交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
X-セイバー ガラハド(エックスセイバーガラハド) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 戦士族 | 1800 | 800 | ||
このカードは相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が300ポイントアップする。このカードは相手モンスターに攻撃された場合、ダメージステップの間攻撃力が500ポイントダウンする。このカードが攻撃対象に選択された時、自分フィールド上に存在するこのカード以外の「セイバー」と名のついたモンスター1体をリリースする事で、その攻撃を無効にする。 | ||||||
パスワード:50604950 | ||||||
カード評価 | 4.4(18) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUEL TERMINAL-ワームの侵攻!!- | DT02-JP024 | 2008年06月01日 | Rare |
STARTER DECK(2009) | YSD4-JP020 | 2009年03月14日 | Normal |
デュエリストボックス2012(デッキ) | DB12-JP003 | 2011年11月26日 | Normal |
X-セイバー ガラハドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
魚のような姿をした戦士族の「X-セイバー 」モンスターで、1800打点の下級アタッカー。
《スチームロイド》とほぼ同じ殴る時に強くなり、殴られる時に弱くなる効果を持っていますが、こちらは上がり幅が小さいため対応できるモンスターもその分少なくなっている。
代わりに攻撃を受ける時にその攻撃を無効にできる能力を持っていますが、結局自分の場のモンスターを減らすことになるので戦闘ダメージを受けないこと以上のメリットはない。
X-セイバーも最後の新規カードが出てから現在までかなりご無沙汰になりましたが、さすがにこのカードを使わなければならないほど人員には困っていないため、《インスペクト・ボーダー》だとかをNSから単独で始末できる程度のことでこのカードが採用されることはないでしょう。
《スチームロイド》とほぼ同じ殴る時に強くなり、殴られる時に弱くなる効果を持っていますが、こちらは上がり幅が小さいため対応できるモンスターもその分少なくなっている。
代わりに攻撃を受ける時にその攻撃を無効にできる能力を持っていますが、結局自分の場のモンスターを減らすことになるので戦闘ダメージを受けないこと以上のメリットはない。
X-セイバーも最後の新規カードが出てから現在までかなりご無沙汰になりましたが、さすがにこのカードを使わなければならないほど人員には困っていないため、《インスペクト・ボーダー》だとかをNSから単独で始末できる程度のことでこのカードが採用されることはないでしょう。
総合評価:攻撃力2000のモンスターを突破出来るメリット位。
メタ効果を持つ下級モンスターを戦闘破壊しやすいという程度。
カテゴリを考えなければ《ライトロード・パラディン ジェイン》の方が単体性能は高い。
弱体化に関してはリンク素材などにすれば問題ない。
自身の効果でセイバーをコストにしても攻撃を防げるのだが、そんなことするならリンク召喚などで防御した方がヨイ。
カテゴリを考えても他のモンスターを《身剣一体》等で強化しても問題なさそうなのがナ。
メタ効果を持つ下級モンスターを戦闘破壊しやすいという程度。
カテゴリを考えなければ《ライトロード・パラディン ジェイン》の方が単体性能は高い。
弱体化に関してはリンク素材などにすれば問題ない。
自身の効果でセイバーをコストにしても攻撃を防げるのだが、そんなことするならリンク召喚などで防御した方がヨイ。
カテゴリを考えても他のモンスターを《身剣一体》等で強化しても問題なさそうなのがナ。
Xーセイバーにおける《スチームロイド》。あちらに比べ下降値そのままなのに上昇値が低くなっている。
メタ系のモンスターは大体が2000位の打点なので、それを一方的に破壊しやすいんですが、天キからサーチできるボガーナイトでも突破はできる。攻撃無効に関してもコストを考えれば割に合わない。
下級で殴るという行為自体、もうメタビ以外じゃロクに行われない行為ですしね~。メタ突破なら泡影とか除去の方が汎用性ありますし。
採用圏外なカードでしょう。
メタ系のモンスターは大体が2000位の打点なので、それを一方的に破壊しやすいんですが、天キからサーチできるボガーナイトでも突破はできる。攻撃無効に関してもコストを考えれば割に合わない。
下級で殴るという行為自体、もうメタビ以外じゃロクに行われない行為ですしね~。メタ突破なら泡影とか除去の方が汎用性ありますし。
採用圏外なカードでしょう。
戦士族のデメリットアタッカーとしては「ゴブリン突撃部隊」の方が何かと使いやすいですが、こちらは「X-セイバー」の名を持つことで差別化できるでしょう。攻撃されるとかなり脆く、攻撃表示なので「ゴブリン突撃部隊」と違って普通に戦闘ダメージも発生してしまいますが。後半の効果はかなりどうでもいい。
Xセイバーの《スチームロイド》と言えるカード。
一応、Xセイバーの中ではサイバードラゴンを倒せる下級モンスターとして
扱うことができますが、
攻撃される際にはリクルーターにすら倒される数値が厳しいところです。
後半の効果はこちらのモンスターの数が減ることには変わりないので、
あまり使われないでしょう。
弱くないですが、展開力があり安定性も高いボガーナイトが優先されるでしょう。
一応、Xセイバーの中ではサイバードラゴンを倒せる下級モンスターとして
扱うことができますが、
攻撃される際にはリクルーターにすら倒される数値が厳しいところです。
後半の効果はこちらのモンスターの数が減ることには変わりないので、
あまり使われないでしょう。
弱くないですが、展開力があり安定性も高いボガーナイトが優先されるでしょう。
返しに弱いのでサイドララインを処理する使い捨てのアタッカーとして運用できる。長らくXセイバーの過給アタッカーとして活躍していたが、海外から強力なXセイバーが来日してしまったためめっきり出番が減ってしまった
そう かんけいないね
ゆずってくれ たのむ!
