交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ディメンション・スライド(ディメンションスライド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上にモンスターが特殊召喚された時に発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択してゲームから除外する。その特殊召喚がエクシーズ召喚だった場合、このカードはセットしたターンに発動できる。 | ||||||
パスワード:73632127 | ||||||
カード評価 | 6.2(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
GALACTIC OVERLORD | GAOV-JP076 | 2012年02月18日 | Rare |
ディメンション・スライドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
登場当時と比べても相手ターンでのモンスターの特殊召喚手段が大きく増加したのと、エクシーズ主体のデッキであれば罠でありながら即効性があるので案外悪くはない。
ただ、妨害に使うにしろ盤面を崩すのに使うにしろ回りくどさはあるので、器用貧乏さは否めない。
除去方法が除外であり、先攻後攻関係なく腐りにくい罠という点は良いのだが…
ただ、妨害に使うにしろ盤面を崩すのに使うにしろ回りくどさはあるので、器用貧乏さは否めない。
除去方法が除外であり、先攻後攻関係なく腐りにくい罠という点は良いのだが…
アタラクシアの蟲惑魔
2025/01/28 19:01
2025/01/28 19:01
![遊戯王アイコン](/img/icon/088.jpg)
【蟲惑魔】と相性の良い一枚。
発動条件は《セラの蟲惑魔》《キノの蟲惑魔》《ホールティアの蟲惑魔》などの特殊召喚効果で簡単に満たすことができ、落とし穴をすり抜けてきた相手モンスターを除外できます。X召喚により自分ターンに即発動することもできるため、蟲惑魔が苦手とする後攻からのまくりも手厚く補強してくれます。通常罠なのでこれ自体がセラの蟲惑魔の発動トリガーにもなり、色々と万能。
ただ、特殊召喚自体を封じられた状況では使えないのがちょっと困るのと、タイミングを逃すことがあるのでこの評価にしておきます。
発動条件は《セラの蟲惑魔》《キノの蟲惑魔》《ホールティアの蟲惑魔》などの特殊召喚効果で簡単に満たすことができ、落とし穴をすり抜けてきた相手モンスターを除外できます。X召喚により自分ターンに即発動することもできるため、蟲惑魔が苦手とする後攻からのまくりも手厚く補強してくれます。通常罠なのでこれ自体がセラの蟲惑魔の発動トリガーにもなり、色々と万能。
ただ、特殊召喚自体を封じられた状況では使えないのがちょっと困るのと、タイミングを逃すことがあるのでこの評価にしておきます。
総合評価:損失なく単体除外でき、エクシーズ召喚を容易に行えるなら採用しても悪くないか。
このカードをセットしてエクシーズ召喚し、即座に除外するのが基本。
条件はあるが、1:1交換で破壊ではない除去というのは貴重と言えようか。
自分のターンに使えなかった場合でも相手ターンの特殊召喚を狙えるなら妨害になり得る。
相手ターンに使うことのみメインなら他の罠カードの方が良い。
このカードをセットしてエクシーズ召喚し、即座に除外するのが基本。
条件はあるが、1:1交換で破壊ではない除去というのは貴重と言えようか。
自分のターンに使えなかった場合でも相手ターンの特殊召喚を狙えるなら妨害になり得る。
相手ターンに使うことのみメインなら他の罠カードの方が良い。
普通に扱っていては遅さが目立ちますし、こういう特定の召喚法を要求されるカードは腐ったり妨害された際のリスクが高い。
リビデなど併用すればフリチェのように扱えますが、除外とはいえ単体除去にコンボ運用ってのもね・・・。
