交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
黒竜の庭 デッキレシピ・デッキ紹介 (世界最恐のうんこさん 投稿日時:2015/06/30 22:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【レッドアイズ】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《真紅眼の黒炎竜》 | |
運用方法 | |
デッキのコンセプト 《真紅眼の黒炎竜》をデュアル召喚し、《ブラック・ガーデン》を発動することで、相手をロックしながら、《真紅眼の黒炎竜》の効果でダメージを与える。 大まかな動き ①レッドアイズ軸 「黒鋼竜」で《真紅眼の遡刻竜》《真紅眼の鎧旋》を手札に加える。 「遡刻竜」を召喚し、「鎧旋」を発動し、《真紅眼の黒炎竜》を特殊召喚。 「遡刻竜」をリリースして、「黒炎竜」を再度召喚する。 (零時さんのコメントを参考にさせていただきました。) ②デュアル軸 《炎妖蝶ウィルプス》を召喚し、《スーペルヴィス》を装備する。 「ウィルプス」の効果を発動させ、墓地から再度召喚状態の《真紅眼の黒炎竜》を特殊召喚する。 細かな動きに関しては追々書かせていただきます。 |
|
強み・コンボ | |
強み 《ブラック・ガーデン》で相手モンスターの攻撃力や、モンスターゾーンをロックできる点。 コンボ ①No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン 《スケープ・ゴート》を発動させ4体のトークンを出す。 「黒鋼竜」を召喚し、トークンと融合(融合カードは必要としない)させ、《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を特殊召喚。「黒鋼竜」の効果で《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》を手札に加える。 「ビーストアイズ」を除外し、「レダメ」特殊召喚する。 「レダメ」の効果で「黒鋼竜」を特殊召喚し、それとトークンで二体目のビーストアイズを特殊召喚。 「レダメ」とトークンで三体目の「ビーストアイズ」を特殊召喚。 二体の「ビーストアイズ」で「No107 銀河眼の時空竜」をエクシーズ召喚し、それに「No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン」と重ねてエクシーズ召喚する。 ②《始祖竜ワイアーム》 《ブラック・ガーデン》の効果で出されたトークン、または「ウィルプス」を除外して特殊召喚する。 |
|
弱点・課題点 | |
特殊召喚封じ(「《虚無空間》」など)、除外(「《マクロコスモス》」など)。 | |
カスタマイズポイント | |
最初に投稿していたデッキよりも、攻撃力が高いモンスターがバンバン出すことができるようになり、パワーが上がりました。しかし、ロックとバーン要素が薄くなった気がします。先制で力強くぶん殴り、相手の初動を崩してから、寝技(ロック)に入るのがベストだと考えております。 まだ良くなる余地があると思うので、何か良いカードがございましたらコメントにてお待ちしております。 ここまで読んでくださり、誠にありがとうございました。 カードの更新などをする際には下記にて記載いたしますので、時間がありましたら読んでくださるとup主が感動のあまり咽び泣きます。 文章を少しでも読みやすくする為、更新することがございます。 7/1――《BF-精鋭のゼピュロス》を《ブラック・ホール》に変更。 7/2――《戦線復活の代償》を「銀龍の轟砲」に変更。 (蒼翅様のコメントを参考させていただきました。) 7/3――《闇の誘惑》《テラ・フォーミング》《アームズ・ホール》《奈落の落とし穴》《安全地帯》を「BF-精鋭のゼピュロス」「金華猫」《エフェクト・ヴェーラー》《デモンズ・チェーン》《ブレイクスルー・スキル》に変更。 エクストラデッキに《ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を追加。 7/13――《ゴブリンドバーグ》、シュバリエ、ヴェーラー、《ブラック・ホール》、《死者蘇生》、《おろかな埋葬》、《アームズ・ホール》、《ギャラクシー・サイクロン》、《簡易融合》、増援、《スーペルヴィス》、激流葬、ブレイクスルー、《旧神ノーデン》、ダークエンド、《ブラック・ブルドラゴ》、ビッグ・アイ、ダーク・リベリオン、ホープ・ルーツ を 真紅眼の黒竜、《デーモンの召喚》、レダメ、《真紅眼の闇竜》、遡刻竜、黒鋼竜、《真紅眼融合》、龍の鏡、サイクロン、《テラ・フォーミング》、《死のデッキ破壊ウイルス》、《虚無空間》、鎧旋、悪魔竜、始祖竜、ダークマター・ドラゴン、銀河眼の時空竜、ラグナ・ゼロ に変更。カード枚数の増減、カード名については一部省略させていただきます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
