交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
光子化(フォトナイズ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常罠 | - | - | - | - | - | |
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。相手モンスター1体の攻撃を無効にし、その相手モンスターの攻撃力分だけ、自分フィールド上に表側表示で存在する光属性モンスター1体の攻撃力を、次の自分のエンドフェイズ時までアップする。 | ||||||
パスワード:57115864 | ||||||
カード評価 | 5.3(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHOTON SHOCKWAVE | PHSW-JP070 | 2011年07月16日 | Normal |
デュエリストパック-カイト編- | DP13-JP030 | 2012年09月15日 | Normal |
光子化のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:光属性と他の属性を混ぜて使うなら意義はあるかも。
攻撃対象となったモンスターの属性が光属性以外でも使用可能であり、攻撃対象でなくとも光属性を強化できる。
闇属性と光属性を混ぜて使うことの多い【カオス】なら役立つ機会もあろうか。
攻撃対象となったモンスターの属性が光属性以外でも使用可能であり、攻撃対象でなくとも光属性を強化できる。
闇属性と光属性を混ぜて使うことの多い【カオス】なら役立つ機会もあろうか。
出た当初はオネストが制限であり、その調整版的存在として登場し、妥当な性能かと思ってたんですけどね。
オネストに比べ罠なので一旦伏せる必要があり、相手からの攻撃を受けないと発動できないので、自分からは攻めれず受動的と、オネスト以上に除去の脅威に晒されやすく、あらゆる点で大きく使い勝手が落ちる。
この効果を通せるなら、正直大人しくバリアフォースあたりで除去狙った方がリターンも大きいし汎用性にも優れる。
4枚目以降のオネストとして見ても、過剰気味で信頼性も低く、そのオネストすら、そう積極的に採用されるカードでもなくなってるところを見ると、このカードの立場は極めて厳しいでしょう。
オネストに比べ罠なので一旦伏せる必要があり、相手からの攻撃を受けないと発動できないので、自分からは攻めれず受動的と、オネスト以上に除去の脅威に晒されやすく、あらゆる点で大きく使い勝手が落ちる。
この効果を通せるなら、正直大人しくバリアフォースあたりで除去狙った方がリターンも大きいし汎用性にも優れる。
4枚目以降のオネストとして見ても、過剰気味で信頼性も低く、そのオネストすら、そう積極的に採用されるカードでもなくなってるところを見ると、このカードの立場は極めて厳しいでしょう。
相手の攻撃を防ぎつつ、返しのターンに高打点で殴れるというのがメリットだが、攻撃反応型なのでミラフォとかで除去したり、光属性限定なのでオネスト使ったり出来るため、このカードを使いたいという状況が思い浮かばない。オネストが無制限の今、使われることは無いだろう。
攻撃封じ+オネスト。攻撃反応型ですが、「ミラーフォース」なり除去して直接攻撃を通した方がダメージ効率が良いことも多いでしょう。攻撃封じがなければ、「オネスト」のように奇襲できるのでなかなか強力だったのですが。
罠版「あ、次の自分のターンオネストしますね」。
戦闘機が活躍するカード、オネストの調整版と思われる。
効果は奇襲性が無くなった代わりに自分のターンまで持ち越せるので戦闘機が増える増える。
別に攻撃対象は攻撃力吸収したモンスターじゃなくてもいいので違うのを狙ってそのまま倒すことも可能。問題は攻撃反応に弱い。
戦闘機が活躍するカード、オネストの調整版と思われる。
効果は奇襲性が無くなった代わりに自分のターンまで持ち越せるので戦闘機が増える増える。
別に攻撃対象は攻撃力吸収したモンスターじゃなくてもいいので違うのを狙ってそのまま倒すことも可能。問題は攻撃反応に弱い。
まさかの&攻撃力吸収!?
すぐにネオギャラの攻撃力を上げよう。
もしも相手がF・G・Dだったら!
オネストに引き継いで頑張っている。すげーぞ!
でも罠だから簡単にやられそうで怖い。
すぐにネオギャラの攻撃力を上げよう。
もしも相手がF・G・Dだったら!
オネストに引き継いで頑張っている。すげーぞ!
