交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
陸戦型 バグロス(リクセンガタバグロス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常モンスター | ![]() |
4 | 機械族 | 1500 | 1000 | |
陸上戦闘ロボット。今はダメだが、海でも使えたらしい。 | ||||||
パスワード:58314394 | ||||||
カード評価 | 1.5(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 115円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (15件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (4件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
Vol.4 | --27 | 1999年07月22日 | Normal |
暗黒魔竜復活-REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON- | RB-22 | 2000年10月26日 | Normal |
陸戦型 バグロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
今はダメとテキストに書いてあるが、今も昔もダメなんですよねこいつ...
バグロス系モンスターは4種類いるが、全員性能がバグみたいなもんです。
追記
バグロスシリーズ大好きになってしまいました。流石に1点を上げさせてもらいます。
バグロスデッキの中だと一番出しやすい。
バグロス系モンスターは4種類いるが、全員性能がバグみたいなもんです。
追記
バグロスシリーズ大好きになってしまいました。流石に1点を上げさせてもらいます。
バグロスデッキの中だと一番出しやすい。
第1期に登場した機械族の下級モンスターとしては、実はあの《メカ・ハンター》に次ぐ攻撃力を持つモンスターであり、《水陸両用バグロス》の名称指定の融合素材となる通常モンスター。
カード名である「陸戦型」と「バグロス」の間にやたらと大きくスペースが取られているのが特徴。
今はダメというテキストが書かれているあたり、故障した《水陸両用バグロス》を修理して一応使えるようにはしたものがこのモンスターということなのでしょうかね?
第1期の攻撃力1500の下級通常モンスターということでラッシュデュエルにも輸入されており、OCGでも使いようによっては水陸両用の面々より活躍できる場面もあるでしょう。
何よりカラーリングや佇まいが水陸両用の面々よりもこのカードの方が個人的には好きですね。
カード名である「陸戦型」と「バグロス」の間にやたらと大きくスペースが取られているのが特徴。
今はダメというテキストが書かれているあたり、故障した《水陸両用バグロス》を修理して一応使えるようにはしたものがこのモンスターということなのでしょうかね?
第1期の攻撃力1500の下級通常モンスターということでラッシュデュエルにも輸入されており、OCGでも使いようによっては水陸両用の面々より活躍できる場面もあるでしょう。
何よりカラーリングや佇まいが水陸両用の面々よりもこのカードの方が個人的には好きですね。
総合評価:融合素材サポートを使える機械族なので《ペアサイクロイド》などに活かせるかもしれない。
融合素材サポートで墓地に置いたり、機械族・地属性を指定する《爆走軌道フライング・ペガサス》で蘇生したりと独自の運用は狙える。
《機械複製術》に対応する《マイティガード》の方が利便性は高いが、《融合派兵》で出した後《重爆撃禽 ボム・フェネクス》につなぐといった独自性は見いだせるか。
融合素材サポートで墓地に置いたり、機械族・地属性を指定する《爆走軌道フライング・ペガサス》で蘇生したりと独自の運用は狙える。
《機械複製術》に対応する《マイティガード》の方が利便性は高いが、《融合派兵》で出した後《重爆撃禽 ボム・フェネクス》につなぐといった独自性は見いだせるか。
地属性機械族の通常モンスター。
海でも使えたらしいの言葉通り、水陸両用バグロスの融合素材になっている。
後に融合体がリメイクされるなど、密かな人気を持つシリーズである。
このカード自身にはもっと他に優先するべきカードがあると思われるが。
海でも使えたらしいの言葉通り、水陸両用バグロスの融合素材になっている。
後に融合体がリメイクされるなど、密かな人気を持つシリーズである。
このカード自身にはもっと他に優先するべきカードがあると思われるが。
《水陸両用バグロス》や《水陸両用バグロス Mk-3》の性能を見ればわかりますが、今も昔もダメな性能です。
無駄に型だけ増えて大して性能の上がらないバグロス。地味にサーチしやすいカードでもありますが、そんな事よりダメになる前の姿が登場する事があるのか知りたい所。
スクラップトリトドン
2010/11/03 8:40
2010/11/03 8:40
融合して海上戦に対応するのもありますが,実は融合せずとも改造後のMk-3が海上戦に対応していたり.
「陸戦型 バグロス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「陸戦型 バグロス」への言及
解説内で「陸戦型 バグロス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
キース(DM3/闇ステージ)(ルーナエ)2022-01-03 20:42
-
運用方法《メカ・ハンター》が悪魔魔族、《王室前のガーディアン》が白魔族、《陸戦型バグロス》が土魔族と、召喚魔族は上手いことバラけている。
「陸戦型 バグロス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Amazon(トレカネット) | - | - | 115円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12737位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 11,074 |
陸戦型 バグロスのボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「陸戦型 バグロス」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Ground Attacker Bugroth |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