世界最恐のうんこさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (29種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 10円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 昆虫族 | 1500 / 1500 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1700 / 1600 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 鳥獣族 | 1600 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 1 | 獣族 | 0400 / 0200 | 49円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0600 | 30円 | |
魔法 (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 170円 | |
3 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2138円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■レッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-28 【蓮ノ空のありがたみ!真のメタルレッドアイズ!】
2025-03-08 【メタル化レッドアイズ】
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-28 【蓮ノ空のありがたみ!真のメタルレッドアイズ!】
2025-03-08 【メタル化レッドアイズ】
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(42種) ▼
閲覧数 | 4460 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 09:36 評価 9点 《銀河眼の時源竜》「緩い条件で自分・相手フィールドに特殊召喚で…
- 04/27 09:24 評価 7点 《サイコガンナーMk-II》「サイキック族連合の新エース。《メ…
- 04/27 09:09 評価 4点 《オヤコーン》「総合評価:展開抑止するフィールド魔法でメタビー…
- 04/27 08:43 評価 8点 《十二獣タイグリス》「これ一枚がEXデッキにあるだけで、十二獣テ…
- 04/27 05:28 評価 10点 《烙印竜アルビオン》「融合テーマを使うなら一回は組み入れてし…
- 04/27 05:19 評価 8点 《占い魔女 チーちゃん》「チーちゃんを挟んで狙ったカードを引け…
- 04/27 05:02 評価 8点 《占い魔女 スィーちゃん》「相性の良いカードが多いという点では…
- 04/27 03:28 評価 8点 《冥界の使者》「ターン1制限もなくエクゾパーツをサーチするソリ…
- 04/27 03:17 評価 10点 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》「ランク5で先攻ワ…
- 04/27 01:38 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「サイコガールと並ぶ新サイキック連…
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
- 04/27 01:05 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




出来る限り、答えたいを思っています 」(2015-06-30 22:42 #0eab6)
すみません、知りませんでした。すぐに違うカードに変えたいと思います。
蒼翅さん、コメントありがとうどざいました。他にも、変えた方が良いカードなどがございましたら、検討させていただきます。 」(2015-07-02 20:05 #0eab6)
融合または龍の鏡でワイアーム出すのはどうでしょう。
トークンも素材にできるので邪魔になったトークンの処理もでき、トークンで5体埋まっても2体を融合すれば残りトークンの攻撃力合計は2400です。
ワイアームなら攻撃力下がっても耐性が強いので壁にもなりますし。
あとは鎧旋と遡刻竜のセットとか。
鎧旋で蘇生した黒炎竜を遡刻竜で再度召喚できますし、黒石を回収するときに黒炎竜をデッキに戻す必要がなくなります。
また、鎧旋でウィルプスなど蘇生してランク4出したり、ガフレ蘇生してトークンと合わせてシンクロし月華竜やトリシューラなど出したりもできます。
ただこっちは枠がとりづらいかもですが……。 」(2015-07-10 18:47 #91367)
「始祖竜ワイアーム」を使うとは思い浮かびませんでした。早速採用したいと思います。
「真紅竜の鎧旋」と「真紅竜の遡刻竜」のコンボやシンクロについても同様にデッキと相談してみます。
コメント、本当にありがとうございました。他にも、何かございましたら、コメントにてお待ちしております。 」(2015-07-13 00:42 #0eab6)