交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
エーリアン・マーズ(エーリアンマーズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 爬虫類族 | 1000 | 1000 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、「エーリアン・マーズ」以外のAカウンターが乗ったモンスターの効果を無効化する。 | ||||||
パスワード:99532708 | ||||||
カード評価 | 5.8(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 25円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERDARK IMPACT | CDIP-JP034 | 2006年08月10日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP058 | 2012年05月13日 | Normal |
エーリアン・マーズのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
エーリアン版の条件付き生きる《スキル・ドレイン》
エーリアンの対応力や妨害力を上げてくれる1枚。しかも、Aカウンター管理はこちら側なので、上手く立ち回れば相手だけを《スキル・ドレイン》にしたり、爬虫類モンスターである為、《キングレムリン》でいつでもサーチが可能。
「対象にならない」、「破壊されない」といった各種耐性~各種永続効果の妨害効果モンスター~各種チェーンブロックを組む妨害持ち等々の厄介なモンスターを突破する際に有効です。
エーリアン自体の除去は気軽に撃ちやすい対象破壊系が多い反面、耐性等に引っ掛かりやすいので、Aカウンターの散布そのものは対象を取らないものや、永続効果等による物が多い点もこのカードと相性が良いです。
上の様な運用で、突破カードとしても抑えとしても強力に刺さる1枚ですが、ステータスの「1000」が実は優秀で、耐性持ち等を封鎖し相手の盤面を処理→返しにAカウンターを置ける状況+このカードを置物にするというだけでも機能停止するデッキもそれなりにあるのも非常に凶悪。
レベルが3で《エーリアンモナイト》から《宇宙砦ゴルガー》等に繋げにくかった点もリンク召喚で《エーリアン・ソルジャー/Mフレーム》等から「展開に繋げる」という新たな役割が生まれた点も非常に追い風。
エーリアンの対応力や妨害力を上げてくれる1枚。しかも、Aカウンター管理はこちら側なので、上手く立ち回れば相手だけを《スキル・ドレイン》にしたり、爬虫類モンスターである為、《キングレムリン》でいつでもサーチが可能。
「対象にならない」、「破壊されない」といった各種耐性~各種永続効果の妨害効果モンスター~各種チェーンブロックを組む妨害持ち等々の厄介なモンスターを突破する際に有効です。
エーリアン自体の除去は気軽に撃ちやすい対象破壊系が多い反面、耐性等に引っ掛かりやすいので、Aカウンターの散布そのものは対象を取らないものや、永続効果等による物が多い点もこのカードと相性が良いです。
上の様な運用で、突破カードとしても抑えとしても強力に刺さる1枚ですが、ステータスの「1000」が実は優秀で、耐性持ち等を封鎖し相手の盤面を処理→返しにAカウンターを置ける状況+このカードを置物にするというだけでも機能停止するデッキもそれなりにあるのも非常に凶悪。
レベルが3で《エーリアンモナイト》から《宇宙砦ゴルガー》等に繋げにくかった点もリンク召喚で《エーリアン・ソルジャー/Mフレーム》等から「展開に繋げる」という新たな役割が生まれた点も非常に追い風。
場に出せればそこそこの制圧力の有るカード。問題は場に出す手段が少なく、消費に見合わないことがほとんどだということ。こいつを出すために《キングレムリン》でサーチするならバグースカ出せばいいわけで、運用には愛が必要。しかし、現状の下級エーリアンではかなり優秀な方なのでキッズと併せて採用するのをお勧めする。
効果に対する耐性持ちが1体もいないエーリアンにとっては実は結構貴重なカードであり、2軍エーリアンの中では間違いなく使い途のある方と言えるモンスター。
惑星汚染・組み換え装置・Mフレームなどの追い風もあり、特にキッズと並べた時の拘束力は1ターン止められればいいの発想なら存外に強い。
キッズの永続効果または汚染の残存効果の適用中であれば、ゼロオルでも対処できないゲロ吐くほど苦手な対象耐性持ちのモンスターを一切チェーンブロックを作ることなくなんとかしてくれる、これぞ永続効果の強みと言える力を発揮します。
自分のモンスターの効果も無効にしてしまう場合もあるが、同名カードの効果だけは無効にならないので、組み換え装置などで自分自身にカウンターを乗せるのは平気です。