ころしてでも うばいとる →「な なにをする きさまらー」
ボガーナイトの上陸のせいで、役目がますます減ってしまいました。
ゆずってくれ たのむ!
ころしてでも うばいとる →「な なにをする きさまらー」
ボガーナイトの上陸のせいで、役目がますます減ってしまいました。
殴る時は攻撃力が上がるのに、殴られると攻撃力が下がっちゃう。
2100打点のモンスターまで相手にできるのは良いのだが、自身を守れる効果を持っているとは言え、不安定なカードなのは否定できない。
またボガーナイトが登場したのでシンクロやエクシーズがしやすくなり、突破口も作りやすくなったので、ますます活躍の場が減ってしまった。
2100打点のモンスターまで相手にできるのは良いのだが、自身を守れる効果を持っているとは言え、不安定なカードなのは否定できない。
またボガーナイトが登場したのでシンクロやエクシーズがしやすくなり、突破口も作りやすくなったので、ますます活躍の場が減ってしまった。
MARU氏「攻撃はいいのだが、逆に攻撃されたら500ポイント攻撃力がダウンするのが難点。せめて100にしてほしいな。」
《X-セイバー ガラハド》「え」
MARU氏「500ポイントダウンは痛い。なので不採用」
《X-セイバー ガラハド》「・・・」
《X-セイバー ガラハド》「え」
MARU氏「500ポイントダウンは痛い。なので不採用」
《X-セイバー ガラハド》「・・・」
スクラップトリトドン
2010/11/18 11:39
2010/11/18 11:39
殴るときは2100,殴られるときは1300のデメリットアタッカー.
下級Xセイバーとしては心強いアタッカーで,サイドラを単体で処理できる点もいい.
ガルドストライクやボガーナイトが上陸,エクシーズという選択肢も出てきたがために,このカードの存在価値は・・・
あっ もう一つの効果もあったんだ.
下級Xセイバーとしては心強いアタッカーで,サイドラを単体で処理できる点もいい.
ガルドストライクやボガーナイトが上陸,エクシーズという選択肢も出てきたがために,このカードの存在価値は・・・
あっ もう一つの効果もあったんだ.
攻撃時は2100打点で殴れるが、攻撃されると な なにをする きさまらー とばかりに弱体化してしまうXーセイバーのアタッカー。それを補うためにセイバーモンスターをリリースすることでこのカードへの攻撃を無効にする効果も持っている。
X-セイバーのラインナップでは数少ない下級の高打点だが、特殊召喚できる半上級のガルドストライクや展開能力を持ち1900打点のボガーナイトと比べると殴るだけで2100打点は物足りない部分が多い。
Xーセイバーの下級は充実しているので、このカードまで求めることもなくなってきていると思われる…
X-セイバーのラインナップでは数少ない下級の高打点だが、特殊召喚できる半上級のガルドストライクや展開能力を持ち1900打点のボガーナイトと比べると殴るだけで2100打点は物足りない部分が多い。
Xーセイバーの下級は充実しているので、このカードまで求めることもなくなってきていると思われる…
攻撃宣言時のみサイバードラゴン並みの攻撃力を得、下級の標準打点を超すが、相手に攻撃されると逆に標準打点を下回ってしまう難儀なカード。
決して弱いわけではないがほかに優先すべきカード山ほどあるので後回しにされる。
攻撃を無効にする効果はその存在を良く忘れられる。
決して弱いわけではないがほかに優先すべきカード山ほどあるので後回しにされる。
攻撃を無効にする効果はその存在を良く忘れられる。
「X-セイバー ガラハド」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「X-セイバー ガラハド」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「X-セイバー ガラハド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-03-29 斬撃!一撃抹殺技の侍!(リョウ)
● 2016-08-01 滅殺の剣豪(リョウ)
● 2017-11-27 牙狼-GARO- -天下無双の戦士-(リョウタ)
● 2015-09-02 侍・王・降・臨(リョウ)
● 2017-06-06 セイバーダブルクロス・Ω(リョウマ)
● 2017-02-10 転生に魂は宿る(リョウ)
● 2019-10-02 グラセフやろうぜ!(リョウタ)
● 2014-10-14 エクシーズ型X-セイバー(かりんとう)
● 2019-07-11 【Xセイバー】最終更新19/7/12(みすてぃー)
● 2018-06-06 逃走中 迫りくるハンター(幽鬼十代)
● 2015-04-08 フォルトロールと愉快な仲間たち(ふぅ)
● 2011-08-02 XXX製バー(ソーラー電池メン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 9860位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,539 |
X-セイバー ガラハドのボケ
その他
英語のカード名 | X-Saber Galahad |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。