交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
ズバババスター →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 1800 | 600 | |
このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えたダメージステップ終了時、フィールド上に表側表示で存在する攻撃力が一番低いモンスター1体を破壊し、このカードの攻撃力は800ポイントダウンする。 | ||||||
パスワード:57036718 | ||||||
カード評価 | 3.9(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 8円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
V JUMP EDITION 6 | VE06-JP001 | 2011年12月01日 | Ultra |
デュエリストパック-遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド- | DP14-JP016 | 2013年09月21日 | Normal |
ズバババスターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
レベル3で攻撃力1800という比較的高い攻撃力に戦闘ダメージ誘発のメリットらしき効果が付属している「ズババ」モンスター。
状況次第では1度の戦闘で相手モンスター2体を破壊できたり、このモンスターよりも攻撃力が低い戦闘破壊耐性を持つ攻撃表示モンスターを打ち倒すこともできたりしますが、自分のモンスターも対象になるため、特に直接攻撃時には自爆してしまうことがほとんどで、そうでなくても自身が弱化してしまうのでアタッカー適性もなくなる。
「ズババ」に属することを加味しても《異次元の戦士》とか方がまだ使いやすいようなという感じです。
状況次第では1度の戦闘で相手モンスター2体を破壊できたり、このモンスターよりも攻撃力が低い戦闘破壊耐性を持つ攻撃表示モンスターを打ち倒すこともできたりしますが、自分のモンスターも対象になるため、特に直接攻撃時には自爆してしまうことがほとんどで、そうでなくても自身が弱化してしまうのでアタッカー適性もなくなる。
「ズババ」に属することを加味しても《異次元の戦士》とか方がまだ使いやすいようなという感じです。
レベル3としては高い打点を持ち除去まで備えてますが、高打点が簡単に呼び出しやすくなった今ではそう高いように見えない数値で、戦闘を介す除去ってのも遅く感じてしまう。
しかもこの除去は強制発動なうえ自軍も巻き込むので状況を選び、更に発動すると打点が大きく下がってしまうので、1回使いきりに近い運用となりやすい。
一見悪くない性能に見えて実際はかなり扱いにくい印象を受けます。
しかもこの除去は強制発動なうえ自軍も巻き込むので状況を選び、更に発動すると打点が大きく下がってしまうので、1回使いきりに近い運用となりやすい。
一見悪くない性能に見えて実際はかなり扱いにくい印象を受けます。
レベル3で攻撃力1800なのはいいですが、効果が強制ゆえ自軍を巻き込む恐れがあります。せめて任意効果だったらなぁ…。あと攻撃力なぜ下がるんだ…
効果を使うとステータスが大きく下がってしまいますし、それ以前にトリガーと除去効果が微妙に噛み合っておらず、除去効果も自軍を巻き込んでしまうため、かなり扱いにくいモンスターです。言うまでもなく現状の「ズババ」は《オノマト連携》でサーチできる以外に大したメリットがなく、特に名前で得していることもないため、採用意義はあまり無いでしょう。
レベル3の割に1800の攻撃力を持つデメリットアタッカー。効果は、うまく使えば相手の壁を除去できるものだが強制効果なので邪魔になることも多く、特にダイレクトアタックでは肝心の自分が攻撃できない。低攻撃力モンスター除去なら普通の戦闘破壊でも間に合うことも多い。
ロックをすり抜けつつ攻撃できるのでアタッカーとしては悪くない部類・・・?
戦士族なので切り込みから呼び出して結束なりで強化しとけば攻撃力1700で悪くない。
ただ、基本的には使い捨てが多く、返しのターンで手痛い反撃を食らうことも。
戦士族なので切り込みから呼び出して結束なりで強化しとけば攻撃力1700で悪くない。
ただ、基本的には使い捨てが多く、返しのターンで手痛い反撃を食らうことも。
レベル3としては攻撃力はありますが、デメリットがかなり痛い。
攻撃力ダウンのせいで一発屋になりがちですし、破壊効果もフィールドを限定していないため自爆の可能性があったりとかなり足を引っ張っている。
破壊効果が強制でなければ良かったのですが…
攻撃力ダウンのせいで一発屋になりがちですし、破壊効果もフィールドを限定していないため自爆の可能性があったりとかなり足を引っ張っている。
破壊効果が強制でなければ良かったのですが…
ビッグジョーズと比べ、こちらは相手に戦闘ダメージを与えない限りは場持ちが良い。
効果は自分にも影響を及ぼすので注意を。
攻撃力が下がるデメリットもある。でも下がらなくても1900以上のアタッカーで・・・。
効果は自分にも影響を及ぼすので注意を。
攻撃力が下がるデメリットもある。でも下がらなくても1900以上のアタッカーで・・・。
なんだろ、レベル3で攻撃力1800はすごいはずなのに弱く見える。
破壊効果は無差別で強制、しかも攻撃力が下がるという。800も。
効果の対象が相手だけ、もしくは任意だったら優秀なアタッカーだったのに。残念。
効果使うよりも無効にしてしまったほうがいい動きするかも。
破壊効果は無差別で強制、しかも攻撃力が下がるという。800も。
効果の対象が相手だけ、もしくは任意だったら優秀なアタッカーだったのに。残念。
効果使うよりも無効にしてしまったほうがいい動きするかも。
アニメ効果なら優秀なアタッカーにも成り得たのに…
効果はうまく使えれば強いが、トリガーの割に強制で自分も巻き込むとなると暴発しない局面を探すほうが難しいような気も。
攻撃力も下がってしまうし、逆転に使えるというわけでもないのが。
どっかのサメの立場を絶望的にする以上の働きはできないかもしれん。
効果はうまく使えれば強いが、トリガーの割に強制で自分も巻き込むとなると暴発しない局面を探すほうが難しいような気も。
攻撃力も下がってしまうし、逆転に使えるというわけでもないのが。
どっかのサメの立場を絶望的にする以上の働きはできないかもしれん。
スクラップトリトドン
2011/10/28 7:29
2011/10/28 7:29
B地区すり抜けるデメリットアタッカーはどう見ても下級としては劣っているように見える.
だがこいつがどっかのサメと大違いなのは,ウォーアームズさんの装備になれる点.
900打点を持てるのは嬉しいし,なにより戦士族レベル3の1600打点は六武衆とズババしかいなかったため,選択肢が増えるのは嬉しい.
効果は・・・自分がピンチのときにピンチになる効果というのはいただけない気が.
だがこいつがどっかのサメと大違いなのは,ウォーアームズさんの装備になれる点.
900打点を持てるのは嬉しいし,なにより戦士族レベル3の1600打点は六武衆とズババしかいなかったため,選択肢が増えるのは嬉しい.
効果は・・・自分がピンチのときにピンチになる効果というのはいただけない気が.
「ズバババスター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ズバババスター」への言及
解説内で「ズバババスター」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
岩石リンクローラー サモンソーサレス採用(ちわし)2017-11-27 00:22
「ズバババスター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-25 九十九遊馬デッキ(キャラデッキの使者)
● 2019-05-06 マハ速流のデュエリストキングダムごっこ(ブラマジbotさん)
● 2013-09-22 戦士(ゆうま)
● 2015-06-18 フュージョン・シンクロ・イリュージョン(リョウ)
● 2015-09-20 若干遊馬意識ドドドズババ戦士族(グレイ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 9円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10446位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 8,548 |
ズバババスターのボケ
その他
英語のカード名 | Zubaba Buster |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
- 02/16 08:56 評価 1点 《覚醒》「これ覚醒としてのイラストじゃなくて何かをカード化する…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)