しかしその条件からどうしたってこちらが有利な時ほど力を発揮する系のオーバーキルカードなので、自身のステータスも相まって事故要因となる場面が避けられないのも事実ではある。
何にせよ時代が追いついたか、今下級エーリアンでは最も現代遊戯王に合ったカードになったものかと思います。
惑星汚染・組み換え装置・Mフレームなどの追い風もあり、特にキッズと並べた時の拘束力は1ターン止められればいいの発想なら存外に強い。
キッズの永続効果または汚染の残存効果の適用中であれば、ゼロオルでも対処できないゲロ吐くほど苦手な対象耐性持ちのモンスターを一切チェーンブロックを作ることなくなんとかしてくれる、これぞ永続効果の強みと言える力を発揮します。
自分のモンスターの効果も無効にしてしまう場合もあるが、同名カードの効果だけは無効にならないので、組み換え装置などで自分自身にカウンターを乗せるのは平気です。
しかしその条件からどうしたってこちらが有利な時ほど力を発揮する系のオーバーキルカードなので、自身のステータスも相まって事故要因となる場面が避けられないのも事実ではある。
何にせよ時代が追いついたか、今下級エーリアンでは最も現代遊戯王に合ったカードになったものかと思います。
効果自体は強力でAカウンターを突然乗せられるようなギミックがあれば鬱陶しさは増す。
ただ本人単体では効果を使えず低ステータス故に場持ちが悪いのが難点。
ある程度のその場凌ぎと割り切るべきか。
ただ本人単体では効果を使えず低ステータス故に場持ちが悪いのが難点。
ある程度のその場凌ぎと割り切るべきか。
効果無効自体はなかなか強力なのですが、いかんせんこのカードのステータスの低さが気にかかります。自身にはAカウンターを乗せる効果も持たないため、単体では機能しないことも、戦闘に参加できないことを考えれば少々辛い。
スクラップトリトドン
2012/04/04 15:39
2012/04/04 15:39
ゴルガーの隣に置いておくことでウザくさせられる1枚.
何時の時代もスキドレは嫌がられるものなので,これもまたウザがられる.
兎みたいに飛んで行く奴らにはスキドレよろしく効かないし,リバース効果も墓地発動も許すのは悲しいけど.
単体では悲しい数値だが,そこはゴルガーでバウンスするロックカードで切り抜ければなんとかできるかも・・・
何時の時代もスキドレは嫌がられるものなので,これもまたウザがられる.
兎みたいに飛んで行く奴らにはスキドレよろしく効かないし,リバース効果も墓地発動も許すのは悲しいけど.
単体では悲しい数値だが,そこはゴルガーでバウンスするロックカードで切り抜ければなんとかできるかも・・・
「エーリアン・マーズ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エーリアン・マーズ」への言及
解説内で「エーリアン・マーズ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「エーリアン・マーズ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-10 恐怖と銀河の六芒星(リョウ)
● 2018-10-28 18年冬制限対応壊獣エーリアン(A〜リアン)
● 2021-05-17 洗脳エーリアン(M.K.)
● 2016-10-26 純軸エーリアン(ロマンと実用性を天秤に)(〇×△)
● 2018-11-06 幻影炎王植物水晶リゾネエーリアン(ブルエン姉貴兄貴)
● 2019-07-09 シンクロエーリアン(デュオ)
● 2021-02-11 溟界エーリアン(溟界は冥界で仮置き)(薔薇男児)
● 2019-10-08 EMエーリアン(デュオ)
● 2019-07-05 芝刈りエーリアンヴェノミナーガ(北上)
● 2021-10-13 野良フリー想定エーリアン。(〇×△)
● 2016-01-12 結局とりあえずエーリアンロックデッキ(A〜リアン)
● 2019-09-24 エーリアン(ヒュプノ型)(フィオ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 240円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7949位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 15,590 |
爬虫類族(種族)最強カード強さランキング | 90位 |
エーリアン・マーズのボケ
その他
英語のカード名 | Alien Mars |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 13:49 評価 8点 《竜の精神》「《ホーリー・ナイト・ドラゴン》が描かれている万能…
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)