交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ダークシー・レスキュー(ダークシーレスキュー) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 1 | 機械族 | 0 | 0 | ||
このカードがシンクロモンスターのシンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、自分はデッキからカードを1枚ドローする。 | ||||||
パスワード:34659866 | ||||||
カード評価 | 4.3(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ANCIENT PROPHECY | ANPR-JP013 | 2009年04月18日 | Normal |
ダークシー・レスキューのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《チューニング・サポーター》のほぼ劣化。あちらも機械族なので《機械複製術》の強みすら被っている。
どうしても使うなら《ダークエンド・ドラゴン》を出せることを活かすくらい。
これは初出限定だが、《チューニング・サポーター》はウルトラレアで集めにくかったのであえて低レアのこのカードを使うことがあった。レベル調整以外はサポーターとほぼ一緒で過不足は一切ないので、レベル調整を使わないなら低レアのこのカードで十分であった。
どうしても使うなら《ダークエンド・ドラゴン》を出せることを活かすくらい。
これは初出限定だが、《チューニング・サポーター》はウルトラレアで集めにくかったのであえて低レアのこのカードを使うことがあった。レベル調整以外はサポーターとほぼ一緒で過不足は一切ないので、レベル調整を使わないなら低レアのこのカードで十分であった。
総合評価:攻撃力0のサポートを活用したい。
《チューニング・サポーター》も機械族でシンクロ素材になった場合にドロー可能なレベル1。
従って、闇属性サポートを使い差別化しないと厳しいのだが、闇属性を必要とするものが、《ダークエンド・ドラゴン》とカオスシンクロモンスターくらいで微妙。
闇属性・機械族のサポートも効果破壊する場合に意義があるものが多い。
《カメンレオン》で蘇生できそのままシンクロ召喚してドロー可能という意義はあるが、その為だけになりがちダナ。
《チューニング・サポーター》も機械族でシンクロ素材になった場合にドロー可能なレベル1。
従って、闇属性サポートを使い差別化しないと厳しいのだが、闇属性を必要とするものが、《ダークエンド・ドラゴン》とカオスシンクロモンスターくらいで微妙。
闇属性・機械族のサポートも効果破壊する場合に意義があるものが多い。
《カメンレオン》で蘇生できそのままシンクロ召喚してドロー可能という意義はあるが、その為だけになりがちダナ。
散々言われているように、単体ではレベル調整をなくしたチュンポの下位互換。
しかし属性やステ0から差別化は可能であり、受けれるサポは非常に豊富。
とはいってもそれ以上にレベル操作能力は便利であったので、現状では単体じゃ扱いにくいコイツを優先できるようなデッキは、ほとんどないのが現状かと。
しかし属性やステ0から差別化は可能であり、受けれるサポは非常に豊富。
とはいってもそれ以上にレベル操作能力は便利であったので、現状では単体じゃ扱いにくいコイツを優先できるようなデッキは、ほとんどないのが現状かと。
既に《チューニング・サポーター》が出ていたのに、何故劣化効果で出したのか非常に疑問。種族も被ってしまっており、攻守、属性が異なるだけ。《カメンレオン》の登場で釣り上げ出来るようになったのが救いだが、それでも採用するかと言うと微妙。
単体ではチューニングサポーターの下位互換。
昔はチューニングサポーターはDPのウルだから集めにくかったが今はストラク入りしてるしなあ。
種族とレベルまで被ってるが闇、守備力0という絶対的な利点は存在するのでそこで差別化したい所。
昔はチューニングサポーターはDPのウルだから集めにくかったが今はストラク入りしてるしなあ。
種族とレベルまで被ってるが闇、守備力0という絶対的な利点は存在するのでそこで差別化したい所。
スクラップトリトドン
2010/11/29 20:50
2010/11/29 20:50
チューサポを持っていない人のためのカード.
と言ってしまえばそこまでだが,こちらは闇機械.
闇機械は最前線を組み込みやすく,チェンジシンクロンと共に終着駅として使える分,そこまでソスではない.
と言ってしまえばそこまでだが,こちらは闇機械.
闇機械は最前線を組み込みやすく,チェンジシンクロンと共に終着駅として使える分,そこまでソスではない.
シンクロ召喚の素材にされると1ドローを行えるモンスター。
しかし《チューニング・サポーター》が同じ機械族でより便利な素材として、同じ効果を持つモンスターとして君臨している。
こちらが上回る点は闇属性である一点。最前線や《悪夢再び》を駆使するしかない。しかし幸いなことに、守備力0なので《カメンレオン》対応という新たな長所が生まれた。《カメンレオン》とシンクロすれば即座にドローにつながることができるのは、明確にこちらの最大のメリットといえる。
しかし《チューニング・サポーター》が同じ機械族でより便利な素材として、同じ効果を持つモンスターとして君臨している。
こちらが上回る点は闇属性である一点。最前線や《悪夢再び》を駆使するしかない。しかし幸いなことに、守備力0なので《カメンレオン》対応という新たな長所が生まれた。《カメンレオン》とシンクロすれば即座にドローにつながることができるのは、明確にこちらの最大のメリットといえる。
「ダークシー・レスキュー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ダークシー・レスキュー」への言及
解説内で「ダークシー・レスキュー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
Sin決闘竜 ジャンクドッペル(無記名)2020-06-28 19:09
-
強み補助として変わった所は恐らく《ダークシー・レスキュー》と《サイバース・シンクロン》辺りか。
「ダークシー・レスキュー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-05 封印されしシンクロ(luna)
● 2015-10-12 赤い竜星(コロモ)
● 2014-04-28 ソリティアシンクロン(∀GO)
● 2011-12-18 【超讐復艦隊】ver.0.0(あうすー)
● 2013-05-26 それぞれのクイックジャンド(バウム)
● 2015-06-03 【派生型】エクゾシンクロン(∀GO)
● 2017-10-23 シンクロデッキ(ずん)
● 2014-01-07 暴走クロキャンシンクロ(意見求む)(おっちゃん)
● 2014-01-25 「まだ私達の動く時ではない。」(おんみょん)
● 2015-06-26 オシリス 1kill(調整中)(kota)
● 2014-05-02 ジャンド(紙のらいふる)
● 2014-09-06 つくりかけ2(イエソド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9976位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,343 |
ダークシー・レスキューのボケ
その他
英語のカード名 | Darksea Rescue |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。