交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
革命(カクメイ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
相手の手札の数×200ポイントダメージを相手ライフに与える。 | ||||||
パスワード:99518961 | ||||||
カード評価 | 2.8(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP108 | 2004年12月09日 | Normal |
BOOSTER6 | --37 | 1999年12月01日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP082 | 2011年08月13日 | Normal |
Booster R3 | B3-49 | 2000年11月23日 | Normal |
Booster Chronicle | BC-79 | 2001年08月30日 | Normal |
STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2 | SY2-047 | 2003年05月22日 | Normal |
革命のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
先行で使えればバーンダメージの目安である1000に届きそれ以上の威力も見込めるが
このゲームでは手札が沢山有る状況は稀で大抵の場面でこの水準に届く事は無い。
バーンデッキでも場のカードを参照し倍率も高い《仕込みマシンガン》を始め
実用性が高いカードは沢山有るので、これを入れる必要も無いので有る。
このゲームでは手札が沢山有る状況は稀で大抵の場面でこの水準に届く事は無い。
バーンデッキでも場のカードを参照し倍率も高い《仕込みマシンガン》を始め
実用性が高いカードは沢山有るので、これを入れる必要も無いので有る。
搾取して富を独占する側がその富の重さに押し潰されるカードデザインは皮肉たっぷりでよく出来てる。
コナミの手のひらで踊らされる我々デュエリスト同士がこれを使ってもたったの1000ダメージしか与えられないところも。
コナミの手のひらで踊らされる我々デュエリスト同士がこれを使ってもたったの1000ダメージしか与えられないところも。
自分の先攻1ターン目で発動できれば1000ダメージとなり、同じく無制約・ノーデメリット発動できる《昼夜の大火事》を上回るバーン魔法。
しかしそれ以外の場面では《昼夜の大火事》のダメージを下回る場面も多く、相手エンドフェイズには手札枚数の調整がかかるため、自分のターンでしか発動できないこの効果では基本的には最大でも1200ダメージにしかならない。
相手に無理矢理デッキを引かせることでダメージ量をそれ以上に増やすこともできますが、ダメージ倍率が低いため相手のライフがMAXでデッキが40枚の場合、相手のデッキが全部手札になっていないとこのカード1枚では焼き切れない。
カードプールが乏しかった初期のバーンデッキでなら選択肢として比較的有力な時期もあったかもしれませんが、現在ではこの不安定さで通常魔法というのは厳しいものがあるでしょう。
しかしそれ以外の場面では《昼夜の大火事》のダメージを下回る場面も多く、相手エンドフェイズには手札枚数の調整がかかるため、自分のターンでしか発動できないこの効果では基本的には最大でも1200ダメージにしかならない。
相手に無理矢理デッキを引かせることでダメージ量をそれ以上に増やすこともできますが、ダメージ倍率が低いため相手のライフがMAXでデッキが40枚の場合、相手のデッキが全部手札になっていないとこのカード1枚では焼き切れない。
カードプールが乏しかった初期のバーンデッキでなら選択肢として比較的有力な時期もあったかもしれませんが、現在ではこの不安定さで通常魔法というのは厳しいものがあるでしょう。
総合評価:相手にドローさせることでダメージを増やせ、実用は難しいがコンボになる。
普通に使えば相手の手札枚数に依存して安定しないが、《プレゼントカード》や《カップ・オブ・エース》《運命の一枚》などで手札を増やした後に使えば1000以上は狙える。
これらとドローをトリガーにする《トリックスター・マンジュシカ》と併用すればダメージは増やしやすいカナ。
《仕込みマシンガン》に比べると効率は下がるが。
普通に使えば相手の手札枚数に依存して安定しないが、《プレゼントカード》や《カップ・オブ・エース》《運命の一枚》などで手札を増やした後に使えば1000以上は狙える。
これらとドローをトリガーにする《トリックスター・マンジュシカ》と併用すればダメージは増やしやすいカナ。
《仕込みマシンガン》に比べると効率は下がるが。
