交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
大地震(ダイジシン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
永続罠 | - | - | - | - | - | |
自分フィールド上に存在する恐竜族モンスターが破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。相手フィールド上の魔法&罠カードゾーンから3カ所を指定する。指定した魔法&罠カードゾーンは使用できない。この時カードが存在している場所は指定する事はできない。このカードは発動後3回目の自分のスタンバイフェイズ時に破壊される。この効果で破壊された場合、自分の墓地の恐竜族モンスター1体を手札に戻す事ができる。 | ||||||
パスワード:79569173 | ||||||
カード評価 | 2.6(10) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-恐竜の鼓動- | SD9-JP031 | 2006年06月22日 | Normal |
大地震のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:有効に使える可能性はあるが、発動が厳しい。
魔法・罠カードをガン伏せするデッキや、Pゾーンを使うデッキには有効。
フィールドの恐竜族を破壊することも、《魂喰いオヴィラプター》などにより満たすことが可能。
しかし、罠カードの為に即座に使えず相手が魔法・罠を伏せる前に使えることが少なくなりがち。
魔法・罠カードを除去して使う手もあるが、ガン伏せしたカードを破壊したならかなりのアドバンテージを得ており、さらにガン伏せされる機会は少な目だし。
魔法・罠カードをガン伏せするデッキや、Pゾーンを使うデッキには有効。
フィールドの恐竜族を破壊することも、《魂喰いオヴィラプター》などにより満たすことが可能。
しかし、罠カードの為に即座に使えず相手が魔法・罠を伏せる前に使えることが少なくなりがち。
魔法・罠カードを除去して使う手もあるが、ガン伏せしたカードを破壊したならかなりのアドバンテージを得ており、さらにガン伏せされる機会は少な目だし。
恐竜族の効果破壊をトリガーに発動でにる相手の魔法罠ゾーン3ヶ所を封鎖する永続罠で、一度に罠を3から4枚ガン伏せしてくる罠デッキなどに有効なカード。
またペンデュラム系のデッキに対してはPゾーンである両端を塞ぐことで、天気などの魔法罠を置く位置が重要になるテーマでは中央をメインとした要所を塞ぐことでデッキの回転を弱めることができます。
しばらくすると勝手に壊れて拘束が解けてしまいますが、そのタイミングで恐竜族をサルベージしてディスアドを回復することができます。
実際の運用ですが、有効な相手が限られる+有効なタイミングで発動するためのトリガーを引くためにはほとんどの場合で自前の効果でなんとかしなくてはならない+後攻での性能が終わっているという扱いづらさから、使われることはない感じですね。
またペンデュラム系のデッキに対してはPゾーンである両端を塞ぐことで、天気などの魔法罠を置く位置が重要になるテーマでは中央をメインとした要所を塞ぐことでデッキの回転を弱めることができます。
しばらくすると勝手に壊れて拘束が解けてしまいますが、そのタイミングで恐竜族をサルベージしてディスアドを回復することができます。
実際の運用ですが、有効な相手が限られる+有効なタイミングで発動するためのトリガーを引くためにはほとんどの場合で自前の効果でなんとかしなくてはならない+後攻での性能が終わっているという扱いづらさから、使われることはない感じですね。
魔・罠ゾーンを封鎖できる恐竜族のカード、しかし発動条件は自軍の恐竜族が破壊された際とやや受身。幸い自分から破壊しても発動でき現在の恐竜族は自分から割っていくことが多いのでそこまで難しい条件ではない。
3ターン後自壊してしまうが高速化した今の環境なら充分な猶予です。
2箇所は自由であり普通のデッキなら2箇所空いてりゃ充分なのでメタとしては不十分。ただ新ルール後Pゾーンが魔罠ゾーンに統合され場所を選ぶことができるので両脇を選択すればP効果とP召喚を封じれるようになりPのメタとして使えないこともなくなった。
しかし基本先出し、先行でもないと使えずこのカードは特にサーチ手段もないのでこの遅さからやはりメタとしては微妙か・・・。
3ターン後自壊してしまうが高速化した今の環境なら充分な猶予です。
2箇所は自由であり普通のデッキなら2箇所空いてりゃ充分なのでメタとしては不十分。ただ新ルール後Pゾーンが魔罠ゾーンに統合され場所を選ぶことができるので両脇を選択すればP効果とP召喚を封じれるようになりPのメタとして使えないこともなくなった。
しかし基本先出し、先行でもないと使えずこのカードは特にサーチ手段もないのでこの遅さからやはりメタとしては微妙か・・・。
受け身なトリガーでありながら相手の魔法・罠ゾーンを3つ封鎖するだけというもの。
3ターン持てば墓地から恐竜族を一体サルベージできるがあまりにも遅く不安定。
3ターン持てば墓地から恐竜族を一体サルベージできるがあまりにも遅く不安定。
魔法・罠カードゾーンを3ヶ所封じる事ができるロックカード。一時期流行ったHATには有効かもしれないが…
まずモンスターカードゾーンを封じるのと魔法罠を封じるのでは雲泥の差がある。
微妙な発動条件と自壊効果よりコスモロック系統のデッキでも採用の必要はないだろう
恐竜族でもこのカードを採用するよりは《レスキューラビット》と恐竜族の通常モンスターを入れる事をオススメする。
まずモンスターカードゾーンを封じるのと魔法罠を封じるのでは雲泥の差がある。
微妙な発動条件と自壊効果よりコスモロック系統のデッキでも採用の必要はないだろう
恐竜族でもこのカードを採用するよりは《レスキューラビット》と恐竜族の通常モンスターを入れる事をオススメする。
スクラップトリトドン
2010/10/22 22:20
2010/10/22 22:20
恐竜デッキって,こういう小技なカードをそこまで必要としているわけじゃない・・・
手札に回収する効果も,ぶっちゃけ転生でいい気がする.
手札に回収する効果も,ぶっちゃけ転生でいい気がする.
「大地震」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「大地震」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「大地震」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-10-15 ティラノ剣山ファンデッキ(たける)
● 2019-01-30 ダイナレスラー(ユウヤ)
● 2021-08-26 ストラクチャデッキ 恐竜の鼓動(エリサン)
● 2020-01-15 ダイナレスラー(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11663位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 7,608 |
大地震のボケ
その他
英語のカード名 | Seismic Shockwave |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。