交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
オーロラ・アンギラス(オーロラアンギラス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 天使族 | 1500 | 1000 | |
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにモンスターを特殊召喚する事はできない。自分または相手フィールド上にモンスターが召喚された時、このカードを破壊する。 | ||||||
パスワード:22386234 | ||||||
カード評価 | 4.1(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 8円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTREME VICTORY | EXVC-JP036 | 2011年02月11日 | N-Rare |
LINK VRAINS PACK 2 | LVP2-JP018 | 2018年11月23日 | Normal |
オーロラ・アンギラスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:自壊をコンボで利用するか、自分に制約がかからない様に利用する。
自壊は誘発効果の為、《エンペラー・オーダー》でドローに変換可能。
特殊召喚封じを維持しつつドローで自分は手札を増やせル。
また、このカード自体は特殊召喚できる為、相手が召喚した後にこのカードを特殊召喚して以降の展開を制限、自分のターンは自分の召喚で自壊させて特殊召喚といった動きを狙える。
自壊は効果破壊の為に《ディメンション・ガーディアン》で自壊を止めることも可能であり、使い方次第では《フォッシル・ダイナ パキケファロ》並の拘束力となろうか。
自壊は誘発効果の為、《エンペラー・オーダー》でドローに変換可能。
特殊召喚封じを維持しつつドローで自分は手札を増やせル。
また、このカード自体は特殊召喚できる為、相手が召喚した後にこのカードを特殊召喚して以降の展開を制限、自分のターンは自分の召喚で自壊させて特殊召喚といった動きを狙える。
自壊は効果破壊の為に《ディメンション・ガーディアン》で自壊を止めることも可能であり、使い方次第では《フォッシル・ダイナ パキケファロ》並の拘束力となろうか。
7期の折り返し、5D’sからゼアルへとバトンタッチする最後のレギュラーパックで登場した、お互いの特殊召喚を封じる天使族のシステム加給モンスター。
下級SS封じ系のシステムモンスターの大権現である《フォッシル・ダイナ パキケファロ》よりも高い攻撃力を持ち、パキケ同様に自身も特殊召喚可能だが、自分や相手が表側表示でのNSを行うとあっさり自壊してしまう虚弱が過ぎる身体が特徴。
光天使のSS封じモンスターには《大天使クリスティア》という大正義が存在する他、打点と守備範囲はこのカードより狭いが、自壊することがない《閃光の結界像》も存在している。
このカードを使うなら特殊召喚可能な下級モンスターであることは当然として、500パンプすれば2000打点に手が届くことと、自壊はチェーンブロックを作る誘発効果であり、無効にする、発動できないようにする、効果破壊耐性を持たせることで防げることを活かしていきたい。
使いやすいのはパンプ値が高い《幻影剣》や、パンプが永続する《幻影翼》だが、これらは耐性が1度限りであり、カード1枚で打点を上げつつ継続的に自壊を免れたいのであれば《ガーディアンの力》を装備するという選択肢もある。
強い効果が永続効果で発動を伴う効果がデメリットのみという性質から、デメリットの方を《発禁令》などで永遠に黙らせてしまうというのも1つの手でしょう。
下級SS封じ系のシステムモンスターの大権現である《フォッシル・ダイナ パキケファロ》よりも高い攻撃力を持ち、パキケ同様に自身も特殊召喚可能だが、自分や相手が表側表示でのNSを行うとあっさり自壊してしまう虚弱が過ぎる身体が特徴。
光天使のSS封じモンスターには《大天使クリスティア》という大正義が存在する他、打点と守備範囲はこのカードより狭いが、自壊することがない《閃光の結界像》も存在している。
このカードを使うなら特殊召喚可能な下級モンスターであることは当然として、500パンプすれば2000打点に手が届くことと、自壊はチェーンブロックを作る誘発効果であり、無効にする、発動できないようにする、効果破壊耐性を持たせることで防げることを活かしていきたい。
使いやすいのはパンプ値が高い《幻影剣》や、パンプが永続する《幻影翼》だが、これらは耐性が1度限りであり、カード1枚で打点を上げつつ継続的に自壊を免れたいのであれば《ガーディアンの力》を装備するという選択肢もある。
強い効果が永続効果で発動を伴う効果がデメリットのみという性質から、デメリットの方を《発禁令》などで永遠に黙らせてしまうというのも1つの手でしょう。
特殊召喚を封殺できるが、パキケなどと違い通常召喚されるだけで自壊してしまう虚弱体質を持つ。
天使には同じく特殊召喚封殺を持ち、自己展開能力を持つうえ高い打点から戦闘でも突破されにくいクリスティアが存在している。最上級という点に関しても、天使はヴァルハラの存在から下級上級問わず展開しやすい。
こちらは下級かつ低めの打点故にリクルートしやすく、《失楽の魔女》と併用すれば相手の展開を不発にできたりし相性がいい。