散々言われてるように強そうで使いづらさの目立つカードって印象。
リビデなど併用すればフリチェのように扱えますが、除外とはいえ単体除去にコンボ運用ってのもね・・・。
散々言われてるように強そうで使いづらさの目立つカードって印象。
強そうに思えて実際使うと微妙なカード。除外効果は強力だが、自分フィールドにモンスターが特殊召喚された時にしか発動出来ず、エクシーズ召喚でなければ罠なので次のターンまで待つ必要がある。エクシーズ召喚ならば即座に発動可能だが、腐る可能性も考えれば破壊と除外の差こそあれ、地砕きでも使った方がよっぽど手っ取り早い。
伏せたターンに除外できるのは大きいが、うまくやらないとバレる。そもそもメイン1から伏せるのはなかなかに不自然。そのような状況をやってのけるだけのプレイングと心理戦を求められるだろう。
ちゃっかりご出演のグラファ社長。なお除外の餌食になってる模様。
回りくどいトリガー付きだが、除外というのは評価点だし狙う価値は十分ある。ただ普通に伏せて使う場合は相手ターンの特殊召喚を考えなければ除外は次ターン以降になってしまい、やや遅いのが難点。
後半効果を活かすためエクシーズデッキで使うが吉で、時には脱出以上の速度で除外できることも。エクシーズもできない劣勢時に引くと涙目だが、返せる手札に1枚添えるとどんでん返しを呼ぶ。
回りくどいトリガー付きだが、除外というのは評価点だし狙う価値は十分ある。ただ普通に伏せて使う場合は相手ターンの特殊召喚を考えなければ除外は次ターン以降になってしまい、やや遅いのが難点。
後半効果を活かすためエクシーズデッキで使うが吉で、時には脱出以上の速度で除外できることも。エクシーズもできない劣勢時に引くと涙目だが、返せる手札に1枚添えるとどんでん返しを呼ぶ。
エクシーズ召喚を数多く行うデッキなら腐らせにくくしつつ除去が出来ると、かなり強力なカード。
クリスティア等相手には使えないのは残念ですが、このカードはもっと評価されていい。
クリスティア等相手には使えないのは残念ですが、このカードはもっと評価されていい。
発動条件は緩く、効果も除外ということでかなり強力なカード。適当にサイバー・ドラゴンを特殊召喚するだけでも発動できるので、腐ることは少ないでしょうが、エクシーズ召喚する場合はセットしたターンでも発動できるので、罠でありながら速効性がある点も見逃せません。《リビングデッドの呼び声》などと組み合わせれば、相手ターンにも除外を使えるようになるので、なかなか面白い立ち回りができるカードと言えます。
エクシーズ召喚の場合はセット直前に発動できるとは珍しい。
簡単に相手モンスターを除外できるので、弱くはないだろう。
これはもはや聖刻のネタカード?
簡単に相手モンスターを除外できるので、弱くはないだろう。
これはもはや聖刻のネタカード?
イラストを見ていると、「グラファちゃんをこれで狩ってね」って書いてあるように見える。
罠なので遅い・・・と言いたいところだが、このカードはエクシーズと組み合わせることで即発動ができる。
エクシーズがメインのデッキならばわりと安定に使えそうだし、採用するのも悪くないだろう。
起を封ずる奈落もあるわけだが、引いたターンに使えるこのカードも良いよね。
罠なので遅い・・・と言いたいところだが、このカードはエクシーズと組み合わせることで即発動ができる。
エクシーズがメインのデッキならばわりと安定に使えそうだし、採用するのも悪くないだろう。
起を封ずる奈落もあるわけだが、引いたターンに使えるこのカードも良いよね。
エクシーズ召喚の場合は伏せたターンに使えるのと、蘇生しやすい相手を除去するのに使えます。
エクシーズ召喚を多用するデッキでは使えるのではないですかね?
最近、結構多くのデッキに採用されるケースが増えてきました。やはり伏せたターンに使える除去、しかも除外というのは使いやすいみたいですね。
エクシーズ召喚を多用するデッキでは使えるのではないですかね?
