交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴェルズ・フレイス(ヴェルズフレイス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
4 | 鳥獣族 | 1150 | 1850 | |
リバース:相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して持ち主の手札に戻す。 | ||||||
パスワード:35209994 | ||||||
カード評価 | 6.2(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL -星の騎士団 セイクリッド!!- | DT13-JP029 | 2011年10月04日 | Rare |
デュエリストセット Ver.ダークリターナー | DS13-JPD07 | 2012年11月23日 | Normal |
ヴェルズ・フレイスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ダイガスタ・イグルス》がヴェルズ化したモンスター、ヴェルズのレベル4の中では悪くはないと思うモンスターです、まぁ私は【ヴェルズ】で使った試しは無いのですが…。
出してすぐに効果が使える《ヴェルズ・オランタ》がいますが、こちらは破壊ではなくバウンスなのでそこが良さです、守備力もそんなに低くはありません。
もしかすると余った《レスキューラビット》と一緒に《恐牙狼 ダイヤウルフ》のコストに使っていたと言う人もいるかも知れません。
あとは闇属性・鳥獣族なので【RR】や【ダークシムルグ】でも使えるのかも?
出してすぐに効果が使える《ヴェルズ・オランタ》がいますが、こちらは破壊ではなくバウンスなのでそこが良さです、守備力もそんなに低くはありません。
もしかすると余った《レスキューラビット》と一緒に《恐牙狼 ダイヤウルフ》のコストに使っていたと言う人もいるかも知れません。
あとは闇属性・鳥獣族なので【RR】や【ダークシムルグ】でも使えるのかも?
総合評価:サーチに対応するため、ランク4軸では使える方。
《RR-フォース・ストリクス》でサーチできるメリットはあり、リバース時のバウンスで相手の戦力を削減できる可能性はある。
しかし、ヴェルズとしては炎族・恐竜族の方がサーチしやすい。
リバースサポートも使えば良いかというトコ。
《RR-フォース・ストリクス》でサーチできるメリットはあり、リバース時のバウンスで相手の戦力を削減できる可能性はある。
しかし、ヴェルズとしては炎族・恐竜族の方がサーチしやすい。
リバースサポートも使えば良いかというトコ。
ガスタ・イグルがヴェルズ化した姿。
効果はリバース時に相手の表側カードをバウンスという汎用性の高い除去ですがリバースサポートがない限りは戦闘での効果発動となる可能性が高く、フレイスやカイトスと比較しての遅さがかなり目立つ。
また打点を気にしないのであれば、同じリバース効果持ちであるアザトのキングレに対し、こちらにもフォース・ストリクスというサーチャーがあるため侵喰感染のコストに挿す事も一つの手でしょう。
効果はリバース時に相手の表側カードをバウンスという汎用性の高い除去ですがリバースサポートがない限りは戦闘での効果発動となる可能性が高く、フレイスやカイトスと比較しての遅さがかなり目立つ。
また打点を気にしないのであれば、同じリバース効果持ちであるアザトのキングレに対し、こちらにもフォース・ストリクスというサーチャーがあるため侵喰感染のコストに挿す事も一つの手でしょう。
成長したガスタイグルがヴェルズ化したモンスター。
ヴェルズの番兵と言えるカード。
自分を巻き込まないバウンスは非常に強力で
ヴェルズだけでなく鳥獣族主体のデッキでも採用可能と言えるでしょう。
RRフォースストリクスの登場で
サーチも可能になった点も強みと言えます。
ヴェルズの番兵と言えるカード。
自分を巻き込まないバウンスは非常に強力で
ヴェルズだけでなく鳥獣族主体のデッキでも採用可能と言えるでしょう。
RRフォースストリクスの登場で
サーチも可能になった点も強みと言えます。
リバース効果なので過信は禁物だが、表側表示のカードならなんでも戻せるのは強力。エクシーズやシンクロモンスターを狙っていきたいが魔法罠も場合によっては選択肢に入る。守備力も比較的高め。ただ、即効性に欠け、ヴェルズだといかに早くオピオンを作るかが重要だったりするので採用されることは少ない
守備力が高めで、リバースのバウンスも単純に強い。
ただそれ以上のことはできないし、汎用カードとは言っても性能ならペンソルの方が上だから、使うといってもヴェルズ内or鳥獣デッキといった感じか。
相手の場を掃除してこのカードも場に残っているなら、そのままオピオンを出して上級ロックしちゃいたいところです。
ただそれ以上のことはできないし、汎用カードとは言っても性能ならペンソルの方が上だから、使うといってもヴェルズ内or鳥獣デッキといった感じか。
相手の場を掃除してこのカードも場に残っているなら、そのままオピオンを出して上級ロックしちゃいたいところです。
壁としては合格点のものを持っていますし、バウンスも相手フィールド限定なため自爆の心配が無く、使いやすい。
ただ、ヴェルズは速効でエクシーズするデッキなため、こういう遅効性のカードはちょっと噛み合わない気がする。
高い汎用性を持つ強力なカードなので、出張が容易なのが救いですね。
ただ、ヴェルズは速効でエクシーズするデッキなため、こういう遅効性のカードはちょっと噛み合わない気がする。
高い汎用性を持つ強力なカードなので、出張が容易なのが救いですね。
ヴェルズの番兵。といったところ。
守備力も優秀でバウンスは任意ということもあり、壁役としてはかなりいやらしい。
ただ、スタンダート臭が強くてなぁ… 闇鳥獣でもBFに入れるのはなにか違う気もするし。
守備力も優秀でバウンスは任意ということもあり、壁役としてはかなりいやらしい。
ただ、スタンダート臭が強くてなぁ… 闇鳥獣でもBFに入れるのはなにか違う気もするし。
スクラップトリトドン
2011/10/04 22:46
2011/10/04 22:46
色んな種族に感染するヴェルズの1体.
