交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
炎妖蝶ウィルプス(エンヨウチョウウィルプス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター デュアルモンスター |
![]() |
4 | 昆虫族 | 1500 | 1500 | |
このカードは墓地またはフィールド上に表側表示で存在する場合、通常モンスターとして扱う。フィールド上に表側表示で存在するこのカードを通常召喚扱いとして再度召喚する事で、このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。●このカードをリリースする事で、自分の墓地に存在する「炎妖蝶ウィルプス」以外のデュアルモンスター1体を特殊召喚する。この効果によって特殊召喚されたデュアルモンスターは再度召喚された状態になる。 | ||||||
パスワード:16984449 | ||||||
カード評価 | 7.4(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK | EXP1-JP012 | 2008年09月13日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-ウォリアーズ・ストライク- | SD17-JP015 | 2009年06月20日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-ウォリアーズ・ストライク- | SR09-JP009 | 2019年09月28日 | Normal |
炎妖蝶ウィルプスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《ギガプラント》に対応した昆虫族で、デュアルに多い炎・戦士族ともシナジーを見込める炎属性。
《ギガプラント》か《エヴォルテクター エヴェック》を蘇生した場合はあちらの効果でまたこのカードを蘇生出来ます。
《ギガプラント》か《エヴォルテクター エヴェック》を蘇生した場合はあちらの効果でまたこのカードを蘇生出来ます。
《重起士道-ゴルドナイト》や《エヴォルテクター エヴェック》など、「再度召喚状態で特殊召喚」に対応したデュアルが登場したことで、使いやすさが向上したカード。
再度召喚後の効果は、自身をリリースすることで、墓地のデュアルを再度召喚扱いで特殊召喚する効果を持つ。自身をリリースするという関係上、《スーペルヴィス》はズッ友。レベル4を揃えたり、はたまた高レベルデュアルを並べたり、昔から様々な形でデュアルデッキのために爆発してきた。中でも《ギガプラント》との相性は目を見張るものがあり、お互いが補完しあう関係にあった。
《化合獣》や《デュアル・アブレーション》の登場以前から存在する古のデュアルサポートであり、なおかつ後発のサポートが登場するたびに、年期と共にその使いやすさを発揮する良いカードだ。
再度召喚後の効果は、自身をリリースすることで、墓地のデュアルを再度召喚扱いで特殊召喚する効果を持つ。自身をリリースするという関係上、《スーペルヴィス》はズッ友。レベル4を揃えたり、はたまた高レベルデュアルを並べたり、昔から様々な形でデュアルデッキのために爆発してきた。中でも《ギガプラント》との相性は目を見張るものがあり、お互いが補完しあう関係にあった。
《化合獣》や《デュアル・アブレーション》の登場以前から存在する古のデュアルサポートであり、なおかつ後発のサポートが登場するたびに、年期と共にその使いやすさを発揮する良いカードだ。
総合評価:《重起士道-ゴルドナイト》を蘇生して《スーペルヴィス》をサーチするといい。
墓地にいくらかカードを溜め込む必要はあるが、連続蘇生に繋げることは可能。
《スーペルヴィス》を装備したこのカードをリリース→《重起士道-ゴルドナイト》蘇生→ 《スーペルヴィス》でこのカード蘇生→ 《スーペルヴィス》サーチ。
で、蘇生したこのカードに《スーペルヴィス》装備で行ける。
《ギガプラント》とも相性は良いし組んでも良いかも知れない。
デュアルで組むなら有力な候補となろう。
墓地にいくらかカードを溜め込む必要はあるが、連続蘇生に繋げることは可能。
《スーペルヴィス》を装備したこのカードをリリース→《重起士道-ゴルドナイト》蘇生→ 《スーペルヴィス》でこのカード蘇生→ 《スーペルヴィス》サーチ。
