊召喚→《マインフィールド》召喚(《マインフィールド》が場から離れると歯車街が回収され、次のターンに歯車街張替→ガジェル出現になります)の流れや、《マインフィールド》召喚→《マインフィールド》に《強制脱出装置》→《マインフィールド》が場から離れたので歯車街を回収→歯車街張替し、ガジェルドラゴン出現+次のターン以降に《マインフィールド》を再召喚し、又歯車街の回収を狙う等の多彩な方法で、ギアガジェルドラゴン製造機である歯車街を回収します。
弱点・プレイングが特殊で、やや難易度が高く、回すのに慣れが必要。(《マインフィールド》が任意効果ですので、タイミングを逃す逃さないも入ってきたり、攻撃時にチェーンしたりと色々ありますので)ですので、特に初心者の方は、このページを中級者↑の方に見せ、使い方等を教わって下さい。
カスタマイズ・《強欲で謙虚な壺》が「高いな…」と思われる方は、その枠に《惑星探査車》を入れるのをオススメします。カードカーDや《強欲で謙虚な壺》と違い、特殊召喚不可能のデメリットがありませんので、歯車街の張替をそのターンすぐに使える点は優秀ですし、歯車街は、手札に何枚あっても、張替でギアガジェルドラゴンを出せる点や、張替後も《マインフィールド》等で回収出来ますので。
歯車にも戦う舞台ってものがアルノーネ!(そぼろ)2013-12-26 01:29
-
運用方法③そのうちにまたフィールド魔法をサーチしたり、『マインフィールド』『ZーONE』効果で『歯車街』を回収して『巨竜』を出す。
強み『マインフィールド』『ZーONE』
弱点こいつらはチェーン2以降での破壊が出来るのが厳しいですね。『歯車街』『マインフィールド』がことごとくタイミングを逃します。
セルフバウンス風ガジェルデッキ(〇×△)2014-02-15 01:50
-
強み・ファルコン&《マインフィールド》や、魔導戦士ブレイカー(回収することで、効果の使いまわし等が出来ます)
アーティファクト・フィールド!!(あれきさんだー)2014-08-21 11:41
-
強みこの効果で歯車街を割るのが基本ですが、セットされていればモンスターも破壊できるので、マインフィールドの効果のトリガーにもなれます。
危険地帯にいらっしゃい(アドバイス求む)(運命の天秤)2014-02-01 03:59
-
運用方法今回は《マインフィールド》を中心としたフィールド魔法デッキです
フォーチュンギアマイン(ヴェルズ・カーム)2013-12-14 23:31
青眼フォーチュン(新パックで強化!!)(桜花)2013-09-25 12:26
-
運用方法2、《マインフィールド》の採用
フォーチュンレディ(レベル1型)(Kapi)2015-07-16 07:56
-
強み《マインフィールド》でフィーチャーヴィジョンを使い回し相手のモンスターを除去も出来る。
やりたい放題マシンガジェ(MTGからの刺客)2014-10-23 13:09
古代メタルフォーゼ(DB-Nataria)2021-04-11 23:32
おジャマビート(ムーミン)2012-11-22 19:32
-
弱点《おジャマ・カントリー》にかなり依存しているのでサイクロン三積みの今は辛いですね。《マインフィールド》をピンで挿してますけどカントリー切れで負け、といった状況もあります。
「マインフィールド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-07-24 【臨機応変】MAGS【第三弾】(あすも)
● 2016-10-05 古代の機械(ストラク3箱+α)(koketomi)
● 2012-12-27 進撃の(機械)巨人(エクシーズ!!!)
● 2017-08-08 古代の機械二重軸(水橋)
● 2012-11-16 スピリット地皇帝(伝道師)
● 2018-03-12 風を掴め(YUKIKATA)
● 2013-03-03 古代のマシン皇帝〜除外を添えて〜(十三の決闘王)
● 2012-09-20 デカいモンスター達のビートダウン(追ヰ鰹)
● 2013-04-09 アンティーク(ユメジ)
● 2014-02-09 なんとなく(i v i)
● 2014-02-10 古代の機械??(サファイア)
● 2014-02-16 なんとなく(なんとなくの人)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 28円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7567位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 27,693 |
マインフィールドのボケ
その他
英語のカード名 | Minefieldriller |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
- 02/24 19:09 評価 6点 《ビンゴマシーンGO!GO!》「3枚採用しているカードを確定サ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