先行とれば1200ダメージになり悪くないんですが、倍率の低さと相手の状況依存から来る不安定さによる使いづらさは否めない。
このカードを使うとしたら、このカードを切り札にして相手にドローさせていく専用構築が望ましいように思えます。
その運用でも仕込みMGや《自業自得》のコンボの劣化感は否めなさそうですけど。
どうでもいいですが、革命は革命でも大革命とは相性最悪だったり。
このカードを使うとしたら、このカードを切り札にして相手にドローさせていく専用構築が望ましいように思えます。
その運用でも仕込みMGや《自業自得》のコンボの劣化感は否めなさそうですけど。
どうでもいいですが、革命は革命でも大革命とは相性最悪だったり。
増殖するGぶん投げ、ソリティア元にヴェーラー打ってとめたと思いきや、このカードで1キルされてしまったでござる・・・。
遊戯王は手札の消費が激しいとはいえ、大量ドローを可能にしやすい増殖するGがあるから結構怖かったりするんです(経験者並みの感想)
みんなも増殖するG使ったら、このカードには気をつけよう!!
滅多に使われることは無いでしょうけど、使われたら頭真っ白になるのは間違いありません(笑)
遊戯王は手札の消費が激しいとはいえ、大量ドローを可能にしやすい増殖するGがあるから結構怖かったりするんです(経験者並みの感想)
みんなも増殖するG使ったら、このカードには気をつけよう!!
滅多に使われることは無いでしょうけど、使われたら頭真っ白になるのは間違いありません(笑)
ライフ4000のリンクスでは強すぎて規制されたカード
ダメージが安定しないのでこの評価に
ダメージが安定しないのでこの評価に
手札消耗が激しく補充が難し目な遊戯王においては最初の最初に打てなければファイヤーボール越せればいい方。
先攻1ターン目においてはほぼ確実に1000ダメージを与えられるのでフルバーンのカードの候補としてはなくはない。
先攻1ターン目においてはほぼ確実に1000ダメージを与えられるのでフルバーンのカードの候補としてはなくはない。
バーンカードのうちの1つですが、最序盤でしかダメージが期待できない。手札5枚でやっと1000ダメージは効率が悪い。単体で1000ダメージを与える魔法カードが2種類登場していますし基本的に採用する必要は無いでしょう
バーンカードの一つ。
初手ならば、1000ダメージを与えられるカードなんですが、それ以外の状況だと、相手は手札を消費していることが多く、大したダメージが与えられないので、安定性のないバーンになることが多いでしょう。
初手ならば、1000ダメージを与えられるカードなんですが、それ以外の状況だと、相手は手札を消費していることが多く、大したダメージが与えられないので、安定性のないバーンになることが多いでしょう。
スクラップトリトドン
2010/08/17 23:00
2010/08/17 23:00
「革命」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「革命」への言及
解説内で「革命」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
反逆の怒り・ナイトメア(リョウ)2016-09-28 12:42
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
彼岸 1月制限ver.(イズル)2015-12-18 22:04
-
運用方法そして、そのツイツイへの解答札として、《大革命返し》のメイン採用があります。
大革命をおこすデッキ!!(御祖父)2013-04-08 18:35
フレームギアは天気予報士になった(如月)2017-11-28 17:34
-
カスタマイズ《タイフーン》《幽鬼うさぎ》《大革命返し》《スターライト・ロード》などを。
闇の甲冑の銅竜(リョウ)2016-10-27 12:47
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
エレキリギリスロック(大七星)2015-05-16 04:16
宝石のオルフェンズ(リョウ)2015-11-06 12:43
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
まさかの!?湿地草原バニラ(hghgf)2012-06-24 15:51
-
カスタマイズ《スターライト・ロード》《大革命返し》なども搭載の価値あり。
鳳凰神炎臨(リョウ)2016-11-07 12:34
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
憑依するブラッド・ソウル(ホモは嘘つき)2014-09-16 16:56
-
カスタマイズ■《スターライト・ロード》/《大革命返し》