で、蘇生したこのカードに《スーペルヴィス》装備で行ける。
《ギガプラント》とも相性は良いし組んでも良いかも知れない。
デュアルで組むなら有力な候補となろう。
レベル制限なくデュアルを再度召喚状態で蘇生でき、同じデュアルであるギガプラから蘇生できるので、状況次第ではかなりの展開力を見せてくれる。
コンボ依存度は高いので運用には手間がかかると思いますが、面白い動きを狙えるカードかと。
コンボ依存度は高いので運用には手間がかかると思いますが、面白い動きを狙えるカードかと。
《ギガプラント》のズッ友と言うべき能力を持つ海外生まれデュアルモンスター。
再度召喚することによって得られる効果で自身をリリースすることで、同名モンスター以外のデュアル1体を再度召喚された状態で蘇生でき、このカードを《スーペルヴィス》によって再度召喚状態にしそれを装備したままリリースすることで、さらにデュアルモンスター1体を蘇生することもできます。
ギガプラの効果が植物族だけでなく昆虫族にも対応しているのはこのカードの存在があるからとさえ感じられるほどに互いにシナジーし、このカードやギガプラの効果に名称ターン1がないことから使い方次第で大量展開にも繋げられる。
このカードを再度召喚する手間があり、墓地の下準備も必要となりますが、デュアル本体寄りの効果を持つモンスターの中では確実に強い方と言っていいでしょう。
再度召喚することによって得られる効果で自身をリリースすることで、同名モンスター以外のデュアル1体を再度召喚された状態で蘇生でき、このカードを《スーペルヴィス》によって再度召喚状態にしそれを装備したままリリースすることで、さらにデュアルモンスター1体を蘇生することもできます。
ギガプラの効果が植物族だけでなく昆虫族にも対応しているのはこのカードの存在があるからとさえ感じられるほどに互いにシナジーし、このカードやギガプラの効果に名称ターン1がないことから使い方次第で大量展開にも繋げられる。
このカードを再度召喚する手間があり、墓地の下準備も必要となりますが、デュアル本体寄りの効果を持つモンスターの中では確実に強い方と言っていいでしょう。
デュアルの生命線二号。
こいつのおかげでデュアルデッキが回るようになるので三枚積んでもいいかもしれない。
昆虫族なので同じくデュアルのギガプラに対応できる事が強みで、お互いを蘇生可能。
ただ、同期のエヴォルテクターシュバリエやフェニックス・ギアフリードが戦士であるため、装備などを共有しづらいか。
あまり気にしなくてもいいかもしれないが丁度落とし穴にひっかかる攻撃力も評価を下げる
こいつのおかげでデュアルデッキが回るようになるので三枚積んでもいいかもしれない。
昆虫族なので同じくデュアルのギガプラに対応できる事が強みで、お互いを蘇生可能。
ただ、同期のエヴォルテクターシュバリエやフェニックス・ギアフリードが戦士であるため、装備などを共有しづらいか。
あまり気にしなくてもいいかもしれないが丁度落とし穴にひっかかる攻撃力も評価を下げる
デュアルモンスターをレベルを問わず再度召喚状態で蘇生できるのは、「デュアル」デッキにとってはありがたいと思います。
《化合獣カーボン・クラブ》は、このカードをサーチしつつ蘇生対象を墓地に送れるため、相性がよいと思います。
《化合獣カーボン・クラブ》は、このカードをサーチしつつ蘇生対象を墓地に送れるため、相性がよいと思います。
スクラップトリトドン
2010/08/15 22:09
2010/08/15 22:09
「炎妖蝶ウィルプス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「炎妖蝶ウィルプス」への言及
解説内で「炎妖蝶ウィルプス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
フェニックス・ギアフリード過労死デッキ(SY)2017-03-15 04:35
炎属デュアル ver 01(まさかど)2013-07-05 23:14
ヘルカイザー・ドラゴン軸デュアル(光芒)2012-02-01 17:47
-
強み②『炎妖蝶ウィルプス』を『スーペルヴィス』の効果で再度召喚状態にする
炎デュアル×HERO(光芒)2012-09-13 00:51
-