こちらの効果は番兵だが,守備力も合格ラインの上にバウンスカードは任意の1枚.
悪くない性能だが,どちらかというと鳥獣族の新たな壁としての方がいい気が・・・
アザトホースと同じくヴェルズでラギアを殺せる1枚なのではあるのだが・・・
こちらの効果は番兵だが,守備力も合格ラインの上にバウンスカードは任意の1枚.
悪くない性能だが,どちらかというと鳥獣族の新たな壁としての方がいい気が・・・
アザトホースと同じくヴェルズでラギアを殺せる1枚なのではあるのだが・・・
2012/10/17 17:35

Wikiではイグルスの鳥がヴェルズ化ってなってたけど、
ファルコスの鳥の方にも見えなくもないんだよな・・・。
守備力は鳥獣族の中でも一番高く、効果は自分フィールドを巻き込まない、
効果発動後でゴドバのコストにも出来るから、まあまあ汎用性はあるカード。
ファルコスの鳥の方にも見えなくもないんだよな・・・。
守備力は鳥獣族の中でも一番高く、効果は自分フィールドを巻き込まない、
効果発動後でゴドバのコストにも出来るから、まあまあ汎用性はあるカード。
「ヴェルズ・フレイス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ヴェルズ・フレイス」への言及
解説内で「ヴェルズ・フレイス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
スターターデッキ・ヴェルズ編(ブラック指令)2017-04-06 12:51
-
強み《ヴェルズ・フレイス》
自作デュエルロワイヤル ハーピィ編(テルテルポン酢)2023-01-30 13:56
-
強み《ヴェルズ・フレイス》×1
!ズルェヴ!けゆれそ(グレイ)2016-03-30 16:40
-
運用方法《ヴェルズ・フレイス》を入れてみたかっただけ。
「ヴェルズ・フレイス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-25 極意!暗闇の黒き滅亡三つ目竜!(リョウ)
● 2015-06-15 ヴェルズデッキ~上級特殊召喚メタデッキ~(モリモリモリンフェン)
● 2016-09-06 機械家電の大混乱(リョウ)
● 2016-09-28 反逆の怒り・ナイトメア(リョウ)
● 2017-07-13 トライアルデッキR-紫毒の反逆者-(リョウタ)
● 2014-02-02 魚と鳥とときどき戦士(G単)
● 2017-12-13 黒鵜-KUROU- -漆黒の銃器-(リョウタ)
● 2015-11-27 暗黒の破壊者(リョウ)
● 2015-06-10 ヴェルズ・スフィア(リョウ)
● 2013-08-31 純粋ヴェルズ4軸(19)
● 2016-12-05 四天王降臨-ヴェルズノ型-(リョウ)
● 2018-11-16 只今サイバース部品注文中(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7547位 / 13,625 |
---|---|
閲覧数 | 19,475 |
リバースモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 86位 |
ヴェルズ・フレイスのボケ
その他
英語のカード名 | Evilswarm Hraesvelg |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/09/12 新商品 LIMITED PACK GX -オシリスレッド- カードリスト追加。
- 09/19 08:41 評価 9点 《暁天使カムビン》「強いことが書かれているものの天使族縛りが気…
- 09/19 08:38 評価 9点 《幻魔の扉》「初見では最強に思えるものの時間が経てば課題点が浮…
- 09/19 08:33 評価 5点 《聖神獣セルケト》「アポピスの方は勝手に出てきて強いのに、こい…
- 09/19 08:27 評価 8点 《デンジエビ》「光属性のレベル2シンクロチューナーで、更にアク…
- 09/19 08:14 評価 7点 《守護獣セルケト》「自己SSとサーチ効果を備えた小さくて便利なセ…
- 09/19 08:07 評価 7点 《無死虫団の重騎兵》「自分フィールドの《B・F-革命のグラン・…
- 09/19 07:55 評価 10点 《王の遺宝祀りし聖域》「《ナイトメア・スローン》的なヤケクソ…
- 09/19 07:42 評価 3点 《神の怒り》「このカードと《ラーの翼神竜》をデッキに入れて、「…
- 09/19 02:36 評価 10点 《天羽々斬之巳剣》「デュエル中一度しか使えないが、強力な初動…
- 09/19 02:30 評価 8点 《巳剣之神鏡》「現在では巳剣しかいないものの、爬虫類族であれば…
- 09/19 00:31 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:18 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 09/19 00:17 評価 10点 《エルテェイス-The MASTER of DUEL》「 サイバ…
- 09/19 00:10 評価 10点 《聖域を守護せし光の龍》「 ステータス・種族・属性・イラスト……
- 09/18 23:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 23:07 評価 8点 《巨神竜の遺跡》「S召喚などより星7以上のドラゴンは尋常、たと…
- 09/18 23:07 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 09/18 22:13 評価 9点 《超熱血球児》「ターン1のない射出を持つため、六武衆を使って無…
- 09/18 22:03 評価 8点 《ファントム・オブ・カオス》「《白き天底》には、《黒魔女》も居…
- 09/18 21:34 川柳 バリアンズ メラグの新規 いつ来るの?
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