特殊召喚メタの中では癖が強く扱いが難しく感じるカード。
最近になってなぜかリンクパック2にて再録されましたが、初出は何年も前のパックのノーレアなうえ性能も微妙な事もあって本気でいつのカードか忘れてました。
天使には同じく特殊召喚封殺を持ち、自己展開能力を持つうえ高い打点から戦闘でも突破されにくいクリスティアが存在している。最上級という点に関しても、天使はヴァルハラの存在から下級上級問わず展開しやすい。
こちらは下級かつ低めの打点故にリクルートしやすく、《失楽の魔女》と併用すれば相手の展開を不発にできたりし相性がいい。
特殊召喚メタの中では癖が強く扱いが難しく感じるカード。
最近になってなぜかリンクパック2にて再録されましたが、初出は何年も前のパックのノーレアなうえ性能も微妙な事もあって本気でいつのカードか忘れてました。
お互いの特殊召喚ロックと強そうだが、召喚するだけで勝手に自壊する虚弱体質。そしてノーレア収録だったのでリンクパック2に再録されたコイツ誰だっけというのは私だけじゃない筈だ。
効果そのものは強力ではあるがスぺランカー以下の虚弱児っぷりに実用性が無さすぎる。
禁止令デカトロンでノイドにぶつければ完封できるかもしれないが大方パキケで十分かと。
禁止令デカトロンでノイドにぶつければ完封できるかもしれないが大方パキケで十分かと。
天が裂けたところ。
こんなのあったとか知らなかったな…
特殊召喚封じ効果自体は優秀だが召喚と同時に死亡するのはコングと同等の死に安さ。補助カードを使わないと到底維持はできないだろう。
同じ天使で超強力なクリスティア姉さんもいるのでちょっと…
エンペラーオーダーとあわせて使用することもできる(はず)。この場合は召喚時にコスモスビートを見せずにドローできる、となかなか便利。まあ打点で負けるだろうけど
こんなのあったとか知らなかったな…
特殊召喚封じ効果自体は優秀だが召喚と同時に死亡するのはコングと同等の死に安さ。補助カードを使わないと到底維持はできないだろう。
同じ天使で超強力なクリスティア姉さんもいるのでちょっと…
エンペラーオーダーとあわせて使用することもできる(はず)。この場合は召喚時にコスモスビートを見せずにドローできる、となかなか便利。まあ打点で負けるだろうけど
とりあえず、ヴァルハラで出てくるクリスティアで良い気が・・・・・・。
どんなデッキでも召喚は基本であるし、場に長居は出来ないだろうし。
単体の打点も低いので、特殊召喚をを封じたところで、戦力にはならない。
どう使えばいいか・・・・・・。
どんなデッキでも召喚は基本であるし、場に長居は出来ないだろうし。
単体の打点も低いので、特殊召喚をを封じたところで、戦力にはならない。
どう使えばいいか・・・・・・。
スクラップトリトドン
2011/02/11 23:20
2011/02/11 23:20
小さなクリスティアを意識だろうが、召喚しただけで吹っ飛ぶ虚弱さは問題外。
この驚愕のデメリットのため拘束力はパキケファロの足元にも及ばない。あっさり除去られる。
いくら特殊召喚が多くなったと言っても、召喚をしないデッキなんてほとんど無い。本末転倒極まれるカード。
この驚愕のデメリットのため拘束力はパキケファロの足元にも及ばない。あっさり除去られる。
いくら特殊召喚が多くなったと言っても、召喚をしないデッキなんてほとんど無い。本末転倒極まれるカード。
「オーロラ・アンギラス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「オーロラ・アンギラス」への言及
解説内で「オーロラ・アンギラス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
アンギラス墓守×(ase)2014-08-07 17:20
-
運用方法《オーロラ・アンギラス》を用いたデッキがあまり投稿されていなかったので、回るかどうかテスト投稿
変態の結束(零空)2013-06-01 14:24
-
運用方法おそらく主力は《オーロラ・アンギラス》だろう。
強み《エンペラー・オーダー》と《オーロラ・アンギラス》がフィールドに揃うとウザイ。
カオスヴァレット(やまたま)2020-11-05 13:39
-
運用方法《オーロラ・アンギラス》をデッキに戻しながら《失楽の魔女》をssし、次のターンに再利用。
「オーロラ・アンギラス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-04-24 カオスライダー(エリス=バカ受け)
● 2018-02-07 カミカゼオーダー(なだ)
● 2015-05-09 アンギラスメタビート(セッペイ)
● 2021-03-06 届けるぜ!地獄を支配した極上の音をなぁ!(えりす)
● 2016-02-27 テスト18longman(longman)
● 2019-08-05 トリックスター(Pokekid88)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 8円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10213位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 16,841 |
オーロラ・アンギラスのボケ
その他
英語のカード名 | Aurora Paragon |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)