最近、結構多くのデッキに採用されるケースが増えてきました。やはり伏せたターンに使える除去、しかも除外というのは使いやすいみたいですね。
露骨なまでのエクシーズ推し。
1:1の除外なため除去としては及第点ですし、エクシーズからなら魔法のように使えるためエクシーズを主体にするなら採用を検討できる。
別にエクシーズでなくとも特殊召喚をしないデッキはほとんどないためある程度の汎用性もあり、それなりの使いやすさもあるのが嬉しいところ。
1:1の除外なため除去としては及第点ですし、エクシーズからなら魔法のように使えるためエクシーズを主体にするなら採用を検討できる。
別にエクシーズでなくとも特殊召喚をしないデッキはほとんどないためある程度の汎用性もあり、それなりの使いやすさもあるのが嬉しいところ。
文面からにじみ出る熱いエクシーズ押し。
エクシーズ軸のデッキなら、さながら単体除去魔法のように使える罠らしくないカード。
除外というのが強力で、墓地送りすら生ぬるい相手にぜひともぶっ放したい。
と言っても状況は限定的、エクシーズを筆頭とした特殊召喚を多用するデッキでこのカード分の枠は開くのか?
エクシーズ軸のデッキなら、さながら単体除去魔法のように使える罠らしくないカード。
除外というのが強力で、墓地送りすら生ぬるい相手にぜひともぶっ放したい。
と言っても状況は限定的、エクシーズを筆頭とした特殊召喚を多用するデッキでこのカード分の枠は開くのか?
セットしたターンに発動だと!?いつぞやの処刑人を思い出すな。
除去できるのが表側表示限定だが速攻エクシーズできるデッキにとって新たな除去手段になるかも知れない。
破壊ではなく除外なのもとても嬉しい。強力モンスターを除外してやろう。
除去できるのが表側表示限定だが速攻エクシーズできるデッキにとって新たな除去手段になるかも知れない。
破壊ではなく除外なのもとても嬉しい。強力モンスターを除外してやろう。
スクラップトリトドン
2012/02/18 8:57
2012/02/18 8:57
発動条件がやや限定的で,大体の場合脱出でやれの一言になる.
だがエクシーズ召喚の場合には脱出以上になれる上に,イラスト通りグラファなど蘇生しやすい相手に対する強力な除去手段としても有効.
エクシーズ連打するデッキには,新しい除去手段として使えそう.
だがエクシーズ召喚の場合には脱出以上になれる上に,イラスト通りグラファなど蘇生しやすい相手に対する強力な除去手段としても有効.
エクシーズ連打するデッキには,新しい除去手段として使えそう.
2013/08/22 23:19
![遊戯王ゲストアイコン](/img/icon/guest.jpg)
1:1交換で破壊を介さない除外。今時エクシーズしないデッキなんて武神と魔導くらいだし、どのデッキにも入る。
なんでこんなに評価低くて使われないのかが謎。
なんでこんなに評価低くて使われないのかが謎。
「ディメンション・スライド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ディメンション・スライド」への言及
解説内で「ディメンション・スライド」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
次元セイクリッド(デスカリバーナイト)2013-10-11 11:46
-
運用方法プレアデスで天キを戻したり、《マクロコスモス》でヘリオスを呼びエクシーズ召喚からの《ディメンション・スライド》発動とかで頑張ります。
閃刀姫-アロメルス(あむあむ)2020-01-12 14:26
-
カスタマイズ《ディメンション・スライド》
全暗黒界を使いたいだけのデッキ(コーヒー)2018-09-12 02:14
-
強み蘇生時《ディメンション・スライド》で相手除外
「ディメンション・スライド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-23 H・C ~ヒーロー・チャレンジャー~(キリカ)
● 2014-12-14 メインにモンスター無しビート(助言求む)(timo)
● 2014-05-23 試作:チェーン・シャドール アド求む(プンプン丸)
● 2014-04-28 ジャンク竜星(ナズ)
● 2013-04-30 わなもん!(MIYABI-JIN)
● 2012-10-10 ランク2エクシーズデッキ(追ヰ鰹)
● 2014-01-15 風機械デブリ添え(YのYルドYバーンや)
● 2013-11-23 ばーさくですとろい!(ジャンクスター)
● 2013-06-30 ビリビリサンダーデッキ(ファム)
● 2014-03-13 時代を作る(スピリット三体連結)
● 2012-11-23 海皇軍団(かとこー)
● 2014-04-22 試作テラナイト(Y・S)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7293位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 23,816 |
ディメンション・スライドのボケ
その他
英語のカード名 | Dimension Slice |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)