運用方法【デュアル】と【E・HERO】の混合デッキです。『E・HEROアナザー・ネオス』『エヴォルテクター・シュバリエ』『炎妖蝶ウィルプス』といった下級デュアルを軸にして展開し、最上級デュアルである『フェニックス・ギア・フリード』を召喚してビートダウンを狙います。
花粉に舞い散る植物魔王(リョウ)2017-01-05 12:55
-
運用方法2炎4《炎妖蝶ウィルプス》
「炎妖蝶ウィルプス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-05-11 植物デュアル(光芒)
● 2013-07-02 青眼デュアル(光芒)
● 2012-12-31 デュアルジェムナイト(luna)
● 2024-05-04 正規融合デュアル(asd)
● 2014-07-10 HEROデュアル(ちゃそ)
● 2013-06-17 連鎖破壊型昆虫植物(ClariS)
● 2013-07-14 Fire◎Flower(Mt.Key)
● 2017-03-08 怒りの炎の戦士(ブラック指令)
● 2014-08-21 パイロン軸~炎デュアル~(ちゃそ)
● 2014-05-20 デュアル植物ドラゴン アドバイス募集(プンプン丸)
● 2019-10-01 融刻蟲(りふれあ)
● 2015-02-05 炎環軸蟲惑魔 大落とし穴型(ばんてふ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5083位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 38,349 |
昆虫族(種族)最強カード強さランキング | 82位 |
デュアルモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 7位 |
炎妖蝶ウィルプスのボケ
その他
英語のカード名 | Blazewing Butterfly |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/16 21:45 評価 8点 《鳥銃士カステル》「かつての最強カードであったが、いまやランク…
- 02/16 20:24 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/16 19:31 評価 8点 《ディープアイズ・ホワイト・ドラゴン》「深き愛の白き龍。 非常…
- 02/16 17:53 デッキ 【双天】の最期の輝きかもしれん
- 02/16 15:53 デッキ 希望皇ホープ
- 02/16 15:38 評価 2点 《スタンピング・クラッシュ》「今はもう役割を失った《サイクロン…
- 02/16 15:21 評価 10点 《V・HERO ヴァイオン》「《V・HERO インクリース》の…
- 02/16 15:16 評価 8点 《魔術師の右手》「魔法使い族軸のメタビートを組むなら選択肢に入…
- 02/16 15:15 評価 8点 《V・HERO インクリース》「《V・HERO ファリス》でデッ…
- 02/16 14:59 評価 7点 《魔神火炎砲》「《幻の召喚神エクゾディア》でセットできる罠カー…
- 02/16 14:15 評価 10点 《憑依装着-エリア》「いやめっちゃイケメンですやん。 めっち…
- 02/16 13:13 評価 10点 《拮抗勝負》「後攻まくりと言えばこれ。 相手がメインフェイズ…
- 02/16 12:02 SS turn8:タッグデュエル!遊児&機藤!
- 02/16 11:23 評価 1点 《月明かりの乙女》「レベル4の光・魔法使い族の通常モンスターは6…
- 02/16 11:16 評価 1点 《ラムーン》「全く同じレベル5・光属性・魔法使い族には《セイレ…
- 02/16 09:18 評価 1点 《タートル・タイガー》「亀の甲羅背負っただけシリーズは背負った…
- 02/16 09:10 評価 1点 《魔人 テラ》「テラドン。沼地に済む魔人だけど《沼地の魔神王》…
- 02/16 09:09 SS 第70話:静寂に包まれし深界の霊墓
- 02/16 09:04 評価 1点 《ナイル》「針で攻撃すると見せかけて「腹の下からミサイルを発射…
- 02/16 08:59 評価 1点 《炎の魔神》「顔もゲスい、態度もゲスい 魔神なのか魔人なのかわ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)