先手必勝嫌がらせクリフォート(FANOVERLE)2015-12-29 17:31
-
弱点ハーピーの羽箒などの罠魔法を割ってくるものに弱いです。《大革命返し》の使いどころを見極めてください。
マドルチェ(エアトス採用型)(豪ちゃん)2014-08-21 10:04
-
カスタマイズスタロは《大革命返し》でも良いです。
新カード入り昆虫GS(ミレン)2024-08-05 05:39
-
運用方法ここだけの話《B・F-革命のグラン・パルチザン》がモンスターゾーンにいる限り
強み《B・F-革命のグラン・パルチザン》を出して適当に墓地に送って《騎甲虫隊上陸態勢》の効果で除外して破壊しまって無茶苦茶にしたり
落・石・注・意(リョウ)2016-06-14 12:40
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
深緑き疾風の銃手(リョウ)2016-11-01 12:31
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
純ヴァレットデッキ(kurohane)2019-08-09 14:16
-
カスタマイズ兎にも角にもパワーアップさせたい場合は、言わずと知れたドラゴン族界の革命児ら「守護竜」リンクモンスターを組み込めば間違いなしの強化となるでしょう。
勇者ヨシヒコと魔昆虫の帝王(リョウタ)2019-01-11 12:30
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
トライアルデッキ-赤の死神-(リョウマ)2017-05-19 12:48
-
弱点「《大革命返し》」「《スターライト・ロード》」等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
皆見てくれ…!!俺のイグナイト(^^)(デッキビルダ~る)2015-04-27 04:16
-
運用方法罠系統…防御で《大革命返し》は必須だと思いますね。
究極の昆虫皇帝~ペリー提督篇~(リョウ)2016-12-14 12:50
-
弱点《大革命返し》《スターライト・ロード》等全体除去対策のカードをメインから多めに入れています。
月鏡マジェスペクター(あんじ)2016-05-01 16:56
-
カスタマイズまた、スタロは《大革命返し》にしても良いと思います。
H・A・T~妨害するたび友達消えるね(MD復帰マン)2015-03-19 20:59
-
強みアドバイスにもあったようにシャドールやインフェルノイド用に《大革命返し》を採用するのも手です。
「革命」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-05-08 連続焼却(桐咲)
● 2015-05-08 ジャンヌダルク★(ウィイ)
● 2013-01-28 相手のチャンスを与えないデッキ(ヒロ)
● 2017-02-02 魔法ダメージデッキ(くすけ)
● 2018-01-22 ああぁいいぞ、苦痛にもがけ、足掻け(ヴァンダラー)
● 2014-10-13 超連弾(Kirrabee)
● 2019-06-14 B・F(ビー・フォース)(|д゚)ヅラッ)
● 2011-08-25 ダメージデッキ(なんだい?)
● 2017-01-20 希望王とナンバーズとEM、エクシーズ(ネオスカイ)
● 2013-12-20 ババーーん(なすび)
● 2021-04-18 連弾(mabaha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 880円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 990円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11475位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 20,023 |
革命のボケ
その他
英語のカード名 | Restructer Revolution |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/31 23:20 ボケ ピラミッド・タートルの新規ボケ。亀デカすぎて十字陵ハマらんのだが…
- 01/31 23:19 評価 7点 《ピラミッド・タートル》「 サウザーから罪なき民間人を救うべく…
- 01/31 23:00 評価 8点 《ゾンビ・マスター》「 自分にも力を分け与えて欲しそうに傍観す…
- 01/31 21:37 評価 9点 《死の宣告》「《ウィジャ盤》の特殊勝利を早めるカード ウィジャ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。