でも罠だから簡単にやられそうで怖い。
自分から戦闘しに行くことになるオネスト効果。
悪くないのだが、奇襲性はかなり下がってしまったな。
自分から攻めに行くしかない故、どうしても不安定。
汎用除去罠で除去してからダイレクトする方が、無難とも言えるが・・・。
悪くないのだが、奇襲性はかなり下がってしまったな。
自分から攻めに行くしかない故、どうしても不安定。
汎用除去罠で除去してからダイレクトする方が、無難とも言えるが・・・。
調整されたオネストと言えばいいのか。
自ターンのエンドまで続くので、反撃にはうってつけ。
ただ、反応型罠なのでサイクロンに弱く、対象になったモンスターがすぐに除去されやすくなるのも欠点。
自ターンのエンドまで続くので、反撃にはうってつけ。
ただ、反応型罠なのでサイクロンに弱く、対象になったモンスターがすぐに除去されやすくなるのも欠点。
発動タイミングが限定されたオネスト。
奇襲性は失いましたが発動後に得られた攻撃力を活かすことは出来るので戦闘補助としては優秀。
幽閉されても泣かない。
奇襲性は失いましたが発動後に得られた攻撃力を活かすことは出来るので戦闘補助としては優秀。
幽閉されても泣かない。
スクラップトリトドン
2011/07/14 8:28
2011/07/14 8:28
予告するオネスト.それ以上でもそれ以下でもない.
オネスト制限の影響でソスになっていた戦闘機たちに朗報となれる1枚.
もちろん,攻撃力を上げて突っ込んでいったところでミラフォを踏んだら元も子もないのだが.
オネスト制限の影響でソスになっていた戦闘機たちに朗報となれる1枚.
もちろん,攻撃力を上げて突っ込んでいったところでミラフォを踏んだら元も子もないのだが.
「光子化」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「光子化」への言及
解説内で「光子化」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ロック&ダメージエレキ(ベーコン)2012-12-23 14:32
-
運用方法①光子化、《虚栄巨影》使ってキジ・コブラで攻撃。
初心者でも使える光天使(魔界王)2013-11-30 02:26
-
強み光属性が殆どなので光子化も役に立つ。
チャージマンビート?(サイバー)2014-02-25 23:45
-
運用方法このデッキは如何にしてチャージマンを引き、チャージマンでビートするかが大事です。またチャージマンの戦闘サポートとして「ブラックガーデン」があります。チャージマンは自身の効果によって攻撃力を「元々」の二倍にすることができます、つまり、ブラックガーデンを張った後でも攻撃力が元々の攻撃力の1000になりますそして相手モンスターは攻撃力が半分のまま、つまり雑魚モンスターなら殴り倒せるのです。たとえチャージマンを超える打点をもつモンスターが出たとしても光子化やオネストによってチャージマンが勝てるのです。
強みまず、《暗黒の扉》によってこちらはチャージマンのワンマンなのでほとんどデメリットはありませんが、相手は1体しかアタックできないという状況になります。たとえあいてが攻撃しててこようと、光子化やオネストによって迎撃が可能です。
光天使 ブックス!!(Y・S)2014-04-22 18:54
【ビクトリー・バイパー】ビート(たろべー)2015-02-11 15:55
脳筋きまぐれの女神ビート(1)2013-12-13 07:52
「光子化」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-01-14 銀河に輝く光たち(ぼんち)
● 2014-08-22 今さライトロードラゴンデッキ(グレイ)
● 2015-06-06 銀河眼(風町怜)
● 2013-12-04 俺の嫁ビート(スクラップトリトドン)
● 2013-12-25 海馬瀬人改良型(Leaf)
● 2014-04-08 アルカナ天使(たこさん)
● 2016-10-22 光波で頑張る(buimasa)
● 2014-04-28 星因士(友人委託品)(パピュロ)
● 2020-05-17 >グ ラ デ ィ ウ ス <(無記名)
● 2012-06-19 ライロビート(天帝リッチ)
● 2016-08-07 電池メンビート(えるど)
● 2018-08-28 宿命の切り裂きクリスティア(リョウタ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8643位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 36,605 |
光子化のボケ
その他
英語のカード名 | Lumenize |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 10:56 コンボ M∀LICE<P>March Hare一枚から盤面立て直し。M∀LI…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)